
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
681件中 214〜223件目表示
おすすめしない
場所にもよると思いますが私のところはあまり良くなかったです。前からアルバイトはしていたのですが、レストランで働くことは初めてで分からないことが多かったです。(覚えることが多いと感じました)教えてもらった通りにやっているのにこんなのも出来ないのかなど言われました。中にはとても優しい人もいらっしゃいました。スイーツを作るのは楽しいと思いました。
参考になりましたか?
最悪
高校生です。初めてのバイトがガストのキッチンでした。一ヶ月で辞めました。
まずは私の働いていた店舗の店長の癖が強かったです。煙草のゴミがキッチンのゴミ箱に捨ててある、一緒の時間に働くおじさんや店長が私に話しかけた後イライラしたのか電子レンジをありえない音の大きさで閉めたり、間違えてとんかつのカス入りの網でポテトを揚げそれに怒った店長が、トングでカスを取り出す際にありえない音の大きさでガンガンとやっていたり、作るのが面倒なメニューがオーダーで入ると、「誰だよ〇〇(商品名)頼んだのwめんどくさい」とか言ってました。食器洗いも、洗ったお皿を元に戻す際、落としたら大惨事なので何回かに分けて持ってったら「もう少し持てる?頑張れる?」とか言われました。後、バイト始めに靴が二週間後に届くと言われましたが結局貰いませんでしたし、バイト着も初めから汚れて使われてないようなやつを渡されました。新しいのにしろとは言いませんが、少し適当かなと。
私は次第に死んだ顔で料理を作っていることに気づきました。店長やおじさんは、自分が失敗したら「やべっ!へへ」みたいな感じなのに私が間違えたらモノに当たったりします。
私のメンタルの弱さもあるかと思いますが、ちょっとありえないと思い辞めました。
参考になりましたか?
おすすめはできません。
接客や調理(ほとんど組み立て作業みたいなものですが…)がどうしてもやりたい
と思ってる人以外はやらない方がいいと思います。
おすすめはしませんが
どうしてもやりたい方は
最近はあまりないかも知れませんが
オープニングスタッフ募集や
リニューアルオープンスタッフ募集
がまだましかと思います。
特に新店舗だと予算などが多めに
設定されているのか人件費も多く使える場合があるみたいで、客数も把握できていない為か
通常より厚めにシフトが組んでいることが
ありました。
人数が多ければそれだけトレーニングなどに
時間が使えるので初心者には入りやすいかも知れません。
新店舗だと自分より先輩はいないので
小言を言われる事もないですし。
仕事を覚える頃には辞められると困るので
社員や店長も何も言わなくなります。
参考になりましたか?
おすすめできません!
ブラックです。ずっとガストで働いていますが、絶対におすすめできません。ブラックバイトとはまさにここの事だと感じています。4人で回していたランチタイム 今は3人で回しています コロナの影響の時は仕方なかったのですが、今はもう客数 テイクアウト共に増え 毎日ヘトヘトです。毎日消毒の方法がかわり、毎日 本部からの通達を読むために早く出勤し 間違えると、マネージャーからずっと文句を言われます。「これじゃあ監査には受からないじゃないか」と…マネージャーとエリアマネージャーはお客様の事より、社内鑑査に受かる為にバイトを指導しています。毎日「鑑査対策 監査対策」と言われ 少しでもマニュアル通りを間違えると文句を言われ続けます。今月はベテラン大学生が3人もやめていきました。いつもバイトを募集しているのには理由あるんです。絶対にやめた方が良いです。
参考になりましたか?
変わらない
お客様や
仲間は楽しく仕事出来てますが
マネージャーの
えこひいきが酷く
やってられません!
本人は実際聞いた時に
えこひいきは無いと言ってましたが
全然改善されてない。
好きなパート&アルバイトとは
喋る!その仲間がミスやクレームが
あっても
えこひいきされてない
私&仲間よりも笑ったり
優しく対応で処理です!
早く移動になって欲しいし
本来マネージャー能力なさすぎだ!
参考になりましたか?
キッチン簡単な件
キッチンのグリル担当に入って3日目ですが、調理法、メニュー覚えられました!
人はクセのある方が多いですが、声を大きく出して野獣のような勢いを出しておけばなんとかなる印象です。
とりま、言い方がきつい人や性格の曲がった人がいてもオラオラいきましょう!
時給はその地域の最低賃金なことが多いですが、まかないとして1000円以外のメニューを350円で食べることが出来、ライスは無料です、そしてドリンクバーも一杯無料で飲めます。
最後に、店長がクソだ!など言われている方が見受けられますが、店長は12時間労働などがたくさんあり、休みが少なく、またお店の売上が悪かった場合に本社からたくさん怒られる立場の方です。
きっとそれは僕たちバイト以上に精神的にも身体的にもきつい仕事です。
なので、店長にあまり強く当たらないように!
だからといって、シフトの入れ方がひどい問題は別ですのでその旨は伝えましょう!
参考になりましたか?
キッチン始めました。
自分が経験した他のバイトより倍近くキツいです。初日に何から何までやりながら説明され、一回で覚えなきゃイライラした態度を取られます。マネージャーさん普通に舌打ちしてましたね。あぁ、何でこんなバイト初めてしまったのか.... ちなみに自分の働いた間に溜まった洗い物や無くなった食材の補充は時間外にやってから終わってと言うことでした。人間関係とか以前に仕事内容に不満あり過ぎて人間関係とかどうでもいいです。二日目で土曜の一番忙しいタイミングにシフト入れられ三日目も同様に日曜入りました。土日は日替わりメニューがないので平日よりいろんな注文が来ますし、客も来ます。覚えるのと同時にとんでもないマルチタスクっぷりでした。勿論メモる暇なんてなかったです。バイトは他にもいくらでもあるのでガストのキッチンは避けるべきでしょう。瞬間記憶能力でもあれば行けると思います。
参考になりましたか?
やめたい
飲食業での初めてのバイト、
朝~昼までの勤務ですが
とにかくやることが多いので大変。
レジも2回ほど教わりましたが、
次からは一人でと言われました。
不明なことがあれば
マニュアル動画を見れば分かると、、
正直びっくりです。
初日に「徐々に覚えていきましょうね~」
という言葉は嘘だったのか?
騙された気分です。
とにかく早く辞めたい。
絶対にオススメしません!!
参考になりましたか?
もう少し細かく
高校生です。フロアに勤めて3ヶ月半ほど経ちます。
よく来てくださるお客様が多いので、接客は楽しいです。
ですが、教えてもらってないことを質問すると「それくらい聞いとけよ」と店長にキレられますし、1人で営業などもあります。
後はその時に質問して返された内容に、一番大事なことが抜けてることが良くありますし(例、おかわりでどこから取って持っていくかは教わっても有料かは知らされないとか。カップが貰えるイベント等)、「10秒で片付けて」など難しいことも言われます。
丁寧な教育と言われますが、もう少し細かく教えて欲しいと思うことはしょっちゅうです。
休みは言えば貰えますが、店長の機嫌が悪いと舌打ちされたりするので未だに少し苦手です。
参考になりましたか?
くそ
今年の3月からガストで働いている高校生です。
総合的にみるととにかくクソ。
希望の給料額は4万程でした。最初の1ヶ月は1・2万で最初はこんなもんかと納得していましたが、今年の8月に入っても給料はかわらず2万円多くて3万円でした。稼ぎたくてバイトしてるのに忙しい時間(平日は夜、土日はお昼)に短時間で日曜は全て潰されました。
本当にやめといたほうがいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら