
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
173件中 111〜120件目表示
初心者にはいいかもしれないが発音が微妙
友人に勧められて利用してみました。貿易事務の仕事を手伝っていることもあって、多少は英語力があると自負していましたので、やってみて難しいと感じることはありませんでした。初心者の人にとっては文法は難しく感じるかもしれません。それ以外の点では、英語初心者にとっても勉強がしやすいでしょう。ただ、ちょっと気になることもありました。それは発音です。何か合成音声のような感じで自然な発音ではないように聞こえました。発音をしっかりと確かめたい人はネットで確認することをおすすめします。
参考になりましたか?
自分のレベルが分かりにくい
中国語を勉強しております。バージョンアップ後、ユニット39に区分けされた課題が提示されていますが、それまでに勉強した課題と、これけら勉強しようとしていた課題が分からず、どのように使用すれば良いかが分かりません。
参考になりましたか?
良いきっかけ
初心者には十分楽しめる内容。
細かい事に拘らなければ、英語に携わる良いきっかけになると思います。英会話教室に行っても、先生の好き嫌いで身に入らなかったり、先生によってイントネーションや使う単語が違う時もある。このアプリで完結は出来ないと思いますが、良い解釈が出来ればなんだって自分の為になります。
アプリの粗を探す暇があったら単語を一つでも覚えた方が良い。やれば結果はついて来ます!
参考になりましたか?
日本語訳が変に細かく要求される
スマホ版ではそれなりにストレスなく進めていました。
Pc版だと間違えてもハートが減ることがないため併用を始めましたが
「下さい」だと×、「ください」が〇
など、変な所で引っかかるので進めにくいです。
参考になりましたか?
期待外れである
とにかく英文和訳がおかしい。日本語を知らない外国人が作成しているのであろう。有料のアプリならば、製作者はもっと日本語を勉強して欲しい。このアプリで日本語を知った外国人は不幸である。そもそもネイティブが言わない表現もあるので注意が必要。
参考になりましたか?
まあまあ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
韓国の言語に興味を持ち、話してみたかったから
【良かった点】
緑の生き物が回答するたびに褒めてくれるところ
【気になった点】
すぐ間違ってしまって㏋がなくなるので(㏋がなくなるとレッスンができません)ストレスが溜まりそう 詳しい説明がなくて理解しにくいと感じました
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
できるだけ利用し続けたいなと思います
補足
皆さんも言っている通り、遊びやゲーム感覚でやっていくとストレスはそんなに溜まりません
本格的に学びたい人には他のサイトでやったほうがいいと思います(私はDuolingo&テキストや本を買って学習しています)
参考になりましたか?
改悪しかしてない気がする
レッスンは単元ごとに選べなくなり
回答はキーボードで入力することができなくなり
フォーラムを書き込めなくなるどころか閲覧することもできなくなる
フィードバックもろくに反映されない
参考になりましたか?
英語で他言語を学ぶにはgood
スペイン語メインで学習してます。アプデは微妙ですが、無料でここまで、出来れば十分です。
ただ英語と中国語は当方中級者ですが、簡単すぎて勉強にはならないかな、と感じました。特に日本語版の英語、中国語は日本語に訳すのがストレスを溜めるだけの、勉強にはならない問題に感じます。
英語版の中国語もやってみましたが、いくらかマシかなといった感じです。
総じて言えば、ゼロから新しい言語を始めるには凄くオススメです。中級者以上はほかの学習方法を探した方がいいと思います。
参考になりましたか?
わざと?
アプリの音声が聞き取りずらい。
「L」と「R」の発音は特にわざと聞き取りずらくしているのでしょうか?
また、日本語に訳すとき本来であれば日本人が言わないような日本語訳になっている。
日本人以外がうんウイしているのでしょうか?
であれば、もう少し日本語を勉強してください。
参考になりましたか?
英語で他の言語を学ぶにはいい
日本語の場合、語順や「てにをは」が微妙なため、パズル形式には合わない。
なので、英語を基本として、他の言語を学ぶのはかなりいい。
私は2年くらい前から有料のコースで主にスペイン語を学んでいるが、かなり上級までカバーしていると思う。
また、オンラインのクラスがたくさんあり、無料のものでも楽しめる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら