
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
833件中 51〜60件目表示
テレビで合格沢山もらったからって調子乗ってんじゃないの?
コロナ禍でテレビ番組と美味しい物で連休を楽しもうと思いドミノピザに電話予約しました。妻が6時半の予約を希望したところ「注文が混み合う時間なので7時の持ち帰りにして欲しい」とのことで了承しました。もうすぐ還暦の私は、間違いのないよう7時前に取りに行きますと、先に支払いを要求されました。「レシート下さい」というと「出せません」、「それでは支払が完了しているか不明になります」と伝えたら、マスク装着で目が笑顔のお嬢さんが「分かりました」とレシートを出してくれました。その頃から廻りの雰囲気がおかしくなり、私のとなりで「6時40分の予約で来ているのにまだ出来ないのなら返金して!」と詰め寄るお客さん。「30分以上まっているのにどうなってんだ!責任者出せ!」と詰め寄るお客さん。美味しい雰囲気ではありませんでした。10分後、怒り心頭のお二人はやっとピザを持ち帰りました。店内が落ち着くとフロア担当の女性が私の所に注文確認に来ました。私は「私のピザはこれから焼くのですか?」と尋ねたところ「はいそうです。10分ほでお待ちください」と言われました。7時12分です。ピザは美味しいかもしれませんが対応が美味しくないので解約返金して頂き、「ありがとう、二度と注文しませんから」と店を出ました。20分位店舗を観察していましたがネット予約注文決済のお客さんのほうがピザの受け取りが早かったです。還暦前に勉強になりました。予約客の電話番号まで聞いているのでしたらどうぞ状況連絡をして下さい。よろしくお願いします。
参考になりましたか?
もう頼みません。店長から見直して頂きたい。
住所を間違えて入力してしまい、配達員さんには迷惑をかけてしまいました。
そのせいですが、届けて下さった際にとても不機嫌で怒っていました。
登録してある電話番号も繋がらなかったと言われましたが、確認したところ合っていました。
家族がとても嫌な態度だったとお店へ連絡し、ご本人が家まで挨拶に来て下さいました。
そこで電話番号も確認し繋がる事が判明。
しかしその配達員の方は…
「ぶっちゃけていいですか?そもそも接客業は好きじゃない。自分はバイトとしてのスタンスでやってるんで。」
「寒空の下で待ってたのに謝ってくれなかったのでイライラした。」
「だけど悪いと思ったからこうして謝りに来ました。」
と言われ、何しに来たのかよくわからない状況に。
さらに「怒りは鎮まりませんか?」と追いうちの言葉で話にならないので、店長さんと話してこちらにも非があるので謝りますとお伝えすると、
「店長は忙しいので繋がらないと思います。」とのこと。
残念な気持ちになりながら、ピザを食べましたが、切り方も大小バラバラで、その店舗の皆さんが雑なお仕事をされてるのかと複雑な気持ちになりました。
そして店長さんからも連絡はないですし、
会員削除してもう頼むことはないです。
参考になりましたか?
商品がなくて、他の味で作りました。いいですか?
ピザ1枚とサイド3つをデリバリーで頼みました。
サイドの内2つは“¥600で好きなサイド2つ“を利用しましたが、値段で自動的に選択されるので3つのうちどれを¥600サービスに入れるかは選べませんでした。
ピザトラッカーを見てるとあっという間に焼き上がり、しかし、焼き上がり後10分経っても出発しません。しばらくして知らない携帯番号から電話が掛かってきたのでドミノさんかなと思い出てみるとビンゴ。
店員
“すみません、サイドのフルーツソーダストロベリー&レモンを間違ってパイナップル&レモンで作ってしまいました。そして今ストロベリーがないんです。パイナップルでもいいですか?“
私
“それならフルーツソーダはキャンセルして下さい。”
店員
“キャンセルですか?!”
まさか、というような声色で言われました。
頼んだ品物が無かったからキャンセルすることがそんなに異常かな?ストロベリーでもパイナップルでもソーダはソーダだろってことでしょうか。でも今日パイナップル味のジュース飲んだんですよ。。
しばらく保留で待ち、ではキャンセルで、と了承頂け、他の商品の到着を楽しみに待っていました。
しかし遅れて届いたピザとポテナゲは冷めていて、しかもキャンセルしたフルーツソーダ¥550は、2つで¥600サービスに自動で選ばれて入っていて、半額の¥300しか返金されませんでした。
キャンセルはこちらのミスではなく、他のサイド2つだけなら¥600で購入出来てた。フルーツソーダ分は全額返金してもらいたいとバイトの配達員に言うと、お店に電話し出しました。
5分程待つが結果、
“それは出来ないとお店が言っています。“
正直たかだか数百円どーでもいいんですが、しばらく待った後に欠品連絡があって、味の違う代替品を断るとクレーマーみたいに扱われ、ネット上で買えるようになっていたサイドが買えないのはこちらの非ではないのに料金が半額ちょっとしか返ってこない理由の説明もなくただ出来ないと言われ、待たされて更に冷めたピザを食べさせられるというお店の対応に納得が行かず。
配達員さんが帰った後にお店に電話して、もう一度経緯を説明し、最終的にはソーダ分は全額返金してもらい、冷め切ったピザも焼き直してもらいました。
しかし家族を1時間半待たせることになった上、電話の際も同じことを最初に電話に出た女性とその後代わった男性2人に一から詳細を説明しなければならず、2人目の方には開口一番、“返金額が足りないってことですか?“とか言われて、ほんとーに不愉快でした。
何より私のお願いしたことそんなにクレーマー?!間違って作りました〜って言われてもこっちは怒りもせず四十冷静に対応したのに。
参考になりましたか?
等々力不動前店のアルバイトの態度が悪い!
ドミノ・ピザは頻繁に利用するのですが、最近、アルバイトの対応がヒドイと思います。
電話注文時クーポン番号を伝えると、そのクーポンは取り扱ってません!ですって。
クーポンアプリに実際に掲載されているのに、確かめてくれたんですかね?
断固、ありませんと言い張るし。
他店舗で注文した時も、ピザが切れてなかったり、切ってあっても雑だったり、冷めてるし、サイドメニューの品切れは多いいし、電話応対するアルバイトとも配達して来るアルバイトの態度も最悪だし。
配達で現金払いだと、分かっているのに、お釣りを持って来ず、ちょっと待って下さいと言って何処かでお金をくずしに行きました。その間にピザは冷めるし、配達時間内に取引は終わらないし、割引券くれって言ったら、たったのコーラ割引券だったり。
電話で注文時、辛いのをピザにのっけてくれって言ったら、タバスコ以外の辛いものはありません!ですって。
以前、注文時にもハバネロみたいな辛いものを乗っけてもらいましたよ!
っていっても、断固、タバスコしかありません!
こっちも、ハバネロかハラペーニョかどっちか忘れてしまって、店にないハバネロって言ってしまったのも混乱のもとだったのかも知れませんが、だったらハラペーニョですか?とか聞いてくれればいいのに、不親切な接客対応です!客に対しても全然、親身になって考えてないし、電話で顔が見えないからって、いい加減な対応をしているのが、見え見えです。
あんな殿様商売してたら、利用客は減りますよ!ピザーラやピザハットと違って、クーポンアプリを使えば、半額近くでピザが食べれるから、頻繁に利用していましたが、いくら安くても、商品の品質やアルバイトの対応が悪いともう二度と利用したくなくなります。本社の皆さんも机に向かってるだけが仕事ではありません、もっと現場を見るべきでは?
参考になりましたか?
ピザが届くまで100分…味以前に店員の態度が酷すぎ
ネットから注文。私が見た時はお届け時間30分以内だったので、お腹が空いていてすぐ食べたかったから注文確定。しかし待てど暮らせど来ない。既に60分経過。
仕方なく店舗へ電話。すると、あと20分ほどかかります…との事。
は?私が見た時30分以内だったけど、今もう1時間もたってますよ?更に20分もかかるの?と聞くと、大変申し訳ございません…と謝罪はしましたが、なぜ遅くなったのかの説明は無く、ただ謝るだけ。埒が明かないので、仕方ないからなるべく早くしてくださいね!と電話を切り…しかしあと20分と言いながら来たのは40分後。
しかも、置き配にしたが、ドアインターホンも鳴らさず無言で立ち去った。いつもなら、置き配にすると必ずインターホンを鳴らす。クレームを入れたから??
数分たって気付き、ピザを食べようとしたが…ピザが冷めてかたくなりはじめている。w
30分以内のお届けのはずが、1時間40分待たされ、冷めたピザ…ブチ切れてまたクレームの電話をした所、ネットシステムに配達時間が反映されてなくて…待ち時間の変更をしてたんですが…との事。新しく焼き直したピザをすぐにお届けしますと言うから仕方なく待ったが、来たのは更に40分後。wすぐじゃねーじゃんw
すでに2時間が経過し、食べる気もなくなりげんなり。配達に来たアルバイトは、何も知らされておらず、謝罪も無し。さっき届いた冷めたピザ、いらないから引き取って!と言うと、え?もう届いてるんですか?ちょっとよく分からないので店に確認します!と玄関先で電話しだす始末。
玄関先で大声で『なんかーもうピザ届いてるとか言ってるんすけどー!』って、近所迷惑になるから、止めてくれよ。クレーム来た商品を、何も知らせずバイトに届けさせるって、どうゆう神経の店長さん?
近所だし、バイクなら5分以内の距離なのに、2時間待つならもう二度と頼まない。時間の無駄。
参考になりましたか?
詐欺まがいなHPを作成するのがお得意のようです
本部サイドが作るホームページは、はっきり言ってとっても摩訶不思議。
ミステリーディールとか言ってクーポンがあたる「くじ」みたいなものでピザの購入を促しているが、当たったクーポンはちゃんと保存し使用期限もまだまだ先なのに、注文しないでログアウトすると次ログインした時にはそのくじはなくなってしまっています。跡形もなく。特に50%引きクーポンはくじを引いたときにすぐ使わないと、例えばちゃんとクーポンBoxに保存し有効期限が十分にあっても、確実に、と言ってよいほど跡形もなく消え去ります。以前この事を本部に連絡して問い詰めたら、システムエラーだと思われます、という返答が。ですがそれは、もう電話をして一年半以上たった今も全く改善されていません。エラーを直す気はないものだと思われます。それとも意図的にやっているのか、、、どちらにしても悪徳です。
ですので私は、ドミノ・ピザを見限り半年程前から他のピザチェーンのピザを食べてます。一度皆さんもドミノ・ピザの味と他のピザチェーンの味を比べて見てください。他の方が美味しいと感じる方、結構いらっしゃると思いますよ。
参考になりましたか?
最悪!!!最低!!!企業としておかしい。
クリスマスの日に1週間以上前からネット予約しておりました。我が家では子どもにとって初めてのドミノピザ。午後7時に予約し、ピザ以外のお料理も作り、楽しみに待っていました。7時少し前に行くと、7時くらいにしか出来上がらないとのこと。まぁそうかと思い、待ちました。7時20分、まだ呼ばれません。いつ出来るか聞くと、あと15分と言われ、待ちました。7時40分、まだ呼ばれません。もう一度聞くと、「いつできるかわかりません」と。
びっくりしました。いつできるかわからない?有り得ないと思いました。予約があってないようなもの&その上いつできるかわからないなんて。結局、お店を7:50分くらいに出て、近所のスーパーで急遽お惣菜を買って帰りました。子どもたちもお腹を空かせて不機嫌になるし、人生で最悪、最低のクリスマスになりました。
あとでお店にクレームを電話をすると、私がクレームを言っているその上からかぶせるように、「申し訳ないしかないです、もーうしわけないしかないです!」と連呼され、半額クーポンをくれるとかどうとか言うので、「もう注文しません!」というと、「申し訳ござーいませーん〜」と馬鹿にしたような言い方を最後にされて、プツッと電話を切られてしまいました。勝手に!勝手に電話を切られました!ありえない!本当にありえない対応をされました。
そういう企業なんだなと思いました。
ドミノピザ、ちゃんと注文するのは40年以上生きてきて初めてでした。外から見た店舗の見た目、チャラチャラした若い子が働いてる、不衛生そう、勝手なそんなイメージがあり、なぜか何かの行事の際でもなんとなーく避けてきたピザ屋さんです。自分の直感で、避けてきた理由があったんだなと認識できました。ちなみに、今回も、お客さんに渡す用の物を棚に並べていましたが、アルバイトの子が下に落として、平気でまた棚に戻してました。コロナもあるし有り得ないです。不衛生。それもやっぱりと思う企業でした。
マクドナルド、ケンタッキー、大手寿司チェーン店では絶対にない対応です。低レベルすぎると思いました。持ち帰りで半額とかも可笑しいですよね 笑笑
参考になりましたか?
3度目!! クソ煽られてクソみたいな気分も週末でした
ネットにてピザを予約。
予約したあと、時間通りに取りに行って、"一切なんの説明もなし"に20分以上待たされ、挙句一切作っておらず。
対応したバイトリーダーには「これは勝手に機械が提示した時間なので、こっちに言われても困るんだけど」と舐めた態度の後、煽るように、「どうぞ口コミにでも書いてくださいw」と半笑いで言われました。
正直教育がなって無さすぎる。
店長は?と聞いたところ、事故にあってしまって……と見え透いた嘘をつかれ、こちらも呆れました。
店長の名刺も電話番号も言わずこちらの連絡先だけ聞いてじゃあお帰りくださいという対応でした。
まず、なんでそちらが提示した時間でこちらは向かったのに煽られた挙句、不快な気持ちにならなきゃいけないんでしょうか。不愉快すぎて最悪です。
しかもこれ3回目なんですよ。
前回も、22:00頃予約したところ「店自体が23時までだから、作り終わりが23時以降だった場合は注文しないでください」とよく分からないことを言われました。
注文出来るのに??となりながら、はあ、すみませんと言いましたが。
根本23時以降に作り終わる場合は注文できないようにすべきじゃないかと思いますが。
しかも後から来た女性には、サービスですってポテトまで付けてましたし、正直あの店舗の店長もかなりやばいです。
一生利用しません。
友人家族各位、口コミにも、本社へのクレームもさせて頂きたいと思います。
参考になりましたか?
引き受けた注文を店からキャンセルされる
千葉県ベッドタウンの店舗で本日のことです。テイクアウトでピザとサラダをネット注文して取りに行きました。予定のピックアップ時間に間に合わなさそうだったので遅れる旨を連絡したところ、その15分後(本来の引き取り予定時刻より後)に「サラダの在庫がないからキャンセルか別のメニューにしてほしい」との電話が来ました。店頭のアルバイトを詰めても仕方ないので普通に会計して帰りましたが、フランチャイズへの在庫管理指導もしくはリアルタイムの在庫管理システム自体がおかしいのでは?というのと、もし定刻で取りに行ったら事の次第をいきなりレジで聞くことになったのか?それとも遅れてくるならいいやと他所の客に回したのか?アレコレと非常に疑問でした。
そこでドミノピザ本部に、なぜこのようなことになったのか書面で説明してほしいと問い合わせたら、本部からは何の回答もないままフランチャイズオーナーから謝罪電話が来て啞然としました。まともな会社ならクレームから改善点に気づきサービスを向上させますが、ドミノピザはオーナーさんをトカゲの尻尾にして逃げる体質なんだとわかりました。オーナーさんから謝られてもなんの意味もなく、場合によっては板挟みで気の毒でしたが、「本部からの書面以外は受け付けないし、FCオーナーを矢面に立たせる仕打ちに一層怒りを覚えた」旨をオーナーさんから本部へメール等記録の残る形で伝達していただくよう依頼しました。本部の運営体制のクソっぷりには驚くばかりです。
参考になりましたか?
アプリが・・・
チェーン系の宅配ピザ屋さんの中で、種類も多いし満足感もあるドミノピザが一番美味しいと思ってます。耳にチーズがはいってるのがいいです。たまに無性に食べたくなる!ただアプリが以上に使いにくいと思うのは私だけでしょうか…?この前アプリで注文した時に何度もやり直しになって非常にイライラしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら