
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
71件中 11〜20件目表示
高すぎる
Panasonic電動自転車を通勤用で購入しました。
購入数日前に、種類が豊富な為
メーカーやタイプの違い性能などなど、下調べしてオンライン価格や割引をしっかり確認して店舗へ実物を見たくて行きました。
色々見てて目移りしそうになりながら希望していた自転車を見つけました。店員が近づいてきたので、念のため、どんな違いがあるのか?と尋ねましたが、全く違う答えが返ってきました。ただ値段だけで、販売している感じです。
オンライン価格を伝えて、同じ自転車で同じ会社の販売商品ですが合わせられるのか?と聞きましたが、できませんねーと軽い返事ばかりでした。
新品がいいと思い色違いを尋ねると、時間がかかります。と言われて展示品に蜘蛛の巣と埃だらけをオンライン価格より一万円も高い値段で販売してきました。
とりあえず、急ぎだったので、仕方なく買いました。アサヒ独自の会員費と電動自転車に必要なセットの5,300円を販売してきたので、後あと困らないように入りましたが、セットの一部が欠品のため1週間後、届いたら連絡します。と言われて既に2週間過ぎました。まだ連絡きません。別件、充電しようと充電器の箱を開けたら、使いかけが入ってました。配達料は、オンラインは無料ですが、店舗は、6,000円かかります。埃だらけのまま渡されてサービスも店員の商品知識も何もないお店でガッカリです
参考になりましたか?
フロントフォークの曲がり
初めての投稿になります
2023年7月23日アサヒさんにてアサヒブランドの
電動自転車エナシスエブリを購入しました。
3日に一回程度乗る使用でしたが、
12月5日 乗ると前輪ブレーキが効いて状態になり、
購入したアサヒさんに持ち込むと、前方から衝突してますね、と言われた、フロントフォーク交換12000円と言われ、え!!!と思い、 事故なんかしてないし、と言うと、縁石とかで当たっても、
フロントフフォークが、曲がりますと言われ、良くあるんですよ〜とも言われ、そんな強い衝撃なら、タイヤ、ホイル、カゴとかに衝突のキズがあるかと思いますが、 それもなく、買って五ヶ月で、家でもシートかけて、保管してました。 クレーム対応のところにも連絡して、返答が、フロントフォーク曲がっていて、前方から強い衝撃を、うけてますと言われ、
イヤイヤそんなことないと話しても、一点張り、上司と話させてと言うても、この話はこれで終わり、と上にも話しさせないとか、
意味不明の一点張り、イライラするだけでしたので、
メールと、手紙を書こうと思います。
そもそも日時使いで、フロントフォークが簡単曲がるって、ある?
衝撃を吸収するようになっているのは分かっているが、
納得が全くいかないです。
ちなみにうちの家にはあと、二台の電動自転車があり、その一台は
15年前に購入ものですが、フロントフォークが曲がってかもしれませんが、現役でのれてます。
こんな店で今後買えないし、アサヒブランドのチャリはダメです。
みなさんからのご意見とか頂けると有り難く思います。
参考になりましたか?
まずは謝れよ!
つい最近、娘の自転車を三島市内の近所のアサヒサイクルで購入しました。
娘が通学中に走行していたところ、ライトの内側部品がポロッと取れてしまったようです。
学校帰りに修理をしてもらおうと娘が1人で購入店に立ち寄り、事の経緯を説明したところ、修理に4000円ほど掛かると言われたそうです。えっ、普通に乗っていてポロッと取れただけなのに4000円っておかしくない?まだ保証期間内なのに、ライトの外側部分などにも傷も一切ないのにおかしいと思い、今日は私も付き添って再度購入店に行きました。
その際に対応した若い男性店員でしたが、始めからこちら側に過失があるような物の言い方でした。
よくよく話を聞いてみると娘が最初に来店した際に女性店員が対応したそうですが、その女性店員の言い分は、娘が学校の駐輪場で自転車に乗ろうとしたら、ライトが外れていた言っていたと話が変わっていて…。
なんで、話が変わってるの?と思い、娘に確認したところ、そんな事は言っていないとのこと。女性店員の勘違いだとしても、つい最近来店して話をしたばかりなのに、普通忘れたりしないですよね?
