320,696件の口コミ

ココスのアルバイトの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

274件中 61〜70件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

オススメはできない

かなり長いこと働いていてるが、本当にオススメできない。

働いている側からしたら人手不足過ぎて戦力欲しいものの、正直、何も知らない未経験の新人が入ってきても教えてあげる余裕がない。もちろんそんな状態で新人が続くわけも無く、慢性的な人手不足。
サビ残は当たり前、ついにはコロナの影響で売り上げが出ないせいで、完全な時間外にチラシのポスティングまで強制してきた。

店の現状の問題点は何かと聞かれ、人手不足と答えるも、人手不足を改善するためにどうするべきかと聞かれるだけで答えも意見ももらえない。根本的に人手不足が全ての問題。人員に余裕があれば今よりも行き届いたサービスができ、それを見た人が一緒に働きたいと感じ、応募が来て、新人に仕事を教える余裕もあればその分、丁寧に教えられるので新人も続けやすい。しかし現状、営業するのも一苦労な状況で実行できるはずもなく。店舗でできる人手不足を改善する方法など思い付かない。

ただただ上は現状の改善をしろとしか言ってこず、アドバイスも何もなし。文句を言うだけで全てを現場に丸投げの上司。売上の事しか考えず、現場の負担をひたすら増やすだけの本部。何か改善したとしても本当にどうでもいいことだったりで、そんなことよりも他に考える事はあっただろうと何度思ったことか。

長く続けているから今さら辞めるのも面倒でやっているが、ここで働いた事によって得られたものは特にない。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

他に比べたら

『悪い点』私は初めてのバイトだったので、正直とても辛かったです。覚えることは山ほどあり、皿洗いも素手でやらされ、匂いが気になりました。そして私は高校1年生だったのですが、イキリの男子大学生が多数おり、パートのおばさん達はすごく気に入っていて、すごくうざかったです。パートの方は、1度教えたことは教えてくれず、聞いても自分で考えろと言われました。しかし、優しい人は少なからずいるので、助かりました。
『いい点』シフトの融通は、かなりききます。私の働いていた所の店長は優しかったこともあり、皆、入りたい時間に入ることが出来ていました。そして、食事補助で色々なものが食べられるのでおすすめです。友達もできました。休憩室も結構しっかりしています。鍵付きロッカーもあるので安心です。
『まとめ』初めてのバイトの人は厳しいかもしれないけど、色々なバイトをした人には、意外といいバイトかもしれません。しかし厳しいのは事実なので、覚悟はした方がいいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

副業としては無理かな

「1日3時間以上、1周間2日からOK!」に惹かれてアルバイトを始めました。口コミにもあるように「マニュアルを読み込んで覚えて下さい」でした。
シフトが平日だったため、お客様の人数や時間帯によりバラつきがあり、頑張って覚えても調理できなかったり、洗い物してたら 急に調理に入って!と言われたり・・・ 手間取っているとせかされてパニックになり、一瞬にして頭の中が真っ白に(笑)

経験者の方なら流れや段取りなどわかっていて短時間勤務でも大丈夫だと思いますが、ファミレスバイトが初めての方には私はお薦めしません。あのメニューの量を3時間のために覚えるのは、ストレスでしかありませんでした。(シフトのある日は、本業の昼休みにもマニュアルの読み込みをしてました)

ただ、料理をすることが好きなのでレシピ(食材の使い方)、盛り付けなどは参考になったかな~
1年ほどで辞めましたが、今はスッキリしています。
今後の利用は・・・あまりないと思います。やはり、自分が納得できる食材で料理したいので。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

悪い時が多すぎる

3年以上フード&カスタマーで働いてます。
人間関係仲がいいメンバーで固まる日はとてもスムーズに仕事が終わります。
人間関係に少しでも不安が残るメンバーだとそうは行きません。
揚げ足取りばかりです。やられるのもやられてるのを見るのも嫌な気分になります。
自分の店舗やヘルプで思うのですが、働いてる年数に拘る割には仕事が出来ない人がいます。昔話ばかりで、今の現状を理解しないばかりか古いマニュアルを最新のように話す。うんざりです。一人一人の負担が多いため、時間内に終わらないことを会社側は改善しようとしないばかりか、労働時間の話ばかりで、余計に精神やられます。社会保険の枠で働く主婦は扶養内の主婦に対して当たりがキツイ時があり、何故か社会保険で働いてる人と同じ労働時間を求めてくる。サービス業では当たり前になってますが土日どちらか出て当たり前、出ないことを毎回指摘してくる。
面接時に、平日しか働けないと話して了解を得ていても周りは納得しない。
人が増えるとシフトを減らされ、無茶苦茶なシフトばかりとても面倒くさい職場です。

あと、数ヶ月働いて自分の中で納得しなければ辞めるつもりです。
時給も上がらない、シフトリーダーでもないのに責任を押し付けられ、割りに合わないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

働きにくい店舗

ココスの東京の店舗で働いてます。
ハンバーグのソースは水で薄めて出すように言われて提供していました。
それと彼氏の話やお客の悪口ばかりする意地の悪い女の人がいるのでやめることにしました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

本当によそう

地元で1番時給が高かったのがここで、この口コミを見た時とても不安ではあった。でも覚悟を決めて「厳しい環境でも乗り切ってみせるぞ!!」という気概で臨みました。しかし本当にこのクチコミ通りでした。どの店舗でも同じだと思います。店長もしくはシフトリーダーは態度悪い、教えてないことで怒る、シフトの急な変更。それでも我慢して仕事ができてからも、そもそも仕事自体が地獄。平日は表は一人。デザート作って料理配膳してお客さん対応して片付けして退勤するまでに客席とドリンクバーの掃除。休日はどんなに売り上げの悪いと言われている店舗でもバカ混み。いつも以上に全員機嫌が悪くなる。少ない人数なのでせっかくのお客様を30分近く待たせることもしばしば。子供連れが来た瞬間「うわ塗り絵とか椅子とかフォークとかもってかなくちゃいけないじゃん。だる」って思うようになってしまった自分が嫌です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

慢性的人手不足

常に人手不足。上に訴えても無駄。
なんでこんなところで働いてるんだろうと疑問に思ってくる。他にいい条件の所があれば移りたい。
女社長になってから現場のことを考えてない料理やデザートばかりでインスタ映えしか考えてない感じ。人手不足の中、より手間のかかる事ばかり始める。
人手不足のせいで新人が来ても教えてあげる時間も余裕も無いため本人のやる気次第。自主的にマニュアルなどを見てある程度覚えてくるなどしないと、とてもじゃないがやっていけない。少なくとも友達を紹介したいバイト先ではない。
ただ、とにかく稼ぎたい人なら1日10時間以上勤務とか普通なので稼ぐにはいいと思う。しかし教われない中で仕事をある程度覚えないともちろんシフトは削られる。忙しくて人手不足だとしても何もできない新人がいては余計に足手まといになってしまうので削られる。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

店舗によってことなりますでしょうが、、

私は現高校2年生です。
1年生の冬から始めたのですが、いい思い出がありません。
私の店舗のパートさんや、社員の方は良い方ばかりだったのですが、店長が最悪でした。

働き始めて、3ヶ月が経った頃、『朝のバイキングやってみない?』といわれ、時給が上がるから頑張ってみようと思い、やりたいです!と言いました。
朝6時から入っていたのですが、やっていたのは、納品という、届いた食材を冷蔵庫や冷凍庫にしまうというのをやっていました。朝をやり始めてから、2ヶ月後、急に、キッチンに1人で入れられました。
上記の通り、私は納品しかやった事がないので、料理なんて、教えられたこともなければ、1回も作ったことがありません。私は、1人で入ることを知らされてから、一生懸命覚えました。ですが、初めて1人で入った日、容量がわからない私は、開店時間に全部用意することが出来なく、フロアの方々にも迷惑かけてしまいました。
1人で入った期間は全部で3日間あったのですが、その最後の日に、店長がいらっしゃって、『さすがに、高校生1人はしんどいです』と言ったら、『わかりました』とは言われたものの、『なんでやりたくないの?』と後日質問攻めされました。その質問に私は、『6時から入るのは大丈夫なんですけど、今まで、全然やっていなかったのにいきなり1人で入るのは無理があります。私には出来ません』といったら、ため息をつかれました。
出来ないから出来ないと正直に言ったのに、なぜ、そうあ言われなきゃいけないのでしょうか
私はそれから店長が嫌になり、辞めました。
やめた理由はまだあるので、後日書こうと思いますが、私の中で、このエピソードは物凄くイラッとしました。
学生で朝やりたいって思ってる方、おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

人間関係が良ければ辛うじて続けられるレベルです。

基本的にオススメしません。上層部は売上のことしか考えておらず、お店がひまになると帰れないのに休憩に行けと言われ裏で待機させられます。
また、労働時間に対する売上高をかなり厳しく求められるので、結局のところ責任感のあるシフトリーダー(店長不在時の責任者となる人)がタダ働きをし、何とか数字を持たせている状況です。閉店後なんか申し訳なくて誰も閉店時間以降の労働時間は付けてないです。タダ働きです。ちなみに地区のマネージャーは労働時間削れとしか言いません。現場の負担を減らすために改善しようとは一切期待できません。
深夜も客が減らない県庁所在地レベルの立地では、閉店担当のシフトリーダーが1時間半程タダ働きすることもザラです。

私の場合は、お店の人間関係が良く優しい方ばかりでしたのでそのような状況でも続けましたが、これで人間関係もあまり良くないとなれば続ける理由なんてひとつもありません。もっと楽に稼げるバイトは世の中にたくさんあります。

人間関係は入ってみなければ分からない事だと思います。とりあえず入ってみるのはいいと思いますが、あまり良くなさそうであれば速攻辞めるのが手だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

鬼メンタル目指している方以外はやめといたほうがいいです。

カスタマーで3年間働いていた者ですが、正直言ってココスでのバイトは勧められません。

人手が少ない→遅いとクレームが出る→店長がイライラしてあたり始める
→新人のバイトがやめる→さらに人手が減る の悪循環でした。
さらに、人手が全く足りないのに新商品がえげつないスピードで増えるし
キッチンの料理もカスタマーのつくるデザートも一個一個が手間のかかるものばかり。
また、混雑時は地面につくオーダーが入りそれら料理の提供とバッシング、
これまた大量デザート作り&提供、ご案内、会計、客からのクレーム対応を3人で吐きそうになりながら
やるのが常です。(さらに途中でドリンクバーないよとかスープバー空っぽ、グラス足りない、エプロンくれだの手が一杯の時に一斉に話しかけられることも・・・。)
バイトも沢山サービス残業をして何とか店が回っているという状況でした。
そしてこんだけ頑張って時給は1100円。ちょっとどころかかなり割に合わないなと思います。

まぁ、ここまでぶつくさ愚痴りましたが、ひとつ良い点をあげるとすればメンタルがすごく鍛えられます。僕もはじめはビクビクしてましたが、3年もなると店長に八つ当たりをされてもめげない心とお客様にクレームを言われても無になって謝り続けるという特技を取得できました。

最後になりますが、僕の支店では先輩たちがかなり優しく面倒見も良い方ばかりだったので3年間こらえ続けれました。ですが、鬼メンタル育成を目指している方以外は本当にしんどいしストレスたまります。なので、ココスでのバイトはやめといたほうがいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら