319,824件の口コミ

どんなときもWiFiの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

367件中 21〜30件目表示

2.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 2.00
  • 通信速度 2.00

運営側が良くない

先ず、CMやサイトで掲げている料金は税抜き。実際契約すると、今は10%税がかかり口座振替だとかなり高く感じる。仕方がないけれど、契約したその日からの料金がかかる為端末が届くまでの日割り料金も請求される。請求がメールで届き、こんなに高い?ってビックリして問い合わせしても、サポートセンター?はいくらいくらです!としか言わず、詳細がわからなかった。何度も詳細を聞いてようやく5回目くらいに税込価格です、と知る。返答も3日以上かかり、全く迅速さがない。
2ヶ月使用してから、やはり通信速度が遅くなった。中々サイトを読み込めずサイトひらくのに時間がかかる。
他のポケットWiFi端末を使用した事はないが、CMとは価格的にも内容についても全く違う感じがして、騙された感じがしてならない。他のポケットWiFi端末会社は、高いのかもしれないが価格、内容がわかりやすい感じ。
2年契約なので仕方なくありとあらゆる通信を使うようにして、2年で契約解除します。支払い収納代行会社もよく見かける会社だが、評判が悪くこちらから料金問い合わせても返答はなかった。集客はするが契約したらそのまま放置の運営会社。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 2.00

まぁ酷い運営(笑)

電波という商品を提供する以上、電波さえまともなら問題ないのですが、通信障害まみれ(笑)

ひたすら原因不明と状況メールがくる、その間も延滞した事なくても月に3回くらいは事前督促メールがくる(笑)そんな会社あるか?って笑えてきます



コロナの影響やらSIMカードのなんちゃらやら、てめぇの事情や不手際なんて知ったこっちゃねぇよって話

そもそも、半月以上通信障害が続きそうですってメール送りながらも督促に近いメールを数日前から送り付けてくる姿勢が企業として理解できませんね個人的にはですがね

挙句の果ては休止届けをご自分て手続きしろだとか、手続きしないユーザーは通常だとか、こちらに全く非がない話なのにユーザーの手間をかけるわ告知読んでない人ならスルーとかさ(笑)

企業体質としてお粗末過ぎませんか?今どきの学生運営の企業であれ、もう少ししっかりしてますけどね

参考になりましたか?

絶対におすすめしません

2/14から契約して2/21から通信障害により3/10まで全く繋がらない状態が続きました。
サポートに電話するも全く繋がらず1時間繋げっぱなしでも向こうから切られ、営業時間が過ぎていたので直ぐにかけ直すも営業時間は終了していますとのこと。あり得ない。
また、保証対象か確認するフォームに入力するも、違った保証内容での確定メールが届き、再度連絡するも繋がらず。
サポート体制が心配になり、解約したく11時ちょうどにかけたときには繋がったので、解約する旨を伝えました。
30日以内解約を使い一度は違約金なしで解約できるとのことでしたが、電話が一度終わり別のオペレーターから電話がかかってきた際に、対象ではないので違約金がかかりますとのこと。現段階ではまだ解約処理をされていないとのことで、取り消しをしてもらえるとなり、保証対象のメールも違ってるので変えて欲しいと伝えるも、こちらで確認後になるとのことで的外れな回答をされ、再度フォームから申し込んでくださいとのことだったので、電話が切れた直後に再度フォームから申請しました。
すると、しばらくして解約完了メールが届き違約金がかかる内容のメールでした。
取り消したのにもかかわらず解約完了メールが来るわ、保証内容の違ったメールが来るわで、頭にきました。
再度サポートにかけるも繋がらず。解約専用の電話番号へかけると繋がったので、サポートに繋がらない旨を伝えると引き継いでもらえるとのことだったので、サポートからの連絡を待ちました。
20時くらいに電話が来てこれまでの経緯を話すと、保証内容の変更、解約金なしでの解約が出来るとのことでした。
正味1週間しか使っていないですし、サポートも人が変われば一から全て話さないといけない。また、知識に差がありサポート対象といったり、そうでなかったり。
こちらの話している途中にかぶせて話してきたり、人を馬鹿にしているかのような話し方で最悪でした。
無制限に惹かれましたが、結果お金をドブに捨てることになりました。勉強代として我慢しますが、絶対におすすめしません。こんな状況にも関わらず、CMを流す神経が分かりません。通信障害のことを伝えるも3/1て完全復旧していると言われ、繋がっていないことを伝えると、一部でそういうことがあることは知っていますが、こちらとしても何故そのようなことが起こっているかは分かりません。メーカーに聞いて初期不良なのかどうか聞くので時間がかかりますと。
今後も改善されるかどうかも不明と言われ、そんなWi-Fiあるのかと思い、解約一択でした。やはり、UQ WiMAXが安定かな。今月末まで使えるとのことでしたが、全く繋がる気配をがしないので、早々に端末を返却しています。全くどんな時も使えないWi-Fiでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 3.00
  • 通信速度 3.00

サポート窓口の対応

原因不明ですが、PC、スマホ、タブレットの機器そのものをハッキングされ、登録メールアドレスは乗っ取られたので、様々な手続きを経てメールアドレスのアカウント停止、銀行口座、カードなどの保護をして貰っている状態の旨を窓口に伝え、

アカウントとパスワードの変更と、カードを復活させてもカードの番号が変わる為、引き落としできなくなるので、振込か、引き落とし口座の変更などの対応をして貰えず、IDとパスワードの変更がしたいなら、違約金を支払って解約して、新たに申し込みするように言われた。

そして、代金の振込先も教えて貰えず、カードの引き出しができない場合は、弁護士事務所に債権回収を委託すると言われました。
債権回収?乗っ取られたのは3日前で、理不尽極まりない対応に、他の方同様、本当に、この会社は大丈夫かと思いました。

参考になりましたか?

mimitaroさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

サポートセンターに電話は、繋がらないのが通常。

昨年末に契約をし、令和2年2月の通信障害も、どんな機械も調子が悪くなる時が有ると思い、解約はしませんでした。3月中頃から後半頃は、全く使えない日も有り、どんなときもwifiの運営会社からメールが来て、内容が不透明な部分、繋がらない内容。聞きたいと思い、サーポートセンターへ連絡をしてみましたが、30分くらいコールしても繋がらず、翌日、朝、1番で連絡しましたが、15分くらいのコールで繋がり、聞きたい事を尋ねると、オペレーターさんは、4/1には、回線が繋がります。と確約されてたにも関わらず、4月に入っても、繋がらない日が多々有りました。
よって、さすがに解約申請し、違約金を支払い、どこでもwifiにしましたが、本日、朝から全く繋がらず、ここは、直ぐオペレーターさんに繋がりましたが、オペレーターさんの対応が解約の方に進んで行くと、キツイ対応になり解約手続きをしました。
やはり、同じような名前のwifiは、やめた方が良いです。

参考になりましたか?

初期不良

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
通信完全無制限

【良かった点】
今のところない

【気になった点】
初期不良。
端末が届いた当日の19時~24時は使用できたが、翌日から使用できず。
カスタマーセンターに電話したら、初期不良の可能性があるので端末を送り返せというので、
わざわざ有給休暇を取って、郵便局に行き、早速返送。結果を聞くと、初期不良とのこと。
その後、端末の再発送まで15日かかった。
初期不良の間の料金はどうなるか確認したら、減額するというので安心したが、念のため何日分減額するのか聞いたら、故障だと申告があって以降の日からのみとのこと。
初期不良なのに、なぜ全期間分減額しないのか理由を聞けば、端末が届いた当日は使用できたのだから、お客様が壊した可能性が否定できないからだとのこと。
何ですか?おかしくないですか?
初期不良と認めながら、なおもお客様が壊した可能性が否定できないと言うなんて。
初期不良にただでさえ憤りを覚えているのに、
お客様に責任転嫁するとは。
感情を逆撫でしてます。
常識のある会社なら、初期不良があれば、平身低頭謝ります。
しかもあろうことか、今後、一切申告日以前の減額措置はできませんときた。
今後、って何ですか?
また初期不良があるのですか?
意味不明ですねと言ったら、
その辺の事情は断言いたしかねますときた。
はあ?ますます意味不明。
とても良識のある会社とは思えない。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今後の対応次第ですが、初期対応がこうでは、最初の2年縛りだの、それ以降は解約金が必要だの、とても心配です。
特に、現在こそ通信完全無制限をうたってますが、
契約者が増えたりしたとき、いつ勝手に制限をかけるやら。
そのような契約違反がでできたとき、
初期不良でさえかくのごとく誠意がないのですから、
解約金の免除、違約金の支払い等に対して、誠意ある対応を見せるか、全く甚だ疑問、否定的見解を持たざるを得ません。
おそらく裁判沙汰でごった返すでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 3.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

やめたほうがいいです!

7月からどんなときもwifi にしましたが、電波が切れるし、そのうち充電もできなくなりました。サポートセンターに問い合わせて点検に出しましたが、「特に問題ない」との返事で、3〜4日は問題なく使えましたが、また全く充電できなくなりました。解約サポートなるものがあり違約金なしで再度どんなときもwifi に乗り換える提案をされ、安心保障サポート432円付けると1年以内に1度だけ端末を不備があった時に交換してくれる(毎月4190円かかる)とのことでしたが、解約することにしました。日にちが25日を過ぎていたので翌月分の使用料と解約違約金で20520円と3758円の24278円はかかるそうです。それでもやめたほうが精神衛生上いいと思いました。この口コミが必要な方にとどきますように。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 3.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

通信速度が最悪

通信速度が最悪です。
サポートセンターに電話3回。
環境を変えてと言われたが、田舎→東京に移動しても同じ。
天気、グーグルマップを認知しない。
ヤフー再読み込み、
X,インスタは動画が表示できない。
使用して初月で解約したい(涙_涙)。
解約するけど出張用で契約したので、解約返却が年末しかできない・・・・

最悪です(怒ー怒)

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

障害頻発・対応悪い

完全無制限ということで契約したが、
速度制限の条件が曖昧なので、難癖つけて制限かけられることがあると感じた。
速度制限時の速度は低いので何もできない。

価格はまあまあ、でも違約金は高すぎるし、
二年目以降月々の使用料が上がること、
二年目以降も違約金が発生することを考えると
二年以上使うメリットはない。
解約時は端末がレンタルなので返却しなければならない。
送られてきた時の箱がない場合、端末破損として扱われ、罰金だという噂も。
同じようなサービスの他社Wi-Fiがあるので、
それを視野に入れるべきだろう。

度々通信障害が発生する。今まさにそうだ。
これで何回目だろうか。
通信障害に当たってしまうと、
良くても1Mbps出ない、悪い時は10kbpsも出ない時がある。
通信障害への対応も他社に比べるとすこぶる悪く感じる。回復まで時間がかかりすぎる。
下手せると一週間以上使えない。
それでも解約時の違約金は請求するそうだ。

↓運営からのメールの一部。
(1)一部のキャリアからのSIMカードの提供がストップしており、SIMの増強に遅延が生じている。
(2)SIMカードを動かす為の設備の製造および発送が停止、遅延している。

(1)については、キャリア全体のデータトラフィック(通信量)の増加が想定されます。
(2)については、新型コロナウィルスの混乱による影響となります。

  • じろさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

ヘビーユーザ?

2020/3/9に契約完了後、翌日ルータを受け取りました。
その後、2020/3/16あたりから、超低速(0.01Mbps以下)もしくは通信できない、という事態に。
実質5日も使っていなかったのに・・・・
2020/4/3、運営会社からメールが。

『あなたはヘビーユーザだから25GB/月のプランに強制移行しました』

んっ?たった5日間、それもスマホで見る限り、10GBも使っていおない状況。
2020/3/11がお引越日で、その後もお片付けなどでバタバタしていなかったのです。

もともと、通信容量無制限!とうたっていながら、自らのシム調達ができなかったという理由で愛規模通信障害を起こしているのに、最終的にユーザに責任転嫁ですか・・・・

あたかも『25GB/月』は次回更新の2年後まで無料にしてあげるからさ、と言わんばかりです。


あと・・・支払い方法を口座振替にしていたので契約するには保証金として¥5000を支払って下さいと言われ、代引きでのルータ受け取り時に、保証金・初期事務手数料・代引き手数料の合計¥8630を支払ったのに、なぜか支払ったはずの¥8630が次回引き落とし金額として提示されています。

通信障害自体もありえないと思いましたが、二重請求とは、なんということでしょう。
この件について2週間ほど前から、グッドラックさんへメールで問い合わせておりますが、まったく返答も無し。
その後、電話でも問い合わせましたが、オペレータ曰く『私ではわかりません。後日回答いたします』とのこと・・・。
その後、まったく連絡はありません。

人が造るネットワークですし、ミスもあるでしょう。
しかし、このグッドラックという会社は、ユーザをなめてます。

契約をお考えの方は、今一度お考えになることをお勧めします。

  • 被害者A子さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 通信品質
  • or
  • 通信速度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら