
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
128件中 91〜100件目表示
カウンセリングの前の確認の電話が酷い
就職を考えてカウンセリングの応募をしたのに少し身体が弱い事を知った瞬間ハローワークとかで相談した方がいいと思うのでカウンセリングはキャンセルさせていただきますね。と言われた。
なんで勝手にキャンセルされなきゃいけないの?って思ったし、処方箋で渡されたもので飲んでれば体調バッチシです!なんて自身はないのにカウンセリングする前の確認の電話の時にカウンセリングさえ受けさせてくれないの。
言い方も声のトーンも最悪すぎた。
参考になりましたか?
最初だけ
はじめの電話では親切に対応してくださりとても好印象でしたが、その後の対応が最悪でした。面接日の候補を聞かれ、面接の日程が決まり次第連絡をすると言われていたが、面接の候補日の前日までこちらから連絡し出来ませんでした。次の日いきなり面接と言われても在職中だったので準備も何も出来ませんでした。また、電話で求人を送ってくださるのですが、その場で面接を受けるか答えを出さないといけなかったので企業について調べる間もなく面接を組まれてしまう印象でした。
参考になりましたか?
もう2度と使わないし友人にも勧めない
【良かった点】
最初のカウンセリングが少し丁寧だったことくらい。
【悪かった点】
・返事は「はいはい」「OKです」しか言わないのでこの人ちゃんと話聞いてるのかな大丈夫かなと思い不安になった
・求人が絶妙に希望に合わないとこばっかりだったので、2回くらいお断りしたら音信不通になった
・面談も何度も15分以上遅刻されて、直接謝罪もなかった。ヘラヘラしてるだけ。
総じて2度と使わない。大手のエージェントの方が5000倍良い。
参考になりましたか?
断られた
第二新卒です。前職で休職を経て退職し、現在心療内科に通院しています。面談の前日の確認電話で持病について聞かれたため答えると、ハローワークやサポステ(厚労省の引きこもりの若者向け支援サービス)を紹介されました。精神科、心療内科に通院中の場合は、医師に転職活動をしても大丈夫だと言われていても求人を紹介してもらえないようです。
参考になりましたか?
面接もしっかりできるようになった
20代の頃はやりたい仕事がなくフラフラしていましたが、自分に合った仕事を見つけるため試しに利用してみることにしました。
若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。
面接対策会に参加することも可能で、今まで苦手だった面接でも自分をしっかりアピールできるようになったと思います。
参考になりましたか?
サポート体制は良い
無職やフリーターには良いとは思うが、求人の嘘があったりする会社もありますので、事前に企業を調べてた方が良いです。
自分の場合は、転勤が無いと求人に書いてあったのに、書類通過していざ面接と来て、会社説明の時に聞いたのが転勤はありで尚且つ完全週休2日ではない場合があると説明を受け、さすがに嘘は良く無いと思いました。
求人自体は未経験で、なんの資格も無い人は常用型派遣を勧められる事になります。
それが嫌なら別のエージェントを推奨します。
参考になりましたか?
メンタル不調に一度でもなった事があればオススメしません。
駅の広告等で見かけ利用しましたが、事務職希望を伝えても一方的にホテルフロント業などの紹介をされました。また、事務職については無期雇用派遣のみの紹介でした。
仕事内容等について聞いても表面上の事しか教えてくれず、一方的に話を続けるだけで不快でした。提案された会社から2.3社選び選考するかを3~5時間以内に決めるよう迫られて、最終的にはお断りしましたが他のエージェントをおすすめします。
新卒以外で正社員経験がない方ややりたい仕事が決まっておらずまず職種問わず働きたい方におすすめだと思います。
参考になりましたか?
事務職はありません
他社のエージェントと併用して、評判の良いハタラクティブでお世話になろうと思い登録しました。
事務職希望で派遣以外という条件を付けると物凄く嫌そうな顔をされた上に事務職はないといわれたので時間の無駄だと思い退会しました。
一応営業職も聞きましたが、正直求人数は特別多いわけでもなく、かといって優良企業があるわけでもなく、一度面談をキャンセルしていたあの時に終わっておけばよかったと思いました。
参考になりましたか?
20代の強い味方
前職場では思い描いていた仕事が出来ず、いわゆるミスマッチ状態であったため、転職を一大決心しました。
大卒時には大手で名の知れた転職サイトを利用していましたが、さらに優位性のある転職サイトを探して辿り着きました。
勤務経験ありの場合の面接の心得などレクチャーして頂いたお陰でなんとか乗り切ることが出来ました。質の高いあらゆるサービスが全て無料で教授できるのは大きなアドバンテージです。
参考になりましたか?
希望の職種を紹介してくれない
今までの経歴で正社員経験が少ないせいか「正社員」の求人を探していますと伝えていましたが、
まず最初に言われたのが、「あなたは経験がないから正社員での就職は絶対無理。契約社員とかの非正規社員にしなさい。」といわれました。
結局求人は紹介されることはなく、ただただ時間がすぎただけ。
ホームページにはいいこと書いてますが、あまり良い方ではないなと。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら