スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
48件中 1〜10件目表示
最悪
ほんと最悪です。上から漏水されたのに全く対応してくれず約半年、放置されました。管理人からも会社に言ってもらったのに全く動いてくれない。天井がカビで気持ちが悪いのに、半年放置です。上の住人もいい加減で、自分でエアコン工事して、排水を家の中にして漏水したのに、自分のところは自分で修理してうちの方は放置でした。お宅から大和に言うのが筋だろうと、言うとようやく言ってくれたっぽいけど大和は放置で、担当もイマイチで、クレーム電話に電話しても最悪で、ほんと杜撰極まりないです。
下の階が漏水した時には、うちの可能性があるから家に戻ってくれと言われ、外出してたのに戻りました。
うちは漏れてる箇所が見当たらないと連絡すると、家にいてくれ、また調査して連絡すると言われたにも関わらず、一切連絡なし。うちでしたか?とこちらから連絡すると違いますと。それならそうと連絡してくださいと言いました。かなりいい加減だと思います。
参考になりましたか?
ここだけは頼まない方が良い
管理費が無駄に高く、全て外注任せで手数料で稼いでいる会社。
いざと言う時、外注が見つからなければ自分達で解決してくれと言われます。
管理費の支払いが遅れた時だけ無駄に対応が早いです。
無駄な修繕には莫大なお金を使いどんどん修繕積立金が上がっていきます。
リフォームもここで頼もうと思いましたが、外注業者が来て大和ライフネクストに払う手数料が高いので他で直接頼まれるほうが安いです。
と教えてくれました。
参考になりましたか?
管理人が大家気取り。口が悪く、プライバシー侵害
分譲ファミリータイプマンションの管理人。60代と思われる男性。
不動産会社からも「あそこの管理人はちょっと気をつけたほうがいいかもしれません」と、控え目に言われていたが……
なので必要以上に注意をし、丁寧に引越し前から管理人に挨拶をしに行き、菓子折りも持って行った。
が……
引っ越し当日から「粗大ごみを不燃ごみで出したのはあんたか?」と決めつけて話しかけられる。私ではない。
なにかと「あんたの為を思って」と、恩着せがましく頼んでもいないことを勝手にやって何かあると私のせいにする。
住人の人にも会えば挨拶をし、管理人にも引越し前から二人で挨拶したにも関わらず、「男を連れ込んで、人の目もあるのに。」と。「挨拶もしましたよ」と、答えれば名前を知らない等、エントランスで話の通じないことを長々言ってくる。
一人の決まった男性がたまに泊まりにくることを(契約禁止事項にもない)人の目のあるところで話された。セクハラですよ。
挨拶しても機嫌が悪い時なのか?無視されることも多々。
管理会社に床に掃除のことに関して連絡入れると「なんてことしてくれたんだ!なんで電話なんかするんだ。文句あるねら直接俺に言え。訳わかんない女だな」うんぬんかんぬん。いきなり指を刺されながら怒鳴られる。
他にも多々あるが、個人的な偏見と冷静に話せない、対処できない感情をぶつけて話される。
きっと会社に対しての態度は違うのでしょう。
しかし、こんな管理人いますかね?
住むのが憂鬱で引越を検討中。
参考になりましたか?
フロントマン、技術スタッフ
フロントマン&技術スタッフ等について
1.担当者がころころと替わる。しかも、ブロイラー育成教育されたのごとくマニュアル的かつ 事務的で、とても、本来期待されるマンションにとって最も必要な中長期的コンサルテイング(助言・指導)は無い。ただの管理会社からのメッセンジャーに過ぎない感がある。
御社は企業力で急成長した(中小の管理会社を吸収し企業規模を急拡大したような感?)せいかも?で、急募集人材の集合体のように感じられる。あるいは、全体の仕事量が多いので、担当者の業務量が過大で余裕がないのかも?だ。
2.技術スタッフもどこかのゼネコンをドロップアウトしたような感じの人材が多く。建物管理の中長期的視野の技術コンサルテイング的説明等ができない人がほとんどだ。そんなに高度なことを質問するわけでもないのに、曖昧な回答でお茶を濁す感じだ。転社して来て、無難に過ごそうと保身している感じだ、又、肩身も狭いのかもという感じだ。
参考になりましたか?
噓つきは泥棒の始まり。
最近管理会社が大和ライフネクストに変わりました。プレゼンが非常に良くて、票を獲得しましたがその際の公言した内容がその後の管理活動に反映されておりません。
それと、総会資料が非常に見づらく、分かりにくいです。
コロナの影響で総会の出席を見合わせる方がおりましたが、皆さん見づらいし、分かりにくいと話されていました。
また、理事会議事録に修繕した報告が記載されていますが、相見積を取って決定されたのかどうかもわからないです。
議事録の記載は住民に向けて発信するものなのに、理事にしかわからないような記載の仕方をしています。不親切ですし、このような記載しかできないのかとガッカリしました。
それと、損失が発生していても放置していますので、前の管理会社と変わりません。
最近、ある方が管理費の支払いで不動産会社と管理会社の言っていることが違い、支払い期間がずれていたと憤慨されていた方もおりました。
また、バイク置き場の契約をしたのに契約したことになっておらず、後で遡って料金を請求されたと立腹されている方もおりました。前管理会社がひどくて変えたはずなのに管理会社を変えた意味がありません。
参考になりましたか?
快適なマンション生活を送ってます!
8年間ほどお世話になってます。
管理員さんがいつも明るい挨拶やちょっとした世間話をしてくれる方で、ゴミ出しや清掃などもきっちりとお仕事してもらえるので快適に日々を過ごせています。また、ゴミ出しやペットボトル等の資源回収でマナーの悪い住民に向けて張り紙で注意喚起を行なってくれるので、住民のマナー向上にもつながっています。
理事会にはうちのマンションの担当社員さんと常駐の管理員さんの二人で出席してくれ、マンションの修繕や日常の問題点などの議題を話し合う中で色々とアドバイスをもらえました。初めて理事のお仕事をしましたが安心して取り組むことができました。
また消防署の方にマンションに来ていただき、AEDや人工呼吸の救命講習を行った際に乾パンや携帯トイレの配布をしてくれたり、クリスマスツリーの飾りつけと子供へのお菓子の配布などのイベントがあり、勉強にもなりますしご近所さんとの交流のきっかけにもなっています。
子どもが誤ってエレベーターの非常ボタンを押して非常ブザーを鳴らしてしまい、解除方法がわからず困っていた時にも電話で迅速に対応していただけたので助かりました。
マンションに住むことの利点として、24時間好きな時にゴミ出しができたり、自宅周辺の清掃やマンションの修繕の施工会社の選定などを管理会社さんに行ってもらえる点がありますが、大和ライフネクストさんには非常に満足しています。これからもお世話になりたいです!
参考になりましたか?
仕事しない、連絡ない
ダメダメの会社。
2ヶ月に1度の理事会だが、管理会社側に提案しても
メモもされず抜けだらけ。抜けがあると4ヶ月後、
6ヶ月後となるが、何年も放置されている。
会社に問い合わせしても折り返しなく、やっと繋がって
未対応事項を伝えても逆ギレされて意味が分からない。
ダイワ24時に連絡しても同じ対応。担当者に連絡伝えてるが、
しか言われない。凄くやっつけ感の仕事しかしない。
未対応に対するお願いをしていると、面倒臭いのか
開き直るし、同じ理事会メンバーに未対応はない、
理事メンバーから問い合わせばかり貰って困ると
自己防衛なだけの会話をされ大変困る。ある意味
名誉毀損的な話し。
見積もり高いし、会社側からの提案も日々なく、
全く不用な会社。
管理人が休みの際は代わりの管理人が来るが
携帯電話でインターネットしてサボってる。
滅茶苦茶ひどいです。
参考になりましたか?
広島市安佐南区のストレスマンション
こんな管理人ばかりじゃないと思うけど、掃除しない、来客や住人の行動を把握したいそんな管理人9時〜17時までいる必要ある?
管理会社に言ってもなんら解決ならず。
昼間は皆いないからと思ってるとしか思えない。
管理人室の前を通るのがストレス。
参考になりましたか?
電話の折り返しが来ない!
営業所の担当者にもよるけれど、対応が杜撰だという噂は聞いたことがありましたが、大和ライフネクストにお世話になって本当に人によるんだなと思いました。担当してくださった方はとても感じのいい方で、何も問題なかったんですが、解約に関しての電話をした際に担当から一度折り返すと言われてから全然連絡来ない!変だと思ってもう一度こちらからかけたら、伝言するべきだった人が「あ、忘れてました」とポロリ…。それ言っちゃダメでしょ、と呆れました。そのあと担当からすぐに折り返しがきて、平謝りしてました。可哀想に。
参考になりましたか?
管理費用が高い割にスキル不足では?
管理人常駐なので管理費高いのでしょう。
でもいざ建物の管理としては酷いと思います。
例えば東日本大震災の時にエントランスホールの大理石が欠けて、そこをガムテープで補修したのが未だにそのままです。大規模修繕の時にもそこは直さず、あまり必要のないと思われる全棟床の張り替えや、ジムにポールダンス用の構造物を作ることに費用が当てられました。その際設備工事も行わなかったので一年もせずに本当に必要な工事が行われました。
またエントランスに車が突っ込んで扉が完全に壊れていますが2ヶ月近くそのままです。台風の季節になって来ましたがどうするんでしょうか?
建物の管理に対する知識の不足を感じます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら