
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
99件中 61〜70件目表示
働き方次第かな
店長や先輩バイトはみんな明くていい人だった。
仕事を楽しもうとする雰囲気がある。
配達メインでたまにピザメイクで時給は1050円くらい。
スーパーバイザー含めて本部が従業員を大切にしない。
台風が来て近隣の店舗が閉まっていてもドミノのバイトはむしろ増員を求められる、回らない量のオーダーを受けて店長は電話を肩に挟んでクレーム対応をしながらピザを作っていた。
台風以外にもキャンペーンや連休がはじまるとバイトでも残業は当たり前で朝11時から夜1時まで居させられたりする。
たくさん動けて短期間で稼ぎたい人にはオススメできますが長く安定してやりたい人にはオススメできません。
参考になりましたか?
は?
デリバリー希望で面接に行き、翌日登録のために約束の時間にお店に行くとなぜか「店長はまだ出勤してません。」とアルバイトの子に言われたので店内で待つこと40分…ヘラヘラしながら店長ご出勤。1日目、2日目と数時間ずつ仕事を教えてもらい、店のグループラインにも招待された。2日目の退勤時に次のシフトを聞くのを忘れていた為、店長に希望日をラインしたが未読で半日、やっと既読になって「決まったら連絡します」の後2日連絡来ず。どうやらクビのようです。
他の仕事探します。
参考になりましたか?
二度と働きたくない
インストアで1年ほどアルバイトをしている高校生です。
まず、店長はびっくりするくらい気分屋です。
また、季節の行事(夏祭り、お盆など)は絶対出勤な上、給料が上がることもないため高校生活や遊びを楽しみたい人にはおすすめできないバイトです。そして、シフトの提出は急かされるのに自分のシフトを確認できるのはほぼ前日です。あと店内ではお客さまがいるのに大声だ笑ったり話したりしていてとてもうるさいです。マンモスも1年以上働いていてもなんなのかよくわからないしめんどくさいです。
行事ごとを潰れてもバリバリ働きたいとかメンタルが強い方には給料は良い方なのでおすすめです。
参考になりましたか?
全然良かった!
ドライバーとして働き始めてヶ月が経ちました。
働く前にドミノピザの口コミを見て、こんなに評価悪いんだ。大丈夫かな、と不安しかありませんでしたが 全然楽しいです!
平日は結構暇で スマホいじったりしてます笑
ピザを無料で食べさせてくれた先輩もいました!
お給料は 研修中なので900円ですが
うちの店舗は1日8時間以上の労働で時給が25%upするので
1125円になります! 結構儲かるのでものすごく嬉しいです!
社内の人間関係もとても良いです!みんな優しい
ドミノピザ自体が悪いのではなく その地域のその店舗で問題があるのかと思います!当たり外れは大きいですね。
僕はこの仕事以上に楽しいと思うものは無いです
参考になりましたか?
やめとくべき
給与
フランチャイズ店舗で働いていましたが給与明細を欲しい言ってもくれない。法律違反
バイト募集ところには時給1000円以上と書いているにも関わらず実際には900円だった。給与明細も貰えないのに騙された。
労働
クリスマス、クリスマスイブのディナータイムは全員強制出勤です。忙しくてクレームが沢山来ますがその対応をするのはバイトの仕事。クリスマス以外はそれほど忙しくないです。
人間関係
アルバイトとして働いていましたが他のアルバイトとお喋りができてとても楽しかった。しかし、社員の差別が酷く私に対して怒ったような口調で対応してきた。
結論
働くべきではない。
参考になりましたか?
不満
私は高校生でもう少しで2年経ちます。私の店舗はタバコを吸ってる人が多数です。少し暇があれば裏に吸いに行ってしまう。仕事をしてる人もいるのに裏に行くのは、どうかなと思います。
参考になりましたか?
時給はいいですが、ありえないバイトだと思います
店舗によるのかもしれませんが、私がいた店舗では他店にヘルプに行ってくれと言われることがありました。
その店舗が高速を使っても片道1時間半かかるということもありました。(高速代は出ないので下道で行けと言われる始末)
行った店舗の配達など、正直道は微塵も分かりませんでした。
前日や、当日に言われることもありました。
アルバイトに何を求めてるのかと正直思います。
時間の配達制限もあり、遠い場所などは正直原付だと限界があります。普通に配達して怒られることもあります。
絶対にオススメしません。
店舗特有だったのかと思いますが、経験したバイトで1番最悪でした。
参考になりましたか?
慣れれば楽しい!!
入ってから一年ほど経ちました。
最初は有り得ないくらい覚えること多くてスタッフも若い人しかいないから人間関係が怖かった。何回も辞めたいって思ったけど店長に言うことができないまま気づいたら一年が経ってました。毎月の新メニューを覚えるのは他のバイトに比べたら大変かもしれないですが、レギュラーのメニューを覚えたらもう簡単です。クリスマス付近の繁忙期を全員で乗り越えてからバイトが楽しいと思うようになりました。やっぱり最初が大変なのですぐに辞める人は多いですが何事も続けてみれば変わると思います。自分は最初の苦労があっての今だと思うので良い人生経験だと思っています。
参考になりましたか?
いいとも言えんし悪いとも言えん
稼げるには稼げる。
ただ、〆で入ると人によっては勤怠不正かけられて
1-2時間くらい消される可能性もある。
店長とかだと申し訳無い程度にポケットマネーから少し貰える。だけど、普通に働いた方が稼げるし、もし金欠だったら
前給制度があるから使えるし(入って2ヶ月経たないと使えない)ってなる。
時間も相当長いから働けば稼げるが
睡眠時間を減らしたりプライベートを消す場合もあるので
稼げる様に見えているけど実際金と時間に見合ってない時の方が多い。
働くなら止めはしないが体力よりも精神力を兼ねてないと心が壊れるよ。
参考になりましたか?
合わなかった。
初日でマニュアル的な紙もらっていきなり電話対応をさせられた。土日どっちかだけと面接の際に言われたけどどっちも入れられた。覚えることも多すぎます。
高校生とか、小遣い稼ぎ程度の人にはオススメしない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら