
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
957件中 61〜70件目表示
まだ乗る前の段階ですが…
今回韓国へ行くのに利用します。
羽田からの深夜便で飛ぶのですが、ここの口コミサイトを見付けてとても不安になりました。乗る前の段階ですが、出発の一ヶ月前にネット状でチケット購入。フライト日が変更になったので、予約したサイトへ電話をしたらまず日本人ではない方が対応(日本語がおかしい)「ここでは変更を受け付けていない」ということでpeach航空会社が今回利用する飛行機と聞き、そちらへ…。
まず、ナビダイアルで20秒10円かかる。
ナビダイヤルに繋がっても「大変混み合っているため後ほどお掛け直しください」というアナウンスが流れて切れる。
(この間も料金発生しているはず…)
そして保留の音楽へ切り替わり、繋がる?と思っても、「大変混み合っている為、後ほどおかけ直しいただくか、このままお待ちください」的なアナウンスが音楽と一緒に永遠と流れます。
こちらとすれば繋がってる時点ですでに料金発生しているので待ちたいです(人によるかも知れませんが)
それなのに電話に出ない。保留音になると長くても2、3分で出るというイメージを覆されました。
10分は軽く待つと思ってください。ここは非常に残念ですね。
せめて繋がらない間は値段を安くする(料金は無料にする)
もしくは繋がった後に待っている間の通話代返上(システム上、無理だとは思いますが)あとはその後の変更手数料をかからないようにするべき…など。今はフリーダイアルで予約変更も可能な会社が多いはずなのに(うる覚えですが…)
ネット上で自分で変更可能という事で(電話だと変にプラスされて高い)自分で変更したらクレジット決済がエラーに。
また電話しなくてはならない羽目になりました。
そして本日2回目の電話。
もちろん1週間毎日(土日は休日)電話し続けてやっと今朝保留音に繋がった。
そして待つ事13分。
こうなるなら初めから電話で変更してもらえば良かったと思いました。
通話代金だけで軽く1000円以上支払ってます。
コール担当の方は態度は悪くないです。
でもそれ以上にすでにサービス(提供内容)が悪い感じで、尚且つ他の方の口コミを拝見し…飛行機に乗るのが怖くなってきました。。。
カウンターも分かり難いということで、
1時55分発便なので3時間前には必ずいるようにします。
結局最初のフライトの値段からさらに1万円強プラスされました。
飛行機乗ったらまた口コミさせていただきます。
安さ重視で行く予定なのでここでの1万円プラスは相当でかいです…(日程変更になってしまったので仕方ないかも知れませんが)スムーズに変更できれば1万円も高くない気分なのですが、体力的にも精神的にも満足いかなかったので…。
参考にしていただければと思い、すぐ投稿しました。
参考になりましたか?
料金の安さと接客レベルの低さが比例している航空会社
ANAのチケットが取れなかった為、片道だけpeachに。
まず、機内持ち込み用のスーツケースなのに、見た目判断でこちらは機内持ち込み出来ませんと。いや、そんなはずないですよ、機内持ち込みサイズを購入したのと、今までの航空会社はどこの会社でも手荷物で乗せられたんですからと。
渋々メジャーで測り始めてくれましたが、1度目サイズクリアしているにもかかわらず信用できなかったのか、結局3回も測りやっと機内持ち込みサイズと信じてくれたらしく。
しかも7kgまでの手荷物が7.2kgで200gオーバーだったのですが、無理ですね…と。流石に200gで言われた事はなかったので驚きました。今回は二人の荷物のうち1個は7キロに収まらなかったので1個だけ事前に+料金を支払って預けたのですが、その時にも『どちらの方のお荷物を預けますか?』と聞かれ◯◯◯の方でと答えたら、呼び捨てで◯◯◯の方ですね。と。なんと…◯◯◯様の方ですねではなく、呼び捨てでした(笑)まさかと思い相方に確認したらやっぱり呼び捨てだったらしくw料金も安ければ接客もこれなのか…と思いました。peach航空にはあまり良い印象ないですね。
因みに離陸前の滑走路を走っている時にかなり蛇行してました。国内線のLCCのパイロットも練習中の様な方が多いのかな。滑走路での蛇行経験は初めてだったのでかなり怖かったです。多分もうpeachには乗らないかな。
参考になりましたか?
値段相応かな
格安航空というだけあって確かに座席シートは狭いです。でも2~3時間くらいのフライトなら全く問題ないかな!子ども3人連れの搭乗はじっとしていられるか心配だったけど飛行機に乗れること自体嬉しくて終始ご機嫌でした。真ん中の娘はピンク可愛い!とお気に入りの様子でした。また機会があれば。
参考になりましたか?
病気の為の払い戻ししてくれない!!!最悪です!!!
骨折の為急遽、手術と入院する事になり(搭乗日)退院後も、松葉づえでまともに歩く事もできず。楽しみにしていた旅行を断念するしかなく、コールセンターにキャンセルの連絡を入れました。
コールセンターより怪我でのキャンセルは診断書か入院計画書をメールで送ると払い戻しの手続きをしてくれるとの事で、入院計画書がありましたので
メールで添付しました。
はっきりとした受信日、期間などが分からないので診断書を取って下さいとの事。
手術した病院が救急病院の為、あまり入院できず、転院した為、入院計画書が2通あり、日付の記載があった入院計画書を添付して再度キャンセル手続きをしてほしいとメールを送りました。
すると、やはり診断書でお願いしますとの事。
転院先の先生にもお話ししてましたのでその事も考えて診断書の記載お願いしますと。
やはり行くべきではないと医師からも言われました。
すると搭乗日を含む日付を通勤、通学、就業が不可能と思われる期間に記載下さいました。
メールで診断書送ると手術日が搭乗日から離れているしこれだけでは判断できないと、また診断書を送付して欲しいと。。。。
正直、、、診断書2通も取るとチケット代より高くなり、払い戻し手続きするのに
マイナスになります。
マイナスになってでも診断書とって払い戻ししようか迷ってます。
お客に対して不親切な対応で、、、
そして2度とピーチ利用したくありません。。。
参考になりましたか?
ピーチで釧路へ
2018年9月30日(日曜日):釧路へ。(台風24号当日)
この日、やはり台風のため、第二ターミナルにピーチが
たくさん止まってました。(半分以上欠航)
往路復路とも、定刻の出発!
同10月2日(火曜日):大阪へ帰宅。
安かろう悪かろうのピーチ航空なんですが。
まず、初めてのピーチ、関空でのコンピューターでの受付、
いきなりエラー!付近に係の方がいたので、その旨
お話をすると、最初の登録は、1泊2日で、
その後、気が変わって、2泊3日に。
つまり、9/30搭乗日は最初に登録したパスワードでないと不可。
で、変更後の10/2帰宅時のパスワードは、2泊3日に変更した後のものを。
(だから、パスワードは、行きの分、帰りの分と2個必要)
いやー、びっくりです。普通ネットで変更した場合、最終のものが
パスワードとして有効で、一番最初のものは、無効になるのが筋子。
(パソコンでの予約の確認:ネットでは、最後のパスワードで問題なかったんだけど)
どうすればいいのか聞いたところ、昔からある、どこの航空会社も同様のカウンターでの搭乗手続きに。
関空:手荷物検査後の搭乗待合室:食堂一つだけ、まずい。
釧路は、それがなくて売店のみ(でも、売店で冷凍ピラフ:レンジで温めて、¥580:美味しいです)
ANA(全日空)の子会社?
AとFの席を優先搭乗(紙に書いたプラカード):どこの航空会社も同様。
障害のある人への配慮は全くない。
外へ出るまで、長い長い廊下を通って。
(釧路空港は、ボーディング・ブリッジ対応です:搭乗入り口はANAのところを借用)
機内のシート、同一機種(A320-200)でも違いました。行く時は、ふんわりしたもの分厚い、帰りは、薄っぺら。
ふんわりしたもの分厚いのはいいけど、そこら中擦り切れている。あと、リクライニングはします。
オーディオ設備は、ありません。テーブルは、あります。(機上での、ピーチ・レストランに必須:飲み食いはすべて金)
釧路へ行くときに、上空にて、機長のあいさつ、釧路が霧のため視界不良、新千歳に変更もある旨の話。
着陸態勢に入った、20分前にも同様のコメント、着陸の数秒前に、地面が見えました。
操縦は、別段不可はありませんでした。(往復:まさかオート?)
帰宅時の機内で、座席番号A4先に搭乗、リュックサックの中身をごそごそ出して、その時、後ろで
そこ私の席なんですがと、女性が、一瞬、私びっくり、すぐそばにCAの方がいたけど、上の棚を指さして、ここは4!
まあ、こんなとこかな。
参考になりましたか?
やっぱりPeachは良くなかったです。
国際線で利用です。
そもそも、前に私が搭乗の列の先頭に並んでいた時に検査後のエリアで買ったペットボトルなのに関わらず持ち込み不可ですと言われ並び直されました。が、帰りの便では違うお客さんがペットボトルを持ち込んでも声掛けなしでした。
もう乗るか!と思ったんですが、いつもの飛行機は予約人数が多いのか値段が倍だったので仕方なく荷物追加してPeachで予約。
結局私のミスで日にちが間違っていたので変更しました。
それは私のミスなので予約変更料も納得して払いました。しかし、変更の際に荷物がキャンセルになることを大きく書かれてもいなくチェックイン時に気が付きました。
もちろん私が日にちを間違ったことが悪いですし、変更する際に分かるように表示されていれば仕方ないと頷けます。
しかし、荷物を別途追加して予約していても、日にちを変えると追加料金がパーになってしまうというのに、それを分かりやすい場所に、変更する人なら誰でも分かるような場所に書いていないところがいやらしいです。
クレーム来てむかつく!ってピーチ社も思うかもしれません。
それなら、そうならないように最初から分かりやすいようにする義務がありますよね。その方がお互い気持ちの良いやり取りを出来るはずです。何故その程度の配慮も出来ないのか。
先程確認したのですが変更後に、日にちが近づいて送ってきたメールには書かれてありました。かなり下の方に。気付かなかった私のミスでもありますが。
しかし、そこに書いていても変更して変更料払った後です。何度支払い作業をさせる????
高度なサービスは望みません。格安で乗っているのですから。
しかし、基本的な問題が起きないようにしようとする努力が見られません。
もう絶対乗りたくないです。
参考になりましたか?
CAが低レベル
カウンター職員、機内のCAともに笑顔なし。それどころか、睨み付けられている感じさえする表情や態度。何か質問しても冷たくあしらわれ、迷惑そうな顔をされる。離陸後、隣の席の人と少しおしゃべりをしていた所(もちろん、コロナで会話を控えることは承知していたが)突然CAが横に来て、人差し指を口に持っていき、怖い顔でシーーっと言って怒られた。他の客が見ている中、恥ずかしい思いをした。ピーチはお喋り厳禁なのですか? その後はテンションダダ下がりで、楽しいはずの旅行が台無しになった。もう絶対ピーチを利用することはない!!最悪だった!
参考になりましたか?
大幅遅延の規定を開示しない卑怯な企業
今回21:50韓国の仁川発、22:10関空着の飛行機を予約しましたが、
出発が2時間遅れました。
2時間も出発が遅れると帰宅する交通手段がなくなるため
払い戻しをお願いしましたが
今回は大幅遅延にはならないので払い戻し不可とのこと。
2時間遅れて大幅遅延にならないのであれば
何時間からが大幅遅延になるのか聞いたところ、一般開示していないとのこと。
そこは購入者が知る権利があるし、明白にしないと言うことは何時間遅れようが
払い戻しはしないと言っていることと同じだと思います。
ホームページに払い戻しの手続きのやり方など書いてありますが、書いているだけで実際対応する気はないと思います。
私は今回の件でそう感じました。
もちろんLCCを購入したのでサービスに期待はしていませんが
他のLCCの会社と比較した際、あまりにも対応が悪すぎるので
遅延等がなければいいですが、遅延があった時のリスクが高すぎます。
購入される方はこの情報を知った上で購入されることをオススメします。
参考になりましたか?
二度と利用しません。乗れるか乗れないかは運次第
ピーチを前回利用した時7分遅れ23分前に着いたがカウンターでチケットを発行して頂きました。その時のスタッフさんは搭乗口を教えてくださりそのまま対応は終わりましたが、今回5分遅れ25分でチェックインを断られました。ギリギリに到着する私にも非はありますが、前回の対応が特例であると何も聞いていなかった身としては7分過ぎても入れるものだと思っていたので5分で入れませんと言われたのはかなり不思議でした。
そのあと前回が特例は不備であったと3人のスタッフさんから聞きましたが最終的なコールセンターの方は不備があったと認めたのに数分後にはその対応は間違っていないの一点張りです。運次第などとふざけた話をされ電話を切られました。
不備があったのならそれなりの対応をすべきだし、不備と認めたり、認めなかったりと全体的にスタッフの対応に差が激しいです。30分一律という表記ではなく30分一律(スタッフの運次第!)に変えていただきたい。
コールセンターの人が二転三転した意見を言うところを見ると統制が取れることは無いでしょう。
格安でも二度と乗りたくありません。
参考になりましたか?
LCCの割には高いかな?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
韓国行きのLCCはほぼ成田空港発着ですが、唯一羽田から出ているLCCだったため利用した。
【良かった点】
・時間帯が深夜ということもあり、CAさんもお客様に気を使ってあまり動かないように睡眠に気を使っていました。
・飛行機の遅延に関して、ぎりぎりまでアナウンスしてくださり、乗り場変更も割と早い時間からアナウンスしてくださってました。
【気になった点】
・チェックイン時の窓口人数が少なすぎてとても時間がかかりました。
・LCCの割にちょっとお高め。同じ日の他のLCCと比べると1万円ぐらい差がある日も結構あります。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
・羽田空港から近いので利用すると思いますが、値段次第という感じです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら