
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
293件中 92〜101件目表示
間違いなく最底辺の予備校
ほとんどの予備校に行ったが、ここが圧倒的に最悪。こんなところに相談する時間があるなら資格勉強した方いい。
まずは営業担当の人間が最悪。
最初からタメ口で説明とか頭おかしいし、他の予備校の悪口のオンパレード。人の悪口を言う奴は信用できない。
性格診断で常識的に答えると異常者扱いされ、それを正す為に入会を勧誘してくる。
おそらくどれを選択しても異常者扱いされる。
モチベーションしか売るとこ無いなら予備校なんて名乗るな。
次に講義動画だが、内容的に何年も前のもので今はほとんど出題されないところを長時間かけて説明してくる。
後で担当に確認すると改正されたところだけ録りなおしているらしい。
某予備は年度毎に録りなおしてるがな。
ここの勧誘行為、営業形態、講義内容の方がよほど異常です。
参考になりましたか?
オススメしません
予約をし説明を聞きにスクールへ。他と比較しても高額なので入会を一旦保留にすると何度も電話が掛かってきました。しかしどうしても資格を取得したいので入会しました。
他の方も書かれてますが「ハッキリ言って勉強できる環境では無い」です。PCの授業、面談、電話対応、外の雑音など挙げればキリがない中で問題を解かなければなりません。
電話対応、新規対応ではスタッフの高笑いが部屋中に響きわたります。本来なら1番勉強に集中できる環境を提供する為の料金ではないのでしょうか?真逆の空間に感じました。
時間を見つけて我慢してスクールに通ってましたが、次はスタッフによる面談地獄…。長い時にはダラダラと1時間近く話しが続き全く勉強時間を確保できない状態になります。
短くまとめて書いてもこれだけの弊害がありますので正直入会しなければよかったと後悔してます。
参考になりましたか?
モチベーションを上げるのは入会時だけ
リンクアンドモチベーション社が親会社なので、途中で挫折しないように、モチベーションを維持させる通信教育が売りです!ここが他社と違います!という勧誘文句だったが、大ウソ。性格診断テストみたいなのをりやって、結果を紹介するだけ。
他の方も書いているが教室スタッフの質が悪い。接客8割、パソコン教室の講師2割で、通信講座を受けに教室に来ている客へのサポートに時間を割かない。
そもそも社会人として態度が悪いし、授業の内容のこと、システムの使い方などがわかってない。解約時の電話番号や方法すら知らない始末。
教室のパソコンも汚いし、部屋も狭いし、事前にちゃんと吟味すれば良かった…
参考になりましたか?
簿記は、本屋のテキストの方がいい
入るまでは色々調子の良いことを言ってますが、面談にこいといわれるから来たら、質問を用意しろとか言われて、忙しくてまとまった時間で勉強できてないから質問もできないのに、出来ない事をネチネチ言われて最悪です、細かいことをやっていく資格だから、先生は細かいんで、いいのですが優秀すぎる先生だと、出来ない人の気持ちがわからないので話したくなくなります。
期間も決まってるから言いたい気持ちはわかりますが、先生の相性が合わないから色々話して打ち解けようと努力しましたが、やっぱりだめでした。
テキストも、翻訳で簿記で有名なT社のテキストの方がはるかにわかりやすくて、今までやってたテキストで高いお金出したけど、途中から一切みていません。T社の方が調べやすくてわかりやすいからです。
試験に落ちたら怪訝な顔して、落ちたら当方のせいにされ、最悪ですね。
簿記をやりたい場合広島の大栄は絶対にすすめません。
2度とお世話になりたくないです。
参考になりましたか?
残念
地方在住で、通学講座では時期により選択肢がここしかなくこちらの学校に決めました。ですが、スタッフの方の伝え漏れなどが多くて色々ガッカリすることばかりでした。入学しても後は放置で、これなら他のオンライン講座に申し込めば良かったなと多大な後悔をしています。ですが、講座の先生の授業は本当に分かりやすくて、とても満足しています。本当は校舎に通うのが目的でしたが、スタッフの方への不信感だらけで今は自宅で授業を受けています。今後資格スクールに通うのなら、ここ以外にしようと今心を決めています。
参考になりましたか?
学校選びは慎重に
昨年簿記講座をうけましたが、スタッフはみんな忙しそうで、なかなか頼んだことをやって貰えなかった。講座の予約をしたのに、入ってなかったり、問題用紙の印刷頼んでもしてもらえなかったり、直前問題集もいつ貰えるのかわからなかったり。パソコンが動かなかったり。事務所内を走ってあったり。試験前には、次の講座のセールスばかりてした。自分の担当者はいないので、何かあっても誰に言えばいいのか分からなくて戸惑いました。講座の内容や受験より、雰囲気になれませんでした。
参考になりましたか?
落ちた
スタッフの質は最低で、始めの契約するまではきれいごとを並べて正直すごい印象がいいですが、契約後は放置です。
同じ教室内で開講されるパソコンの授業の声、同じフロアでの声がうるさく、授業を受ける以外の自習等は全く集中できなかった。
校内アンケートでも意見したが全く改善の余地なし。
雑誌程度のテキストが3冊。20万円近く支払ってこの教材だけとは驚きました。
学校はただの自習スペースです。
パソコンで録画した講義を見るだけ。話していることはテキストの内容のみ。
学校のサポート、まるでないです。
パソコンにログインして出席のボタンを押すだけ。
進行具合や進め方など、自分でスケジュールをたてます。
結局宅建士試験に落ちました。
お金返して欲しいです。
参考になりましたか?
おすすめはしない。
三宮の教室を受講していますが、まずうるさい。資格のお部屋ですらうるさくて集中できない。新規の客の声、面談の声、スタッフの声、パソコン教室の声、全部丸聞こえ。それで空調も効いてなくてこの時期なのに暑すぎて汗だくで勉強してる。ほんとに勉強できる環境が整ってない。料金は高いくせに次から次へと営業はかけてくる始末。それで勉強できる環境は整ってないのか合格させる気あるのか?て話。断れない人は最初から行かない方がいい。お金がどんどん減っていく。既に私も120万円以上は契約させられた。ほんとに悲しいぐらいに減っていく。そしてストレスは半端ない。おすすめはしない。ただの時間の無駄。
参考になりましたか?
なかなか辛いです
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
公務員試験を目指すため
【良かった点】
自分でするより、通うのでさぼることはない。
【気になった点】
狭い部屋で、パソコンの講義、オンライン英会話などしてるので、なかなか集中できません。あとショッピングセンターの中なので、音楽や放送、通行人の声がとてもうるさいです。特にパソコンは、講師と生徒の会話や笑い声、鼻歌などとても気になります。
あと、個人的に鼻をすする人が結構いて、気になりました。時々本当に集中出来ず、最悪だと思いました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
期限までは!
次は絶対ないです。
参考になりましたか?
ほったらかしです
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
こどもが公務員を目指したいということで、学業と並行して学べるオンライン講座を探し、入会しました。
最初は親切でした。
【良かった点】
テキストはそれなりにまとまっています。これだけきっちりやればそれなりに成果は出ると思います。
【気になった点】
他の方の口コミにもある通り、丁寧親切なのは最初の2ヶ月だけ。あとは放置。
なによりひどいのが、こちらからの連絡に返信がないこと。
約束した時間に連絡すら来ません。
クレームを入れたわけでなく、再度学習計画を立てたいと相談しただけだったのにもかかわらず。
ほったらかしの時点で半ばあきらめてはいましたが、約束を反故にするとは社会人としてどうなのかと今は心底呆れています。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
30万はすでに払い終えているので、今更何を言ってももう戻ってはこない。結局独学で頑張るのが一番良いのだと、ある意味良い勉強になりました。
高いテキスト代だと思うことにします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら