
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
681件中 344〜353件目表示
酷すぎるマネージャーの言葉使い
絶対におすすめ出来ません。シフトも8時間働くのに勤務開始後一時間で休暇をとらされて6時間立ちっぱなしだったり、ワンオペレーションでの休暇カバーなので、お客様が来店されると結局休暇スキャンだけしてみんな休暇できずに働いています。朝7時から入って途中ロング休暇させられて22時までのシフトを組まれてる人もいます。クルーの体調管理や家庭の事など全く考えていないシフトです。マネージャーの口癖は、死ね!です。そして、居ない人の悪口を言いまくる最低なマネージャーです。こんなところで働いている事に疲れました。
参考になりましたか?
パート
長いですが、やめた方がいいですよ。
10年以上働いてますけど店長の質が悪すぎて誰でも店長になれるんだな。って思う位です(笑)
残業も当たり前だし店長休み中心でワースケ作られクルーの休み希望はあまり通らずもはや嫌味言われます。
すかいらーくは、社員には手厚くクルーに手薄だとみんな話してますよ。
配達もしますが、短時間で何件も運べとかなんで行けなかったのか。とか凄いです。
こんなにクルーのこと考えず売り上げばかり頭にある会社だと時間の問題ですね。
ちなみにコロナで激務でもお疲れ様でした。なんて言葉ありません。
参考になりましたか?
確実にブラック
悪い所だらけです!シフトが希望通りじゃない。マネージャーの古参の従業員や新人へのパワハラっぽい態度と発言。流れも研修も、ほぼ半分くらい放置されながら、部分的に教わって、しかも人によって教え方が違うし、逆に混乱する。
初日にあれやれ、これやれって言われても無理じゃない?流れさえ分からないのに。
あと、とにかくマネージャーの態度が気に食わない。従業員を大事にしない、丁寧に指導しない、それでパワハラなんて、そんな所、今時あるわけ、あったわガストだ!!
こんな店へは客として行きません。
参考になりましたか?
やめたいです。
アルバイトはじめて1ヶ月になります。正直に申しますと、業務内容がとても多く、覚えることも多く、希望通りのシフトにならず、シフトの改善を求めると長々面談をされて遠回しに迷惑であることをグチグチ言われます。私は高校三年生で、アルバイトを始めて、肉体的も精神的にも疲れました。学校に行っても笑うことが少なくなり、ご飯もあんまり食べれてません。ですが、1年の契約であり、今やめると、とても迷惑になるため、なかなか切り出せません。学生でも8時間労働はとてもキツイです。助けて欲しいです。
参考になりましたか?
しんどかったぁ
店長によります。
店長変わってからが最悪。
とても気分屋な店長で言っていることも支離滅裂。
スタッフも皆10年以上勤務しており、がっちりスラムを組んでいて新人にはキツい冷たい。
体調不良でも誰も代わってくれず勤務したこともあります。
子供が体調不良でもお局様達や店長が手を組み休ませてもらえませんでした。
6勤当たり前。私はデリで入ったけど、フロアや皿洗いもやっていました。
子供もいるので11:00~16:00までだったけど、14:00過ぎると店長と私だけの事は当たり前。他の方は14:00あがりだったのでそこからが涙もん。デリは止めて1人でホールやっていました。注文とり・テーブルの後片付け・レジ・配膳・ドリンクバーの補充・手が空けば皿洗いやトイレ掃除。
私が大丈夫なときは17:00までやったこともありましたが、休憩は10分しかもらえず。
家族にもとても迷惑をかけたので8ヶ月でリタイアしました。
参考になりましたか?
バイト初日にやらかしたこと(担当:キッチン)
高3女子で専門学校(文学部)にAOで受かり、色々あって学費の負担をしなければならなくなったので、クチコミを見ずに最寄りから近いという理由のみでガストにネット応募。面接は翌日でした。その場で採用されて、本当は朝清掃に応募していたのにキッチン担当に変更。その翌日さっそく厨房に入りました。例の靴はめちゃくちゃ滑る滑る。やばいくらいにツルツル滑るので新人の私は一歩一歩踏みしめてます。大学生のトレーナーがついてくれました。が、サラダにかけるドレッシングを間違えるというやったった大賞をその日に取り、やべぇ!と思っていたら目の前で捨てられました。……まあ、そうですよね…。
参考になりましたか?
大事なのは一緒に働く人
今私は高校1年で、今年の9月からガストで働いています。私の働いてるところは大学の近くでスタッフのほとんどが大学生です。本当にいい人達ばかりで、休憩室での皆とのおしゃべりはとても楽しいです。
混む時は本当に馬鹿みたいに混みます。一人営業の時に混むと少し焦りますけど、最近はだんだんしっかり対応できるようになりました。先輩方は仕事もしっかり教えてくれるし、初めてオーダーとる時もそばにいてくれました。
客層は先程も言った通り大学の近くなので大学生が多いですが、子連れのお客様もたくさん来ます。たまに態度の悪い人も来ますがそういう人はどこにでもいるので流します。
確かに他の人が言う通り、時給はほんとに安いですけど私は一緒に働く人達がいい人達ばかりなので楽しく頑張れています。
参考になりましたか?
ハード
フロアを始めて3ヶ月です研修は動画などもあり、分かりやすかったです。が、1週間後ぐらいから1人営業でした。それから平日はほぼ毎日ディナーで1人営業、ハードです。入店が続き、ただでさえ大変なのにデザートのオーダーが続くと最悪です。なぜフロアにデザート作りが回って来たのか。デリバリーの方々が料理提供や下げなど手伝ってくれ、なんとか回せる感じです。コンビニにすればよかったと後悔しています。
参考になりましたか?
なんなんでしょうか
入って間もない頃はメモをとるからって持っていったのに結局全く使わずに終わったり、せっかく教えてもその後のシフトかぶった人に嫌がらせみたいなのされて辞める人もいる。
まじで忙しいって分かってる曜日に店員の人数3人って馬鹿なんですか?ってすごい思いました。終わったあとに「よく頑張った」じゃないわ、これで頑張ってないとか言われたらキレるわ
人数増やして欲しい
参考になりましたか?
自分の気持ち次第
時給の割にかなりきつい仕事だとは思いますが、働くってことはそういうことだと思います。
週五、六で働いていますがもうしんどい、辞めたい!!と思うことはありません。
一人営業の時に尋常じゃなく混んで、ピコルが鳴り止まずに料理提供、会計続いた時は泣きましたが、まぁ結局は自分の気持ち次第です!従食も美味しいのでやっていけます笑
1ヶ月過ぎれば慣れるので意外といけますよ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら