
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
11件中 1〜11件目表示
間違って入力、事務手数料の請求
間違って注文してしまい、直ぐに解約手続きをするも、駄目でした。翌日には、器材が宅急便で届きました。慌てて返品しましたが、事務手数料を3.300円請求されました。また請求書は、赤い目立つ封筒、督促状みたいな封筒に入れ、中に契約もしてないのに、契約書が入ってました。このとくとくBBと言う会社は、決してとくとくでなく、悪徳BBですので、注意してください。封筒を写真で撮りました参考にしてください。会社に何ですかあの封筒は?と尋ねると通常の封筒だと、嘘をついていました。
こうやって、ちょっとの間違いで、注文すると、赤い封筒で督促状みたいな封筒が届きます。この会社はとくとくBBでなく、悪徳BBです。気をつけて下さい。
参考になりましたか?
スマホからWEB解約できないようになっている
絶対契約しない方がいいです。
よくある他社同様に契約更新月以外だと高い違約金が発生するのはいいとしても、解約手続きが非常に悪質です。
アンケートに答えて規約同意ボタンを押さないと解約できない仕組みですが、アンケート回答後に出るのは添付写真の画面。
紛らわしい文言がありますが、この時点では解約できていません。
もとのページに戻って規約同意し、解約ボタンを押す必要がありますが、私のスマホだと元のページに戻るボタンが表示されません。
電話で解約も出来ますが有料ダイヤルです。
契約したことを本当に後悔しています。
参考になりましたか?
GMOは速度が遅いのでやめたほうがいい
GMOの速度は、最初は出てましたが、1年半使用してますが、速度が全くでず悲惨です。。
ネットにつながるまで1分以上かかる
HPやSNSにつながるまで2分以上かかる
動画はループをよくする(4Kはループばかりで見れない)
回線が途切れること、数え切れず
ネットの速度を測ると、速度が出ていないのがわかります
下 359.89 Mbps ⇒ 実測 18.61 Mbps
上 268.99 Mbps ⇒ 実測 0 Mbps
jitterは1000msを超えます(ここは小さい数字の方が良い、これは異常値です)
何度計測してもこの程度です。
ドコモとルーター元のNECに問い合わせたら、何も問題なく作動しており、
問題はGMOにあることが3社に電話してわかりました。
先にドコモとNECに電話し、詳しいお話を聞いていたのでGMOが
ドコモとルーターのせいにしているのがよくわかりました。
上場企業なのに最悪の企業です
また、回線のリフレッシュ?をするため一時的にIPv4にしたら、ネットが全く使えなくなりましたが
それでも、数日待ってくれの一点ばり。。
使用できない期間もお金は払い続けるシステムです。悲惨です
これから新しいプロバイダーに乗り換えるつもりです
GMOは、東京でも速度でないのでやめたほうがいいです。
速度が出ていたのは2020~22年の話で2023年は速度全く出てません。
多くの方にGMOの最悪さが伝わることを願ってます。。。
PC
回線速度を調べるときは、直接ドコモのモデムに有線ランををさして
ルーターを介さずPCにつなぐと、速さがわかります。
GMOのずさんさもはっきりするのでお試しください。
参考になりましたか?
とくとくBB WiMAX
とくとくBBのWiMAX契約、ルーターはSpeed wifi 5G 11X(NEC製)
私の場合はネット回線として遅く不安定で全く使い物になりませんでした。
キャッシュバックは契約から10ヵ月後、
専用Webメールに振込先口座を聞くメールが送られてきて、
連絡しなかったら無効。
専用WebメールもUIが古く、IDやPassが面倒、
メール到着後120日で履歴が消えてしまう残念なもの。
相当数がキャッシュバックを見落としているのではないか。
肝心の通信は、速度が全く出なくてメールを見るのも一苦労、
窓口に問い合わせると、ルーターが原因なので設定をエコモードで
使って下さいと案内のみ。対応しても速度が出ず不安定で
再度問い合わせ、他ルーターに交換依頼するも却下。
とくとくBBの言い分としては、ルーターの特性で5G、
4Gに自動切り替えするのが問題で、速度が出ないとの事だった。
とくとくBBでルーターを採用して販売しているのに、
原因はルーター作ってるメーカーの責任だと丸投げ。
このトラブルが頻発してるのか、光BBに違約金無料乗り換えの
メルマガがしょっちゅう来た。
騙し騙し使ってきたが、他社と比べて料金も安い訳ではないので
違約金を支払って解約。本家のUQ WiMAXと契約した所、
添付画像の通り通信が安定して快適、おまけに料金も安く、解約の違約金も無し。
新しい契約ではルーターの機種も変えたので、
原因がプロバイダ由来なのか、回線なのか、ルーターなのかは分からないままだが、個人的にはおすすめしません。
参考になりましたか?
そもそも繋がらない
楽天ひかりの速度に満足できず、GMOとくとくBB10Gに乗り換え。
繋がったその日から接続がかなり不安定。
早い遅いの前にそもそも繋がらない事も多い。
10G回線を契約したはずなのに、100mbpsすらまともに出ない。
なんなら、アクセスが集中していないはずの深夜2時や3時ですら10mbpsも出ない事もザラ。
挙句の果てには、早朝7時から8時辺りでは完全にネットが繋がらなくなります。
これに月7000円は無理だ、と判断し回線契約から1カ月で解約しました。
まさか楽天ひかりの方がマシだと思わなかった……
参考になりましたか?
速度も対応も◎
自分の評価とここの評価が大きく異なるので書かせていただきます!
結論から言うと、ものすごく快適です!
自分は申し込んだ翌週に開通し、速度も常時140Mbps以上出ますし、在宅勤務で携帯、iPad、PC2台計4台をWi-Fi繋ぎっぱなし、4時間くらいはカメラオンで通話しながら資料開いたりしておりますが、速度が落ちることも一切なくかなり快適です!
遅いとか書かれておりますが、めちゃくちゃ速いです!
使用環境は200世帯以上のマンションの7Fでipv6での契約です。
ネットで申し込んで、2時間後くらいに契約内容の確認の連絡が入り、そこから1時間後に工事日調整の連絡がきて、次の週には開通工事が来てくれました。
SMSでも色々マメに連絡をくれたり、料金のことで不明点があり問い合わせた時も物凄く丁寧にわかりやすく話をしてくれて、好印象でした。
契約書等もすぐに届きましたし、キャッシュバックの受け取り方もかなりわかりやすい説明でした。
工事に来てくれた方も今何の工事をしているのかしっかり説明をしてくれ、完了後も会社のPC、携帯、iPad、家のPC全てがちゃんと繋がることを確認し、速度も問題ないかどうかまでかなりしっかり見てくれました。
契約時から工事完了まで凄く丁寧にしっかりやってくれて、速度も速くて何もストレスなく使えています!
1つだけ言うならばコールセンターがもう少し繋がりやすいといいですね!
これからもよろしくお願いします。
タグ ▶
参考になりましたか?
使用1ヶ月目
ドコモ光+GMOに変更してから1ヶ月目の感想。
ルーター届いて有線(CAT6a)で接続してさっそくspeedtest。
速度は下り260~290Mbps。元々ソフ●トバンクエアーで平均0.6Mbpsだったのでまあ問題ないかなと。
使い始めてから10日後くらい、30mのLANケーブルをてきとーに家の中通してたので、ねじれとか直しながら綺麗に設置した。
speedtestしてみる。下り705Mbps。
!?
次の日speedtest690Mbps。次の日700Mbps。次の日680Mbps・・・・・今日に至る。
毎日測定してるが朝、昼、夜、平日、土日祝いつ測定しても平均690Mbps。
なぜ速度が上がったのかは正直わからない。直前にやった事といえばLANケーブル張り直したくらい。ただねじれとか直したくらいで2.5倍も速度上がるものなのか?設定とかは一切いじってないし再起動もかけてない。
もしかしたら近所の工事とかの影響でいい感じになったとか外的要因かもしれない。
原因がわからないから万が一何かの拍子に速度低下しても改善方法がわからない。ただ現状満足というか、想定の上行き過ぎた。
もうすこし様子見てみる。
とりあえず今は画像のかんじ。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
最悪
鹿児島の地方都市で契約して半年の使用感です。
十二分に使用可能エリア内だったが、夕方〜0時は1Mbps出ることはなく、動画はもとより、ネットするにも不自由。なので、その時間帯は楽天モバイル(ドコモ回線)でテザリングで利用しています。それだと1Mbps以上でつながるので。
深夜とかは動画は別として、ネットするのに不自由しないくらいにはスピード上がります。深夜以降は。。
皆さん、騙されないように。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が考えられない
電話にて新規申込みを行い開設工事日の確認を行ったが後日メールで確認をした日より2週間以上先の開設工事日の連絡がきた。何故日にちが違うのか説明して欲しいと依頼したら申込受付を取り消された。その後、写真2.3枚目の様なメールが来た。いち企業の対応とは思えないし、部署間の疎通も取れていない。こんな企業とは契約したくないと思いました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?