
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
681件中 514〜523件目表示
学生には絶対にオススメにしない
まず目につくのが自給の低さですかね、それに比べて業務が重い。楽して稼ぎたい学生にはむかないですね。
ハンディの使い方・オーダーの取り方等は勿論教えてくれますが、割とぶっつけ本番で学ばされます、うちの場合は他の店員が比較的優しいのでまだ、ましです…。したがって経験者にはやりがいがあって、良いのではないでしょうか?
飲食店では普通なのでしょうが、私はイヤです。
参考になりましたか?
どーゆーこと😡
結局、古くからいるメンバー、シフト融通していて休み届け出してないのに休みにされて❗️働く事は生活の為、人生の勉強の為なのに、これじゃ新人育たない。なんか悔しい‼️今に見てろ‼️
参考になりましたか?
いい職場
RSとして入りましたが、私の職場はみーんないい人で、とっても働きやすいです。
わからないことも聞きやすいし、教えてくださる時も忙しいはずなのに大変親切な言い方で、本当に優しい方ばかりだなぁと思っています。
正直働く前はここのレビュー見て不安でしたが、本当にお店それぞれなんだと思います。
私の職場はエリアマネージャーも店長も、先輩バイトさんたちもみんな優しいので、まだまだ役不足な自分には凹みますが楽しく働けています。
参考になりましたか?
オススメ!
私は今高校生でフロアやってますが
正直きつい時もあります。
今日も3時間1人営業でした。
しんどい時でも2人営業などという事もありました
けども、それ以上に低調の時が楽しいし
次はこうしよう、とか考えて
多分将来の役に立ちます
参考になりましたか?
やめたほうがいい
人間関係は良好ですが、人手が足りません。
無理なシフトを組まされるのに低賃金。
同じ飲食でも、別の店に行くべきです。
本当にやめた方がいい。
参考になりましたか?
。
都会気味のガストのキッチンで働き3ヶ月ほどが経ちました。
大学がない時期だと6時出勤から夕方までと少々きつかったりしますがシフトで休みを欲しいと書けば貰えるし主婦の方含めほかの方もいいようにしてくれるのでやりがいを感じています。
ただそういったことは店長次第かと思いますので一概には言えないですね。
仕事は最初はトップで社員の方に教えてもらい忙しくなければ一人営業、忙しければサポートに回りながらといった感じで仕事は早く覚えることが出来ました。
ただ単純に覚えることが多かったり新メニュー、メニューが変わることも少なくないので最初のうちは多めにシフトを入れることをおすすめします。
最後になりますがガストのバイトは覚えること多くて疲れますけどお金を稼ぐ大変さがわかるため高校生の方にはおすすめします。
参考になりましたか?
大変でおすすめできません
先月からキッチンでアルバイトしています。
他の口コミにある通り良いとはいえない職場環境です。
職場の人間関係はそれなりに良く、優しい方が多い印象。
飲食店の経験があったので自宅から通いやすいガストで選んだのですが、後悔しています。想像以上に大変です。
自分は新人研修が終わる翌月に辞めます。
参考になりましたか?
楽
デリバリーやってます。
前にやってたアルバイトがスーパーのレジ打ちだったが、それに比べて超ラクです笑
ドリンクバー飲み放題(忙しくなければ)だし、給料高いし、デリバリーはそこまで忙しくないし、配達で原付運転してる間なんて実質休憩みたいなもんだし、賄いは格安で食えるし、挙げ句毎月25%オフクーポンもらえる。
皿洗いとかの雑用もやるけど、別にそんな大変でもない。
入ってからの実際の感想が「えっ?こんなんでこんな(最低賃金+150円ほど)貰ってええの?」ってくらいです
別に覚えることも少ないし単純だしで原付免許なり普通免許なり持ってるならオススメしたいバイトですガチで。
マジで転職(バイト)してよかったわと思います笑
参考になりましたか?
自分が本当に適正なのかを見極めてください
他の方達が仰っている通り、キッチンは戦場になります。
しかしちゃんとした新人トレーニングなどなく、適当に教えられてすぐに実践投入。
聞く人によっては教えられることも違って、自分は教えてもらったから正しいと思ってやっていることが本当は正しくなかったりなど。
全ては周りの人たちの質ですが、ただなんとなくやってみるだけの理由ならやめておいた方がいいです。
参考になりましたか?
辞めます
そろそろ1年になるところです。
以前に働いたファミレスより格段に覚えることが多すぎ、1人でやらされる仕事内容が多すぎる。
その上忙しい。体は1つなのに3つ同時にやれと言われてるオーラ満載。
お客さんは待ってくれるからという上の人。どんなに待たせてもいいってこと?
研修も無い。その都度聞いて仕事。
ホールがデザートを作る。使ったことないのに作るって、、、
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら