
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
365件中 51〜60件目表示
2着48000に騙されてはいけない
体型が悪いので(ウエストに対してヒップが出ているので既製品だと合わない)スーツを買う時は安くてもオーダーで購入している。
以前からネットの広告で「○周年○月まで」とセールをしているのを見ていて、…毎月やってるな、常に閉店セールみたいな店だなと思っていました。まあ、物は試しで2着作ってみるかと行くことに。
まず、店員は見た限り全員若い感じでした、少し不安になります。今までの経験上やはり年配のフィッターさんの方が安心して任せられます。
覚悟を決めて採寸をお願いすると、まずは3タイプのパターンからジャケットを選ばされます。後から知ったのですがネットを見るともっとパターンがありました、なぜ3パターンしか選ばせてくれなかったのかは不明です、多分選択肢が多いと選ぶのに時間がかかるからなのかもしれないが、それにしても一応説明だけでも受けたかったと思う。
自分の体型を説明したのに、サイズあわせのスラックスが全く履けなかったり、大きすぎたり、こいつの見立ては大丈夫か?とさらに不安に。
最終的になんとか合わせて採寸を終える。
生地を選ぶ段階になり、「フェア(2着48000円)の生地ですとここの生地になります」と言われたのは全部で10ほどしかない上に全て微妙な生地。つまり、まともな生地でスーツを作るには48000の生地では無理。
店員も目を合わせない。分かっているんだろう。
広告で人を集めて高い生地でスーツを作らせる戦略なんだろうな。
諦めて勉強代だとまともな生地で作ることに、69000円也。
意味不明だがベストかツーパンツにすると安くなるらしくツーパンツにすることに。オプションでシャツの滑り止めに2000円も払う。
オプションも家でネットを見ると店員に言われた以上にあったが全く説明を受けなかった。
結局70000円付近になり当初の目論見から外れてしまった。
一月強でスーツが完成、アプリで連絡を受け、取りに行く。
完成品はよくよく見ると荒い作り、しかし期待も無かったので受け取る、少しもワクワク感のない残念なスーツだった。
参考になりましたか?
安い価格帯は論外 流れ作業の殿様商売感
まず接客ですが、完全に流れ作業です。特別長く時間が掛かるわけでも無かったが、次のご予約のお客様が使用される時間に近づくと、畳み掛けるように事を運ばれます。初めての利用なのに、オプションの説明が足りない。パンツの裏地は、オプションで膝までか、足首までか選べますが静電気を考慮し、膝までの長さを選択したが、実際は太腿程度までしか無く寒い時期にインナーを着ると、膝部分が滑らず動きづらい。実物を試着か、せめて見せてくれるべき。パターンオーダーですので仕方ないですが、2つボタンを選んでも、胸元が開きすぎます。レディースでもベストが9000円程度で作れるが、仕様が男性仕様の為、ボタンが左前でした。また、女性の体型仕様にはなっていない為、胸に引っ張られ背中生地にかなり撓みがでます。膝を少し絞ってもらうようにお願いしましたが、こちらもストレートの仕上りでガッカリ。あまりに、直して欲しい所が多すぎたのと、接客に不満があり、試着後、修正依頼はしませんでした。因みに仕上りで引取りに行った際は、商品を渡されて試着時、担当は他のお客様の対応をしていて、放ったらかしにされ、終了。私は、二度と行きませんね。2万円代の生地は、ストレッチ素材は当然ないので、結局その上、45000円程度の生地を選ぶ事になり、それなら他社で、もっと心地良く作れると思いますよ。肩書に役職がある方の接客が、これではリピート客は、減るのではないかと思ってしまいます。
参考になりましたか?
態度、品質がびっくりするほど悪い
数年前に購入して、たまたま口コミを見ていたら皆さん同じような事を書かれていました。
ほんと態度は偉そうだし、届いた商品はサイズが全然合っていなくてブカブカなスーツでした。何のためのオーダーなのか。。
ネット広告で出ている2着48,000円は4.5種類の微妙な生地しか選べず、実際には2着で12.3万は出さないと選べないのであまりにもひどい広告ですし、それなら他で買った方が絶対にいいです。
届いた商品の縫い方も素人目にも微妙だと思ってたら4ヶ月で仕事中に股が大きく破れてしまいました。その日はなんとか乗り切り、お店に連絡したところ、最初の一言が「3ヶ月を過ぎてるので有料の修理になります」とのこと。まずは謝るのが普通かなと思うのですが唖然としましたし、その一点張りで結局補償もしてもらえず。3ヶ月破けなければ責任を果たしたという会社の方針みたいです。結局有料で直したのですが、なんとまた数ヶ月後に股が破けました。わざとやってるわですかね。。。笑
長くなりましたが、なんでこんな会社が存在出来てるのかってレベルなので買わない事をお勧めします!
参考になりましたか?
3か月待たされたのに結局返金
表参道店、店員の対応に文句はない。
つくってるやつがくそ!
7月初旬に初グローバル。
7月下旬、二着全く同じのを依頼したのに一着はワンサイズ小さく、もう一着も歪んでいる。8月からつかいたかったのに予定が狂った。
8月下旬、作り直す話だったのに工場のくそやろうが最初のやつをいじくりまわして済まそうとしやがったから体に合わない。再依頼。
10月上旬、持ち帰るか返金かの二択で訪店。吊ってあるやつの方がましなレベル。
返金手続き。
店員が都度えれぇ謝ってくれたけど、謝罪は要らないからちゃんとしたのつくらせて?と何度言ったことか。受付の人が問題なんじゃなく奥にいるつくってるやつが大問題。
給料どんだけもらってこの程度なんだろうか。
3が月だぞ!?
この間こっちはずっと楽しみにしていたのにごみくそかすが!
訪店に対する交通費、コレに関して費やした時間、こちらの予定の立て直しに対する謝罪は店員の言葉のみ。
まぢくそむかつく!!!!!
参考になりましたか?
品質に難あり(個人的)
当方、アラフォーのオジサンです。スーツオーダーはそれなりに経験有りです。
グローバルスタイルさんで仕事着としてレギュラースーツを4着作成しました。
接客、寸法取り、オプションの確認などの対応には不満ありません。
問題は品質でした。私が営業職で歩きや動きが多いことから「ストレッチ素材生地」の提案があって深く考えずに色合いも良かったので採用しました。
これが大誤算で完成後、4着とも使用1年ぐらいで内股部分がボロボロになって穴が空きました。
穴の周辺の生地も薄くなってしまい、こうなると補修は「叩き」でズタズタにする方法しかないなぁと。
生地が良くないのか採寸で内股がダメだったのかは不明ですが、別のテーラーで作った普通生地のスーツでは同じ問題は発生していないので生地も採寸のどちらも考えられます。
決して高くはない(4着20万円でしょうか)値段で1年で使えなくなるのは本当に残念でした。
ストレッチ生地には注意なのと内股のスレは採寸時によく確認した方が良いかもしれません。
参考になりましたか?
スーツ自体はいいのに
とにかく店員さんが残念。
特に受け取りの時は酷すぎます。
採寸は多少経験ある方かな?という方に担当していただけたのでそこまで不満はなかったのですが、受け取りの際に試着して店員さんにサイズを見てもらおうと思ったら、触りもせずに「キツいところはないんですよね?なら大丈夫だと思います」の一言。
あなたはブカブカスーツならすべてOKの人ですかって感じ。
あと、他の方のレビューにもありますが、広告の値段ではほぼ作れません。
一応広告通りの価格の生地もありましたが、本当にごく僅か。
その辺の吊るしの方がよっぽど選べます。
体格に特徴があって吊るしは無理、という方ならいいと思います。
(私は腕が長く市販品は着られないので作ってよかった)
吊るしで問題ない方はわざわざこのお店を選ぶ必要はありません。
参考になりましたか?
最悪レベルのスーツ屋
様々な業態でスーツは買い慣れている方だと思いますが、こちらの会社は「ひどい」のひと言です。
ネット上だとステマみたいな高評価も散見されるが、他店と比べればよりひどさがわかります。
◯値段は安くない:どの店舗でも安い生地は無地のもの中心に少し置いてある程度。結局高めの生地になり、オプションも多数なので2着で20万越えたこともある。
◯採寸、対応が雑:これまで数店舗に行きましたが、基本パターンオーダーなので元の型をなるべく変えたくないといった接客感で、客本位ではない。会社としてそういう方針なんだと感じた。
なので店員の提案をいちいち疑わないといけないし、身体にフィットしないものが出来上がる可能性も高い。事実これまで身体に合わないものもあった。クレーム対応も雑です。
同業他社で背広を作ると、マニュアル的な意味でとても丁寧である事に驚くし、また最近行ったスーツ量販店でもスソ上げするのにわざわざ「ベルトしてください」と言われ丁寧だと感じた。相対的にこちらの会社のひどさが際立った。
参考になりましたか?
広告のスーツは無い
都内の数店舗お店に伺いましたが、客が来たら挨拶するものじゃないのか?と全店ではないですが、思いました。
いらっしゃいませ、少々お待ちください等、たった一言、二言伝える余裕もないくらい忙しいのか。
全然そのようには見えなかったのですが、、
多分皆様、ネットに乗ってる2着でセット割の値段で考えてると思いますが、まず無理です。微妙な生地が10種類あるかないかです。
広告でモデルさんが着てるオシャレなスーツはないです。
基本店員さんが若いです。年齢関係は関係無いと考えている自分ですが
若いせいか、知識、接客態度、なんとも言えない微妙な感じです。研修無いのか?と思うレベル。
高評価の口コミがある店舗に伺ってみたいです。
個人的な感想として、2着購入ではなく、1着で同じくらいの値段出して、ちゃんとした1着を他店で作った方が、確実に良いです。
低評価な事ばかり言ってしまいすみません。
参考にして頂ければと思います
参考になりましたか?
既製品より少ない選択肢、店員の知識最低
以下に、事実と私が受けた印象をそのまま記載します。
皆さんのご判断の参考なれば幸いです。
あまりコストをかけずに体型にフィットするコートを作りたかったので、たまたまFacebookのバナー広告に出てきたグローバルスタイルへ予約して訪問しました。
実際にここで作るかどうかは見てから決めようと思っていました。
受け付けするなり、生地を見ながら選んでいてくれと説明もそこそこに放置されました。
コートで選択できる生地は4万9千円から20万円弱まで全色でも20種類程度しかなく、元々望んでいた濃いめのグレーはイメージ通りのものはなく、安っぽ過ぎて断念しました。
生地の特徴など質問してもサイトに掲載されている内用止まりで店員の知識が浅すぎて、客として得るものは全くなし。
完成形のイメージがどんな選択肢があるのか聞いても生
地を決めないと先に進めないような説明だったのでネ
イビーでまだ許せるレベルのものがあったので、仮で生地を選択。
4択のスタイルから1つえらび、ようやく採寸。
肩幅、ウエスト、ヒップ、地面から首までを超いい加減な感じで図ったふりだけして、簡潔に終了。
その後、10着程度もないサンプルから、サイズも合わないサンプルを試着してざっくりと着心地の好みを聞いて、終了。細かなディテールでどういうリクエストができるのかも説明や選択はなく、既製品を作るときよりもむしろ少ない。まだ近所のA🌑K🌑の方が5倍くらい色々と確認してくれる。
アプリやLINEの登録は漏れなく促すが、ボタンや裏地のサンプルは見せるが質問しても全く説明の体裁になっていない。
1ヶ月後の完成品受け取りまでは、判断はできないが、期待は薄いかな。
参考になりましたか?
【ほぼ詐欺】絶対に行ってはいけない店
ひどい店だったので投稿します。
当方、麻布テーラーで10着以上のオーダー歴があり、それなりに知識は持っています。
妻が最近出張でスーツを着る機会が増え、広告で見たこの店に行きたいとのことでついて行きました。
そもそもレディーススーツをオーダーできる店は少なく、近くの京都四条店が対応していたのが選んだ理由です。
また2着で¥48,000という触れ込みにも興味を持ったようです。
しかし、個人的にオーダースーツは1着目から自分好みに仕上げることは難しいと思っています。
したがって、いきなり2着作るのはリスキーだと妻に伝えました。
妻は「普通に作れば1着くらいの価格で2着作れるなら、まぁ良いんじゃない?」のとのことで、一応納得しました。
予約時間に店に到着。
若い小柄な男性店員が対応。
出来上がりのイメージなどの説明は一切なしで、いきなり「生地を2つ選んでください」とのこと。
提示された生地は、2着作った場合1着あたり4万円強~7万円程度の生地でした。
いや、待てと。この生地で2着作ったら10万超えだろ。
「2着¥48,000の生地はどれですか?」と聞いた瞬間、
顔を曇らせ、「この辺です。」と10種類くらいの地味な生地しかないコーナーを指されました。
「他に国産生地のバリーションはないのですか?」と聞くと、
「これだけです。基本、オーダースーツで国産生地はあり得ないです。」
「安い生地はストレッチが効かないが、イタリア製の生地はすべてストレッチが効くから着心地が違う。」
など、めちゃくちゃな回答。
私は今まで国産生地を中心にオーダーしてきましたが、ちゃんとしたものを選べば何も問題はありませんでした。
また、ストレッチの効き具合は糸の太さや材質、織り方で変わるものであり、産地で決定する訳がありません。
客をナメてるとしか言いようがないです。
オーダーの醍醐味である本切羽やカラー糸などのオプションのことを聞いてもよく分かっていないような返事。
その後、仕方がないので生地をあれこれ見ながら妻とどうしようかと相談していました。
するとあからさまに急かすような態度をされました。
最終的にいよいよ気分が悪くなったので「また検討してから来ます」と、店を出ました。
そしてもう二度と行くことはないと思います。
特に初めてオーダースーツを作る方は、絶対にこの店には行かない方が良いと私は思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら