
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
52件中 11〜20件目表示
広島市安佐南区のストレスマンション
こんな管理人ばかりじゃないと思うけど、掃除しない、来客や住人の行動を把握したいそんな管理人9時〜17時までいる必要ある?
管理会社に言ってもなんら解決ならず。
昼間は皆いないからと思ってるとしか思えない。
管理人室の前を通るのがストレス。
参考になりましたか?
電話の折り返しが来ない!
営業所の担当者にもよるけれど、対応が杜撰だという噂は聞いたことがありましたが、大和ライフネクストにお世話になって本当に人によるんだなと思いました。担当してくださった方はとても感じのいい方で、何も問題なかったんですが、解約に関しての電話をした際に担当から一度折り返すと言われてから全然連絡来ない!変だと思ってもう一度こちらからかけたら、伝言するべきだった人が「あ、忘れてました」とポロリ…。それ言っちゃダメでしょ、と呆れました。そのあと担当からすぐに折り返しがきて、平謝りしてました。可哀想に。
参考になりましたか?
管理費用が高い割にスキル不足では?
管理人常駐なので管理費高いのでしょう。
でもいざ建物の管理としては酷いと思います。
例えば東日本大震災の時にエントランスホールの大理石が欠けて、そこをガムテープで補修したのが未だにそのままです。大規模修繕の時にもそこは直さず、あまり必要のないと思われる全棟床の張り替えや、ジムにポールダンス用の構造物を作ることに費用が当てられました。その際設備工事も行わなかったので一年もせずに本当に必要な工事が行われました。
またエントランスに車が突っ込んで扉が完全に壊れていますが2ヶ月近くそのままです。台風の季節になって来ましたがどうするんでしょうか?
建物の管理に対する知識の不足を感じます。
参考になりましたか?
ともかく酷い
以前、大和ライフネクストが管理するマンションに住んでいました。ともかく管理担当者の知識レベルが低い。その前に住んでいたマンションの管理会社H社では新人が担当した時がありましたが、それでも大和ライフネクストの担当者より知識があったし、分からないことがあれば一生懸命勉強していました。しかし大和ライフネクストの担当者は何とか誤魔化そうとするだけで、何の進歩もなく、マンションの住民のためという以前に、如何に面倒な事はしないか、如何に楽をするか、如何に自社の利益を上げるかを最優先にしている感じでした。我が家はそのマンション自体は結構きにいっていたのですが、大和ライフネクストの管理が嫌で引っ越しました。
参考になりましたか?
管理会社担当者が陰険
前の担当者が誠実な方だったのに新しい担当者は発言が強引な印象でやり方も何だか自分の考えを押し付けるような人で恐ろしく感じている
人を洗脳するような詐欺師にしか見えない
田舎の年配の多いマンションなので舐めてると思う 引っ越しを考えてしまうくらい今の担当者が嫌いだ 口コミで何かが改善できるとは思わないが…
参考になりましたか?
担当者最悪です
分譲マンションの管理センターの担当者が、横柄で上から目線。電話も、対面も。とにかく住民の困りごとに寄り添わない。宅配ボックスに荷物が閉じ込められる事態があり、原因不明。でも、中にあるのは確か。
電話で散々説明したのに、同じ担当者が来ても「勝手に開けられないから警察を呼んで、、、、」。じゃあ先に言ってよ。それから、コトの経緯のメールを見せたりしてようやく開けてもらったけど。おい。結局、警察呼ばずに勝手に開けたやん! 住民に対する嫌がらせとしか思えない対応。 本社に苦情言って、担当者変えてもらおう。
参考になりましたか?
口が悪い
近所のマンションで震災復旧工事しています。
工事の音は、まあ仕方がないと思うのですが、作業員?監督?の口調、口の悪さに、イライラしています。
おい!おい!おい!
○○持ってこい!
てめえ、さっき言っただろ。
早くしろよ!
おめー、何してんだよ!
さっさとしろ!
などなど…
全てが命令口調。
この業界では、そういうもんなのかもしれませんが、それを聞かされてる方の気分が悪くなります。窓を開けておくと、丸聞こえなので。
言われた人が、どういうふうに感じてるのかは、わかりませんが、自分が言われたら嫌な気分になってしまうな、と思います。
参考になりましたか?
管理組合員に誠実に対応しない
マンション購入時にダイワライフネクスト側の一方的なミスにより、長年誤った区画の駐車場が引き渡されていることが最近発覚。今後は区画に見合った金額に変更されることが管理組合で決定。ダイワライフネクスト側のミスによる増額につき、何らかの負担を求めたものの、「管理組合の決定事項につき弊社は意見を言う立場にない」と繰り返すのみ。自分のミスに対し組合員個人には真摯に向き合おうとしない姿勢を貫くくせに、「組合員個々も弊社のお客様です」と抜け抜けと回答するクソ会社。
参考になりましたか?
怖い管理員
管理員が何人か変爻になったがその中の一人は「屋上は共有部分ではない」と言い、携帯基地局のアンテナ工事を、総会議事録をごまかして強行しようとした。
今の管理員は、何と、「修繕積立金13倍の値上げが必要だ」と言い出した。うちのマンションは
13,14年ごとにきちんと大規模修繕を実施してきた。
この管理員は、突然に「窓枠ガラスと玄関ドア」の交換を強行しようとしている。大規模修繕費を
全額使うという。もうめちゃくちゃ。こんな会社が許されているのを国交省は黙ってみているだけ。
国交省、取り締まってください。この会社を
参考になりましたか?
丁寧なサービスに親切な管理人さん!
昨年末まで入居していたマンションの管理会社さんが大和ライフネクストでした。
築年数30年以上のマンションでしたが、随時メンテナンスが施されていたことが一目瞭然で確認できる、とても綺麗な状態でマンションが保たれていました。
共用スペースも常に整理清純されており、エレベーター内の落書き等も見たことがありませんでした。
私が入居していたマンションは複数の管理人さんが交代で24時間常駐してくださっていたので、とても安心して日々を過ごすことができました。
どの管理人さんもとても親切で、毎日挨拶を交わすことがとても楽しみでした。
宅配受け取りやクリーニングサービスもあったので、忙しい日々の中でとても助かりました。
入居してまもない頃インターネット契約のことについての疑問があり、電話で直接問い合わせさせていただいた時も、非常に丁寧に対応してくださったので非常に好印象でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら