はなまるうどんのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

141件中 11〜20件目表示

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

良くも悪くも人次第

良くも悪くも人次第です。
うちの店はかつてすばらしい店長のもとでバイトたちが一致団結していました。この頃が一番楽しかったです。ですが店長が変わり、新しく副店長が就き最悪になりました。副店長は気紛れで、主婦が気に入るとか気に入らないとかでバチバチしています。店長は八つ当たりが激しいです。特に学生バイトに対しての当たりが強く、気に入ったバイトにはとことん甘くそれ以外にはキツすぎる対応です。土日や平日の夜は皆萎縮して働いています。新人が定着せず何人も辞めていきました。店長のオキニは残りますが結局人がいなくて業務が集中し、店長もイラついてそのうち当たってきます。
良くも悪くも上の人たちの色が反映されます。面接のときは丁寧に優しく、新人として入ってきても優しくしますが三週間越えた辺りから態度が変わってきます。良く見極める必要があります。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

2日目でいきなり

2日目でいきなり
なんの前振りもなくうどんの盛り付けをと指示されたので 不安でしたがこなしました。うどんを湯がく担当は若いアルバイトの男性で優しくわたしの事をホローしながら指導して下さったんですが女性の(お局様?)パートさんが横からキツイ口調で指示してきてそれもお客様の前でお客様に聞こえるように
笑ってるお客様や嫌な顔をするお客様を見てるとつらくてつらくて嫌になりました。メニューをしっかり覚えてない自分が悪いので仕方がないのかなぁ?とは思いましたが2日目でいきなりってはなまるでは当たり前の事なのですか?
もうひとつこの日の事ですが
お昼のピークが終わり女性のパートさん二人(一人はお局様?)と自分の三人の時に少し忙しくなってイライラしたのか(お局様?)が私が上がる時に一言強い口調でレジはできないのっと投げ捨てるように言われました
これがはなまる?って思いました
私が甘いんでしょうか?

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

難しい

まず覚えることが多い気がします。
覚えるのが苦手なタイプではないのですが、うどんの略称、天ぷらの細かい注意点、冷蔵庫の中の配置などの「どこ」「何?」が初めの内は多いです。聞くと優しく教えてくれますが、多すぎて時々2回目になることがあります。その際、悪い気がして居心地が悪く感じる時があります。慎重にやると遅いからもういいと言われることもあります。これは営業なので仕方ありませんが、他のバイトと比べ仕事内容が難しい気がします。しかし、人間関係は全体的に良く仲良くしていただけています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

隙間時間(副業)で働くなら、お勧めしません。

週2日希望で入社しましたが、とにかく覚える事が多すぎます。
天ぷら(仕込み・揚げ方・揚げ時間・揚げる順番)・レジ(接客・操作・キャンペーン)・トッピングメニュー(季節ごとに変更するメニュー)・釜等、一通りのポジションを覚えなければなりません。急にアルバイトを休む人も居ますので。
店舗にもよりますが、土日の昼間は忙し過ぎて、我を忘れる位大変でした。
業務を覚えてしまえば、慣れて来ると思いますが、
週3日~4日以上は出勤しないと、慣れるまで大変だと思います。
週1日~2日だけ、隙間時間で勤務もお勧めしません。
シフトに入ってない時でも、常に業務内容を暗記(イメージトレーニングも必要)するぐらいの覚悟が必要です。
私は、副業で入社しましが、本業をしている時でも、はなまるうどん様の業務内容が頭から
離れられず、本業が手につかないくらいストレスとなり退職しましたが、
はななまるうどん様で働く予定でしたら、それなりの覚悟を持った方が良いと思います。
(個人的な感想です。)

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

残業代が、、、

はなまるうどんで1年程働いています。覚えることが多い割に研修期間が短く(2週間くらい?)研修期間が終わると「もう新人じゃないんだからね、分かるよね出来るよね?」と強要され辛かったです。自分の店舗は店長がすごく気分屋で、店長の機嫌が悪いときは自分が質問やミスの謝罪をしても無視され続けました。また夜の仕事にはレジ締、釜の清掃、食材が入っていた容器の洗浄と3種類あり、「30分で終わらせてね」と言われたのですが、仕事量が多いので終わるわけがなく、遅い時には40分、早く終わっても10分程オーバーし残業していたのですが残業代は、遅く終わった時に15分出るくらいでした。お客さんが少ない日にはいきなり休憩時間を増やされますし、年末年始は強制バイト、この日は出勤しろと店長に言われわざわざ予定を空け出勤するもお客さんが少なく休憩を増やされるの繰り返しで病みます。パートさんはとてもいい人たちで頑張って来れましたが、店長がクソすぎて二度と仕事したくないです。仕事は覚える事が多いですが覚えたらやりがいを感じると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

1ヶ月ちょいバイトしていましたが・・・

職場環境は良い人もいましたが、店長を筆頭にSLとなっている人の物言いがキツかったりしました。また、業務内容を覚えようにも人によってやり方が異なっていたりして誰のやり方を基準にすれば良いのかが分からなかったです。
研修も無かった上に教え方も雑気味なので一発で覚えるのはほぼ不可能でした。

店長も他の店舗の店長をやっていて多忙なのは承知の上ですが、(検便の提出期限、書類の提出の件など)重要な事が抜けていたりもありました。※結局辞める事が確定していたので提出はしませんでしたが。
また、自分自身物を覚えるのが人より遅い・覚える事も多い・学校が忙しい等様々な要因がありメニューを中々覚える事が出来ず挙げ句の果てに店長から「メニューを覚えてないならシフトに入れない」と脅された事もありました。

これらの事からバイトはおすすめしません。特に完璧主義の人やマイペースな人は合わないと思います。中には合う人もいますがバイトしていた店舗は自分には合いませんでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

とにかく1人に与える仕事が多過ぎです。

フードコート内のはなまるうどんで3年ほどパートで働いていましたが、1人が行わなければいけない仕事が多過ぎで、土日の忙しさは仕事終わりは放心状態になるほど働かされます。
トレーニング体制もあまりに脆弱で、各自予習(時給発生しない)でトッピングの種類や量を暗記してくるように強制されたあげく、覚えたらそのまま本番でお客様のうどんを作って覚えていく感じです。
パートさん達も良い人もいましたが、忙し過ぎる為に、何も出来ない新人に気を配る余裕はなく、イライラから怒鳴り合いをすることもありました。
頑張って仕事を覚えて、昇進すると時給も増えますが、どんどん仕事量は増えます。新人を育てても焼け石に水状態で仕事量を減らすことはできず、限界を感じ辞めました。
良かったことは1つあります。はなまるうどんの忙しさを経験すると、他でのパートが楽で余裕をもって働けています。
全くおすすめはできませんが、要領、暗記力、精神力、体力がずば抜けていると確信出来る方のみ働いて見て下さい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

人手不足の末路

入社当初は色々目を瞑っていた所もあったが、早番は9時以前の出勤は一切給料が出ないにも関わらず、社員が8時くらいから出勤しても開店準備がギリギリ。
また、場所によっては休憩時間が6時間〜8時間シフトで30分しか貰えない。もちろん着替えの時間も9時以前の給料も15分以下の延長も給料は出ない。
ただ、学生アルバイトのシフトはかなり融通がきいた。(その分パートや社員の負担は増えていたが、、。)
人が居なすぎるせいか、人事が質よりも量を選んでいるため人が増えても直ぐにやめたり、人として問題があるような人が(社員としても)雇われたりして愚痴や悪口などが増えてストレスが倍増した。
私が入社した時にいた社員も契約を超過して働かされていたり、体を壊して退職していた。

優しい人、仕事ができて尊敬できる人はたくさんいるが、どんどんそのような人達に仕事が増えて苦しくなり、辞めていっていく状態となった。

お客さんも基本は優しい方で、「美味しかったです」と言葉をかけてくれることもあり、多少のやりがいも感じていたが、はなまるうどん(私はフランチャイズでした)の会社上層部に問題があると思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

深刻な人手不足

長く働いていますが、年々悪くなる一方です。
今後の展望もあまり期待できないし、離職者も多いのでおすすめはしません。

いい点は、安くうどんが食べれるところ。
金欠にはかなり嬉しいです。
時給も高めで、昇給制度もあるので、仕事さえできれば結構稼げます。
飲食経験があってガッツリ働きたい人にはおすすめかもしれません。
人手不足なところが多いので、店長によりますが、面接にさえ来れば基本採用です。すぐに働きたい、短時間で洗い場だけでも問題ない、という人にはおすすめです。

悪い点は、とにかく人手不足なところ。
単純に数が足りないのと、誰でも採用するので、質が悪いです。
店舗によるかもしれませんが、真面目で気遣いのできる人ほど泣きを見ることが多いです。
仕事一つ一つはそこまで難しくありませんが、とにかく量が多いです。できる社員や店長がいない店は、バイトリーダーにその業務が全部任されるので、割にあいません。
会社上部は売り上げしか頭にないので、作業が追いつかないような状況でも人件費を削ろうとしてきます。
やむなく残業をしても、残業代も削りたい一心でチクチク言ってくるので精神的にきます。
サービス残業は当たり前なので、はなまるという会社に一生を捧げてもいい覚悟のある人は挑戦してみるのもありだと思います。
気楽に働きたい人やバイト初心者には絶対におすすめしません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

入ろうか考えているなら覚悟がいるかも

 他の方がおっしゃっているように、全員が洗い場や対面、レジ、おにぎり天ぷらなどすべてを出来るようにならないといけなく、忙しいのに人数もかつかつ、店長社員不在当たり前、新メニューはどんどん出てくるし、掃除もありとても忙しいです。何が何でもやってやるという覚悟が必要です。新人の方に十分に教える暇やそれに足りる人数がいないので、そこはどうにかしてほしいと思っています。でも、その分周りを見る能力もつくし、お客様のことや声を優先しなければいけないのでやる気があれば社会勉強は十分にできると思います。
 私の店舗はみんな仲がよく質問もだいぶしやすいです。でもそこは店舗によると思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら