319,620件の口コミ

ガストのアルバイトの口コミ・評判 12ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

676件中 114〜123件目表示

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

社員の人間性が店の雰囲気を大きく変える。

給料:控えめに行ってクソブラックレベル。
土日に手当もなけりゃ最低賃金。リーダーになろうともトレーナーになろうとも昇給は数十円程度です。

働きやすさ:うちの店にはなりますがバイト同士の人間関係は良いです。どこにでも居る好き嫌いの激しいオバサンは居ますがリーダーともなればある程度発言権もあり裁量も持っているので気にならないです。
やりがい:常連さんが多いのでその人たちに褒められたりすると嬉しくやりがいも感じます。

社員:マネージャーはかなり良い。シフトの融通も効くしそれなりにフェアな関係で関われていると思うが、一方アシスタントマネージャーはブラック気質な考え方の人で欠員が出ると延長は確定かのように言って来て予定がないかなどの確認もせずに伝えてくる。
また配達予定時間を伸ばせば欠員がいても対応可能なのに売上を優先しクルーとことを軽視している。
社員がどんなタイプかによって働きやすさが全然違う!
そしてその人はパワハラ気質があり新人が辞める原因にもなっていて自分のようなリーダー格、パートさんは流れ弾で休みが減ったりしているのでかなり迷惑。仕事もできないし……

福利厚生:有給はしっかり取れるしグループ店舗での割引券が毎月6枚も貰えて十分だと思う。
いわゆる賄いである従食も税抜き1000円以下の好きなメニューが356円(税込)で食べれるのもいい!

ちなみに賃金は1分単位の支給に2022年7月より変わりました。

フロアとキッチン両方をやっていますが楽なのはフロア
楽しいというか達成感を感じれるのはキッチンです。

またファミレスらしく学生クルーが多く学生にとっては働きやすいです。

自分にとっては合っているが多くの人は耐えられない環境だろう

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

他のバイト先探した方がいいと思います。

伸びるのが当たり前。定時で上がれません。
暇な時はとことん早上がりさせられます。
シフトは1ヶ月分出さないといけないので急な用事が入ったりした時すごく大変です。
最低人数で営業を回しているのでフロア1人キッチン1人の時があります。その時間に閉め作業しながら営業、テイクアウトの作業を行うのでとても大変です。
まぁとにかく社員さんがダメです。店長もそうですがエリアマネージャーの暴言すごいです。そして今コロナウイルスが流行して大変な時ですがマスクももらえません。最近になってやっと出勤前に熱を測ってとの指示がありました。「クルーの命よりなにより営業!」なんだなぁと強く感じました。
(雇ってもらってる側なので偉そうには言えませんがお店もクルーがいないと営業ができません。もうちょっとクルーを大切に扱って欲しいです。)
バイト仲間は年の差の幅はありますが皆さん良い人ばかりです。
このバイトはお勧めしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

上役は非人間的

ホールでバイトしてますが、勤務して間もなく上役の酷さを体感しました。
「お客様がこう言った」と、あれやこれや店が悪いマネージャー(店長)が悪いと
責めてくるだけの無能です。エリアマネージャーを一度見た事がありますが
喫煙席にふんぞり返ってパソコンをいじっているだけで手伝ってもくれません。
驚いた事としては、レジ締めに際してお釣り銭を用意させてくれない事です。
普通、レジ締めの間にお客様が会計される時の用意にお釣り銭を用意しますよね?
しないんです。出来ないんです。上からの命令だそうです。結果、レジが30分以上も
止まる為にその間お会計が不可能なんです。お客様が帰るのを待っていたらいつまで
経っても締められません。どうなるかというと、勿論残業です。アルバイトの人件費が増えます。
バカじゃないの?と思うんですが、マネージャーを責めても彼らは常に上からの理不尽な
指図をこなす事に手一杯で気の毒で文句を言えません。
上は本当にバカしかいません。お客様の事も従業員の事も何も考えていません。
ガストがまともに寛いで頂ける場所だとしたら、それは現場の人間の善意だけで保たれています。
でもこんな状況は長く保たないでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おススメしません、特に学生には。

 キッチンで働いていました。おススメしない理由は主に二つです。
 一つ目は、自給が仕事の量に見合わないことです。自給は平均850円ほどです。尋常じゃなく忙しいのに人員が全く足りておらず、2人分くらいの仕事を一人で担います。交代要員が来ても手が足らないので、大体延長しました。仕事の量に自給が見合わないという訴えはよくあるようですが、自給アップ・増員のどちらもなされませんでした。自給も仕事も、もっとまともなところはきっとあります。
 二つ目は、覚えることが多すぎることです。最初に覚えることはもちろん多いですが、慣れてからも、しょっちゅう新メニューが入ります。メニュー改定はだいたい季節ごとに行われます。店舗にもよるでしょうが、私の働いていた店舗では、家で覚えてくるようにメニュー表と作業工程表を渡され、きちんと覚えてこなければ怒られました。ただメニューと材料、作業工程を覚えればいいのではなく、材料の位置、ストック場所、ストック方法など、一回のメニュー改定で覚えることは想像以上に膨大です。
 学生でしたので、本来なら学業に使わなければならない時間を、膨大なメニューの勉強に取られることは苦痛でした。人手不足から、無理なシフトを強要されることもありました。まともな感覚の人はどんどん辞めて、残っているのは文句を言いつつブラックに甘んじる人ばかりです。ブラック同士の妙な結束感があり、引き込まれると危険です。どんどん辞められなくなります。(この店舗はダメだ)と感じたら、その直感を信じて早めに辞めることをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

辞めた方がいいです。

本当におすすめしません。高3の12月末からはじめ翌年3月までの来月で辞める予定です。私はフロアなのですが、男のマネージャーという店長みたいな役職の方がいて、その人はどちらかと言えば優しい人なのですが問題はその妻も職場にいて物凄いおつぼねさまなんです。自分は対して教えないのに少しでもミスをしたらお客様に聞こえるくらい怒鳴ったり言い方があまりにもキツいです。正直初めてのバイトなのでこんなもんなのかなって思っていたらそうではないことを職場の人に言われました。職場の方はお母さんくらいの年齢層から学生まで幅広いのですが本当に優しいです。でもそのおつぼねのせいで学生がすぐ辞めてしまうそうで私もその1人です。バイトに行くのも憂鬱だし、おつぼねの機嫌を伺いながら働くことも本当に鬱です。何より問題なのはおつぼねの娘も一緒に働いていることで、おつぼねの再婚相手が今のマネージャーなのですが、要は家族で同じ職場で働いているということです。自営業の飲食店ならまだしも、ガストでそんなことが有り得るのか疑問ですが私はそのおつぼねに耐えられないため辞めます。また、ドリンクの清掃や覚えることも多くハンディの使い方もまともに教わっていないのにやっといてと人任せにされます。世の中厳しいだけなのかもしれないですが、私には無理でした。すかいらーくはどこでもおつぼねが大抵いると聞いたので大学生からは違う所でバイトをすることにします。初バイトがこんな感じだったので良い社会勉強になりました。世の中色んな人がいるんですね。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

10年以上働いてますが

そろそろ辞めどきかな…と考えております。
フロアを主にしてますが時々配達もしたりキッチンもしたりもしてます。
朝から夕方、夜も働いたりしてフルでやってます。
タイトル通り11年経った今も給料はそこらへんより安く3年で上がった時給は¥10。
子供が小さかったから近所でいいと思い始めましたが、そろそろ潮時かなと考えてます。
人不足もいいところで、ほぼ一人営業で走り回りヘトヘトです。
客層もなかなか良くならず最近ではお年寄りも多くて余計に大変な接客です。
店長も従業員もそれなりの人しかいません。
初めて働く高校生には内容が厳しいと思います。
もっと上の質も良くしないとクルーも良くならないでしょうね。
土日祝も時給あがりません。
タッチパネルメニューを取り入れる方向らしいですが、余計仕事大変になると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人間関係も客層も最悪だから辞めます

大学時代にアルバイトをしていた頃は、店長が仕事も教えてくれました。厳しいというより気分屋な店長でしたが、フォローもしてくれる方でした。
体調不良で退職したので、リハビリがてらガストのアルバイトを始めました。
まず、店長がとにかく私語が多く、出戻りとは言え新人の私にホールを任せ、他のアルバイトを捕まえて喋る、大声で話すためそれでクレームが入るなどがありました。
私は周りのアルバイトより歳上だからか、挨拶をしても無視をされ、クレーマーが来ていても教えてくれないなどがありました。トラブルがあっても教えてもらえず、嫌な想いをさせられたり、クレームの電話があって対応が分からないから聞いたら怒られた事もあります。
ガストのアルバイトをする度に、自信喪失をしていたので辞める事にしました。会社員の時は仕事の前日でも寝れていたのに、ガストでは嫌で寝れないこともあります。
店長は誰よりも遅く、誰よりも早く帰ります。私はラストの人と組まされることが多かったので、店長の居ない時間に混雑したらシフト通りに帰ることができない事もありました。
シフトも転職活動をすると伝えると減らされたのに、私が休みたいと言った日に入れられた事もありました。
フリーターが1人も居ない職場は初めて見ました。こういう嫌がらせもしてたからだと思います。
世間知らずな純粋な学生を逃がさないようにしてるから、ガストという店は社員ひとりで何とかなるんだと思います。
その土地の最低賃金で馬車馬の如く学生を働かす会社だと思います。
店長、何ヶ月か働いてましたが、割引券も私は貰ってません。何でですか?どこにあるんです?些細なことも憎く思います。
お気に入りのアルバイトやパートさんなら、賄いもサービスしてますよね。もう辞めるけど、辞めたら二度とガストには行きません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

マネージャーとお局が大人気ない

飲食店でのバイトは初めてだったが、今までの勤務先と比べ明らかに酷い。
【人事】
マネージャーは若い女性に媚びたり、気分によってかなり態度を変える。仕事やプライベートの何かをきっかけにイライラしていると、急に怒鳴ってきたり八つ当たりをしてくる。
初対面であだ名が多いが、私は苗字呼び捨てにされた。
お局は気に入った相手以外は無視などあからさまな態度を取る。上記と同じ様に気分屋で、嫌いな相手の陰口を常に言っている。愚痴なら仕方ないと思うが人格面での否定もするのでかなり悪質。
マネージャーはそれを知っているが注意をせず野放し。
【給料】
マネージャーやお局に気に入られた人は昇給する。現にブランクありのまだこちらの店舗に慣れていない子が1か月で昇給した。その子はまだ一人前とは言えないくらい聞いてくる。また同じくブランクのある子は半年働いているのに昇給なしだった。
仕事をどんなにこなしても、気に入られないと評価されない。
【仕事】
きちんとやる人が多い。
だが途中で話し始め、クレームがくることもしばしば。
仕事のやり方をきちんと教えてはくれない。マニュアルもほとんどない。
衛生面でも良いとは言えず、ドリンクバーやビールサーバーの清掃は滅多にしない。(やり方を教えてもらえないから出来ない)

総合的に働きたくないし、食事もしたくないレベル。
そういった面を気にせずにやっていける人はいい環境。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

メンタル鍛えられる

私は高校生でフロアで初めて7ヶ月ほどです。初バイトがガストはきつすぎました、下げやレジ、ドリンクバー、料理提供、デザート、電話対応その他いろいろ覚えることが多すぎます。失敗して怒られるのは仕方ないと思いますが、周りに嫌な顔をされるし、慣れてきてある程度出来るようになったのに一つ一つの動きに何かしら注意されそんなんじゃいつまで経ってもできないと言われ、動きが遅いと言われ、怯えながらしてます。忙しい時はみんなピリピリして、客層も悪いので精神的に辛いです、他のバイトしてる友達はバイト楽しいとか言ってるのに私は泣きそうになりそうにいつもしてるのでやめようと思います!だけどマネージャーは優しくシフトも希望通りなのでそこはよかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

こんなゴミな職場初めて!!!!!

ランチタイムのキッチンで1ヶ月ほどしかいませんでしたが、
早めに辞めて正解でした。

まず初日で教えてくれるマネージャーが休みでいない。
マネージャーとして終わってる。

代わりにパートのおばさんが教えてくれることになりましたが、
忙しすぎてモノの場所もどういう時に〜をする。
というのもまともに教えてもらえず、メモすることもほとんど無いまま終了。

次の出勤時、マネージャーからスカイラーク専用のアプリでガスト全メニューの作り方、道具の名前、専門用語等ぜんぶ家で勉強して覚えてきてね。とのこと。

普通なら出来るようになるまでお前が教えるべきだろ。
なーーんで給料も発生しないのに家で勉強?ふざけすぎ。

おまけに盛り付けする時に材料が何グラムか分からず聞いたら、
「勉強不足だね、次からは出来るよう家で覚えてきて。」って、お前はアホか????
そんなんだから新人入ってもすぐ辞めるし、
いつも求人出す羽目になるんだぞ?????
無い脳みそで少しは考えろよ。

家で勉強してもいい、と思えるほどの時給が出るならいくらでもやる。2000円とか貰えるなら絶対憶える。

たかが800円ちょっとの時給で、
次の日までに覚えてこい!は誰がやると思う?

あと、初日に制服無いだとか、キッチン内部が汚すぎるとか、挨拶しないとか、基本的なことがまず出来てないから、もう少しあんたらも勉強した方がいいでちゅよ^^;;

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら