
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
134件中 101〜110件目表示
面接もしっかりできるようになった
20代の頃はやりたい仕事がなくフラフラしていましたが、自分に合った仕事を見つけるため試しに利用してみることにしました。
若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。
面接対策会に参加することも可能で、今まで苦手だった面接でも自分をしっかりアピールできるようになったと思います。
参考になりましたか?
サポート体制は良い
無職やフリーターには良いとは思うが、求人の嘘があったりする会社もありますので、事前に企業を調べてた方が良いです。
自分の場合は、転勤が無いと求人に書いてあったのに、書類通過していざ面接と来て、会社説明の時に聞いたのが転勤はありで尚且つ完全週休2日ではない場合があると説明を受け、さすがに嘘は良く無いと思いました。
求人自体は未経験で、なんの資格も無い人は常用型派遣を勧められる事になります。
それが嫌なら別のエージェントを推奨します。
参考になりましたか?
メンタル不調に一度でもなった事があればオススメしません。
駅の広告等で見かけ利用しましたが、事務職希望を伝えても一方的にホテルフロント業などの紹介をされました。また、事務職については無期雇用派遣のみの紹介でした。
仕事内容等について聞いても表面上の事しか教えてくれず、一方的に話を続けるだけで不快でした。提案された会社から2.3社選び選考するかを3~5時間以内に決めるよう迫られて、最終的にはお断りしましたが他のエージェントをおすすめします。
新卒以外で正社員経験がない方ややりたい仕事が決まっておらずまず職種問わず働きたい方におすすめだと思います。
参考になりましたか?
事務職はありません
他社のエージェントと併用して、評判の良いハタラクティブでお世話になろうと思い登録しました。
事務職希望で派遣以外という条件を付けると物凄く嫌そうな顔をされた上に事務職はないといわれたので時間の無駄だと思い退会しました。
一応営業職も聞きましたが、正直求人数は特別多いわけでもなく、かといって優良企業があるわけでもなく、一度面談をキャンセルしていたあの時に終わっておけばよかったと思いました。
参考になりましたか?
20代の強い味方
前職場では思い描いていた仕事が出来ず、いわゆるミスマッチ状態であったため、転職を一大決心しました。
大卒時には大手で名の知れた転職サイトを利用していましたが、さらに優位性のある転職サイトを探して辿り着きました。
勤務経験ありの場合の面接の心得などレクチャーして頂いたお陰でなんとか乗り切ることが出来ました。質の高いあらゆるサービスが全て無料で教授できるのは大きなアドバンテージです。
参考になりましたか?
希望の職種を紹介してくれない
今までの経歴で正社員経験が少ないせいか「正社員」の求人を探していますと伝えていましたが、
まず最初に言われたのが、「あなたは経験がないから正社員での就職は絶対無理。契約社員とかの非正規社員にしなさい。」といわれました。
結局求人は紹介されることはなく、ただただ時間がすぎただけ。
ホームページにはいいこと書いてますが、あまり良い方ではないなと。
参考になりましたか?
良くない
担当の方の否定的な態度が鼻につきました。
いくつか転職エージェントは利用したことがありましたが、ダントツに印象が悪かったです。なんならイラつきました。笑
言いたいことは分かるのですが、言い方を知らないと言った感じ。
LINEでやり取りなのでメールでQRコードを送ります、と言って送られてきたがQRコードのみ記載(本日はありがとうございました等無し)。
多分私のこと馬鹿にしてます。笑
参考になりましたか?
担当者が高圧的
あなたに紹介できる求人はないと言い放たれて電話を切られました。こちらの話をまるで聞こうとはしない態度、基本否定否定ばかりで担当者がすすめたい求人しか提案してこない。
相談する気もなくなりました。
参考になりましたか?
無能
自分の担当者がゴミなのはよく分かった
1回目の面談でどういう条件、職種の仕事に就きたいかある程度絞り2回目の面談で求人を紹介するという流れだったが予定時間になっても何の音沙汰もなし
こちらから電話しても出ない
LINEでスケジュールを聞かれ空いてる日、時間を送ったが既読スルー
そもそも報連相が出来ない人間がいる会社の時点で信用出来ません
もし本気で仕事を探してるならおすすめはしません
参考になりましたか?
適当な印象です
紹介されていた内容と実際の条件で相違があることばかりで大変驚きました。受けた後で確認不足でとか謝られてもどうしようもないんですが^_^;
そんなもんですよね
とにかくどこでもいいから働きたいなら良いんじゃないでしょうか?
求人数もそんなに多くない印象です。
蓋を開けてみたら自分の望んだものかなり異なっていたとなると、また求職活動をやり直すにも時間も無駄ですし面談も意味があったのか?と…
期待しないことです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら