スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
38件中 1〜10件目表示
手数料が高すぎる上にトラブル対応最悪でした
オーストラリアから13000円+送料3500円の買い物をしました。
個人輸入なので、関税は総額の60%×10%で大体1000円〜高くても2000円くらいかなと考えていたら、DHLからの請求金額はなんと9800円。いろいろ調べてみても高すぎる。
問い合わせをしたところ、発送元の購入数量の打ち間違いにより過剰請求になったとのこと。(正しくは関税800円+国内消費税900円+DHL手数料1980円合計3680円らしい)
メールでやりとりを続けていたが、電話がかかってきました。
その方の対応が非常に冷たく、私に対してイライラしている様子。
DHLには非がない、なのであなたが全額負担するか、発送元に連絡して返送&返金してください。それしか方法はありません。と回答。いやいや、私にも非はないし関税+消費税+DHLの手数料は一律1980円かかる。なんのための手数料なんだろう。発送元とのトラブルに対応してくれるならこの割高な手数料を支払うのに納得できますが、本当に電話の対応が高圧的で不愉快、社員が消費者をバカにしていると感じた会社でした。
結局自分で発送元に連絡をし、返送することしかできませんでした。欲しかったけど、DHL配送しかしていないお店だったので再購入する気にはなりませんでした。
参考になりましたか?
過大請求が多い。組織ぐるみ?
貿易業を営んでおります。
組織ぐるみ?と疑いたくなるほどの過大請求の数。
その手法は、貨物のサイズや重量を実際よりも大きく登録するという方法で、
送料を高く請求するというもの。
2024年に入ってから3か月連続です。
DHLさんからの請求書は必ずチェックするので毎回気付きますが、恐ろしくなります。
今回は52KGを134KGとして請求されていました。
以前は、日々の忙しさから請求書のチェックを怠る時もありましたので、本当に危ないです。
アドバイスとしては、貨物の到着後すぐに重量とサイズをご自身でチェックして、それを画像に残しておいてください。トラブルが発生したときに大きな証拠となります。
ドライバーさん達は本当に素敵な方ばかりなのに残念です。
参考になりましたか?
関税を2重請求してくる様なおかしい会社
トレーディングカードを趣味で集めており、必ずDHLを指定して来るのでいつも渋々使用しておりますが、昨年の10月から通関手続きは一切無くなるとグレーディング会社(取引先)からアナウンスがあったにも関わらず、DHLジャパンの勝手な判断で通関手続きはカードの価値でお願いします。とメールで来ました。向こうで関税分の税金は払って有りますよねと確認したところ、はい と返事が返ってきたにも関わらず請求しようとしております。お金は支払われているのになぜこの様な手続きが必要なのか解りません。2重請求になることを理解出来ないのでしょうか?しばらくはDHL1択のみでしたらもう頼みません。
参考になりましたか?
とにかく対応が最悪
海外のアパレルを購入。
配送業者はDHL一択だったので仕方なく利用することになりました。
過去も嫌な思い出があったので避けたかったのですが、、、今回も結局利用して最悪な思いをしました。
配送が決まると希望時間を入力するようにSMSが来ます。
配達予定日が平日で、夜の配送時間は帰宅に間に合わないため、午前休を取って午前に配送してもらうことに。
配送予定時刻1時間前位になっても配送の気配はなく、もしやとは思いましたが結局時刻通り届きませんでした。
配送待ち以外に特に午前休をとる用事はなく、結局無駄に半休が消化されてしまいました。
そうしたことを配送員に伝えても謝罪すらなく、普通遅れますからくらいの態度で帰っていきました。
散々な思いをしたので利用はおすすめしません。
参考になりましたか?
余計な仕事はするがちゃんとした仕事はしないポンコツ企業
カードの鑑定をイギリスにある会社にお願いしたのですが、先方で税金を支払ってくれるシステムにも関わらず、中身を勝手にあけられカードの価値も教えてほしいと言い出すしまつ、言い出すのは勝手ですが相場をこちらで調べてほしい迄言い出した挙げ句に関税は支払われてますよねと確認したところはいと回答がありました。余計な事をしないでさっさと配達してください。通関手続きに支払い命令がないにも関わらず3日以上配達できないのは時間の無駄でアホのやることです。出来ないのなら個人輸入はお断りしてください。
参考になりましたか?
再配達が当日できない
AppleでiPadを購入
購入時に配達時間指定は出来なかった。
発送連絡メールが来てから2日目の午前中に届いたが、不在のため受け取れず。
13時に不在通知を確認して、再配達を依頼しようとしたら翌日でないとダメ。
PUDOステーションを指定した。
この時は配達日の表示無し。
登録完了後に配達日が表示されていたけど、これも翌日。
子供が到着を楽しみにしていたので、非常に残念。
我慢してもらうしか無かった。
最初に配達時間を指定できたら、午後にしておいたのに。
日本の他の運送会社さんと全く違うのでびっくり。
まったく融通がききません。
これからDHLから荷物が届く時は+2日ぐらいで考えておきます。
勉強になりました。
因みにまだ荷物は受け取っていません。
参考になりましたか?
とにかく対応が悪い
荷物が発送されているにもかかわらずステータスが動いていないので発送元に確認したところ「不備が有る為に通関できない」との返答が有ったものの、こちらから確認をしなければそのまま放置に成っていたとの事。
国内に入った後も電話対応が最低(あからさまに対応が面倒という空気を出してました)
更に、何か聞くと「こちらでは対応できかねますのでセンターの方に確認してください」とたらい回しにして逃げる
発送元には「二度と使わないで欲しいと」伝えたところ「Japanなら問題無いと思っていた(ヨーロッパはもっと最低との事)申し訳ない。もう二度と使わない」という事で決着したが、本当にトラブルばかり起こす会社です。
本当は星1つすら付けたくない
参考になりましたか?
ネット上でのトラッキングが一切できない
自らDHLを利用したことはありませんが、最近のAmazonでの買い物で海外の出品者の発送の3割がDHLでした。
しかしDHL以外のトラッキングは可能であるのに対して、DHLだけはDHLのサイトでもShip24等の他のサイトでも常に「見つからず 」となります。
しかもこれまでDHLによる配送で注文商品が届いたことが全く無く、出品(販売)側の指示ミスなのか、配送業者側のミスなのか、全くわかりません。
他の方の口コミを見て唖然としましたが、そもそもネットではトラッキングできない、っていうではありませんか、、、意味のない追跡機能をネットに公開する意味が無く、訳わかりません。
古い口コミ程評価が良いみたいですが、ここ数年で会社に何かあったのでしょうかね。。。
参考になりましたか?
電話受付コールセンターの女性の方が対応悪い
海外製品でこちら指定で配送になっていて選べなかった
代引きが限られたカードしか使えない
現金払いにするには電話しないと対応していただけない
電話したものの、コールセンター受付の女性方の対応は悪く
「は?できませんけど?」と言われ
荷物受け取れないのか💦と焦りました。
店舗や色んなところに電話かけまくって、ネットでも調べて
ようやく現金払い対応に変更いただけました。
購入したお店から配送料としてかなり取られてたので
他社さんより1配送の単価も高いと思われますが、対応が残念でした。
参考になりましたか?
高いし「立替手数料」なるものが、関税より高くてものすごく嫌だ。DHL利用してるショップからは、もう買いません。
国外から個人輸入で服を購入する度に関税プラス「立替手数料」なるものが発生して、予想以上に高額な買い物になります。
ある時は、メールで関税を支払うように伝えてきたりしますが、ある時は、何の前触れもなく配達してきて代引きで請求されるし、あらかじめ現金を引き落として常備してなかったらめちゃくちゃ面倒くさいことになります。代引きになった理由を宅配員の方に尋ねても「さぁ?」みたいな感じで、説明もできないし、適当すぎる。
今回もまた、高額な立替料金とられたしとっっっっても損した気分。
もうDHLを利用してる海外ショップからは、絶対に商品を購入しないようにします。何をどれだけ請求されるかも、その時にならないとわからないし、何の前触れもなく突然金を請求されるし、怖過ぎる。本当に不親切で、誠意を感じられない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら