
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
323件中 51〜60件目表示
どこの店舗も喫煙室が狭い・・
アイコスユーザーにとって喫煙所はつらい。
ドトールは、安い喫茶店の中でも喫煙所がある事が救いでしたが
狭いうえに臭い。。
参考になりましたか?
金払えと言われた
西武線の大泉学園駅構内にある店舗でのこと。コーヒーを注文したら新しく抽出したのを持っていくといわれ、席で待っていたらバイトらしき男性スタッフがコーヒーを持ってきました。
そして「会計まだですよね?」と。。。はあ?最初に会計するシステムでしょう。
レシート見せて会計済みであることを伝えたらお待ちくださいとカウンターに引っ込み。
会計をした店員の年配の女性に会計済んでいるのに会計をしていないとはどういうことか詰め寄ったら
「レジ合わせ中ですみません」と意味不明な返答。気分が悪いのでキャンセル返金しました。
この店は会計ミス(釣り銭が少ない)、オーダーミス頻発店で要注意です。
参考になりましたか?
残念。
ドトールは喫煙席があるので、喫煙する友人と一緒の時はよく利用しています。1人で暇潰しに利用することもあります。今まで特に嫌な思いをしたことはありません。店舗によってはすばらしい対応をしてくださる店員さんもいて気持ちよく利用していました。
今回、職場近くのドトールに初めて入りました。ホームページでメニューを見て、食べたいものを決めて入店。しかし…その店舗はメニューがものすごく少ないお店でした。私は店舗によってメニューが違うとは思っていなかったので、がっかりしました。(店舗限定メニューではなく通常メニューです) 通常店舗とメニューがとても少ない店舗は入店前に見分けることができるのでしょうか?仕方なくジャーマンドックを注文しました。美味しかったですが、別のものを食べたかったので残念でした。
参考になりましたか?
二度と行かない
DOUTOR COFFEEに行くのが日課みたくなり、10年以上通いました
美味しいし、味も好きで。
今日行った店舗はひどかった
レジで注文して足が悪くて
周りの方に迷惑かけないように
注文した飲み物を受け取り会計済ませて椅子に向かおうとしたら
付き添いしてくれた妹がアレルギーの為、メニューがすぐに決められないから
次に待ってる方の迷惑にならないようにメニュー見てから決めようと席に行こうとしたら
会計した店員さんが妹にお連れのお客様ご注文は?と言ってきて
妹が決めてから買います〜と言い、
私と椅子に座って3分後くらいに
違う店員さんが背後から
あのー、お連れの方注文されてませんね、注文して下さいと
何故か睨みながら切れた口調。
妹がアレルギーがあるので
メニュー見てから買いますねと
言ったら説明したのに
また決まりなんですとキレ。
まだ一口しか飲んでなかったけど
周りのお客さんがそんなルールあるんかとか、随分態度悪いねとか
言ってくださり、返却口に
向かいました。二度と来ないと思い。そしたら
物凄い形相で睨まれたので流石に頭にきて
ルールは分かりましたが、言い方、人におしり向けて舌打ちはないんじゃないんですか?
言ったら、ルールですから((怒))
と言われて店長さんはと聞いたら
ひょっこり出てきて、経緯を話したらすみませんでした
からの、無言。なので本社はどちらでしたっけ聞いたら
突然態度が変わる。お尻向けて舌打ちした店員さんの名前を聞いたら
店長さんが私の名前でいいでしょうか?と。聞きもしなかった疲れて…
最後まですごい形相で睨んでた
店員さんは
不愉快でしかなかった。二度と行かないし
他の店舗では、こんなひどい対応はなかった。
レビュー読んでみると沢山色々な方の意見ありで
私は明日本社に電話する事にしました。かけた所で
あの最低な接客が改善されるかもわかりませんが…
参考になりましたか?
スタッフの方が…
非番のバイトさんと思われる女性が、カウンター越しにスタッフの方とずっと喋っていました。
お疲れ様ですー。とカウンターをのぞきこみ、気付いたら喋り始め…キッチンの出入り口の扉に挟まってさらにお喋り。お客さんがすぐ隣でお水を注いでいても、「あ。」で終わり。そしてさらにコーヒー商品を並べてある棚で、商品出しを手伝いなのか邪魔なのかしながらお喋り。
読書やお勉強をしている人が多く、とても静かな状況だったので すごく残念に目立ちました。
その後はスタッフルームでキャッキャ騒がれていました。
他店舗の接客は、笑顔が素敵だったり閉店をそっと教えてくださったり、いつもお世話になっていてありがたいのですが、ここは…。
応援の気持ちをベースとした口コミにしたかったのですが、とてもそんな感じでははりません。
参考になりましたか?
謝れない店員
家の近所にドトールがあってサンドイッチとドリンクを2点ずつ買いに行きました。家に帰って食べようと思い、中身を開けたところドリンクが1つ注文内容と間違っていたのですぐにそのドリンクを持ってお店に行きました。レシートはこちら側がいらないと言ったので手元にない状態でした。お店に着いて注文内容が違うことを伝えるとお店にあったレシートを漁り出して注文内容とレシートの内容が違うと見せつけられて私は間違ってませんよ?というような態度を取られました。私はタピオカが飲みたくてタピオカを口頭と一緒にメニュー表を指さして注文したのですが、恐らく聞き間違えでカフェモカになってました。そうだとしても店員側の確認ミスと店員側の聞き間違えで注文内容と違ったわけで2度もお店に行ってるわけなんだから謝れよって話なんです。私はたった一言、すみませんでしたが最初に聞けたらそれでよかったんです。別に無料にして欲しいとかサービスしろなんて言ってないし、思ってません。なのに最後まで謝罪の言葉はなく、挙句の果てには他の店員に私がおかしいみたいに話してる声が聞こえて大変不愉快極まりなかったです。お店側のミスをあたかもこちら側が悪いかのように仕向けて謝らないのは接客業というか、人間として終わってるように思えます。親や学校で悪いことしたら謝ろうねと教育されなかったんでしょうね。非常に可哀想だし、接客業向いてないです。この店員。
参考になりましたか?
接客がなってない
もう、かれこれ30年は通っているドトール。
以前はオーダーしたものを間違えるなんて事はなかったのに、先日連日間違えられました。
一日目はアルバイトで、違っている事を伝えても状況を把握してないのか?ポカンとしていて謝罪も無く隣にいた店長が新しいものをお作りしますと言ってその時は済んだのですが、その2日後に再び行き、店長が注文とっていたので、豆乳ティーと言い、店長がお待たせしました豆乳ティーですと言って差しだすも、どう見ても白く泡立ってて、ティーバックもない。
これってカフェラテじゃん!店長たるもの何を聞いて注文とってるのか。。呆れ果てました。
参考になりましたか?
みなさん一生懸命です
きっとマニュアルがあるのかと思いますが、新人さんはベテランさんから習いながら一生懸命に対応されてました。ベテランさんにおいては流石です。どんな状況でも、冷静沈着に笑顔を絶やさず的確に対応されてました。その笑顔を絶やさずの意味なのですが、変に媚びを売ったり機械的な言動ではなく、経験と努力を重ねた自信、それも奥ゆかしい自信が仕事に表れてると、私には感じられました。
なぜ私がそのように感ずるようになったかというと、競合他社の某S…さんを利用する機会がありました。あらら…。?…。店員さん同士の私語や笑い声、いんぎんに感じられた問いかけ…。
やはり、顧客に対する大切な何かを較べてしまいます。
という訳で、私的には、断然ドトールさんが心地良く、今後も利用するつもりです。
参考になりましたか?
大丈夫?
先日久しぶりに大船のドトールに入ってコーヒーの美味しさに感激!!お店の雰囲気も良くて「ドトールいいな。」と思っていたらいつも通っている所の近所にドトールを発見(大船とは別の店舗)。2日連続で行ってみたのですが、初日は「砂糖は結構です。」と言ったのにコーヒーに砂糖が入っていて、翌日は最初に「テイクアウトで。」と言っておいたのに少したってからまた「店内でお召し上がりですか?」と聞き直されるし、「Mサイズで。」と言ったのに家で飲んだらSサイズ。レシートもSサイズになっていました。
こういう事は滅多にないので「なかなか伝わらないけど大丈夫?」と思いました。
コーヒーが美味しいだけに残念でした。
参考になりましたか?
分煙体制がなってない西荻窪北口店
コーヒー店のなかでは最も贔屓にしており、もう20店舗以上を訪れた。一席当たりのスペースが狭いことを除けば、まあ、総じて満足しているが、唯一、西荻窪北口の店舗はいかん。大いに不満だ。何がって、まったく分煙体制が出来ていないこと。喫煙コーナーとの間の天井近くに隙間がある、というならまだしも、まったく仕切り自体がないので、店内に一歩入った瞬間、ひと昔前のパチンコ屋や雀荘のような煙草の紫煙を吸い込まされることになる。店員は一生懸命やっているのに、あの汚れた環境で一日中働かされて可哀想だ。ひとえに本社の店舗管理所管部門が悪い。本社はちゃんと各店舗を視察してるのか。ただちに環境改善を求めたい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら