
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
189件中 71〜80件目表示
長年、出稿してましたが・・・
最近になって仕上がりや、欠損等が目立つようになり、品質がガタ落ちです。
以前からフライヤーで刃滑り等が見受けられることはあったが稀誠でした。
ここ数カ月で、色見や濃度の不安定が目立つようになり、
100部帯になっていたが96~99部で巻かれていて平均3~4%の欠損がでた。
問い合わせても返答は遅いし、当然不足分は送ってもらう事になったが、
全数検品させられた労力がむなしいし、果たして色が合うのかも疑問。
機械任せにせず、時には抜きだして数えるくらいの検品はしてほしい。
昔は安定して信頼できる企業だったけど、近年は評価できないな
参考になりましたか?
対応もなくイベントに間に合わず。
はじめて利用したのですが、
入稿・支払から7日たっても原稿の状態が「入稿待ち」のため、おかしいと感じ問い合わせると、「原稿が入稿されていません」の一点張り。
何の対応もされず、結局イベントに間に合わないことに。
ふつうの印刷所なら、催促もくるでしょうに…。
「弊社では、ギリギリで入稿するサークル様もいますので、催促はしていません」と言ってたけど、ギリギリに入稿するサークルにあわせてどうするんだ…
参考になりましたか?
校正が本印刷より高く10枚18000円、キャンセルを聞き入れてもらえずに深夜0:54分に契約完結させられました。
契約をしてから校正の値段を聞かされ、10枚で18000円して、校正がばか高い。キャンセル依頼しても聞き入れてもらえず、翌日深夜0:54に契約させられます。
お客様の意見をきちんと聞く前に、契約に時間制限があり勝手に印刷されます。お客様都合の変更はできないと。
土日に連絡が入り、メールを返信しても、ログイン後のメール専用サイトからでなければメールを受信できてないようですし、
伝えたいことが何も聞いてもらえず、電話もいつも繋がりません。
本当に、捨てるしかないものを印刷した気がします。
参考になりましたか?
対応がひどい品質がひどい
本機校正で明らかに版ずれをしていて電話担当者も認めていたのに、折り返しの電話ではグラフィックの基準では版ずれしていないとの対応。本印刷で同じことが起こってもグラフィック的には版ずれでは無いと言い切ってました。版ずれと色がかなり悪かったので本機校正をもう1校出そうとしたらいきなりの注文制限で注文できず。前日に納期を電話でオペレータに確認していた時には注文制限の話は一切出ず、翌日から注文出来ないの一点張り。結局再校を出さずに印刷するしかありませんでした。安いので使っていましたが、リスクがありすぎて今後は使用しません。
参考になりましたか?
最悪
直接搬入サービスで見本誌がポストに入れられていた時、真っ二つで折られて投函されていた。折り目も治らず。
運送会社の配達員は逆ギレで話にならないから運送会社に電話し、改善していただくことに。
グラフィックは早急に折り曲げ厳禁表記してほしい。
こっちじゃ防げないんだから責任持って欲しい
印刷屋としてどうなの?もちろん問い合わせて頂きましたが対応はあまり良くない。
対応すると言っていたが改善するとも思えない。その場のでまかせ感。
次で見本誌に折り曲げ厳禁表記されていなかったらまたクレームさせていただきます。
まさか配送で破損させられると思いませんでした。
皆様もお気をつけください。
参考になりましたか?
最悪
ここ2年程、同人誌の印刷で利用してきました。
利用を始めた頃から、なんか色味が暗いなと思っていたのですが、私の原稿作りが悪いのかもと思っていましたし、まぁ許容出来る範囲でした。
ですが、利用するにつれ、どんどん色味は暗くなっていき全然違う色で印刷されてくるようになりました。
モニターと印刷物では色味が変わるのは当然ですが、変わりすぎです。
以前はまだ許せるくらいでしたが、もう色校正を頼む気も失せました。
他の印刷所さんでお願いした時は、誤字脱字や色味、校正を頼んでもいないのに確認の連絡をいただきましたが、こちらはそういうチェックはしていないです。
もうここは利用しません。
参考になりましたか?
箔押し加工印刷
箔押し加工の印刷物を依頼しました。
仕上がりが、入稿データと比べると箔押し加工の位置ズレがありました。即サポートへメール送信すると、半日後にサポートセンターより刷り直しますとの連絡があり、再印刷を待っているところです。
1ミリのズレは生じると公言されてるため、仕上がりが不安です。デザイン上、ズレてしまうと使いものにならないため、グラフィックに依頼してしまったことを反省してます。
10年くらいグラフィックに依頼してますが、品質の不安定さが仕事に差し支えがでてきたので、品質管理をしっかりした印刷会社を利用するべきだと痛感中です。
参考になりましたか?
なんだかなぁ
1C/4C二つ折のショップカードを頼みました。
オフセットで1,000部。
ダイレクト入稿しましたが、天地が間違っていたらしく、二つ折の中面が逆さまに…。
問い合わせしたら、眠そうな声のオペレーターが出ました。「あ…はい」
「キズなどの確認はしますが、中面までは見ません」「ダイレクト入稿だから、注意書きにも書いてある通りです」だって。
キズは見るのに、向きは気にならないと。
がっかりです。というか、あり得ないなぁ。
連絡ひとつありません。それどころか、しれっと
お客様へ納品されてしまいました。
昔の方が親切でした。
個人だからこんな対応なんですかね。
ダイレクト入稿はリスクあってメリット無し。
参考になりましたか?
半年ほど前から急に印刷品質が悪くなった気がします
ここ半年でだいぶ品質が落ちているというか、
仕上がりにばらつきがあるように感じます。
昔からオフセットで年に数回お願いしていますが、
ここ最近、赤みが強くでたり、紙が強く波打っていたりします。
問い合わせ後の電話対応は丁寧ではありますが、
こちらの要望は基本受け入れてくれません。
どうしょうもないといった旨の返答を丁寧に返されます。
対応も早く、扱っているサービスも豊富で助かっていたのですが、
どうしてしまったのでしょうか。
使い勝手が良かっただけに、残念です。
参考になりましたか?
今後二度と依頼しない印刷会社
10種のデザインを全て10㎝×10㎝で作成依頼したにも関わらずセンチ単位でバラバラの大きさでした。
カットパスもデザインに沿って作成して頂くようお願いしておりオプション料金もお支払いしていたのですが、何の確認も無く勝手にデザインを変更され、問い合わせるものの規定通りの商品ですとの事でした。
自分で作成印刷した方がマシ、もしくは相応の代金をお支払いして対応が真摯な別会社に依頼するべきでした。
高い勉強代になり、当方の仕事にも影響を及ぼしました。もう二度とご依頼することもありませんし、印刷会社を探している人におすすめすることもありません。本当に残念な気持ちでいっぱいです。こちらの印刷会社を選んでしまった自分が情けないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら