GU(ジーユー)の口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

344件中 51〜60件目表示

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

どの店も接客が気になる

どの店舗も感じの悪い店員がとても多いです。
安いので見には行きますが、買う気になれないこともしばしば。
以前、ハンガーに挟んであったパンツを、ハンガーから外してウエストを確認し元に戻そうとしたところ、どういうわけかハンガーの挟み口が真っ二つに外れてしまい、直すにも直せず、店員に正直に伝えました。
確かに壊したのは私ですが、嫌な顔をされました。
私も接客の経験がありますが、このような場合はすぐに店員の方から謝るように教育されました。
壊れやすい備品をそのままにしていた可能性があるし、お客様に対して「壊された」と思うこと自体、言語道断だからです。

今回、私は「壊した客」だったでしょう。実際そうなので当然謝りましたが、店員の方はやや怒り口調でした。
あまり接客に力を入れていないのでしょうか??
いくら安くても、怖くて行く気になれません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

接客が最低

接客の質の悪さにびっくりしてます。
もちろんみんながみんなとは言いません。

試着室へ入る時、持ち込む服の枚数が書いてるカード返却してくださいって説明あったか分かりませんが、出る時店員が私にカードを持ってきてくださいって言ってきて真顔で淡々と枚数チェックしてきました。
店員はこれは決まりだと言っていたが、こんな下品な対応はないと思う。
入る時もカードとフェイスカバーを渡されて
自分でかけろ?ってこと?って。

丁寧な説明か試着室事に説明書貼ったりした方がいいと思います。
この対応で凄く嫌な気分になりました。

お手数ですがカード返却お願いします
とか言えないのでしょうか?

他のお客さんには、そんなこと言ってなかったし
他のGUではカードも店員さんがとってくれるそうです。店舗によるのかもしれませんが
それなら尚更、丁寧な説明、貼り紙が必要かと思います。

言うまでもなく、もう行かないでしょう。
接客のマナーとか徹底して教育した方がいいのでは?

詳しくは書けませんが
他にも対応がなってないところがありました。

嫌な客って店員同士で言ってそうで
凄く遺憾です。
店員の態度に現れてました。

こんなふうに思うの私だけかな?って思い色々調べたら試着室での店員の対応に腹が立ったって言うクチコミが結構あったので、間違ってなかったんだなって思いました。
改善すべきかと…

参考になりましたか?

有り得ない接客

先日、GU東金店に行きました。
GU大好きで近所なのでよく利用させてもらっていますが、最悪の接客されたので余りにも許せなくて初めて書きます。
店内アナウンスで裏起毛のセミフレアパンツの宣伝を店員さんがしていたので、自分で探すより店員さんに聞いた方が早いと思い、レジ付近に立っていた店員さんに上記の商品の売り場を聞いたところ、スタスタと案内されました←ここまでは良かった。
売り場らしき所に着いてその店員さんが『こちらです』と言った商品が、セミフレアでも裏起毛でもない、ただのニットワイドパンツでした。
お店の商品が、どこに何があるか把握していないのも有り得ませんが、もし聞かれた商品がどこにあるか分からなければ、せめて一緒に探すとかすれば良いものを、自信満々に連れて行かれた先に全然違う商品で、結局自分で探しました。
こんな不快な接客受けたの初めてです。
他の店員さんはとても親切な方もいるのに、1人こういう接客の人がいるだけで、その店舗全体のイメージが悪くなってしまうので、改善して欲しいです。

参考になりましたか?

店員態度悪!

秋服をまとめ買いしにGUに行き、カゴが重くて他の服を見ながらすみに置いて選んでいると、店員が私のカゴをゴソゴソイジり出したので、すみません!それ購入予定のなんで!と声をかけると、返事がはーい。で終わった。普通ならたとえ邪魔と思い片付けようとしたとしても、そばにカゴの客いたのにあさったのだから、失礼しましたとか、恐れ入ります…とか言わないのですか?その後、セルフレジをして靴を購入したので、服と同じ袋に直接入れるのは、コロナ渦の中、試着で地面についた物だし抵抗あるから、同じ店員が横にいたから、靴を入れるビニールなどは無いですか?と聞いたら、これまた超感じ悪く、無いですね‼️と言われた。靴用ビニール買えよ‼️と言わんばかり。大きな袋は購入したけど、普通お店で靴を買うと、透明なビニールなど入れて渡してくれるからセルフでも店員の後ろにゴミになるように透明な袋に沢山詰まってたので、これで良ければってもらえるかな、と思ったが大間違い。靴入れたいなら、袋買えよ‼️といわんばかりの無いですね‼️の感じ悪い言い方をされました。そばに一緒にいた娘も、あの店員超感じ悪いね!と言ってました。こちらは店員に敬語で尋ねてるのに、お客への返答の応対が半端なく悪すぎ‼️数万円の買い物してもこの応対⁉️例え500円以下の買い物してもしっかり教育出来ている接客業種の店なら客に不快を与えない。後で、その店員は同店員とおしゃべりして、他のお客が側にいるのにその場から動きもせず客の買い物の妨害しながらおしゃべりしていた、と娘の一言。せっかくの人気あるGUなので、店員の教育を.もっとしっかりするべきです。

参考になりましたか?

店員の質低下

よく使ってた某ノースポー○モール店。
以前から店内アナウンスがサークルノリでやってるのか間違えても吹き出したりしててオイオイ、だし
もともと店員の態度が悪いのは目立ってたけど、昨日はさすがにちょっとなー、てなった。
入口出口の体温検査も消毒もスルー状態(店員配置なし、客案内させられてたか?)で
大勢が出入り自由のカオス。品出しが追いつかないのか台車が客にぶつかりそうだし、
走り回る店員とダラダラしてる店員の落差が激しい。
セルフレジの担当がハンガー揃えてるからそこに合わせたのにウザそうな態度。
カゴを渡すときも「ありがとう」無しの真顔で無言受け取り。大量に買った後の対面でさすがに気分悪い。
あと、ちゃんとバッグ代(10円)払ったかどうかわからん制度も問題あるような。
店員に「なに紙袋使ってんだよ」みたいな顔されましても。レシート見てくれていいよ?
もはや全面オンライン移行でも企んでる?その布石として店員の質低下キャンペーン中?と思ったくらい。
そろそろ、げんなり。

参考になりましたか?

1.00

オンライン

問い合わせメールを送り、返信がなく、返品に関してだったので早く返答が欲しかったため3日後に電話で問い合わせをしました。
まず、なかなかつながらず。やっと繋がったと思い、最初にメールの返信がないので電話したことを伝えると、しばらく無言のあと「はあ...申し訳ございません」と、全く申し訳ないような感じではない言い方をされました。その後の相槌も「はあ。」でしたし、最初の質問は解決しましたが、その後の別の質問についても「それはオンラインのところにも書いてあるんでー」という言い方をされ、とても不快でした。
他のアパレルショップやオンラインショップの問い合わせじゃこのようなことはないのでびっくりしました。
クレームメールを再度送ろうかと思いましたが、ここでの口コミを見て、意味なさそうなのでやめます。
最初の問い合わせメールから1週間、やはり返信はありません。返信する気がないなら問い合わせ窓口やめればいいのに。

参考になりましたか?

サイズ交換

オンラインストアで初めて服を購入して、店舗受け取りに行き、届いた時はプレゼントでももらったような高揚感もあり、帰ってすぐ開けて着てみたらなんだか少し小さい。
悩んだけど、サイズ交換なら、店舗で出来ると思い、翌日交換に行った。カード決済のためレシートが無い事に気がつく。なんか代わりの物を探し、自分の名前となんかの番号が書いてある紙を見つけて店舗へ持って行き、サイズ交換をお願いする。対応店員さんが別の紙が入って無かったか聞くけど、商品を開けた時は、届いた事が嬉しくてそんな紙があった事さえ分からないから、分からない事を伝える。店員が3回代わり、最後の社員が全てのお客様にその紙かレシートが無いと交換は出来ない。と言ってきた。確かに正論だ。その紙をわからなくしたのは私だ。でも、オンラインストアで買った証拠のメールもある。おそらく、私の持って行った紙でも記載の番号から調べれば分かるはずだ。なので、買った証拠はあるし、買った事実はわかりますよね。と聞くと、オンラインストアと店舗は別なので出来ないと言ってきた。
GUさんにお願いです。まず、オンラインストアで買い慣れていないと一緒に入っているそんな紙が大事であるとわからない人もいる事を重々承知して社内ルールを検討して下さい。
買った証拠が有れば、返品、交換の伝票に記載して対応していただきたい。もう少し、お客の立場に立ったルールにしていただきたい。
お客から見たら、同じGUなのに別会社であるかのような対応、店員の対応、全てに腹立ちさが残りました。どちらかと言うと、初めの対応した店員バイトの方がなんとかしてあげようとしていた気がする。だんだん、決まりだから、あんたが悪い感が強まってきた。服を買ってもらったお客さんという事を忘れてると感じた。島根は特に遠くからわざわざ交換に店舗に行って、また、紙持って来いとか有り得ないと思う。是非、お客の立場に立ったこれからの改善をお願いします。

参考になりましたか?

えー。。。

小野田サン◯ーク店の店員さん。。
いっつも忙しそう。忙しいのは仕方ない。けど、この前オンラインの店舗受け取りに行った際に有人レジの店員さんに声を掛けたら「少々お待ちください」と別の対応をしてた模様。しばらくレジ前でそのまま待っていると奥から若い男性店員が出てきて最初に声掛けた女性店員が「お伺いして」と私への対応を促した(私もコレ…とスマホを差し出した)にも関わらず何故か私の後ろに並んでいる方の所へ…。。。普段なら女性店員が私の対応してると思ったんだろうなーくらいで済むけど、この日はホントに急いでて体調もあまりよくなくて。文句言う元気もありませんでした。
女性店員も苦笑いで小さく「すみません」というだけ。
男性店員、対応良くわからなかったみたいで女性店員になんか聞いてるし。ますます私の対応遅くなるじゃん。こっちは受取りに来ただけなのに!!
最寄りがここしかないから仕方ないからここのお店いくけどさ。。もう少しスムーズにお願いしたいです

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 2.00

アルバイトの教育が足りなさ過ぎ

もともと安いお店なので接客には期待してません。
セルフレジで支払いを済ませたところ、レシートが出てこず、店員にお声がけ下さいと表示されたので、近くにいた店員さんに声をかけ説明しました。
その方はアルバイトのようで、社員と思われる男性を呼び、「このお客さんお支払い済んでるか確認してください。」と言って去っていきました。
男性店員さんは、申し訳ありませんと言ってレシートを発行してくださいましたが、支払い済でレシート出てこないと説明した客に、支払い済んでるか確認すると目の前で言うなんてどうかと思いました。

参考になりましたか?

RTKさんがアップロードしたアバター画像

1.00

GUオンラインストア、カスタマー対応

注文完了をタップしてもエラーとなり
期間限定価格での購入ができなかった。
何度もチャレンジ(時間を置いたり、クレジットカードを変えて入力し直し、カート内を入れ直しなど)したがエラーになる。
カスタマーに連絡したが
エラーの確認が出来ないから
対応しかねると言われたので
動画を取ってあると言ったが無視された。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら