
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
254件中 61〜70件目表示
星もつけたくないくらい酷すぎる
初めて参加しましたが…応対、料金、運営方法の全てが最低。まだ私がその場で運営した方が良かったレベル。バイトとか短期系のスタッフの方なんだろうがもう少し研修された方が良いと思います。こんなお遊戯会がサービスとして成り立っていることが不思議だし、私みたいな一般的なビジネスマンが初見で感じるくらいなので正直舐めんなよって思います。あと料金体系は男性負担が大きいのが気になりますが、私みたいにホイホイ参加する男性を食い物にする需給バランスがどうなのかビジネスモデルとしては先細りしそうな気はします。カップル成立と言うが果たして真剣交際に至る率としてはかなり低いと思いますよ。というか形骸化してる印象。女性も安くて真剣度低い気がしますから、まあ他社さんに参加してみてある程度勉強させてもらうと思いますが、当社のは二度と参加しません。
参考になりましたか?
あまりにもひどい
参加しようとしたところ前回のキャンセル料金を払ったのに「払ってない」と言われ、じゃあ今日の参加はとりやめますと後戻り。
しかし後から個人の携帯に「やっぱ払ってました!」と連絡が。もうこの時点で「は?」となり、今日のはキャンセル料払うので、もう帰りますと言ったら「なんで参加しないんですか?参加しないと困りますよ!参加してください!」と過去最低の電話対応を受け、会場に戻るもスタッフには連絡されておらず(会場の人には連絡いれると言っていた)参加するの?みたいな空気になりました。
そして退会しようとしたところ、未払いのため退会できませんの文字が出ており、スタッフにも確認済です。支払いましたとメールを送ったところ、この日のキャンセル料がまだだと返事が・・・。
しかし、ちゃんとキャンセル料を払った履歴もあり、再度メールしたところ見落としてました。大会の手続きをお願いしますと。変換ミスはするわ、連絡はできてないわ、お金のやり取りがちゃんとできてないわ、まあとにかく最悪でした。
参考になりましたか?
ここはやめた方がいい
男女とも「ほぼ満席」状態の横浜の個室で、どうやら開始時間を5分刻みにしてる前の会と一緒にやったようだが、それでも4人(男女2:2)しかいなかった。
運営の女性の説明通りかなりの数のキャンセルが出たんでしょうね…(笑)
「もう二度と行きたくない」それだけです。
参考になりましたか?
キャンセル料が満額の3倍での請求があった
記載上500円だが、キャンセルをした際、キャンペーンで割り引いているだけで実際のキャンセル料は1500円のため支払いの請求があった。
サイトの隠れたところに記載があり、現在消費者センターに相談中です。
参考になりましたか?
⚠️大阪の街コン最悪です!!
大人数参加と記載があったが、合計6名で始まり
司会者も素人で私が即興でやった方がましレベル!!
会計時、参加費4900円で10,000円出した所
おつりが4,100円でした。エグい
計算も出来ないので要注意です。
みなさんにいい出会いを
参考になりましたか?
酷いことを言われた
先日、シャンクレール婚活パーティーに参加した時の話です。
その日、カップル成立はならず帰ろうとした時、あるスタッフと話をする場面があった。私は「ネット婚活の経験もあるけど、なかなか難しいですね」みたいな話をすると、そのスタッフから「ネットの婚活は顔や容姿が良くないとカップル成立は難しいよね」と言われた。まるで、私の顔や容姿が悪いから無理なような…。しかも話し方が上から目線(私の方が年上)…。ショックは大きかった。
人のご縁を結びつける婚活パーティーなのに…。主催者側がそんな態度では許されないと思います。人の気持ちを踏みにじることは止めてほしい。
二度と行きたくないです。
参考になりましたか?
人が集まらない。途中でパーティー中止
男女比が偏っている。女性1人に対して男性3人。人数が集まらないとパーティー中にもかかわらず急に中止にしたり、気にせず遂行したりで気まずかった。会場も良く、参加する方はとても素敵な方ばかりだったけど…。それ以上にスタッフは雑だし演出もひどい。時間の無駄でした。シャンクレールは参加しない方がいいです。
参考になりましたか?
最悪
女性参加者ほぼ満員と書いて居ましたが女性3人男性7人でした。女性3人でほぼ満員かよと思って参加して居ましたがそもそも定員数が書いてないので何人で満員なのかわからない状態でした。ちょっと騙された気分です。ほぼ満員という表示は信じないで下さい
参考になりましたか?
休日の朝からとても嫌な気持ちになりました。
日曜日のお昼の開催でしたが、女性4人に対して男性は1人、その事実を伝えられ帰宅したいと伝えるが、遅れてくるかも知れないのでいててくださいとのこと。返金もありませんでした。
その対応してくれた方もこちらが納得してないのに、次の方へのご説明がすんでないのでお待ちくださいとのこと。
時間とお金が無駄になったこととその人の対応ですごく嫌な気持ちになりました。事実は仕方ないですが、対応の仕方にとても不満をいだきました。
次回の無料券を差し出されましたが、もうこの会社のイベントには行かないので、いただきませんでした。
参考になりましたか?
金の無駄
出会いが欲しくて、何度か参加しましたが、時間とお金の無駄だったなと後悔しました。
何度か、好みの女性とマッチングしたので、LINEを交換したのですが、すぐラインの返信が来なくることが毎回続きました。シャンクレール以外だとマッチングしないか、1週間くらいはLINEが続く感じです。
それだけなら、ライン交換した後、興味無くしたのかな?とか、自分のラインの内容が気に食わなかったのかな?と納得もいくのですが、
別の日に参加したパーティで以前マッチングした女性がいました。1週間も経っていなかったし、仮にもマッチングしてライン交換までしたのに
「以前お会いしましたよね?」と聞いても覚えていない様子でした。(一度マッチングして、ライン交換してもLINE無視している女性なので、楽しく話せるはずもなく、5分くらいのトーク時間が地獄でした。)その人はそのパーティのマッチング発表で他の男性とマッチングしてましたが、きっとLINE交換だけしてすぐ既読スルーになるんだろうと思っています。
サクラという確証はありませんし、ただ単に常連の客なだけかも知れませんが。ただ偶然と言うにはあまりにもマッチングしやすく、そしてラインの既読スルーが多すぎます。言えるのは、適当な感じでマッチングをして、LINEのやりとりを全くする気が無い女性が少なからずいますし、たちが悪いのがその女性が好印象カードを渡してきて、変に男を期待させる雰囲気を出してくる感じです。
この件があってから不信感しかありません。
この会社のパーティを利用する際には、お綺麗な女性が熱心なアピールをしてきたら気をつけた方がいいかも知れません。上記の女性かも知れません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら