
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 184〜193件目表示
おすすめしない
場所にもよると思いますが私のところはあまり良くなかったです。前からアルバイトはしていたのですが、レストランで働くことは初めてで分からないことが多かったです。(覚えることが多いと感じました)教えてもらった通りにやっているのにこんなのも出来ないのかなど言われました。中にはとても優しい人もいらっしゃいました。スイーツを作るのは楽しいと思いました。
参考になりましたか?
絶対オススメしないです
私が前に楽な飲食店をやってたので基準がずれてしまうかもしれないのでそれを念頭に置いてください。
マネージャーやクルーに左右されるものではありますが私は絶対におすすめしません。
時給950円のバイトではありません。土日の方が圧倒的に混雑するのに時給同じですし。
まず覚えることの多さです。これは簡単なのでやっていけるうちに覚えられるとは思いますが声出しとかも厳しいです。元々声が通らない人、小さい人には向いてないです。
そして前述しましたが土日は必ずウェイティングがかかるのに時給が変わらないです。なのでやるなら土日は避けましょう。あとこれはないなと思うのが手洗いと日報を書くのを仕事の時間外にやります。給料出せよ。
ガストはマネージャーによります。私は今のバイトがシフト手渡し(絶対に)なのが不便すぎるのもやめたいと思ってる理由の一つです。
仕事は難しくないのではじめてのバイトの方はこんなもんだと思って出来ると思います。そして次のバイトが楽に感じると思うのでおすすめです
参考になりましたか?
子育てしながらはキツい
フロア3ヶ月程やってます。はじめの頃は タブレット見て、その後実践訓練みたいな感じではじめはマネージャーがお手本を見せてくれて、そのあとに自分がやるって感じで5回くらいまでは
一対一で教えてくれました。その後 すこーしだけわたしがフロアの前、バックに慣れてくると 「もう一人営業できるね!」と褒めてくれました。 が、それ以降 ほんとに放置で。できるもんだと思われているのが正直辛いです。今日から新メニューになってかき氷や新しいデザートが出てきたと思うんですがまだ3ヶ月、かき氷なんて作ったことありません。それなのに今日オーダーが入ると「自分で作ってみなよ!自分でやんないといつまで経っても覚えらんないよ!」とマネージャーに言われました。何一つマニュアルすら開いてないわたしかできるとでも思ったのでしょうか?やり方も聞いてません、自分でマニュアルを読むのにも子育て(を理由にするのはよくないのはわかってますが…)をしているため出勤時間前にきてマニュアルを開くことが難しいのです。。勤務終わりも保育園のお迎え、、となるので(いつも時間通り終われることはなく大体30-60分残業です)自己学習もできません。面接ではじめに子供がいるということはお話済みだしそれは大変ってなって 出来ることを少しずつ!って言ってくださったはずなのに 自分でやれ!って言われてる気しかしなくて口約束の酷さにも程があります… 忙しいときは キレてるような態度出してくるし クルーの方々はみんな優しいのに辛いです。 かといって辞めようにも子供がいるとなかなか雇ってくれる企業がありません。。 我慢と忍耐、働くママにはこの言葉に尽きますね。もし、ママさんで働いていらっしゃる方の目にとまりましたら、毎日お疲れ様ほんとにお疲れ様です。わたしたち頑張ってますよね…!泣 理不尽なすかいらーくの世界に足を踏み入れないことを強くおすすめします。笑
参考になりましたか?
最悪なファミレスです笑
他の某ファミレスでも長年経験したことがありますが、モーニーングからランチにかけてこちらでアルバイトで入りました。
とりあえず店長が最悪です笑
お店のやり方もなってないし、キッチン業務をしていたのですがとりあえず朝厨房にくるとその前の日の汚れがたくさん残っていて引きます笑それがモーニングの時間帯で入る私がめちゃくちゃに言われます笑
そして言い方が悪いですが今までいろんなレストランで御指導を受けておりましたが、こんなに教え方がなっていないのもびっくりしました。めちゃくちゃすぎます笑
本当に笑えます笑
それで言いたい放題少しのミスでも指摘をされるので
本当に腹が立ちました。
あと言ってることとやってることが違う事がとても多くありました。
今までいろいろなお店や施設で評価を頂いていましたが、
こちらのお店では私の評価は0点だそうです。
クルーの方たちはとてもいい方が多かったです。
店舗にもよるかもしれませんが店長はクルーによって1人、1人に態度変えるし、扱いも違います笑
とりあえず店長に気に入られれば長く続けられるかもしれません。
でも私は1週間くらいで辞めました。
無理です。まずクルーの教育の仕方を見直しましょう。
こんなところはじめてだったので正直本当にびっくりしました。
言い方悪いですが私にとっては最悪なファミレスでした。
評価は正直星1つもつけたくないです。
そういう臨機応変な対応ができる方は向いていると思いますよ。
参考になりましたか?
なにもかもテキトーな店
面接に行ったが席に案内され30分ほど放置される。
店長が不在ということで別の人が面接をしたが1分ほどで終了。
3日後まさかの採用の電話が来た。
契約をしたいということで指定された日時に行ったが「あれっ?明日じゃなかったですか?」と言われる。
初出勤の日に時間通りに行ったがほかのスタッフに自分の初出勤が伝わっていなかったようで、しばらく待たされ店長が遅れてやってくる。一通り説明され、ジャイロに乗って敷地内を30秒ほど走る。
その後早速デリバリーに行った。
デリバリーから戻ったあとに、ほかのバイトの人が違う家に置き配したという事で自分が本来届けるお客様のもとに配達に行くことに。
予定より大幅に遅れてるということもありお客様は当然怒っている。
普通こーゆー時って店長とかが行かないのか?
バイト初日で勤務して1時間の自分が行くのおかしくないか?
バイト2日目
この日は雨が降っていたがジャイロにはワイパーがついている。
しかしそのワイパーが壊れているようで動かない。
前がほとんど見えない。
対向車のヘッドライトがまぶしいと何も見えなくなるので急ブレーキをかけて止まるしかない。
せめてジャイロぐらいきちんと整備したほうがいいと思う。
こんなところで働いてるといつか死ぬと思ったし、おかしいところが多い会社(店)だったので2日で辞めてやった
参考になりましたか?
人間関係も仕事内容も最悪
ガストでホールのバイトをして半年ほど経ちますが、「最悪」の一言です。初めてバイトをする人は本当にやめておいた方がいいと思います。
休日の忙しさは半端じゃなくて本当にやばいです。お客さんのクレームがあったり、忙しいので従業員もイライラしてよく当たられます。指示されたことをやっただけなのにそれが間違ってたらおばさんにぐちぐち言われるし、みんなから白い目で見られます。
仕事内容と給料が釣り合ってないです。
研修の時も指示されるだけで教えてくれないし、何をしていいかわからなくて突っ立っていたら「そこ邪魔!なんで突っ立ってるん?仕事しろよ!」と怒鳴られました。
うちのバイト先はだいぶ早めにシフトを組むので予定が入っている場合には早めに言わないといけないのですが、1ヶ月先の予定なんてまだ決まってないし、欠勤の連絡を3日前とかに言っても白い目で見られます。しまいには「働く気あるん?」と言われました
本当にきついので辞めておいた方がいいと思います
参考になりましたか?
オススメできません。
フロアクルーとして1年働いている者です。
はっきり言ってオススメはしません。
店舗によると思いますが、基本的に一人営業もしくは二人営業です。二人営業でも、接客と配膳で分かれているので、どんなに忙しくても会計、中間下げ、最終下げ、ご案内、補充等、配膳フォローデザート作成全部一人でやらないといけません。
配達、ウーバーイーツもやっているので、キッチンから料理が出なくて、遅いと怒られるのも日常茶飯。ウーバーイーツの方も怒って
キャンセルして帰る方もいます。
また、トレーニングの時間も合間でやるのでちゃんと教えて貰えませんし、教育する側も詰め込んで教育してる印象です。
10回程勤務すると、高校生であれ一人営業させられます。
時給も最低賃金ですし、昇給しても10円しかあがりません。
土日もすごく忙しいのに時給は一緒で二人営業です。ランチ、ディナーのピーク以外は土日でも一人営業の時間があります。
ファミレスなので2〜4名で来る方がほとんどでテーブルの下げもかなりあります。それを一人で毎回片付けています。
シフトも、1ヶ月分まとめて出すのにシフトが完成するのは早くて5日前で小出しで出るので予定も決められません。
また、短期間でメニューが変わるので、せっかく覚えたのにまた一から覚えなければいけません。
マニュアルがあるのでそれをみて自分で覚えてこなければいけません。
他にも色んなバイトをしてきたのですが、ここまできついのはガストだけでした。体力や、忍耐力がある方以外は正直他でアルバイトした方がよいとおもいます。
参考になりましたか?
変わらない
お客様や
仲間は楽しく仕事出来てますが
マネージャーの
えこひいきが酷く
やってられません!
本人は実際聞いた時に
えこひいきは無いと言ってましたが
全然改善されてない。
好きなパート&アルバイトとは
喋る!その仲間がミスやクレームが
あっても
えこひいきされてない
私&仲間よりも笑ったり
優しく対応で処理です!
早く移動になって欲しいし
本来マネージャー能力なさすぎだ!
参考になりましたか?
頑張っても報われない
まず人間関係ですが昔から居るおば様がツワモノです。新人に嫌味、罵声を浴びせるなんて当たり前、人のミスは目敏くつつき、自分のミスは笑ってごまかす。
マネージャーはそれを把握しているにも関わらず一切注意しない、改善しようとしない為それがまかり通ってきているおかしな世界です。
それじゃいつまで経っても人は育たない。
勿論良い方も沢山居て、そのおかげで続けられましたが人件費削減の為負担がとても多く(出来る、やってくれる人はとことんコキ使われます)疲弊します。
会社は利益さえ出れば現場で働く人間の事などどうでもいいのです。お客様への良いサービスを掲げるなら労働環境を見直した方がいいと思います。現場の人間の事を考えられないなら働き手はどんどん離れて崩壊しますよ。
仕事内容は3ヶ月経てばマスターできます。
参考になりましたか?
絶対やめとけ
前のアルバイトは田舎だったこともあり給料が低かったちめ、ガストで働き始めました。
店にもよるのかもしれませんが、ガストでのアルバイトは絶対やめといたほうがいいと思います。
残業は当たり前ですし、タダ働きもさせてきます。帰る時は上の立場の人が帰っていいよと言うまで帰らせてもらえませんでした。
無駄なルールもあり、手洗いの時は「手洗い入ります」と言う、
使ってもいない無線機をつけさせられるなどします。
ガストではトレーニングの概念があまりないようで、ろくに教わってもいないのに急にやらせてミスや質問をするとため息、舌打ちをしてきました。
あと、酔っ払いがお金の計算ができなく、勘違いをしていたのをなぜか私のせいにされました。多分本部にクレームが行くのが嫌だったんだと思いますが、酔っ払いは3000円近く払わずに帰って行きました。
ストレスしか溜まらなかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら