
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 144〜153件目表示
場所による
自分はキッチン担当ですが、そんなに混むところではないのでそんなに辛くはないですが、inスパの店(鉄板、フライヤー、ゆで麺機が一緒にあるところ)は絶対にやめたほうがいいです、in側の負担が大きすぎて確実に潰れる(提供時間が遅くなること)、自信を失います。あとは人間関係に注意してください、古株の人達はプライドが高いので間違っていても決して指摘してはダメです。自分が悪くなくても謝ってください、高校生だと難しいかもしれませんがそれくらいしないと後々もっと面倒なことになります。今自分のバイト先では古株と大学生が冷戦状態でどっちにも気を使わないといけないのが本当にしんどいです。でもそれも店によるのでなんとも言えないですね。あとメニューは1ヶ月もやってれば覚えますよ。とりあえず古株バイトと近隣で祭りが開催されてる日のシフトには気をつけてください
参考になりましたか?
やめておいた方がいい
有り得ないと思うことが出勤の度に起こります。
店長の臭いがきつい(タバコ)、店長に媚び売ってる人間は昇給、黄色バッジが新人教育させられリーダーは教育しない(問題があればリーダーは責任逃れ)ほかにもいろいろと有り得ない?!と思う事ばかりです。
特に、働かない人間の方が給料高いのがありえないと思います。出勤時間でも携帯触る(暇つぶし)、課題をやる、zoomに繋いでいる、こんなことをしていて仕事が出来ますか?同じ時間にシフトを入れられるこちらも迷惑です。
そのくせ社員が居ないので現状知らず、やれていない事があればすべてそのタイムに入っていた人間に擦り付けられます。
とにかく普通の神経では考えられない事ばかり起こるので私の知り合いには全く進めようと思いません。
私ももう辞めます。
参考になりましたか?
20年働いて最悪な店長
20年働いてここまで辞めたいと思ったのははじめてです❗️まずクルーに優先順位をつけて怖そうな人とか気に入った人をエコひいきし、自分の周りをかため、気に入らない人とか気の弱い人にはひどいパワハラを行います。新メニューを覚えれなかったらクソミソに言うし、道具とかをおきっぱなしにするとすぐ仕事が汚いとか、ラッシュになってうまくできないと、入りたいと言うからいれてやってるのに❗️って叱責します‼️自分は,廃棄が出るのは嫌だと言って発注を少なめにして,毎日何かしら品切れになってお客様に迷惑かけてるのに。人の揚げ足ばかりとって。みんなこんな人ばかりじゃないと思いますが、運が悪ければ残念ですね。私は、今の店長が移動になるまで我慢しますが、それまでメンタルが持つかどうか。
参考になりましたか?
ほんとにここに書いてあることに共感しかないです。
近かったし、知り合いが働いていたので選んだのですが、採用されて約2ヶ月、。ほんとに辞めたいです。終わりの時間しっかりと決まってますが、今までで終わりの時間にしっかり終わったのなんてバイト入り始めて1、2回目ぐらいまでそれ以降は、このあと何か予定ある?と聞かれ無いと言うとちょっとだけ伸ばしていい?と言われいいと応えると普通に30分とか40分とか伸びる時あります。この前も私は高校生なので22時までなのにバイト終わったの21時59分でした。退勤を押す時も早く早く!22時になっちゃう!って焦らせられたりとあと数秒したら22時すぎるなんてあるんじゃないかって思ったりもします。また、テスト期間は時間を短くできるとか言われたけど、マネージャーの圧がすごすぎてテスト期間だと宣告できず、結果テスト期間なのにいつもと変わらない時間のシフトが入ってます。土日休みを伝えた時も、土日入れるから採用したんだけど、土日入れないの?と言われました。
何よりも人手不足が酷すぎて、私は新人なのに夜に入れられてるから、教育なんてほぼされておらず、ずっと皿洗いをしてます。皿洗いに関してもこれ洗って〜と言われてどうやって洗えばいいですか?と聞いたのにあ、分からない。りょかい。と言われて教えて貰えませんでした。ピークの時間をキッチン3人とかで回す時点で無理な話だと思います。なのにそれがあるのがガストのキッチンです。なんでこんなに人がいないのだろうと思ってたら、こんな環境で働きたいって思う人なんて誰もいないと思います。
私はもう辞めたいです。ほんとに無理です。マネージャーが怖いすぎて、しんどいし、私はバ先としてガストを友達には絶対におすすめしたくないです。
すかいらーくだから大丈夫だろうって思ってた私が馬鹿でした。
ほんとにブラックです。
参考になりましたか?
ガストで仕事して良かったと思える環境をいい加減考えて欲しいです。
社員が個々の実力をきちんと把握して本当に頑張ってる人をきちんと評価する。やっぱりパワハラに対してはきちんと対応する。難しい問題は逃げてはイケナイ。せっかく数あるパ-ト、アルバイトの中からガストを選んでくれたのだから楽しい、やりがいがあると思える新人教育をしてください。教える人がパワハラな言動、罵声、で新人が続くと思いますか?しかも長年勤めてるベテランのオバチャンがそういう行動で心傷める場面散々見てきました。そういう人に限って部長やSVが来ると私頑張ってちゃんとやってますな雰囲気ガンガン出して評価が上がる。おかしいでしょ。新人初日に名札もユニフォームも用意されてない。誰も何も聞いてない。シフト見てもラインには入ってない、その場のクル~達は何か聞いてる~~~❓何で今日いれるかなぁ~~~なんて新人に丸聞こえで言ってその新人がこれから頑張れると思いますか?ほんとこの店辞めて後悔は1%もなく今はきちんと職場環境が整った所で仕事してます。やはりOJTでギリギリの人数での職場ですが、皆んなニコニコしてて、教え方も上手でちょっとした世間話も入れつつ特定の人だけで輪が出来る所でないから人間関係もスゴく良好です。だからそこの職場は定着率もスゴく良い。ベテランさんが先頭切って仕事している姿はカッコイイですね。ガストは何を目指してるのか?疑問だらけのまま辞めてしまいました。環境が良くてやりがいがあるばおのずと個々が良い仕事出来るのでは?そんな店ばかりじゃないと思いますが、、、
参考になりましたか?
しんどいです。忍耐のない方は不向き。
私は働いて1年がたとうとしてる高校生です。
正直に言うと、 とてつもなく忙しくしんどいのに要領も悪く給料もさほど良いわけでもないです。
覚えることも多いし、先輩方の代わりなどは部活など入ってない高校生に真っ先に連絡が行きます。
店舗によるとは思いますが私のところは特に店長とMGがしんどくなる要因です。お客様から怒られる事も多々あったりですが、店内に聞こえる声で怒られたり、凄く嫌な顔されたり人目見てトラウマを覚えます。私の先輩には過呼吸起こしてる方もいらっしゃいます。私も寸前までは経験しました。人出の足りない店舗では広い店内を1人で回さなければならないのでプレッシャーもすごくかかります。
お昼と夕食時間に入る方はお客様も回りも早いので、倍は大変です。店長やMGは要求が多いのに、早さを求めてくるので足も痛くなりますし、初バイトの方、学業の合間に等の理由の方は辞める事をお勧め致します。学業に支障をきたします。とにかく、仕事に慣れてる方には耐えれる環境だとは感じます。ただ一つやりがいを感じるならお客様からありがとうと声をかけられたり、ですかね。
これから働く方は十分にご注意を
参考になりましたか?
辞めるかお悩み中です
最近バイトのキッチンで採用されました。1ヶ月ほど経過したのですが、シフトが週2回で2時間しか入れてもらえず。個人的には沢山入らないと覚えられないと考えているのですが、どうなのでしょうか。また、休みの日にメニューを見てと言われたのですが見ても全く覚えられず困っています。それから、人手不足だと感じることが毎回です。ホールは2人、キッチンは3人で回していてとても忙しいと感じます。キッチンで働くのは初めてなのですが、補充が遅いと、小声で「補充にそんなに時間がかかる。」など言われます。私自身の至らない点があるから言われてしまうのは理解できるのですが、教えてもくれないのに文句を言われてます。また、店内で働いている人、同士の人間関係が悪く、オーダーの空き時間などに、グチグチと文句を言っていて店内の雰囲気がとても悪いと感じます。また、忙しく人手不足で働いているのにも関わらず、最低賃金で、キッチンで使用する靴はてん引きされます。働き初めて1ヶ月ですが辞めるか迷っています。ストレスで睡眠もあまり取れず、食事もあんまり取れず、バイト先の人からは小声で聞こえる声で嫌味を言われたり、どうすればいいか分からなくなっています。
参考になりましたか?
ブラック
ガストでデリバリーをしています
割と配達が多いお店なのですがそれなのにほとんど1人で勤務しています。
1件か2件ならまだしも、予約合わせて15件とか入ってくることが多いいのでキャパオーバーです。
店長は基本フロアーなどに入っているので助けてくれません。
どの役職も人件費をギリギリに抑えるためかなり少ない人数で回しています。
全体的にキャパオーバーです。
デリバリーの上がり時間は23時半なのですが23時29分に配達が入ってくると行かなくてはなりません。
それはいいのですけど。。
あと、休憩はまともに取れません。
1時間の休憩があるので夜の休憩勤怠を押しての時従食を食べようとした時に配達が入って来たら従食そっちのけで行かなくてはなりません。
1人での勤務なので。
なのでデリバリーの方はいつ配達が入ってくるか気にしながら休憩を取らなければなりません。
そんなに気を使っていたら休憩の意味がなく疲れます。
絶えず配達が入ってきた場合は休憩なんて取れません。
誰も助けてくれないので。
ですが同じアルバイトの人達は皆いい人達でそれだけが唯一のやりがいです。
参考になりましたか?
絶対に勤めてはいけません
3年以上RS(宅配)にて勤務しております。
人間関係については、店舗によると思いますので割愛します。
また、契約関係は最低賃金であり、役職が上がっても10円単位でしか上がらず、仕事はすこぶる増えます。
最低賃金プラス30円くらいで地獄のような仕事量を押し付けられるようになるので、役職が上がらないように気を付ける必要があります。
コロナになってから顕著に表れた会社の姿勢は以下になります。
売上UPと人件費削減、経費削減を本部から無理強いし、最低人数で物が無い状態で営業させられます。
会社から支給されるマスクは当初ありませんでしたが、事態が重くなってからようやく支給されたと思いきや、1重構造の向こうが透けて見えるペラペラの物を送り付けてきました。
従業員の命はどうでもいい会社方針です。
この4月末になってから、ようやくレジ前にかけるビニールを配布すると通達が来ましたが、遅すぎます。
従業員もお客様にもコロナにかかっていいから店に来いという企業姿勢です。
配達時間を45分以上にすることを禁じられ、お客様に対して詐欺行為をします。
どんなに配達が混んでいても、45分のまま固定にし、新しい注文をどんどん取り、時間内に行けないお客様には電話をしろと言われます。
なので込み合う時間帯の後半は、ほぼ全てのお客様に遅配となります。
完全に詐欺です。
売上が欲しいために、従業員やお客様の事を考えた営業はさせてもらえません。
経費削減の為に、料理を入れる包材(容器類)すら満足な発注をさせてもらえず、追加発注も毎週決まった曜日の配送以外ありません。
ですので、いたるところの店舗で貸し借りの問い合わせが飛び交います。
そんな中でも、普段来ない上司が来て、なんで前もって段取りしておかないんだ?なんでこんなに包材が足りないんだ?と忙しい中にわざわざ営業の邪魔をして聞いてきます。
会社の方針で上から無理矢理経費削減させて、弾無しで戦争するのを強要しておいて、上司が知らないのですか?と聞きたくなります。
「全てはお客様のために」「リピーターを増やそう」などと表面上は良いことばかり言ってきますが、自社の利益の事しか考えていない経営方針です。
完全に超ブラックな、自社中心的利益最優先企業です。
絶対に勤めてはいけません。
命を大事にしましょう。
参考になりましたか?
会社が社員、クル-ファーストで考え直さないと
皆さんのクチコミは、ほぼほぼ共感出来ます。仕事はハッキリ言って戦場ですが、、、忙しい中でも達成感や、やり甲斐を感じられる職場作りが出来てない会社。タダタダ働き蜂のように働かせ会社の利益だけを考えて無謀なキャンペーンなどでオペレーションはパンク状態で本当にお客様が喜んで利用するだろうか❓複数の店舗で経験がありますが店舗によりやり方が違うそして人間関係、、、コレはハズレガチャを引いてしまったら心が病気になるレベルの店舗もあります‼️ファミレスに限らず、古参の御局様の言動、行動はどこの会社も上は口出し出来ないから、、、悪循環な人間関係。立場の弱い特定の人にパワハラな言動で心痛めてる人は沢山見てきてます。御局様は行き過ぎた言動と思ってないから日々同じ様な事が続く。ズルいのが人を見て対応コロコロ変えてる所。自分の都合の悪い事は何だかんだ理由付けて逃げる。逃げ足は早い。やっぱり人生経験は豊富だから口が上手い。うん、、、でも古参の御局様って言う役職(笑)それだけでオペレーション強いわけでもなく(汗)本当にに仕事出来る人って直ぐ行動!直ぐ実行!一人一人のレベルに合わせて自分が必死に先頭きって動く!裏で客の悪口は言わない!面倒な事も先頭きってやる!そんな人が御局様だと思う‼️面倒なポジションは理由付けてやらない、特定の人にパワハラまがいの言動、古参ってだけで上から目線。口だけは達者。そんな御局様の集まりの店舗なんて分からないで入社する訳だから、、、ホントいいお店かどうかは入社して初めて気づくからガチャガチャと一緒‼️上が変わらない限り何も変わらないよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら