319,620件の口コミ

GMOとくとくBB とくとくBB WiMAX 2+の口コミ・評判

とくとくBB WiMAX 2+

[引用]公式

3.33

109

(カテゴリ平均2.95)

GMOインターネット株式会社が提供するとくとくBB WiMAX 2+は、家でも外でもWi-Fiを利用できるサービスです。 通信速度が高速で、快適にインターネットを楽しめます。

工事が不要で届いた日からサービスを利用できるだけでなく、配線がないので部屋を圧迫しないで済みます。自分のライフスタイルに応じて毎月最適なプランを選択でき、通信料を余計に払わなくてよい点もメリットです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

109件中 1〜12件目表示

2.00

全体的に不親切

wimax2+を契約していました。


回線はしょっちゅう切れます。何度再起動したことか。
繋がらないことが頻発するので、店舗でのバーコード決済時はモバイル回線にわざわざ切り替えていました。

・キャッシュバックについて
すでに皆さんが書かれているように、かなり分かりづらくしてあります。
gmoメールアドレスに来たメールは、Gmailへ転送するよう設定してあるのですが、
キャッシュバック案内のメール「だけ」届かない仕様になっていて、かなり悪質であることが分かります。
スマホのリマインダー設定なり、定期的にメール確認するなりの対策を講じることを強く推奨します。
(因みにgmoのメーラー、2000年代前後を彷彿とさせる古めかしいデザインです。若い人以外なら分かってくれますよね?笑)

・解約後のログインについて
解約証明書の確認をしたく、「解約後のBBnavi」にてログインしようとするが画面が進まず(画像認証のクリア後が進まない)サポートに問い合わせました。
「同様の問い合わせはたくさんいただいており、調査中だが原因は不明」との回答。
ログイン有効期間の5か月以内には修正できるのかと聞きましたが、「なんとも言えない」と。
それもそのはず、現在は24年4月ですが、23年の8月にもログインできないことを書かれている方がいますね。半年以上修正されていないことが分かりました。通信業者としてどうなの?という疑問はさておき、
そんなに長期にわたる不具合であれば、トップページなどでアナウンスするのが普通ですが…
単なる不具合ではなく何か意図的にやっているのかもしれませんね。

二度と契約しませんし、契約を考えている方には絶対にやめておくことを奨めます。

参考になりましたか?

契約スムーズ解約などのサービス最悪

引越し先がWiFiありの物件のため解約しようとしてますが電話かけると次の電話番号へと案内されること5.6回目を経てやっとGMOとくとくBBのサポートセンターに繋がったと思いきや、混み合ってるためと30分ほど経っても繋がらず、定額の通話料金外の通話料金が発生する番号なので仕方なく切る事に。、再度かけても同じような事の繰り返しで通話料金と時間ばかりを消費してしまう始末。消費者センターへ連絡をこれから入れる予定ですがあまりにも酷いのでこれから契約しようとされてる方に知って欲しくて先にクチコミを掲載させていただきました。まだ契約してない皆様ならまだ助かります。ご決断は慎重に。
キャッシュバックも契約の際に作ったメールアドレス?に届くらしく、開通メールが届く本人のメールアドレスには届かないようです。受け取りも困難極めます。僕みたいに泣き寝入りでずっと払い続ける事になりかねませんので。

参考になりましたか?

2.00

不親切だな

安くて速度なども概ね満足していましたが、ある日急に電源が入らなくなり修理に出しました。

ログインしてからサポートの電話番号もわかりにくいし、フリーダイヤルじゃないからなかなか電話が繋がらない間も繋がってからも通話料金は発生するし、「修理センターに送って下さい」「10日~2週間かかります」というので発払いで送ったけど、2週間使えない間も1ヶ月分の料金は発生するとのこと。
あげく11日経って進捗確認のため電話したら「着荷はしてるが前の作業中でまだ点検もできてない」で、「2週間から3週間はかかる」とのこと。

Wi-Fi使えないからスマホの通信料はどんどんかさんでいくし、サブスク系の動画は見れないのにもちろん月額でてくし、いろいろこの会社のせいじゃないこともあるだろうけど、いろんな面ですごく不親切に思えて。やっぱり大手じゃないとサポート面が残念。
有償修理になったら解約するつもりです。そんなことしても痛くも痒くもないんだろうなと思ったらそれもモヤるけど。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

解約したら31,273円取られました

解約月ではない月に解約しました。
そしたら"最終月の請求+違約金+工事費用の残高"という名目で
なんと31,273円取られました。

いまGMOとくとくBBとの契約を考えている人は
まず解約したときのことを考えてみてください。
31,273円取られます(経験談)。

キャッシュバックキャンペーンでお得な印象を与えますが
変なタイミングで解約すると違約金その他でごっそり持っていかれてしまい
そのお得はお得ではなくなるかもしれません。
31,273円取られます(経験談)。

GMOとくとくBBには特に不満はありませんでした。
いま思えば多少料金は高かったですが(毎月5千円弱)
自分はちゃんとネットに繋がってくれさえすればいいと思っていたので
そういう意味では満足していました。

ただ解約したとたん31,273円という高額請求をされて
最後の最後でみそを付けられた気分です。
GMOとくとくBBは絶対にオススメできません。

参考になりましたか?

1.00

間違って入力、事務手数料の請求

間違って注文してしまい、直ぐに解約手続きをするも、駄目でした。翌日には、器材が宅急便で届きました。慌てて返品しましたが、事務手数料を3.300円請求されました。また請求書は、赤い目立つ封筒、督促状みたいな封筒に入れ、中に契約もしてないのに、契約書が入ってました。このとくとくBBと言う会社は、決してとくとくでなく、悪徳BBですので、注意してください。封筒を写真で撮りました参考にしてください。会社に何ですかあの封筒は?と尋ねると通常の封筒だと、嘘をついていました。
こうやって、ちょっとの間違いで、注文すると、赤い封筒で督促状みたいな封筒が届きます。この会社はとくとくBBでなく、悪徳BBです。気をつけて下さい。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

nomatonさんがアップロードしたアバター画像

1.00

サポートの対応が最悪

Wimax5Gでの契約。X11モバイルルーターを、クレードル刺して持ち運びせず、有線から自前のBuffaloのルータに接続して使用。23区在住だが5G/4Gの狭間地帯なので、4G固定設定(エコモードなど)にして通信を安定化し、X11の負荷をできるだけ下げて発熱を抑える使用をしていた。
主にPC・スマホで動画、ラジオを見たり、自分で撮った写真・動画のアップロードに使用。

ダウンロードはそこそこ速度があり快適だったが、アップロードすると途端に調子が悪くなり、X11の再起動をしないといけなくなる。ラジオや動画を問題なく見れていたのに、アップロードをしたタイミングでそうなってしまう。
アップロードといっても特別なものではなく、自分で撮った写真・動画を、Googleフォト、Amazonフォトという日常的な作業で起こってしまう。
PCからのアップロードの場合は帯域制限をかけられずので試したところ、50kB/s程度まで落としてようやく安定し端末再起動が不要になった。初代Wimaxですらこんなことなかくもっと速かった気がしますが、5Gになってから色々とおかしい。
複数の大きなファイルをアップロードしようとして遅延が発生するのなら理解できる。しかし、10M程度のファイル1つをアップロードするのに何度も端末再起動が必要というのはどういうことなのか??

サポートに問い合わせてSIM交換、端末修理しても改善せず。とくとくBBのサポートも駄目。機器の件でUQ Wimaxのサポートにも問い合わせたが、どちらのサポートも「環境起因で起こっている可能性が高い」の一点張り。現場検証もせずに環境起因というのは非常に便利な言い訳だと思います。この件に関して保証も改善もする気がないようで、最終的には「会員規約にベストエフォートって書いてます」とユーザーに泣き寝入りを進めてくる始末。

せめてもの救いはWimaxの端末はAPN設定すれば楽天モバイル(au系)に転用できること。先週に楽天モバイルを契約しましたが非常に快適で、こちらも実質無制限で月に~1000G使っても制限かからないという口コミもあります。数日使った感じでは偽り無さそうです。アップロード速度もWimaxより10倍速く、端末リセットも発生しません(しかも安いです)。
GMOとくとくBBの他のサービスはともかく、Wimaxはトラブルが多い上に、泣き寝入りを進めてくるので、プロバイダ選びはより慎重に(サポートがまともなところに)お願いすべきです。ただ、現段階では楽天が無難かと思います。

参考になりましたか?

2.00

問い合わせの回答が帰って来ない

契約住所に一部誤りがあり転送料を着払いしたのですが、その負担をどちらが持つかについての問い合わせをメールでしましたがいつまで待っても回答帰って来ません。780円と少額ですし、電話で問い合わせるとなるともっと高くつきそうなので催促メールだけ送って諦めますが、こちらとしてはお金持ち逃げされてる気分です。解約するとなると更にお金かかりそうなのでそこまでは考えてません。
おそらく自分たちに都合の悪い質問とかクレームとかには回答しないという方針なのかなと邪推してますが、何の納得いく説明もなく質問無視されるようでしたらこちらとしては不信感しか残りませんのでそれが最大の問題だと思います。額が小さければいいとかいう問題ではありません。もっと言うと問い合わせ先わざわざ作っといて質問無視するのは仕事放棄としか思えません。
とりあえず一番損失少なそうな端末料金払い終わる3年間だけ使って解約して他のところと契約しようと思います。3年間くらいなら使えそうなので評価2です。

参考になりましたか?

1.00

最悪です。「ハイスピードプラスエリア」に注意!

月末にソフトバンク光を解約してとくとくBBを契約したのですが、3日間10ギガまでは無制限の事ばかり気に取られ「ハイスピードプラスエリア」の設定をしたところ、翌日制限が掛かってしまいました。

10ギガにしては早いなと思いサポートへ確認したところ、なんと「ハイスピードプラスエリア」の設定すると7ギガで月末まで128kbの速度制限が掛かるとの事です。この速度はもうどうにもなりません。しかも、18時~26時の制限ではなく24時間ずーっと制限で128kbだと「ネットするなっ」て事です。

さすがに月初で1か月この状態は無理なので、仕方がなくとくとくBBレンタルをすぐに申し込んだのですが、当日発送のはずが複数台契約の確認だとか在庫が切れたので色違いの確認だとか、結局1週間ネット環境の無い日々を送りました。サポートも無感情・事務的で対応が遅く話になりません。

解約金が無ければとっくに解約しますが、もうドツボにハマってます。
SoftBank Airをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

キャッシュバックキャンペーンの手続を分かりにくくしている

下記の口コミの方と同様、詐欺会社だと思います。
WEB上にGMOのアドレスで勝手にメールアドレスを作られ
キャンペーンの案内メールはこのアドレスに届くようで
待てども案内が来ないのはこのため。
催促して問い合わせたところ、このメールのWEB画面(何故か3つのメールサーバー)
を案内されるが、IDもパスワードもわからないのでログインできない。
(私の場合は契約書はPDFにしたが、そこには初期のIDやパスワード等の記載はない)
案内通り、とくとくBBのWEB画面で再設定したが
メールの方はまた別のパスワードがあるらしくログインできない。
これも再設定して変えたはずが、それでもメール画面に入れない。
メール画面に入れなければキャンペーンを受けることはもちろんできない。
この簡単そうな工程が、本当に心を疲弊させるような
迷路のような仕組みになっている。
(対応は親切そうに見えて、丁寧に迷路案内しているだけ。恐らく段階式でこう対応しろとマニュアルがあるのだろう。)
固定で置くタイプのWIFIで契約したが、速度も満足ならず高い。
極めつけは三年縛りの地獄ループ付き。しかも自動更新。
絶対おすすめできない。全然おトクじゃない。

参考になりましたか?

1.00

特典や違約金、WiMAX→光プランへの落とし穴。

GMOインターネット株式会社のとくとくBBWiMAXを利用して2年3ヶ月ほどが経過しています。
まず一点、契約後必要のないプランに加入させられます。割引もありますが、3ヶ月もすると、その必要のないプランの額が上乗せで請求されてきます。ハッキリ言ってお客のニーズに合わないサービスといえないサービスを平気で行っています。後述します。

また、自分でそのプランを外そうとしても、ネット上で入り組んだページと読めない程の説明書きでプランを外しにくい設計になっています。※これは総務省からお叱りがあったにもかかわらずハッキリいって変わってません。総務省HPに3名ほどの担当官の方の名前が載ってますが、まあ仕事をされているのかどうか疑問です。

話を戻します。
そこで私は電話での解約をお願いしましたが、実際解約されておらず、通話記録を調べていただきましたが、その様なやり取りをしてないの一点張りです。不必要なプランを取ってもらう以外に問い合わせる理由が契約早々にあるはずもないのに。通話記録の情報の公開をお願いしましたが、個人情報だといって断られました。よく解らない理由です。私の情報であり、企業は個人ではありません。
知らないうちに月々5800円ほどクレジットカードから引き落とされていました。通信料としては割高です。

また特典についても契約後、1年後にGMOのメーラー宛に特典申込みの通知がきます。その通知が来たらそこから特典申し込むというなんともいえないやり方です。ほとんどの方が忘れてしまうという特典です。期限も1ヶ月以内などとなっていますが、忘れてる人からしてみたら短い期間です。
二点目、オプションサービスに街のFree Wi-Fiに自動で接続するプランという訳の分からないプランがあります。500円に消費税だったかな。
通常このようなプランに入らずとも端末の設定で Wi-Fiオンにしておけば自動でコンビニやホテルや駅などのFreeWiFiに接続します。それをわざわざプラン化し料金を取っているというのは、まさににわか詐欺です。
三点目、解約時の違約金について。違約金になぜか知らないが消費税を乗っけて請求してきます。税制上、違約金には消費税は課税されません、ただし滞納金に消費税は課税されます。解約時の違約金には課税されないのに顧客に請求し実際に取っているわけです。これは違法です。納税しない税金を税金だといって請求し支払わせているわけです。
四点目、WiMAX→光プランへの勧誘電話やメールが頻繁に来ます。
乗換の場合、WiMAX解約時の違約金なし。乗換後の途中解約違約金なし。という触れ込みでくるのですが工事費と題して3万〜4万ほどを分割1ヶ月1000円ずつの支払いとして請求してきます。
つまり3年間契約を継続すれば工事費は無料です。
ただし、途中解約をすると残金を請求してきて勝手にクレジット決済で引き落とされるわけです。
2021年10月にプロバイダが違約金として消費者へ請求してもいい金額は1000円〜1ヶ月の利用料金というのが総務省を通じて法令化されていますが、この企業は、その網を掻い潜り、サービスとは言えない他社に乗り換えさせない脅迫じみた営業方法で実際運営しています。
このような企業がプライム市場に上場しているのが海外投資家からすると日本市場を嫌煙する要因だと私は思います。
もっと明確でお客が喜ぶサービスで日本市場を盛り上げてもらいたいものです。
ちなみにですが、GMOインターネット株式会社は独自の回線は持っておらず、auやSoftbank、楽天などの回線を借りて運営してるわけで、回線工事は実際ほとんどしてません。
こういう内情をしっかり調べた上で上場を精査したほうがいいと思います。
明確、明瞭、低価格で顧客に沿ったサービスをするのが本来の企業の在り方です。そのような企業が世に出て来れば、間違いなく淘汰されるでしょう。
なのでこのプロバイダはお勧めできません。
皆んなで変えなきゃいけない。こういう故意に解りずらい企業のサービスは利用しない。それがより良い日本の、また、子孫たちの映えある生活に繋がると私は考えます。

お読みいただきありがとうございます。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

wifi解約も大変でした。

色々誘導に従って検索するが一向に解約画面にたどり着かずイライラするばかり。
わざとだとはっきりわかります。
結局お客様情報の退会から進めることができました。探しまくって2時間かかりました。

キャッシュバックだって11か月後のメール逃したら終わり。
それも振込先は郵便局や地方銀行?だったような。
新規開設しなければいけない口座が多い、時間もないし罠ですね。
私はたまたま使用してなかったゆうちょ銀行があって助かりましたが、気を付けてください。何人ももらい損ねていることでしょう。
私も口コミ見てから契約すればよかった。
しかも我が家はつながり悪かったが仕方なく長年利用しておりました。

参考になりましたか?

とにかくイライラさせられる

キャッシュバックについては他の皆さんが言われているとおりです
クチコミ見ようとすると釣りページがとにかく多いので本来のクチコミに到達できない点でよくないサービスの典型ですね!
(悪そうなタイトルで釣って最後まで読むと上げてくるサイトです。公式の画像使ってるのですぐ分かるかと思います)

DMが多い。
配信停止を2度3度やってますが未だに停止されません
ひたすら神経を逆撫でする企業ですね!鬱陶しい

二度と契約しないです

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意