例えば駐輪場で自転車を倒された際にライトが外れたら自転車やライトの外側部分などにも傷がついているはずですが、それも一切見当たらず…。
プロである以前に素人の私でもすぐに気付くはずですが、その確認も一切せず、最初からこちら側が悪いと一方的に決めつけてお金を払わせるやり方だと直感し、非常に頭にきました。その時点で、接客能力はゼロです!!
まずは謝罪だろーが!
それとも何か?こっちが高校生とおばさんだからって舐め切ってるのか!?
社会人として、当然のことができずに、こちらは悪くないの態度!ムカつくわ!!
また、こちら側が要求するまで謝罪もなく終始ぶっきらぼうの機械的な対応に非常に腹が立ちました!
「本社にクレームを入れますから」と言っても、「あっ、大丈夫です。」だと?はぁ?頭沸いちゃってんのかよ!!
その時点で一気に店員に対する不信感が湧きました。
売り上げを上げなければならないのは分かりますが、客であるこちら側に一切の過失を押し付けようとする態度が見え見えで、非常に不快な思いをしました!
娘が毎日使う自転車なので、これから見るたびにこの事を思い出すと思うと非常に腹立たしいですし、近所なのでお店の前はしょっ中通るので、余計にムカつきます。
全国展開している店なので、調子にのって天狗になっているんでしょう!
正直、早く潰れてしまえばいい!
決して安くはない自転車をわざわざ購入し、こんな不快な思いをさせられて悔しい思いでいっぱいです!
もう2度と行く事はないですし、これからアサヒサイクルを利用される人、また利用を考えている方にはこちらの口コミをみて、よくよくご検討された方が良いと思います!!
これから本社にクレーム入れます!!
参考になりましたか?
二度と行きません。
福井の店での事です。一度目は息子の自転車の購入相談しにいったのですが、店員は事務仕事の途中だったのかPCの画面をみたままで、時折こちらに顔を向かるだけ。面倒臭そうな対応で、全く誠実さの欠片もなかったですね。
二度目はサイクリングで使おうと思い、ボトルと、スマホホルダーを買いに行き、レジに向かうと、店員がきましたが、ニヤニヤ笑いながら「すみません」といいました。商談をしていた他のお客さんとの対応の為にレジに来たみたいで、私のレジ対応ではなかったですが、笑いながら言われ、非常に不愉快でした。
購入するつもりでレジに向かいましたが買わずに、棚に戻し退店しました。
二度といかない。
参考になりましたか?
納期がかなり遅いです。
ネットでメーカー在庫あり自転車を注文
自社のシステム障害により自宅配送が休止しているため仕方なく近隣店舗での受け取りを選択
注文から店舗受け取りまでは2週間とのこと
2週間が経つが音沙汰がないので運営に問い合わせると自社倉庫で遅延が発生したため到着が遅れるとの返答
翌日に改めてメールがあり、自社倉庫移転による影響にて大幅な発送遅延が生じており、店舗受け渡しまで更に2週間かかるとのこと
秋の行楽シーズンに十分間に合うように注文したのに、これでは冬になってしまう。
配送のシステム障害に倉庫移転によるトラブル
これだけ問題が頻発するのは企業として何か大きな原因かあるのでは?
早く買いたい方、予定がある方、欲しい商品が他のショップでも販売されているような場合は、あさひは選ばない方が懸命だと思います。
参考になりましたか?
こんな経営の仕方なのか
あさひは、自転車の知識の無い人から修理箇所を多く伝え、更には高い修理代で営業利益を上げているのかなと感じました。
名古屋市千種店に後輪のパンク修理をお願いしました。
チューブが使えないとのことでチューブとタイヤ交換を勧められました。ここまでは納得しましたが、その料金が9000円。
さらにブレーキパッドを交換、パンク防止剤の注入、サイクルメイトへの加入を勧められました。タイヤ交換で9000円は高過ぎますし、他の部品交換を勧められた事で不信感が募り、断り別の自転車屋に依頼しました。
その自転車屋では5500円で済みましたし、パッドの交換はまだ要らないとの事でした。もうあさひは利用しません。
参考になりましたか?
2度ビックリ!
自転車に乗っていてタイヤの空気が漏れてるのかな?と思い
たまたま近くの通り沿いにあったあさひへ初めて行きました。
後輪の交換と言われ金額の高さにまず驚き、それでも乗れないと困るので交換を待ち、引き取りに
乗って帰ると、あれ?自転車変な音がする。また店へ戻ると
劣化の事を言われ音が鳴るのは普通と言われた。そんな事ある?
店へ持っていくまでは静かだった自転車が後輪交換してギコギコ鳴るか?定員さんは優しいが疑問を感じ
よく見て下さいと伝え見てもらい 又待っていると 装着に不備があったようで、、、
こちらは素人なのでわからず最初に交換した時よりは音が小さくなったような治ってないような
どこか、かんしょうしてるようだし、お金賭けて交換して 未だ音がギコギコなっていて、あさひに持って行ってもちゃんと分かる人がいるのか、ごまかされてるのか、こんなにスッキリしない とこはないし
又結局他の自転車屋さんに持って行くか悩んでいます。新しいの買うか他の自転屋さんへ最初から持っていけば良かったです。自転車が突然調子悪くなって 往復して散々でした。直しに行ったのに又お金かかるの辛いです
参考になりましたか?
最低の品質!
たまたま自転車のサイト見てたらこの口コミサイトにあたりました。昔でもう時効ですけどね、6年程
まえにここの土佐道路店で買った限定の折りたたみ自転車。数ヶ月間、通勤で乗ってたんですけど、仕事の帰りに自転車キレイに真っ二つ!見事なまでにフレームから刀で切ったように!そのまま地面のアスファルトに叩きつけられて血だらけの惨劇に。はま寿司の店員さんに理由を告げて、真っ二つの自転車をはま寿司さんの駐車場に置かせてもらい、自宅まで歩いて車に乗り替えて真っ二つ!自転車を乗せサイクルあさひまで行き真っ二つのを自転車を投げつけて見てもらい、自宅の住所登録してるので後日来い!と告げてそのまま病院に走ったのを思いだしました。あさひとはま寿司さんの店員さん血だらけに染まった作業着を見て引いていました。自転車代と病院の費用はみてもらいました。僕はもうあさひで自転車買う事もないし、別で買ったし、皆さんオススメしません!ところであの折りたたみ自転車、全国で回収しました?僕の自転車だけ?後日自宅に菓子折り持って欠陥を認めるましたよね?隠してないですよね?!!
参考になりましたか?
タイヤ交換
電動自転車の後輪タイヤ交換(交換してから1年)に行ったら前タイヤも交換した方が良いです、在庫は細いタイヤしかないからそれで良いですかと言われて、流石に電動自転車なので取り寄せでと言ったら、倉庫にありましたって。また、ブリジストンのタイヤではないけど良いですと。電動自転車はヤマハなのでブリヂストンではないので違いますと言ったのですが、、、後から主人に確認したタイヤはブリヂストンで良かったのにと言われてしまいましたが😭
アサヒの方から交換前のチューブはパンク防止剤が入っているので今回も注入するので19,000円ですと言われ、そうなのかと思って自転車を預けて自宅に帰って来ました。
主人に確認すると、チューブ交換は不要なんじゃないかと言われてたのでアサヒに確認したら、タイヤとチューブは一緒に交換してもらっている。チューブがボロボロの時もあるのでタイヤを交換してもパンクすると言われました。
チューブの点検などタイヤを外さないと分からないのに、アサヒの店員さんから「交換しなければパンクする(可能性が非常に高いし、もしパンクしてもタイヤのせいではないですよ)」って言われた事に対して、どうなのかと思いましたが、結局、自転車を預けて来た時に言われたまま交換する事になりました。
参考になりましたか?
二十世紀が丘店
あさひで3台以上の自転車を購入してきました。パンクなどの修理は近所の小さな自転車屋さんで直してもらってたのですが、タイヤの摩耗が酷くなってきたのでアサヒさんに持って行ったところ、なかのチューブやネジ、パンク予防剤など勧められて、なんだかんだ自転車1台買えそうな値段になりましたがお願いしました。ところがすぐに空気が抜けてしまい空気を入れてもすぐ抜けるので近くの自転車に持っていくとビックリされました。ベテラン店員さんが言うには、この組み合わせの対応は酷い!自転車についての知識や理解が感じられないとのことでした。空気が抜ける原因やパンク予防剤のことなど丁寧に教えていただき修理してもらいました。残念ながら今後はアサヒを利用することはありませんし、友人にも薦めませんね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら