
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
367件中 51〜60件目表示
通信障害が多い
19年8月から使い始めました。
それまで使っていたbroadwimaxと違って、速度制限がない点は良かったです。10MBくらいは常時出ていたので、netflixもyoutubeも問題なくサクサクでした。理論値150MB出ないのは、業界のお約束みたいなものなので、特に気にしてませんでした。
しかし、2月後半に通信障害が発生して、1週間ほど、ほとんど繋がらない状態でした。
障害は直ったとの報告がありましたが、3月中旬にも新たな障害が発生していて、速度が10KBくらいしか出ません。
デバイスの再起動10回くらいかけてますが、全然治りません。
普通のブロードバンドに切り替えようかなぁ。。。
参考になりましたか?
歴代最悪の性能
同時接続台数5台が謳い文句みたいですが、同時接続は2台が限界です。(電波常時3本はあります。最高4本)
カスタマーセンターに連絡した所、電波の弱い地域では、そういう事もあるそうです。との事でした。
嫁と2人で使用していますが、電波の取り合いみたいな事で揉める事もあります。共有PC、私携帯、私iPad、嫁携帯、嫁iPadの環境ですが、どちらか2台以上接続することは、契約後1度も出来る事はなく不便極まりないです。
2月20日頃からの電波障害でしょうか?
通信が繋がらない時は、端末が物凄い熱を帯びて非常に熱いです。
電源を切ると熱は冷めますが、付けたり消したり面倒です。
このまま使用していいのか不安なので、カスタマーセンターに連絡しましたが、朝から1度も繋がりません。
体感ですが、土日の夕方以降や連休中等は通信が非常に遅くなることがあります。
便利なのは持ち運びが楽な事くらいです。
ですが、店のフリーwifiを使用した方が、通信、安全、電波の安定性等優れています。
参考になりましたか?
初期契約解除
電波が悪いので、初期契約解除をしようとしたが何故かマイページもログインできない状態。
電話で連絡をしたが、かなり上から目線で年配の男性の方からきつく言われる感じの対応
参考になりましたか?
品質も対応も最悪です。この会社のサービスは2度と利用しないと思います。
神奈川県在住で“どんなときもWiFi”を利用して一年になりました。
2ヶ月ほど前から、低画質の動画も再生できないほど(エラーが出る)速度が遅くなりました。カスタマーセンターに対応を求めたところ、端末交換をしても改善しませんでした。
本当に困ったのは仕事に支障が出てしまったことです。
当然、サービスにせよ人にせよ、このように低評価を書き込むということは気持ちの良いことではありません。
ですが、今後同じ被害に遭う方が出ないよう投稿することに決めました。
その後も相談部署をたらい回しにされ、「通信障害はない」の一点張りで「解約には違約金20900円を求める」と言って全く話が進みません。
どんなときもWiFi、
モバレコエアー、
ブロードWiMAX、
他この会社が仲介する通信事業など
今後、株式会社グッドラックのサービスは2度と利用しないと思います。
参考になりましたか?
通信不安定な時があります。動画(GAO)が途切れます。18時過ぎと21時~深夜
長い時は2~10分とか。何度も繰り返します。動画ストリーミングが途切れている間、ブラウジングはほぼできません。インターネット速度テストができたとしても結果は0近く。電波、wifiの状態は良好。
昼間はあまり途切れたことはありません。18時過ぎと、21時過ぎ、0時過ぎが多い。
参考になりましたか?
公式の対応が近年稀にみるレベルで酷い
もともとWiMAXを利用していましたが、動画サービスなどのため3日10GBがしんどくなったので昨年中頃から契約していました。
平時は普通に利用できており、若干の不安定さや通信の速さが期待ほどでは無い等ありましたが、特別問題となるレベルではありませんでした。
ですが、今回のような非常時には安定した利用を望むのはまだ難しいと思っています。
以下が今回の障害における公式の対応で特に私が不満に思っている点です。
①対応が遅い
②自発的に情報を発信しない
・サイト等から発信される情報はだいたい情報が不足してます。
・電話で聞くといろいろ答えてくれますが、それも個人に返答してお終いです。
・公式からのメールで「違約金等については調整中」などとありましたが、調整の結果はついぞ展開されませんでした。「違約金免除しません」と展開しても叩かれるから逃げたのかもしれませんが。。。
③問合せフォームが無駄
・サイトにもメールにも載ってないから聞いたのにサイト見ろって返ってきました。さすがにこの回答見たときは笑いました。
④既に無制限ではないことが露呈しているのに、未だに公式サイトには「無制限」とある
・具体的に「月間300GB」とかあるなら最初から正直に書いておけという話です。
今後何かあった際に今回のように振り回されたくないので、どんなときもWiFi の利用は止めます。
参考になりましたか?
疲れました
どんな時もつながらない WIFI
詐欺なのか?と疑いたくなるレベルのやばい会社です。
2019 10月契約 最初は良かったです。
3月中旬 WIFI繋がらない 電話繋がらない 折り返し電話きたが担当がまた折り返しかけます。で 来ない。
イライラMAX。こちらも仕事してますからね。暇じゃないんすよ。担当者 使えん。もうどんな時も WIFI倒産するんじゃないですかね。
WiMAXに乗り換えるも(解約サポートセンターに勧められ)
自宅は田舎なんで全くつながりません。解約サポートにも騙されました。
WiMAX初期契約解除しましたが恐らくどんな時も WIFIの違約金19000円払わないといけないんだろうな。
どんな時も WIFI 、 WIFI、(ネクストモバイルは論外)どっちに転んでも高額な違約金を払わないといけない。がんじがらめのカラクリです。
ちなみにWiMAX どんな時も WIFI グループ会社
電話にしてもたらい回しです。
消費者センター、他 通報します。
皆さん通報しましょう。
絶対に許しません。
参考になりましたか?
どんなときもWi-Fi?どんなときも使えないWi-Fiだよ
この商品を購入してから4ヶ月ほど立ちましたが、2月に入るまではほんとに絶好調でした。
2月に入ると、何度か通信障害を起こしてしまっていました。その際にメールも来ていました。
そして3月の下旬になると全く繋がらなくなりました。一日50回以上再起動し直しても良いところには繋がらないし、電波も全く掴まない。
人によると100回以上やっているのに全く繋がらない人もいるらしく…。
対応します とのメールがあった日はまだ1Mbpsは出ていて動画やゲームもなんとか出来ていました。ですが翌日、また遅くなっていました。1も出ていません。またここから再起動の繰り返しです。
こんな日々を毎日毎日続けていました。
そして4月1日。復旧再会?のようメールが来ていました。やっとのもので0:00を待って、再起動してみると……何も起こりません。何も動きません。見間違えかとメールを再度読み直しても、間違いはありませんでした。
そして4月2日現在。電話もたくさんしています。一度も繋がりません。端末を何度も何度も再起動しています。一度もいいところに繋がりません。
本当に勘弁してほしいです。解約しようにも解約金が高額なのでそう簡単に解約できません。
もう少し様子を見て、何も対応がなかったら本気で乗り換えを考えようと思います。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネットで見つけた「どんなときも使えます!」という記事に惹かれ
【良かった点】
2月の下旬に入るまでは速度も早く、便利だったので良かった。
【気になった点】
解約する人が増えたのか、混線していて困っているユーザーを放っておき、新規契約者を求めた。
電話をしても500回に一度繋がるかどうか。そこで出られなかった終了。
なんど再起動しても、初期化してもなにも直らなかった
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
この騒動で解約する人も増え、口コミも最悪な状況、そして運営の対応が殆ど無いと言っていいほど最悪。もう信頼できない。できれば今すぐにでも解約して別の会社のところへ行きたい。
今回の騒動で失った信頼度は、それなりの努力や対応をしないと利用者は戻ってこないと思う。ってか戻ってきたくない。
新規契約しようとしている人は少し様子見しながら慎重に考えたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
契約したらバカを見る
契約した当初は特に問題も無く使えていましたが、
2月下旬あたりから上りも下りも0.1Mbpsにまで速度低下し
動画視聴のみでなく文字情報のサイトすら満足に開けなくなりました。
サポートに連絡しても再起動してくださいとかのテンプレ回答しか返ってきません。
おそらくこの会社は、ある程度の契約者を集めたら故意に速度を落として
中途解約を誘引し、違約金をせしめるというのが事業計画だったのでしょう。
そして今が投資を回収する段階にあるのだろうと思います。
契約を検討している方がおりましたら、少し値段は高くとも他所の信頼できるところに
契約することをお勧めします。
参考になりましたか?
解約しました。一方的な通知のみでこちらからは連絡が取れません。
2月、3月に大規模な通信障害があり、ちょうどテレワークを始めた時期とも重なり、ネットが使えないことによる私生活や仕事への影響は想像以上に大きなマイナスでした。通信障害に対する対応や保障については運営会社から一方的に通知されるのみで、解約しようにもサポートのチャットも電話も繋がらず、保障も運営会社に都合の良い内容ばかり。
やっと繋がったサポートダイヤルの担当者も、通信障害による損害(他のWi-Fiを契約の費用等)と不信感から解約を申し出るも「電話では解約を受け付けておりません」「通常解約ですと違約金(19,000円)が発生します」との返答。
運営会社であるグッド・ラック社はインターネット回線という生活のインフラを提供するに値しない、非常にレベルの低い会社です。安くてもネットに繋がらなければ、それによる代償は大きいことを実感しました。安さに目がくらんで契約してしまった勉強代として、違約金19,000円を
払って解約しました。
そもそも現在は新規受付を停止しているようですが、再開されたとしてもこういう安かろう、悪かろうな不安定なネット回線は、即刻市場から退場してもらいたいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら