319,620件の口コミ

マネードクター(旧:保険のビュッフェ)の口コミ・評判 4ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

138件中 33〜42件目表示

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 3.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 2.00

専門家らしいアドバイスは無しでした

マネーキャリアの無料相談を利用したところ、マネードクターのFPさんが来ました。
自分が作成したライフプラン表が適正であるかどうか、また、そのライフプランを基に資産運用についても相談したい。と2点ご相談しました。すると・・・ライフプランについては適正かどうか見てすぐにはわからない。ということで、詳細なヒアリングやキャッシュフロー表を作成して頂けるのかと思いきや、ヒアリングも何もなく、次回面談のことも何もふれることなく帰って行かれました。資産運用については、結論、家や車の購入資金等、必要な費用が貯めれているのであれば、運用した方が良い。とアドバイスを頂きましたが、言い換えれば貯金があるなら投資したら?というような友だちとの会話と変わりないお金の専門家らしからぬアドバイスでがっかりしました。
時間の無駄です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 提案内容 -
  • 勧誘・接客 -
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

担当者替えができない

無料相談の調整時、念のため『相談しているうちに合わないかもと感じた場合に担当者は変えることができますか?』と聞いたら『できるかできないかはわからない』と言われました。オペレーターによって二転三転したので上席を出してもらい確認したら、ハッキリ堂々とわからないと言われました。
会社ファーストのそんな恥ずかしいことを堂々と言える企業なのだなと感じました。
相談は絶対にしない。

参考になりましたか?

3.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

不快でした

ヤマダ電機さんで修理へ行ったところ、担当の方がとても丁寧に対応してくださり、その方にこちらの家計相談やらなんやらをこちらが何かわかっていないうちに日程が確定してしまい、ですが保険など詳しくなかったので勉強しに行くつもりで当日は臨みました。ですが、親身というよりセクハラまがいな発言、こちらが若いからとエセ教師みたいな話し方、全てにイライラして不快で時間の無駄でしかありませんでした。保険に詳しくない私でも分かること「色々な保険がありますが貴方がその保険に入って何を見るのか、その意図を汲み取って私たちが最適な保険をご紹介します」(うろ覚えですが)と、ドヤ顔で言われましても、自分で考えて調べて選んだ方が絶対良いと思いましたし、絶対そうすることにします。

参考になりましたか?

2.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 3.00
  • サポート 3.00
  • 雰囲気 3.00

先生と呼び合う…

ケーキビュッフェ付きのマネーセミナーへ行くと、マネードクターのパンフレットが置いてあり、こちらの会社主催ということがわかりました。セミナーの内容ですが、FPの方達がお金に関してざっくり説明して下さいます。説明はわかりやすいのですが、社員同士、お互いを先生と呼び合う事にすごく違和感を感じました。もちろん教えてくださるのはありがたいですが…。ケーキビュッフェの後の個人面談ですが、面談予約のための時間で、とても断れる雰囲気ではありませんでした。資産運用の話をしたかったのですが、別日に改めてとなると、時間的にも少し厳しく、できれば時間内で相談したかったです。

参考になりましたか?

5.00

知らないことがたくさんあった自分にもビックリした

保険が大事ってことは知っていながら、「一体、何に大事なのか」って深く考えることが出来てなかった。
今まで、良く分からずに入っていた保険を見直すのは、そのうちでいいや とか思っていたけど、特に、

・医療保険の範囲、先進医療に対しての保険
・自分が死んだ後に奥さんに対して何が残せるか

の2点が本当に、今回見直して良かったと思える点でした。

聞かないと本当に分からないし、色々教えてくれるし、
また、そのうち見直したほうがいいことがあるってことも勉強になった。
保険の内容は、どんどん良くなって行くことも知る良い機会でした。

FPさんも、1つのプランだけではなく、複数のパターンをくれるので、本当に親身でした。
しかも、すぐに契約を押し付けるようなこともしないし、こっちのペースで対応してくれるので、
気持ち的にもあせらず、スムーズに進めることが出来ました。

参考になりましたか?

4.00

とても参考になった

生命保険で悩んでいました。
保険会社によって内容、金額、特徴もちがうのですが、保険会社の営業の方はメリットしか言わないのでセカンドオピニオンを聞いてみたかったです。
二社で主に悩んでいたので、そこを中心に相談しました。

こうした相談というのもはじめてのことでなにか勧誘などあるのかなとビクビクしていましたが、一切ありませんでした。
また困ったこと、わからないことがあればすぐに聞いてください、いつでもご相談にのりますととても親切な対応でした。

素人にもわかりやすい説明、他社との比較や特徴、メリット、デメリットを教えてくれました。
最終的に決めるのは自分ですが、資料をもとに教えてくださり、かなり参考になりました。最初のはなにも理解できなかった内容も理解でき、どこにするべきか決めやすかったです。
やはり営業の方の話だけでは分からなかったこともみえてきて、相談してよかったと思いました。

今後もなにかあればまた利用するつもりでいます。

参考になりましたか?

最悪

火災保険の相談をしました。
最初にお会いしてお話しした時は、一生懸命に説明して下さって、と好意的に思っていました。
一度、そのまま契約にという話で書類も送って貰いましたが、その後、倉庫を含める含まない、構造的に自宅にくっついているくっついていない、の話になった時に、その辺りに詳しい者が今日たまたまこちらに来るので、というので、では明日でも明後日でも連絡お待ちしてますね、といってからなしのつぶて。
元々、連絡も自分から積極的にしてこないし、営業っぽくない方だなと思い始めていたところなので、もうやり取りが進まず面倒になったんだな、と捉えてました。10日位経ってから、すみません新型コロナにかかり入院してしてました、とメールで連絡がありましたが、メール位ならば入院前でもできるだろうと思い、同情すらできませんでした。連絡不行き届きな営業マンって、どうなんでしょうね。
今思えば、初日お会いした時も汗だくで、ハンカチを使わず手で拭い取っていましたけど、ハンカチ持たない営業マンってのも、清潔感からは程遠いですよね。最初の印象をもっとつぶさに観察してから話を進めるべきだったと思ってます。
もちろん、地元の保険代理店の方にお願いし直し、話を進めました。最初からこちらにすればよかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

要望に答えてくれず、とにかく終身保険(積立)を勧められる・・・

自分の希望を伝えたはずなんですが、とにかく終身保険いわゆる積立の保険を何度も断っても提案されました。

私が掛け捨てにしたいと伝えたところ、メールでは質問はなさらないでお会いした時に説明しますと対応が変わりました。

私が知りたかった掛け捨ての保険の説明はさらっと終わり、あとはどうにかして終身保険に持っていこうという感じでした。

気になる掛け捨ての保険の商品名もお伝えしましたが、その保険の詳細は全然説明がありませんでした。
無理やり終身保険のプランを今度お作りしますね!!と押されて、また会う約束をしてしまいましたが、あとでメールでお断りしました。

終身保険(積立)だと業績が上がるのかなと思いました。
自分で本を読んで勉強して自分で保険申し込むことにしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 3.00

強引な勧誘&リスクのある保険

ドルの積立保険について、説明を受けそのまま契約しましょう。という感じで強引さがかなりありました。円安円高のリスクなどは説明せず必ず儲けます。という内容でのご案内でした。
FXの保険版。といった感じの内容ですね。ざっくり言えば。
損する可能性もある保険です。無理な勧誘がないとのことで安心していましたが、残念です。子供のための積立をしたく、リスクのある保険は私にとっては不必要だった為、時間の無駄でした。
円安円高にかなり影響のする保険なので、メリット、デメリット、リスクはしっかり説明をした方がいいと思います。
外貨資産の蓄え目的には良いかと思います。 少し知識があったから、良かったものも、無知であれば流れで入ってしまうであろうな。と思います。皆さんもお気をつけて。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

関わらないのが賢明です

結婚を機に家電を購入した際,ヤマダ電機で紹介されました。妻が教育資金に不安があるとのことで相談してみましたが,唐突にこちらが聞いてもいない老後資金が6千万円必要などという話を行ない,将来の支出への不安をあおられ,為替リスクのある外貨建ての終身保険を提案されました。この会社の担当者はファイナンシャルプランナーという肩書を売りにしているようですが,保険商品以外の金融商品や税制度などへの知識も低く,ファイナンシャルプランナーというよりも保険勧誘員だなと感じました。また,新婚の我々に対して自分の離婚経験を披露するようなモラルの低い人で,こんな会社と提携しているヤマダ電機も非常に悪いイメージを持つようになりました。純粋にお金のことについて相談をしたいのであれば,関わらないのが賢明です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら