
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
702件中 224〜233件目表示
やめたい
飲食業での初めてのバイト、
朝~昼までの勤務ですが
とにかくやることが多いので大変。
レジも2回ほど教わりましたが、
次からは一人でと言われました。
不明なことがあれば
マニュアル動画を見れば分かると、、
正直びっくりです。
初日に「徐々に覚えていきましょうね~」
という言葉は嘘だったのか?
騙された気分です。
とにかく早く辞めたい。
絶対にオススメしません!!
参考になりましたか?
くそ
今年の3月からガストで働いている高校生です。
総合的にみるととにかくクソ。
希望の給料額は4万程でした。最初の1ヶ月は1・2万で最初はこんなもんかと納得していましたが、今年の8月に入っても給料はかわらず2万円多くて3万円でした。稼ぎたくてバイトしてるのに忙しい時間(平日は夜、土日はお昼)に短時間で日曜は全て潰されました。
本当にやめといたほうがいいです。
参考になりましたか?
もう少し細かく
高校生です。フロアに勤めて3ヶ月半ほど経ちます。
よく来てくださるお客様が多いので、接客は楽しいです。
ですが、教えてもらってないことを質問すると「それくらい聞いとけよ」と店長にキレられますし、1人で営業などもあります。
後はその時に質問して返された内容に、一番大事なことが抜けてることが良くありますし(例、おかわりでどこから取って持っていくかは教わっても有料かは知らされないとか。カップが貰えるイベント等)、「10秒で片付けて」など難しいことも言われます。
丁寧な教育と言われますが、もう少し細かく教えて欲しいと思うことはしょっちゅうです。
休みは言えば貰えますが、店長の機嫌が悪いと舌打ちされたりするので未だに少し苦手です。
参考になりましたか?
求人内容と実際の面接の差に驚き
家庭の事情により働くのを応援するとHPで大々的に謳っているので、安心して面接に行ったら
「楽な仕事じゃない」「立ってるだけじゃない」と言うような発言がありました。この年になって、飲食が立ってるだけじゃない、楽ではない事は生きていればわかります。主婦をどれだけ馬鹿にしてるのか、ギャップが酷すぎます。面接きめるまえにここを見れば良かった。
参考になりましたか?
店長ガチャ
入って一ヶ月で辞めました。初バイトでキッチンで働いてました。内容は覚えることが多いし、ピーク時は忙しくて大変。何より、店長の人間性で印象が変わる。こっちの店長はとにかく自己中で、従業員から教わった通りに働いてたら突然「お前なにやってんの」「これはこうだろ」と割り込んできて、こうやるって教わったんですけどと反論したら「俺が教えた通りにやれ」と言う始末。従業員をお前呼ばわりするのもありえないし、他にも人として駄目な部分が多く、一部の従業員からも嫌われてました。どの店もそうですが、もし気持ち良く働きたいなら、まずはまともな店長がいる店舗を当てるべきだと学びました。
参考になりましたか?
職場次第で変わってくると思います!
僕はフロアをやって1年半が経ちました。職場自体はフロアキッチンRS世代の垣根を超えて仲良くてやりやすいです!
休み届けを出せば休みに出来るので、シフトの融通はわりと利く方だとは思います。ただ
、休み届けを出してても人手不足なせいか勝手に入れられたことが過去に2回ほどあったし、他のクルーが入れられた話も聞いているので、不満点を挙げるならそこかなと思います
休みの日とかプライベートでバイト仲間とご飯行ったりカラオケ行ったりすることもあり、充実してます!
飲食業界は初めてだったので、最初はオーダーを間違えたりして、全然出来なくて、ピーク時とかテンパってしまって、店長やリーダーや先輩方に迷惑をかけて、何度も怒られたりして、辞めようとしたこともありますが、ここで辞めたらまた次も同じように誰かのせいにして辞めるのな??って不安を感じてここまで続けて来られました!
土日のランチやディナーのようなピーク時はかなりしんどいです、、今は僕よりも後に入ってきた方が多くなってきたこともあり、なるべくピリピリしないように気をつけてますが、顔に出てるかもしれないです、、笑。でも終わった後の達成感もあるし、他のクルーの方ともフォローし合っていける環境なので大丈夫です!ただ、低評価の方も大勢いるように店舗によって変わってくると思うので、ここで働く前に実際に店舗に行って食べに行くなりして見学はした方が無難です。
毎月給料日にはすかいらーく系列の飲食店の25%offの割引券が貰えます。賄いはステーキ以外の料理を税抜き1000以内の料理を324円で食べられますので、社食の制度も充実している方だと思います!
参考になりましたか?
こんなところ初めて
時間外は当たりまえ。絶対時間内で終われないような作業を割り振っておいて終われなくて時間つけると怒られる。働き始めの時なんか仕事しに行ってるのか掃除しに行ってるのかわからなくなるくらい行けば掃除ばかり。しかも時間外で。先輩にも勤務開始する前にゴミ拾ってゴールドプレート磨いて窓拭いてくるんだよって言われてやってたけど疑問だった。掃除だって仕事なのに時間つけちゃいけない理由がわからない。時間になったら下げがどんなに残ってようが関係なく上がれって言われる。すかいらーくグループはなんでもかんでも数字で全てを決めるところ。客数これしかないのに…とか。追加だってあるし、テイクアウトだってあるんだよ!!それが重なると客数とか関係ない!本当に忙しくなる!なのに全ては客数。それしか見てません。
参考になりましたか?
↓こういうのが沢山来ます
下のコメントを見ていただければ分かるように、バイトの評判を書く掲示板で店へのクレームを書くという
「そもそも来る場所、間違えてるよね?」ってお客さんが沢山来ます。
ファミレスに一流レストラン並の接客と味を求める人、ストレス解消にくる人、女性ホールスタッフへのセクハラ目的など多岐に渡ります。
業務も最低時給の割に多く、人件費削減で1人営業が基本です。
その最中にクレーム対応すると鳴り止まない99コール、TO待ちのお客様、連打されるレジベル…と地獄を見ることになります。
ストレスはその日の内に解消できる方にオススメです。
参考になりましたか?
酷過ぎ
入って一ヶ月ですが、辞めます(笑)
正直忙しいのは仕方ないと割り切ってますけど、割に合わないし、技術とか何も学ぶことがないです。
またマネージャーや店員もほぼイラついてるし、環境もストレスたまります。
何より意味が分からないのが入って一ヶ月もたってないまだ完全に理解してない自分が自分よりあとに入ったバイトの方のトレーニング係に選ばれたのが納得いきませんでした。
自分自身も分からないことばかりなのにそういう人間に教えられるとか自分が教わる立場だったら嫌なので人がいないからっていい加減すぎる。
結局僕よりあとに入った人も自分の教え方のせいかわからないけど来なくなったし、自分自身も辞めるし(笑)
正直人生で一番無駄な1ヶ月半を過ごすハメに…自業自得とはいえもっと考えてから仕事探せばよかったなと後悔してます…
あと1週間も働くのが苦痛で仕方ありません、ばっくれようかな…(笑)
参考になりましたか?
しんどい!!!!!!
店舗によるけど自分のところは社員さんとかみんな優しい!忙しい時は口調強かったりするけどそれは仕方ないかなって思ってる。お客さんにイライラしちゃう。皿しわける時とかなんでお皿とお皿の間にゴミ挟むの!?(忙しい時に限って多い)とかこいつ助けてあげてんのになんでありがとうございます・ご馳走様でしたって言えないの?自分より全然年上のくせに!愛想悪いんだよ!!!!!とか心の中で叫んでる。土日はとにかく忙しい。トイレチェック愛してる❤︎1人になれるのHappy!バイト初めてなんだけど正直場所失敗した!忙しすぎてほんとにしんどい!泣きそう!この忙しさに給料あってないと思う!あげろ!!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら