
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
101件中 11〜20件目表示
他の口コミはちょっと言い過ぎかな
現会員です。
もう直ぐ1年になります。
年齢36、年収800、自営、男
まだ成婚まで至ってないですが、
いうほど悪いサービスではないと思います。
確かに担当が変わってからサポートはほぼないですが(爆)
まあ自分もその時は活動してない時期と重なったので。。。
そこそこお見合いの申し込み、お気に入りもいただけます。
しかし成婚となるとお見合い以降は
結局、自力が必要なのでそこは自分で磨かないと難しいとは思います。
ただ、パーティよりかは出会いの効率は上がっているように感じます。
低レビューばっかりで人が入らないで影響出ると
僕自身が困るので我慢できず口コミ書いてしまいました(笑)
まあ、成婚退会しないと星1つけたくなるのはわかるけど
自分が原因じゃないですかね。八つ当たり強いんじゃないかと。
そういう他責なところが成婚できない原因の一つかなと。
ある程度の会員数いるところだったら
どこの相談所もそんなに人の質に差はないと思います(知らんけど_笑)
もしご縁があった際はよろしくお願いします(笑)
参考になりましたか?
同僚が結婚出来たので入会したが
年上の同僚がこちらで結婚出来たので入会したのだが、その同僚が勧めてくれた担当者が既に退職予定とかで付いてくれなかった。担当と副担当の二人体制でサポートするということだったが、いつの間にか副担当は転勤。しかもそのことについて、こちらから聞いてようやく答える始末。後任者もいない。担当は定休日以外でも週1は必ず休んでしまうので相談したい時に出来ないことが何度かあった。
手厚いサポートを売りにしているが、付き合うのはあくまで自分。仮交際から正式交際に入る際などはサポートしてくれるが、そこにこぎつけるまでは完全に自分一人と考えた方がいい。そこが一番モチベーションを保つのが大変なのに。良くも悪くも担当次第。その担当も転勤やら退職やらがあるので、サポートを期待して入るのは辞めた方がいい。
各種身分証明書や年収証明書の提示などがあるので、身元や収入がハッキリとしているのはいいが、制度としてはイマイチ過ぎた。「定期・推薦紹介」は全く使えない。何故ならばこれは自分で検索しても出て来る人の中から提示されるので、場合によっては既にお気に入り登録済や自分の条件と合わない人まで提示される。しかも申し込んだからと言って、お見合いを受けて貰えるかは別問題。本当にただの紹介である。
月に1回の定期コンタクトは電話で最近の活動状況について話す程度。3カ月に1回の定期レポートは、プロフィールを閲覧された回数、お気に入りに入れた回数、入れられた回数も表示されるようになっているが、これがガバガバで間違ってクリックしてお気に入り登録、即消した場合なんかもワンカウントで表示されてしまう。
一応データとして成婚会員は月5人程度お見合い申し込み、月2回お見合いという感じらしい。あくまで参考データだが、これを自分が達成出来るだろうと自己診断出来なければ、活動していた私の経験則からして入会する意味はほぼ無いと言っていい。このお見合いの間に仮交際中ならばデートも挟まるので、週1は婚活に予定を取られると考えた方がいい。
ちなみに20代は非常に少ない。20代狙いならばこれまた遠慮した方がいいだろう。そのせいか、30代前半は売り手市場にはなっているものの、30代後半からは一気に厳しくなる。
半年ほど前に検索画面がリニューアルされ、ピックアップ掲載と言う2週間1,100円で検索トップ画面に表示される機能が付いた。しかしこれは完全に無駄。自分の年齢が何歳だろうが、日本のどこに住んでいようが、30歳以上年上かつ500km離れた人とかが掲載されてくる。こんな課金システムは無意味だと思ったが、ランチ2回分だと思って騙されたつもりでやってみて下さいと言われて一度だけ課金した。案の定お気に入られが2名増えただけだった上に、1名のお気に入られからはすぐに消されてしまった。まぁこれは私のスペックが足りなかったかも知れないので文句を言う気にもならなかったが、担当からこの件についてその後一切触れて来なかった。勧めるだけ勧めておいて、無責任なこと極まりない。
参考になりましたか?
パーティに参加して勧誘されました
エクシオの婚活パーティに参加、男女6人で一組ずつ隣に座れる席でフリータイムを順番に回す形式で、婚活パーティとしては悪くはなかったのです。
しかし受付時にアンケートを渡されたのですが、隣の男性には渡されておらず、?となりました。
パーティのあとマッチングの頃になると、書きやすい場所へということで、僕ともう一人の男性が少し離れたブースへ
第6希望まで書くことができて4人希望を書いたのですが、集計もそこそこに結婚相談所もやっているのでということで僕への説明が始まりました。
説明中に集計発表があり一組カップリングとのこと、自分も選ばれませんでしたが思っていたよりカップリングが少なくまたしても?な感じになりました。
そうして後日会員プロフィールの無料閲覧の予約をしましたが、色々と流れが不自然だったのでキャンセルしました。
自分としては婚活パーティに行っているのに結婚相談所の勧誘をされたのが騙されたような微妙な気分になりました。
結婚相談所としては利用していないので評価はできません。
参考になりましたか?
最悪です
何個か結婚相談所に入会しまさしたが1番最悪ですね。
パンフレットとかも嘘ばかり、サポートも全くありません。確かパンフレットには2人の方がサポートしてくれると書いてありましたが1人は顔も知りません。
入会までは優しく教えてくれますが入会したらほっとかれます。
3ヶ月に1回面談みたいなことありますがそこでは状況説明するだけでサポートはありません。また高望みしすぎ、またはもっと年の近い人選べと嫌味しか言わないです。今婚活相談所で悩んでいる方。フィオーレはやめた方が良いです。
参考になりましたか?
ここじゃ無理。
アラフォーで、婚活してるってことは、やはり異性への
話下手、取っ掛かりが下手など有ると思います。
ここだと、ウェブでマッチングしたあと、日にち設定まではスタッフが関与してくれますけど、初めて会う喫茶店を
探したり、会って話したりは2人。仮にその後マッチングできたら、電話して話して、ごはん食べに行きましょう!みたいなシナリオがあって、店の予約したりは勿論自分。
もう少し相手の情報とかくれたりはないのかね。
正直、ここのサイトは利用してるけど、スタッフのアシスト的なものは全くないのでほぼ自力です。
んで、クレームが付かないようにか解りませんが定期的にスタッフが変わって、始めにこう言う風にしたいとか話したことが引き継がれず毎回リセットされる。
んで、また、フィオーレに行って、新しい担当に話をしてと、結構手間かかります。
確かに勧誘では、良いことや良いデータを見せられてつられたこちらが悪いんですけどね。←鉄板トークみたいなのがあって、何度か訪問時に、隣のブースでされてるのを聞きますけど、成婚率とか、何ヵ月で成婚とか本当か嘘か解らないし、関西には特に強い、他の結婚相談所にもコネがある!から紹介できる人数が多い!とかね。
かといって、婚活詐欺にあいました!って言う方が恥ずかしいし。諦めた方が良いですし、居てる会員はほぼ固定に近い←ずっと居てる会員居てます。
参考になりましたか?
入会させたいだけかと思いました
勧誘を受けたのみで、入会していません。
サービスはまあまあ良いのかな、という印象はありましたが、一つ引いた出来事が。
結婚相談所って基本1年単位で活動して、皆さん1年以内の成婚を目指されるのが一般的なようです。
私はその概念を知らなかったので、数十万円払って1年以内に結婚するぞ!という覚悟がまだ決まってなかったので入会しませんでした。
入会しない理由(1年以内の成婚が想像できないから)をお伝えしたら、カウンセリングの方が一言、「別に1年以内に成婚決めなくても良いんですよ?」って。
あ、この人、入会させたら何でもいいんだ。って思いました。
だって客からしたら、皆さん数十万円払って真剣に結婚したくて入会してるんですよ?
1年以内に成婚する気がない人間からそんなお金取って入会させてどうするんですか(^_^;)
とりあえず入会してもらえれば何でもいいという印象を受けました。
他の結婚相談所情報によると、成婚料がかからない(入会費や活動費に含まれている)相談所はそういうところが多いそうです。
成婚料がかかるところ方が、結果的に真剣に成婚を目指してくれるんじゃないですかねえ。
参考になりましたか?
パーティー自体はよかったけども。。スタッフの
福岡のフィオーレパーティーに参加しました!お店も綺麗で清潔感もありました!
パーティーの進行に問題もなかったです
ただ、初めて参加したので最終のマッチングの結果を待つまでの間にスタッフさんからの相談所への勧誘がありました。
その時の
①恋活と婚活どっちですか?と聞かれたときに、婚活です!と言った時に鼻で笑われました。。私は30前半なのでまあ気持ちは分かります。30代なので売れ残り感があるのは分かりますが接客業としてましてや、初対面のお客さんに対しての態度ではないかなぁ。と思いました
②勧誘が長くいわれ、連絡先を書く時間や渡す時間もなくなりました。そして一番嫌だったのがマッチング結果の封筒を私に他のスタッフさんが私のところに来た時です。私より先にそのスタッフさんが封筒をとり、中身を見ました。ビックリです。その時はマッチングしていたので「マッチングできてよかったですね」と言われたんですけど、もしマッチングできてなかったと思うとまた嫌味を言われそうでした。なぜに結果を本人より先に見るのかがよく分かりませんでした。
結婚相談所も対人間のサービス業なので、もう少しお客様に対して思いやりのある対応がいいのではと思いました。
そのスタッフさんの対応以外は特に嫌なところはなかったです。
長文失礼しました
参考になりましたか?
別れが一方的すぎる。スタッフの連絡頻度が少ない。
フィオーレの会員だった時に真剣交際までした女性がいました。しかし、交際して3ヶ月も経たないうちに一方的に将来が想像できないとして別れを告げられました。フィオーレの特性上、相手に直接別れを告げることを当事者同士でやりとりせず、それぞれの担当者を介して知らされ、交際終了のタイミングで相手に理由などを直接聞けないところがホントに嫌です。理由はあるのでしょうが、これから交際していく上で直接理由がわからないことには改善のしようがないし、一方的に別れを告げられても気持ちの切り替えができないです。気軽に付き合えて気軽に別れられるようなシステムなのかと思ってしまいます。
また担当者からの日常連絡なども真剣交際のあとは、減ってしまって「デートの記録を見ました。楽しそうですね」との連絡があるだけだったりします。
今後について自分達のペースで話したいのに、真剣交際に入ると、「1ヶ月目には手を繋いだりスキンシップをとっていって、2ヶ月目には同居の話や結婚感の話しをしてみたり、3ヶ月目にプロポーズの話を相手にしてみたりしてみてください」と将来の事を話すことを急かされている感じがします。
交際終了の理由が将来の事を考えられないとのことだったのですが、そういった話に持っていくタイミングにさせるのが早すぎる気がする。成婚実績を作りたいのだろうと思ってしまいフィオーレに不信感があります。また、お相手が担当者と連絡後に、一方的に別れを告げられることになったので、担当者と話して「気持ちが乗らなければ交際を考え直すのも……」とか変な入れ知恵をされたのではないかと疑って考えてしまいます。
参考になりましたか?
婚活パーティーに行きました
【相談所の会員の口コミではありません】
婚活パーティー終わりに結婚相談所のカウンセリング?説明?の予約をいれていただき、その時は良いきっかけだと思いました。説明もわかりやすく対応も良かったのですが、こちらの意思確認もないまま写真撮影の日にちを決めようとしたり入会後に必要な書類の説明をしてきたり支払い方法を聞いてこられるなど、やや強引な印象を受けました。スタッフの方が良い人だったので余計に断るのが心苦しく、とても体力を消耗しました。入会してサポートをしていただいても結局こういったやり取りをすることになるのでは、と不信感を抱いたため今後入会することはないと思います。
婚活パーティー自体は楽しく参加させていただき、スタッフの方もすごく良い雰囲気でしたので、その後の勧誘だけ一線を引いて気をつけることをお勧めいたします。
参考になりましたか?
ほったらかしと担当者は何もしない
現在も入会している者です。
お見合いの申込をしてもほとんど受けてもらえません。70人近くに申込をして、たった5件しかお見合い成立しませんでした。しかも、女性の方から申し込んでくることはほぼありません。てか女性は活動してんの?って思ってしまいます。自分の希望条件の女性に申込しても、なしのつぶてです。
また、申込してもずっと2週間近く「申込返事待ち」状態で、相手から返事もなく2週間経過したら、自動で断られたことになるシステムです。そんなのアリなんだろうか?と思います。相手がいるのだからせめてダメでも返事をしてあげるとかそれくらいは入会の時にきちんと説明してほしいです。
実際にいざお見合いを申し込んでも、即座に断られることも多いです。自分は入会の時に「相手の女性がすぐにお断りの返事をしてしまうと傷つくからその気がなくても、3日から4日は返事をしないほうが『相手も自分のお見合いの返事をちゃんとどうするか考えてくれている』と思われるので、そのように気遣いをしてあげてください」という教えを受けて、ちゃんと守っているのに、女性陣の方がそういう説明を受けていないかしらないが、凄く失礼な対応が多い気がする。
担当者についてもそうです。たくさん申込をしたのに、全然お見合いまで発展しないことに対して真剣さが足りない気がする。もう申込したいと思う女性が少なくなってきましたと話しても、「そうですね……たとえば、こだわりの条件を一つだけにして年齢は幅広くとかできませんか?」と言ってきます。こっちの気持ちはどーでもいいんか!って思ってしまいます。アドバイスも具体的ではないし、お金だけ無駄に掛かっている気がします。これなら、別のもっとしっかりした所に切り替えたほうがいいかもしれませんし、契約が切れるまでは仕方ないですが、継続しようとは思わないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら