
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
69件中 31〜40件目表示
転職先探しとしてはイマイチ
前の企業を退職し、失業給付の手続きと共に、求人検索もできるハローワークは、何度も利用していました。しかし、掲載されている企業に応募する際は、ハローワーク担当者から紹介状を貰わなければならず、かつ郵送で履歴書などを送付しなければなりません。手間がかかる割に、応募先の企業は雰囲気がとても悪く、採用を辞退してしまいました。全ての企業がそうではないと思いますが、企業側が無料で掲載できるハローワークの求人だとなかなか自分に合う企業を探すのは難しいのかもしれないと感じてしまいました。
参考になりましたか?
当たり外れはある
自宅でも求人は検索できるので事前にある程度情報を調べておけばスムーズに事を進めることができますし、自宅で調べなくてもゆっくり調べることはできるのでそこはいいなと思います。ただ情報量が多すぎるので検索するのに時間がかかったり、文字が細かすぎて読みにくいなと感じることは多かったです。
後は職員さんによって対応が全く異なっており、いい人は本当に親身になって対応してくれるのに適当な対応をする人も少なくないのが残念でした。
参考になりましたか?
相性が・・・
蘇我のハロワに先日、仕事の相談に・・・
40代?の男子の相談員と相談し、確かヒラオカさんといったような気がします。マイページの説明、登録、応募の流れ、数件応募しました。
履歴書の書き方からとても、親切に丁寧でした。
数か月前に対応していただいた高齢の男性はマイページの説明、履歴書の書き方の話もない。
とても感じが悪かったです。単なる私の相性かもしれませんが?
本当に相談していただける人でこれだけ違うんですね。
とても良い人で私のお勧めです。
来月、ハロワにいきますが、また相談できたら嬉しいですが・・・
他の人は不安です。
指名はできないのかな、私のタイプかな
参考になりましたか?
8割が腹立つ職員です
退職に伴う諸々の手続きの為、何度か赴いていますが、毎度職員の傲慢さに腹が立って仕方ないです。
社会人としての礼儀なんて持ち合わせておらず、失礼なものいいをする方がほとんどです。
求人もロクな会社がないのでハロワの求人情報を鵜呑みにしない様にご注意下さい。
参考になりましたか?
酷暑の中、密の通路で待たされる。
自治体の人口に対して地域のハロワの規模が小さいので、いつも混雑しています。昨日はコロナ禍の給付窓口で15人程ならんでいました。駐車場すら入れない状態でした。
前から思っていますが、企業が無料で使える求人窓口を民間委託にして、公共は失業給付窓口だけにしてはどうでしょうか。給付窓口の人員を増やせば待ち時間は減るかも。失業給付を受けて言うのもなんですが、税金の無駄が多すぎる。
参考になりましたか?
職員の対応が悪い
本日、認定日の為、前日までに記入した書類を提出しに行きました。尚、記入が分からない箇所があった為、先に窓口で分からなった箇所の記入について質問しながら書類を提出しようとした際、記入欄にハローワークから仕事を紹介された場合すぐに仕事に出られるか出られないかチェックする欄があり、職員の方に詳しい内容を話して記入しようと思いましたが、「それは、言い訳にしかならない」と言われ私は手続きが何も出来ずに終わり、申告手続きを取下げざるを得ませんでした。他の皆様も、ハローワークの申告手続きをする際には、私の様に対応される方いらっしゃるので、失業保険申告手続きはおすすめしません。
参考になりましたか?
職種未経験から正社員へステップアップ!
過去職歴のまとめから現在持っている資格、今後の目標について担当者とマンツーマンで徹底的に話し合いました。電話やメールであしらわれ、未経験からのチャレンジに難色を示す転職エージェントとは大違い!別の人の意見を聞きたければ一般窓口で相談しても大丈夫です。
書類添削・面接トレーニングを受けてから求人先に応募しました。担当者が応募先に電話を入れてくれた時に、僕の強みをさりげなく伝えてくれたのが心強かったです。応募から2週間後、正社員として内定が決まりました。
参考になりましたか?
地元での転職活動に有利です
地元就職を希望していたので利用することにしました。大企業の求人は他の転職サービスと比べて少ない気もしますが、その分地元企業の求人が充実していて探しやすかったです。サービスの質はあまり良くないという口コミが多かったのでその辺は期待していませんでしたが、地元の求人状況に詳しく転職活動に役立つ情報を色々と教えてもらえて助かりました。また面接のアポイントも取ってくれるので、その分時間を有効に使うことができたと思います。ただ平日しか利用することができなかったり待ち時間が長かったり不便に感じることも多かったです。
参考になりましたか?
失業保険もらえない
失業保険をもらう資格として、調べたら「離職の日以前の雇用保険加入期間が、原則として退職日以前の2年間で通算12か月以上ある。」と書かれていたので、貰えると思ってハローワークに行きました。そしたら、保険に加入してる期間は1ヶ月間の満額給料をもらっている月を数えるんですと言われました。そんなのどこにも書いてなかったのに。また傷病手当を貰っている期間や、退職日からの1ヶ月換算だから入職月は期間外だ等と言われ受給資格なしと言われました。担当の人には「仕事辞めた貴方が悪いんだから貰えないのは自業自得でしょうね」と最後に言われて最悪でした。まずは受給資格の所にちゃんと書いてほしいし、自業自得かもしれないけど、そういう相談をする所の人がそんなこと言わないでほしい。
参考になりましたか?
最悪
埼玉県川越のハローワークを利用しましたが言葉を失うほどの無責任さです。知識がない上、その場しのぎで適当な返答ばかり、都合悪くなるとそんなことは言っていないと。
認定日を過ぎても2ヶ月以上失業手当が貰えず、なんのための手当なのかわかりません。
自分の非を認めるどころか偉そうな口調で、逆ギレ…。名前も覚えたのでその人に当たらないようにどうにか通っていました。まともな人はほとんどいないです。ハローワークへ行く日ほど憂鬱なものはありませんでした。
二度と利用しないようにします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら