
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,519件中 1101〜1110件目表示
最悪
よく利用させてもらってましたが、デザートを頼んだ際に2時間待たされ、店舗側からも出前館側からも連絡なし。挙句店舗一覧からは注文した店舗が消えていて怖いです。現金払いならそのまま来なかったで済みますけど、クレジット決済にしてるから返金して欲しいと問い合わせてもメールは返信なし。電話も混みあってますと、一向に繋がらない。もっとオペレーターの数増やした方がいいのでは。そもそも今回は、注文番号も出てるし、実際にクレジットからも金額引かれてるし、そちらのシステムの問題。すぐに対応出来ないのはおかしいと思います。
参考になりましたか?
残念
出前館は3度目の利用でしたが今回の配達員は外国人の方でした。料理が遅れている時は電話がきて丁寧だなと思っていたのですが家に届けに来た時はスピーカーで友達?みたいな人と通話しながら何も言わずに差し出してきました。
その態度がかなり残念でした。
出前館にはお世話になっているので次に期待しています
参考になりましたか?
待たせすぎ
待ち時間表示を見て、25分待ちだった店に注文。
40分経過時に店に連絡、あと10分待ってと。そこから30分待っても届かず、、また電話。あと15分と言われ、はっ?まだ店なんですか?と聞いたらこれから出ますと。
結局1時間30分以上かかりました。
はじめから、1時間30分待ちの表示にしといてくれたら注文しなかったのに。
もう注文しません。
参考になりましたか?
本日のシステムエラー
システムエラーで、申し込んでから商品届くまで、2時間以上かかった。しかも、今がどういう状態なのか、電話問い合わせができないので、知ることが出来ない。やっと連絡が来て、キャンセルしますか、作り直して届けるかとの問いに、作り直して届けて下さい。と、言ったのに、届いた商品は、どう見ても出来立ての物ではなく、元の商品。大変悪質です。不具合が起きるのは、仕方ないにしても、緊急連絡先がないのは、今の状態がつかめない。
参考になりましたか?
最悪
クポーン使おうと思ってクーポンコード入れたのに画面真っ白になるし、対処法調べて 電源を切ってもアプリを再起動してもiOSをアップロードしても出来ない。 もう1回アプリ開いて購入手続き押したら、「お届け先が一致していません」とか出てきて結局注文出来なかった。2時間戦いました。もう頼みません😢
参考になりましたか?
キャパオーバー
ここ最近、配達可能な店舗数が、急激に増えたのはいいことなんですが、週末や祝日などは明らかに、配達処理能力を超えています。
突然、注文時間外にしたり画面から一時的に店舗を消したりするくらいだったら、店舗を増やす意味がないと思います。週末や雨の日は忙しくて当たり前。出前が仕事なんだから、どんな状況でも対応出来る体制を作らないと、顧客にも契約店舗さんにも失礼な話だと思います。
参考になりましたか?
ひどい
置き配をお願いしていました。
みなさん置き配のときはインターホンを鳴らして置いて行ってくれるので、今回もそうかなと思い、インターホンがなったので待っていたら、「ご不在なのでまもなく商品は持ち帰ります」という内容のメッセージが届き、慌てて出たのですがもう間に合いませんでした。(20秒も経っていないと思います)
これで破棄扱い、返金なしです。意味が分かりません。
置き配のルールを統一して欲しいです。不在ならせめて電話をくれるくらいして欲しかったです。
参考になりましたか?
カスタマーの対応が雑
注文商品が足りておらずチャットにて問い合わせ。
チャット対応から雑で足りないものの返金か再配達をしますの一点張りでこちらの意見は聞いてもらえず。
とりあえず返金よりも足りていないものを再配達して欲しいと伝えたがその後コールセンターから電話があるもきちんと連携が取れておらず、もう一度説明し二度手間。
その時点で3回まわされ、最初届いていた商品も冷めており、結果セット品が届いたのは1時間以上後。
もう使わないです。
参考になりましたか?
遅延ばかり
注文する際にある程度は参考にする配達予定時間ですが、この配達予定時間を守られた試しが無い。
多少遅れるのは致し方無いと思いますが毎回注文後にメールにて(大変混み合っており遅延が発生しております)の内容。
この口コミを見られた方は注文する際に表示されている配達予定時間の最大値より遅くなる事を前提に利用した方が良いと思われます。
参考になりましたか?
対応悪すぎます
配達員から大幅に遅れるからキャンセルしたらどうかと連絡があり、多少は待てると伝えると、また連絡しますとのこと。
その後電話連絡は一切なし。
問い合わせるもチャット対応しかできないためテンプレの申し訳ございませんでしたの連発。
問い合わせの意味ってなんだろうと思いました。
最終的にはこれ以上は対応不可です、引き続きよろしくおねがいしますのメッセージ。
配達以上に腹が立ちました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら