
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
150件中 121〜130件目表示
やめた方がいい
ここに限らず飲食業全般に言えることだが、給与と業務量が全く釣り合っていない。
また、これは運が悪かっただけだが、店長の人となりが最悪。機嫌が悪いと挨拶の一つもしない。朝も昼も間食時も一定のピークがあるので、イライラするのはわかるが当たり散らさなくても・・・
精神擦り減らすだけなので、まったくおススメできません。
参考になりましたか?
オーナーによる
男オーナー、研修でやること全然教えてくれないくせに、常に睨んだ顔で見張ってて失敗する時だけはダラダラと長く説教された。女性の店長に変わってからはまともになった。
参考になりましたか?
厳しすぎる…
始めたばっかのペーペーですが、一言で言うなら厳しすぎます!
ピークの時にイライラするのは分かりますが、新人に当たらないで頂きたい。
教えられていないことを急にやれと言われ、間違えたら間違えたで言われる。最悪です。
人の入れ替わりが激しいという現状に納得。もう辞めたいです
参考になりましたか?
うーん...
私の働いていたところはとにかく人間関係も悪かったし、新人の子はこの前来たかと思ったらもう辞めてたってことは結構ありました。あと仕事量が多い。容量がよくないとなかなかやっていけない仕事だなと思いました。客としていくならいいかと思います。
思いました。
参考になりましたか?
職場の雰囲気次第
ドリンクとフードがありつつ、店内とテイクアウトで容器を分けなければいけないので最初はメニューを覚えたり、オーダー通りに提供するのは大変ですが、慣れたら勝手に手が動くので大丈夫です。しかし、食器洗浄などもあるのでやることは多いと思います。私の職場は人手不足でやめられたくないからかもしれませんが、ミスしてもあまり怒られず、閉店後ご飯に一緒に行ったりする中でとても働きやすいです。一度偵察に行き、接客中ではなく、客が来ていない時の店員同士のコミニュケーションを見るのがいいかもしれません。働いてよかったと思うことは賞味期限切れ(お客さんに出せなくなったもの)のケーキやドリンクなどは何でも食べれることです!
参考になりましたか?
店舗による
面接の時や研修の時はなんだかとても優しく良かったのですが、実際働き出すとたいして研修もしていないのに『なんでできないの?』みたいな態度でとてもがっかり。
働いたところにお局みたいなのが仕切っていて店長も意地が悪くなんかやる気が失せてすぐやめた。覚えることも多く時給に見合わない。
参考になりましたか?
時給アップしてもらえない
オープニングスタッフとしてアルバイト採用されて5カ月。研修時給からまだ上がりません。同じレベルの同期が時給アップしたと聞いたので、期待していましたが上がっていない。フード、キャッシャー、ドリンク、ウォッシャー全てこなしていても。社員と二人でピークを回せるレベルでもダメなのかと、もう辞めたい!
参考になりましたか?
店舗によります
バイト自体が初めてな私でも、働いていた店舗は色んな意味で比較的緩かったです。髪色にも規定があるそうですが、仕事するのに関係なくない?と副店長に言われ気にしてなかったです。
新人の私にも優しくして頂けたり店員同士の仲は良い方だと思います。でも合わない方はとことん合わないらしく、2〜3ヶ月で辞めていく人も珍しくないようです。
あと、とにかく客の態度が酷い。自称常連のお年寄りがイチャモンつけまくり。お陰でメンタルが鍛えられました。
一人に対しての仕事量は正直多いです。悪天候の日以外は基本忙しいので殆どの店員は悟りを開いて接客してました。
友人が働いていた店舗はパートの新人いびりが酷く、3ヶ月で辞めたとの事。私がたまたま当たり店舗を引けた感じでした。
働く前に一度客として来店し観察するのをお勧めします。
参考になりましたか?
最高
私の働く店舗はとっても楽しいです。
人間関係とかの雰囲気はお店によるかな?と思います。
オープニングで入ったので最初から全部の事を覚えないといけなかったので大変でしたが全く苦にはならないです。
オープニングじゃなければ私は楽だと思います。
カッチリとしたお店なのでマナーや作法も覚えられていいと思います。
入るときにコーヒーに関する知識など根本的な所から教育されます。それが嫌な人は難しいかもしれないです。
バイトも一緒に店舗を作り上げていく印象です。
なにか気づいたら店長任せにせずみんなで解決します。やりがいのある職場です。
参考になりましたか?
大変すぎ!!お局最悪!
最近始めたばかりですが、もう辞めたいです。
覚えることが多すぎます。
仕事だけ辛かったら何回かやれば慣れてくると思い我慢できるのですが、
お局がいつも機嫌が悪くて疲れます。
辞めたい!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら