325,312件の口コミ

イーデザイン損保の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

449件中 14〜23件目表示

Hiroko  Haradaさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 1.00

14等級下がりました!!

昨年車を買い替えたのでネットで変更手続きをしようとしたらできなかったので夫に電話させました。
そしたら前の車の残っていた期日まで保険に加入になっていました。
恐ろしいことに一年近く保険に加入していない状態でした。
担当の方は電話で二度も話して解約の通知も出したの一点張りです。通知届いてないし。ネットで契約ならせめてメールで知らせるのが筋でしょ。
電話の内容は自分たちが確認して伝えるって‥それを信じろってことなのでしょうか。ここの口コミ見ていたら信じる人なんていませんよね。
おかげで保険に一から入り直しで20等級だったのが6等級に落ちました。この一年事故がなかったことがせめてもの救いです。
と言うよりもイーデザインに加入していた間事故がなくて本当によかった。早く口コミ見ておくんだった。

参考になりましたか?

ハルイチさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

駐車場事故

バンパーのかすり傷で駐車場でのもらい事故です。
詳細はお伝えしました。大した損傷ではなく金額次第で保険は使わない可能性をお伝えしました。→弁護士紹介を案内されるがやんわりお断り
連絡がなかなかないので修理の見積をして確認しました。以後の相手とのやり取りは相手保険会社と自分でやるように勧められました(?)
相手保険会社から直接やり取りした方がいいのか(戸惑い)、保険会社間でやり取りでいいのか確認してきた為、イーデザインとやり取りしてとお伝え。
…保険の等級下げるの拒否したり弁護士紹介(仲介手数料でもあるのか?)断ると、途端に不親切だと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 -
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

解約時大変めんどくさい

他社に自動車保険乗り換えたので解約時すぐ
中断証明書の発行申請をネットでしたら
メールが来て「詳しくお伺いしたいことがあるので電話番号、電話に出れる時間帯を教えてください」と言われ返信。
電話がかかってきたが「車種、住所、辞めた理由」等を色々詳しく聞かれ時間を割いた割には何故か「中断証明書はこちらでは発行出来ない」「自分でまたネットで違う証明書を発行してください」と言われブチ切れました。結局色々抗議したら証明書は会社が発行するようにしてくれましたが、他社乗り換えの場合めちゃくちゃこの会社はすんなり発行してくれませんでした。すごい費やした時間がもったいなくこの会社はオススメ出来ません!!

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ひどい保険会社

保険料が安かったため加入しましたが、実際に相談した際の対応は最悪でした。
駐車場内で近隣の車にぶつけたと疑われ、ぶつけた覚えはなかったけれど一応加入していたイーデザイン損保に連絡したところ、『調査してぶつけていないと判断したので補償する必要はない』と言われました。安心していましたが、その後『やっぱりぶつけてないとはいえない』と態度が変わり、『相手方と直接交渉してください』と丸投げしてきました。信用できないと思い担当者を変えて頂くようにお願いしましたが無視されました。いい加減な対応でした。結局保険を使って修理費を賄うことにしましたが、その後契約継続お断りと通知が来ました。保険料の滞納などはしていません。面倒な客は切り捨てるということだと思いました。
安さだけで決めずにもっと信用できるところを調べることが必要だったと感じました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

新しいアンディの保険について

2024年4月1日よりアンディと名の保険に一本化されました。電話の説明では、2か所ぐらい変更になったようですが、判断ができません。他の保険会社も変更になったのでしょうか?項目がなくなりまとめたらしいですが、項目がなくなるとそれに対応した保険が、おりないのではと不安です。書いてなければ払いませんと抗弁されそうです。
次に、センサーとアプリを使って車をサポートするとともに情報を集めるそうです。装着するのは任意だそうです。多分装着すれば情報を集めることに承諾したことになるのでしょう。任意であってもプライバシーの侵害にならないのでしょうか?それともプライバシーの侵害になるから任意にしている?任意のものを開発するのにお金をかけるのなら、
やめて保険料を100円でも安くしてほしいです。わたしは去年より約5000円高くなりました。無事故無違反です。

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

担当者って本当にいるの?

はっきり言って担当者によるかもしれないけれど、連絡のなさがあまりにも多く進捗状況がどうなっているのかがわからない
また素人ですか?と言いたくなるほど、話が通じない。
担当者の言動がひどく。担当者替えを依頼しても怒っている相手に対し、当事者が電話をしてくる。
担当変えないでほしいと言ってくる。など直接上司と話をしたいと言ってもつないでくれない
実際担当者が変わっても連絡のなさは変わらず、担当者以外の人が対応してくれることが多々ある。何のための担当者なのかわからない
書類などはスムーズに対応してもらわないとどうなってるのかがわからない
評価できるのは保険料の支払いのみ

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

会社としての基本がまるで出来ていない

本日の出来事です。
あまりにも腹立たしくて投稿させて頂きました。
事故対応ではなく契約申し込み時の不手際についてです。

【不手際】
①ネットで契約後、入金したがメール1つなく、電話で契約できたかを確認。
②申込みキャンペーンのあるサイトから申し込んだが、キャンペーンメールの手続き中にメールが消えた。電話で問い合わせたところ、たらいまわしにあう。部署が違うためかけなおしてください。社内の問題なのに、こちらへ電話してくださいの連続。頭にきて、社内の問題なのだから、あなたがその部署に連絡して、自分に電話させるべきでしょ。と伝え、待たされること20分。社内ルールでは出来ないことと前置きして、今回は特別に関係部署から電話させるとの回答。バカすぎる会社。くだらない社内ルールを直しなさいと厳しく言って電話を切る。これが事故対応になったら、どうなるのかわかりますよね。会社としての基本ルールが全く出来ていないため、大事な保険は他社にすべきです。自分も今年はあきらめて加入しますが、来年は間違いなく変えます。ここはシステムも社内ルールも最低です。加入したら大変ですよ。2018年1月30日記入。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 4.00

ここでの評価は悪いようですが

外国人の夫が免許をとり、免許を持っていない私は車のことなにもわからず、保険もどうしようか…さんざん悩んで加入したのがイーデザインさんでした。
ネットの自動車保険は…と悪評も色々聞きましたが、結局はどこの保険会社でも良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
しかし加入して4年になりますが、不満はありません。

4年の間に、こちらが追突した事故(加害側)1回、ぶつけられた事故が2回、ロードサービス2回、とフルに活用させていただいておりますが、不満はありません。
こちらが追突した事故は100:0で、お相手様の車の修理関連費用から治療費、示談金、総額で100万円以上支払っていただきました。
こちらがぶつけられた事故のうち1回は弁護士特約で弁護士さんを紹介してもらい、弁護士費用を支払っていただきました。
ロードサービスでも毎回スムーズに手配していただいてます。
さらに最近はJAFと提携(?)したようで、JAF会員だとイーデザインさんのサービス+JAFのサービスで、無料でレッカーしてもらえる距離が長くなったり等々、前より良くなっていました。
担当者の方の対応も毎回丁寧で、不満はありません。
(色々な方がいらっしゃると思うので、担当者の対応が良くない事があるのも嘘ではないんだと思いますが。)

他の保険会社に加入した事がないので★マイナス1にしましたが、加入していて本当に良かったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応担当者は最悪!

被害者です。先月、優先道路を直進走行中 交差点の一時停止無視した車輛が突っ込んできました。こちらは運手者と助手席者に怪我無く、右ミラー破損ですみました。加害者は一時停止見逃したと警察や被害者に説明し、夕方には加害者から謝罪の電話ありました。しかし翌日イーデザイン損保の女性の事故担当者から被害者の怪我や物損の心配をする訳でなく、どちらの車輛も走行中なので被害者にも過失有るとの一点張り。私も損保資格を持っていますが、被害者側を無視したこの担当者はどういう教育を受けていたのか不思議!会社では有能な女性担当者(相手に過失を押し付ける)かもしれませんが、一般的におかしくありませんか?

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

対応がプロではない。

親の自動車が相手の一時停止無視で側面にぶつかり最終的に保険を使わず親の自動車の修理代◯万円支払うことに…相手は廃車にしたそうで…
自分が知らされたときには保険会社から説明された過失2:8で決まりかけており、弁護士特約を付けていたのに電話口では一切説明が無かったそうで、後日弁護士特約を使いたい旨担当者に連絡しましたが…なんか的を得ないと言いますか…自分が弁護士を探そうと準備をしていると親から連絡。相手側が廃車した、保険を使うと今後保険料支払いが高くなると言われた、何より担当者の対応の悪さに心が折れたから2:8でまとめた…とのこと。担当者なんだからもう少し寄り添ってほしかったなと思います。次回は別の保険会社と契約をしてもらうつもりです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら