
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
681件中 524〜533件目表示
10年やりました
僕はガストに入ってこの店の実態を初めて知りました。ズボラな衛生管理、シフト管理の抜けなど欠陥が多すぎました。
参考になりましたか?
キツイです
一つ言えるのは、間違いなくキツイです
僕が勤務している店舗ではキッチンは2~3人体制で回しているのですが、駅前の店舗なのでとても忙しいです
また店長も怖く、理不尽なことで怒られたりもします
しかし仕事に対する意識はしっかりとした人なので、学ぶところは(あくまでうちの店舗の場合)あると思います
これからガストに入ろうと思ってる人に言いたいことは確かにキツイです、辞めたいし行くのも嫌です
しかしそこで働いてる人達によって大分きつさが変わると思います
キツイ、けれどガッツがある人ならやっていけるのではないかと思います
参考になりましたか?
いや…やめたい。
忙しい。研修とかそんなしてくれんくせにもう1人で大丈夫だよね?
は?いや無理だし。不安要素いっぱいあるしwメモろうとしたらメモってる暇ないよって、は?いや覚えきらんしw一回行ったことはさっさとやって?は?いやいやいや…って感じ。もうやめたい。
参考になりましたか?
最悪
辞めたいのに辞められないし、学校の行事でシフト入れないのにシフト入れられるしで最悪。こんなバイト2度としたくない
参考になりましたか?
ゴミ店長いい加減にしろ
途中で体調悪くなってもだったら応募するなよと傷つくこと言われてだからといって先生にもメール無視されてつらかった!
今だに大丈夫?と寄り添ってくれるひといないみんな上からだ!💢
今年は冷たすぎ俺も嫌気がさすやつに冷たくしようか?🖕
参考になりましたか?
忙しいけど
私は高校生で初バイトがガストです
フロアで3ヶ月ほど働いていますが
大体私はランチ時間に入るのですごく
忙しいです、学生の団体様などがくると
特に大変です、レジの個別会計などが特に
店長はなんにも
言いません、怒ることも注意することもしません
ただ休みを急遽とらないといけなくなった時
嫌そうな顔をします
残業などはさせられたことはありません
ただ、ほんとに忙しいので体力がない人は
おすすめしません、あと教えてくれません、
人がやってる事を目で見て盗むしかなさそうです
参考になりましたか?
微妙ね。
最初は慣れるまで大変ですが、長くても二ヶ月あれば仕事は覚えられると思います。
キッチンで働く高2ですが、入って一年、サラカンを主にやってます。最近デシャップやインも少しずつ…
忙しい時、ミスすると店長やパートの方はかなりイライラオーラ出してますねw
そこの人間関係がこじれると仕事も楽しくないかな。
辞めたいって思うときもありますw
料理とデザートが一緒にオーダーで入ってくるとサラカンはきついです。
元キッチンのフロアの方によると、キッチンはやめとけばよかったのにと言われました。
とにかく夏休みなどの長期休みはしんどい。忙しい。
それを乗り越えれば普段の忙しさはなんてことありません。
初バイトにはおすすめしませんが(笑)
参考になりましたか?
噂どうりの酷さ
アルバイトは1日に2時間~3時間しか入れず、稼ぎたいと思う人は注意
面接時契約時に週に2~3回で採用を貰いましたが、一ヶ月も経たないうちに、しれっと何も言われずに週4,5回と入れられます。
参考になりましたか?
二度と働きたくない
忙しいことは当たり前と思って働いていたけど、忙しい時に店長の機嫌が悪くなるのが本当に嫌だった。店長によってはそんなことないのかもしれないけど、そもそも、忙しさと給料が合ってない。クレーマーも少なくないし、対処が大変。同世代も多くて休憩中は楽しかったけどなぁ。
参考になりましたか?
デリバリー
はじめまして とってもがっかりでした
デリバリーの方気をつけてください
埼玉県の東京寄りの川から近い店です
配達内容物と行き先のシート メニューを間違えてこちらに不を負わせる
目に余る様でした
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら