
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
229件中 31〜40件目表示
不粋な対応
こちらの美しい花々や展開するサービスに感銘を受けて問合せ、カタログや見積もりを取り寄せるも、後日電話で担当スタッフに請求額とは別にチップを要求され、届いた見積もりに驚愕。違うプラン内容、注文外の人件費。これがチップに相当する金額かと思いきや、それは別途だとすごく小さな文字で記載。実際の請求額は増減するとも記載はしているものの、不安と不快さが極まりない。こんな図々しい人初めて。公式WEBサイトは若いディレクターが紹介されていので何の躊躇無く問合せをしましたが、違っていたのでそれも感覚が削ぐわ無い。←これは個人的な注文状況によりますが。単なるパーティーだったらスルー出来ましたが、お悔み事だったのでとても傷つきました。品質は実際には利用して無いですが、CSの対応も感じは良かったのに行動がKYでした。これに伴い他社で清掃や草刈りも頼んでもインチキな対応で疲労困憊中で自立神経失調の症状が出てきました。見た目は素晴らしいのに中身は残念。
参考になりましたか?
頼み方悪かったかな?
駅ナカにありオシャレな花屋さんだなーと思いお願いしました。
店員さんも普通に丁寧な感じでどういうのができるかと楽しみにしていました。
受け取りの1週間前に
予算は3000円
古希の誕生日プレゼント用
母に渡す
花瓶が家になくても大丈夫なように
色は紫で→紫は濃い紫になるかもと言われ→それならピンクも混ぜて欲しいと、
そんな感じで予約したところ
できたのが写真のようなお花でした。
ピンクってダリアの薄紫の花のことなんでしょうか。
誕生日に渡すには少し暗すぎるものができていました。
そして思ったより草多めです。
オシャレなのかもしれませんが女性への誕生日感はゼロだと感じてしまいました。
注文の仕方って難しいですね。予約より実際に話しながら作ってもらう方が自分にはいいのかもと思いました。
参考になりましたか?
口コミ見てから注文するんだった!
親戚の法事に花を送りたいと思い探したところ、日比谷花壇に故人の好みに合うお花がみつかりました。
お値段も手頃で、ネットでお花を贈るのは初めてでしたが、日比谷花壇は大丈夫だろう…と注文しました。
しかし後日お礼の言葉と共に送られてきた写真を見てガッカリ!!
1.花の本数
お花の数が少なく、一部はスカスカした印象になっていた。
2.花の種類
これも見本より少ないです。
生花ゆえまったく同じ種類を用意出来ないことはあるでしょう。その場合雰囲気の似たものを足すなどし見本に近付けてほしかったです。
3.花の鮮度
萎れてるとまではいきませんが、あきらかに瑞々しいとは言い難いものが何本もありました。
4.デザイン、バランス
正直、素人がお花を挿したのか?と思いました。
ふだん生花店でお花を購入する時、どこのお店でも、やはりプロは上手だな〜と感心することが多いのですが、失礼ながらむしろ下手だと思いました。
親戚宅の様子が写り込んでる写真なので、載せられないのが残念です。
届けて頂いた日にちや時間には問題ありませんでした。
参考になりましたか?
他と比べて2倍の価格設定
義父の喜寿祝いの花束を前日から店頭予約しました。一生に一度の記念日なので、張り切って、いつもとは違う花屋さんにしてみようと、出来てまもない日比谷花壇へ。
5500円出しましたが、ひいき目に見ても3000円くらいにしか見えないと、口々に言われました…受け取った私もそう思いました。いつも買っているところの3000円のブーケ以下のボリュームだったからびっくりしました。
しかも、紫でお願いしますと言っていたのに、紫とは言えない花々…ラッピングの色の選択肢は5色のうえに、ほぼグレーの紫しかなかったので、花の色に期待していたぶん、大変ガッカリしました。メインの花は3輪だけ。あとはほとんど草っぽい葉っぱ。緑色で周囲は固められていて、損したなぁ、いつも買ってるとこにすれば良かった…浮気した自分が悪いのかもなと思いました。
お値段設定が高いので、日比谷花壇では買わないことにします。
参考になりましたか?
母の日の赤いカーネーション
息子と娘から母の日のプレゼントとして
綺麗なカーネーションが届きました。
メッセージカードデザインも可愛いし
お手入れの仕方も同封されておりとても助かります。
参考になりましたか?
日比谷花壇酷すぎる!2度と使わない!!
知人のお店の開店祝いでネットを利用し、日比谷花壇から開店祝いの観葉植物を贈る事にしました
日比谷花壇はネームバリューもあるのでここなら大丈夫と思ったら違いました
昨日届き、知人からお礼のメールと写真が来てびっくりしました!
他の方が贈った綺麗にラッピングされた花や観葉植物が並ぶ中に私が贈ったと思われるみすぼらしい緑の植木がポツンとあるではありませんか!
暑い時期なので痛みやすい生花をやめて観葉植物にしたのですが
とても開店祝いに贈った物とは思えませでした
贈答用のリボンシールみたいな物でもいいんです
気持ちですから、それすらありませんでした
ホームセンターで自宅用に購入した鉢植えみたいでした、、
次の日日比谷花壇に電話して、祝い花を贈る意味を問い
再度送り直して貰う様に言いました
電話口では、ネットなのでネットなのでと繰り返すばかり、、
ネットはラッピングもしないそうです
おかしな話です
ネットで頼む客を馬鹿にした様な答え!
どんな状態で送っても購入者にわからないと思っているんでしょうか
こんな店2度と利用したくありません
一度電話を切り送り直してもらえる事になりましたが、苦情を言わなかったらただの植木を開店祝いに贈った人間になっていたところでした
お祝いの意味、お花を贈る気持ちを日比谷花壇さんには改めて考えて欲しいものです!!!
参考になりましたか?
とても日持ちする
ハナノヒのツムハナプランを1か月使用しました。
1回税込み990円分を月6回取りに行けます。
初めて行ったときは勝手がわからず店員さんにお任せで選んでもらいました。とっても可愛い組み合わせで気に入ったのですが、とにかく花の値段なんて気にしたことなかった為、こんなに少ないの!?と衝撃だった。それはさておき、家でちゃんと水上げ処理して花瓶に生けて、定期的に水換えたり、再度水上げ処理して生け直すなど手をかけてやれば、1~2週間は余裕でもちます。その後は、通勤圏内の駅近で2店舗利用できたので、交互に行ったりして、じっくり花の値段を研究しながら、自分で選んだり店員さんにチョイスしてもらったりして、尚且つ既に家にあるものは日持ちするのでどんどんたまっていって、でも枯れてきたら捨てての繰り返しで、6回目に理想通りのアレンジが完成して充分に楽しめました。コスパは最高に良いと思います。でもまだ花が元気なのでいったんサブスクはお休み中。次回はもうワンランク上のプランを再開しようと思います。あととても気に入ったので、ギフト(同じサブスクプランを贈る事ができる)を姪っ子に贈りました。 画像は衝撃の1回目と、6回目終了後のアレンジです。
参考になりましたか?
二度と頼まない。
今年はコロナの影響で花屋さんが営業していないので、初めてセシールの通販を頼みました。利用は初めてだったのて不安だった為、主人実家に連絡しましたか、まだお昼過ぎにはお花が届いて居ませんでした。セシールに連絡し間違いなく本日中に届くとの確認がとれたのですが、、、主人の母よりお花が届いたと連絡があり、主人が電話に出たのですが、主人の顔色が変わっていく様子が分かり、主人より届いた花が枯れていたと言われました。早速、セシールに苦情の連絡を入れましたか発送された日時と何処から送られたか分かりませんとの回答しか貰えず。良く調査の上に回答をお願いしました。買い物もあった為、外出してましたが自宅に連絡がありました。主人が対応したのですが、母の日の為に前から予約して年老いた母に感謝の気持ちを伝えたかったのに。変わりの胡蝶蘭をお詫びとしてお送り致しますので到着した花は捨てて下さいって言われた瞬間に主人がキレて、マニュアル通りに言うのは別に構わないが今日が大切な日なのではないかな?通販は送るだけで不良品があれば送れば良いのかっと送った業者を教えて欲しいと教えてもらったのが日比谷花壇でした。決して中傷とかの投稿ではありません。真実の話です。今日は一日不快で悲しい一日でした。二度と注文はしません。
参考になりましたか?
絶対に注文してはいけません。
主人より誕生日祝いとして送られてきた花に愕然。花は萎れているし、3本も折れてる!サプライズで送られてきましたが、とても悲しくなるような有り様。
あまりにもひどいのでカスタマーセンターへ連絡。
自分で送る際は、気温の高くなってきたときは『クール宅急便』をしてくれるお店が普通なので、日比谷花壇さんはどうしてその様にしないのか?と聞いたら、まだこの時期は担当の判断との事。最近暑い日が続いているのに判断がおかしいじゃないか!
さらには一部の商品ではアレンジメントの容器の関係でクール宅急便が出来ない時があると、だったら暑い時期はその商品は発売するなよと。
その後ホームページ見てびっくり、商品写真とはあきらかに貧相なものが送られてきてる。
クール宅急便以前の問題で質の悪い花、新鮮ではない花で作成している事はあきらかです。
日比谷花壇というネームバリューで主人は頼んでくれたのだろうが、もう絶対に注文してはダメだと伝えました。
私は楽天などで店を探して、レビューを確認し、画像を送ってくれる所でお願いしてます。こちらを見てイヤな思いをされてる方が多いのに驚きましたが、改善してない所みるとネットでの販売に対する日比谷花壇の姿勢がわかります。
絶対に注文しない方いいです。
参考になりましたか?
2度と買わない
あまりに腹が立ったのでこちらに書きます。
母の日用に日比谷花壇の通販サイトにて『いちごソフト』という新品種のカーネーションを注文しました。
この品種は、濃いピンク→薄いピンク→白 へと色が変化するという物なんですが、届いた品はつぼみは山ほどあるものの、咲いているのはわずか4輪ほど。
しかも最初からかなり薄いピンク色の花が咲くだけで、白へと変化する前に枯れるんです。
次から次へ、かなり薄いピンク色が咲くだけです。
濃いピンク→薄いピンク→白 への変化など全く無いんです。
メールで問い合わせたところ、花の写真を送ってほしいとの事で送りました。次に日照状況や水やりについて教えてほしいと言われので再び返信しました。
私の希望は返金か交換と伝えたのですがスルーされ、日照不足だ、水やりがどうだとか、まるで私の育て方が悪いから濃いピンク色が咲かないんだと言わんばかりに返事がきました。
日照不足なんて言ったら建物の中で売られているカーネーションはどうなんでしょうか?(笑)
最初から基準を満たしていない品だったにも関わらず、日比谷花壇はそれを認めようとしませんでしたね。
ただの薄いピンク色しか咲かないカーネーションが5000円近くしたんですよ(笑)大変バカバカしいです。
花を見る度に怒りが込み上げてきて、捨ててやろうかと何度も思いましたが、花に罪はありませんので、怒りを押し殺して毎日水をやっています。
それと、もう2度と通販で花は買いません。こんな嫌な思いを2度としたくないし、母の日に花屋へ行ったらきれいな花をたくさん付けたカーネーションがたくさん並んでいましたから。自分の目で確かめてから買います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら