
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
137件中 61〜70件目表示
電話がしつこい
大学4年になり、保育士ワーカーさんを利用しました。
最初は女性の方が丁寧に対応して下さり、より詳しく園を紹介できるようにと自分の地域を担当する方に繋げてくださいました。
紹介頂いた方は男性(Aさんとします)とどのような園を希望しているか、いつ頃から紹介するかなどやり取りをしました。その後、より詳しく紹介できるようにと別の男性(Bさんとします)に引き継ぎが行われました。引き継ぎ完了した時点で連絡が入りましたが、最初の女性からAさんへ、AさんからBさんへ、情報のやり取りが全くされておらず、1から説明し直すことになりました。実習があるため、電話でのやり取りが出来ないことをAさん、Bさんに2回ずつ伝えましたが実習期間に計8回別の電話番号(全て保育士ワーカーがらみ)からかかってきて正直迷惑でした。なぜそれほどまで電話にこだわるのかは分かりませんでしたが、やめて欲しいと伝えたことが伝わっていない様子だった為、今後のサポートは必要ないと伝え切りました。
参考になりましたか?
対応に丁寧さが欠ける
男性担当者の電話口での口調が強く、強制的にある園の面接へもっていこうとするやり方に疑問を抱きました。電話する日を決めるやり取りをするメールをスルーされたり、約束した日にち以外に担当者から電話があったり、よく分からない会社で気持ちが悪くなり、やり取りをやめさせていただきました。
参考になりましたか?
アルバイトさんかな?と思いました
件名のないメールを送って来たり、絵文字を使って来たり、電話をしないで欲しいと事前に伝えていたのにかけてきたり、学生とやりとりしているのかなと思いました。
担当を変えてくださいとお願いしたら画像のような返信です。
所内でいくら成績がよかろうと、わたしの転職の相談ができなければ意味がないのですが。
そのあと変えていただいた担当も、体調が悪いと言っているのに何度も連絡をしてきて、話も噛み合いませんでした。
こんな方達がキャリアアドバイザーをやられているのだとしたら、びっくりです。
アルバイトさんだったんでしょうか、、、
参考になりましたか?
社内で情報共有されてない、とにかくしつこい。
広告にあるような求人を閲覧したくて、軽い気持ちで登録したら速攻電話攻撃。
在職中で出ることが出来ずにいると、次はメール攻撃。
丁寧に「今すぐは探していません」と返信したら、それに対する返事はなし。
そのかわり、別の担当者からまたメール攻撃。
「〇〇さんという担当の方に今は探していないと連絡しましたよ」と伝えると「そうですか」と社内共有されていないことに謝罪もなく終了。
と、思いきやまた別の担当者からメール攻撃…。
本当しつこくて、軽い気持ちで登録して後悔してます。
こんな様子なら、こちらの希望や思いに寄り沿った派遣先も紹介してもらえなさそうなので、相談することは絶対ありません。
参考になりましたか?
変な園で働かされた
ワーカーの営業成績に関わるか知らないが、早く採用を決めて欲しいかのように、焦らせるような口調が気になりました。(園のリサーチ不足)
片道15分希望で強く伝えても、なんだかんだ理由を付けて何件も片道30分の場所しかすすめないのは、おかしいです。
「いい環境の園だから」と押されて就職したものの。入社2ヶ月で、あらゆる面で、クソ変な園で働かされていると気づきました。
その後、ワーカーからのアフターサービスがありますが、こっちが相談しているのに、悪循環な園である事を説明しても他人事のようにLINEメッセージで返します。担当なら、もっと利用者のSOSに向き合って欲しいです。適当さが不満です。
利用者を採用させた分、担当者の株が上がる。つまり、自分の株しか考えないサービス業ですよ。
参考になりましたか?
転職を決めないと不機嫌な態度を取ってくる!
他社の紹介で併願で受けていた園に転職を決めたので辞退を申し出たところ、長文のメールや、電話でしつこく考え直すように言われ、決めた園の不安を煽ることばかり言い、自分の紹介先をとにかくゴリ押し、しまいには電話口で機嫌が悪い態度を取られました。
面接に同行していただいた際も、私からみても「その質問何?」と疑問に思うことを園さんに言ったり、説明を聞いていなかったのかな?と思う質問をしたりと、不思議に思う対応がありました。
おすすめできません。
参考になりましたか?
早く内定決めてほしいのか…
保育士ワーカーさんに登録したら、直ぐに電話がかかってきて、希望条件を伝えても急募している園を紹介され「条件に合わないので」と断るも「どうですか?」と何度も聞いてくる。やっと違う園を紹介してもらい、面接に行くと、聞いてた面接場とは違う場所を教えられていた。そのときは電話で丁寧に謝られたが、メールでの謝るときには絵文字満載でびっくりした。こっちは真剣に仕事をさがしてるのにね。また違う園を紹介してもらい内定をしていたが、担当者と保育園側の言ってる条件が違うことが分かり保育士ワーカーへ提出する内定書類にサインはせず内定辞退を伝えるとちょっと逆切れされた。もう利用しません。
参考になりましたか?
初めての転職の不安がなくなりました
転職がはじめてだったので、希望先についてどういう項目をどういう基準で選べばよいのかわからず不安でした。しかしここに登録してみると、充実した情報がわかりやすく整理されていて、給与や勤務時間はもちろん、実際の残業時間や有休の取り易さ、人間関係も知ることができ、働ているイメージが具体的にできたので有り難かったです。転職希望先には専任のアドバイザーが同行してくれ、行きの道すがらアドバイスをくれるだけでなく、面談時にはフォローもしてくれたので自然体で臨め、良い結果がでました。また転職を考えた時にはまずここに登録しようと思います。
参考になりましたか?
満足できる職場への転職が実現しました
勤めている保育園と、自分が考える保育方針にギャップを感じ始めたため、転職を考えることにしました。転職を行なうにあたっては、実際に利用した方の口コミが掲載されているサイトを利用した方が良いと思い、ここのサイトを活用することにしました。ここのサイトの良い点は、検索条件が細かいところです。選択形式で進めていくだけで、すぐに希望する条件の転職が表示されていきます。掲載されている口コミの内容も分かりやすく、とても参考になります。幾つか面接にいき、理想的な職場を見つけることが出来ました。今では、待遇面や教育方針に不安を感じることも無く、楽しく働くことが出来ています。
参考になりましたか?
紹介料目的が明らか
誰一人まともな社会人はいないのでは?
電話がしつこい
考えると返事しても、1時間後に催促の電話
お断りすると明らかに態度が変わる
担当者の報酬目当てがあからさますぎて、社会人として引くレベル
実際そうでも、態度ここまで出すとかありえない
1回紹介で採用が決まったが、希望していた内容と全然違ったので直ぐに退職を申し出ると、
『あなたの採用に100万以上だしたから、直ぐ辞められると困る』と…
これで担当者の必至な理由がわかりました
100万以上って高すぎることにもびっくり
園にも申し訳ない気持ちになりました
2度と利用しません
でも電話は永遠にかかってきます(何回も情報削除するよう伝えてます)
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら