スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
28件中 1〜10件目表示
審査が厳しい
出光まいどプラスカードが生まれ変わった“アポロステーションカード”の取得をしようとしました。出光スタンドでもらったカードのQRコードを読み込み、必要事項に答えて待っていたら、「審査を通りませんでした」というメールが来ました。
同時期に、別のクレジットカードを申請しましたが、こちらは何の問題もなく審査を通りましたので、大変、驚きました。
思い当たるのは、“アポロステーションカード”は、「ロードサービス」「ねびきプラス」や各種保険など、年会費を取るサービスを申し込むのかという質問のすべてで“申し込まない”を選んだことです。カード自体は年会費永久無料なんですが、年会費を取るサービスを一つも選ばないから審査でハネられたとしか考えられません。
審査を通らなかった理由の告知がありませんので、あくまで私の考えですが、参考になればうれしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
オペレーターの話し方が冷たい。
カードについての問い合わせを2回程しました。一回目の男性の説明の口調に温かみはありませんでした。何度か他社のサービスコールセンターに問い合わせしましたが、初めてでした。温かみが一つも感じない口調で驚きました。その後、まだ解決しないので再度問い合わせの電話をしまして、やっと繋がったら女性のオペレーターでしたので今度はマシな口調かなと期待しましたが、まったく前回の男性と同じく、冷たい感じで……。なんとかカードの疑問は解決しましたが、二度とかけたくない気持ちでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺まがいのキャンペーンにご注意を
人生初の低評価レビューです。
私の実体験から、これから出光のキャンペーンを利用してカードを作る予定の方には是非読んでいただきたくレビューします。
2021年6月1日〜2021年7月31日の間にカードを申請し、8月15日までにJCBのカードを発行すれば1300ポイントがもらえるというチラシが店頭にあったので申し込みました。
しかしいつまで経ってもポイントが付与されないので問い合わせたところ、「確認します」と言って担当者がコロコロ変わり、一週間程度待たされた挙句、最終的にはチラシ裏面に小さく書いてある、利用した店舗のSSコードというものを入力して申し込まないと、ポイントが付与されないというものでした。
しかし、表面にはSSコードを入力しないとポイントが付与されないとは一切書いておりませんし、「裏面に注意事項がある」と言った表記もなく、SSコードという文言すら出てきません。
さらに酷いことに、裏面にもポイント付与とSSコードの関係性が一切記載されていません。(「レシートに記載されている6桁の数字がSSコードです、(とてつもなく小さい字で)お申し込み時にSSコードを入力ください。」などの記載はありますが、それがポイント付与のための条件であるとは記載がありませんし、「入力しないとポイントがもらえない」などの注意書きが記載されていないところに悪意を感じます)
また、レシートにSSコードが記載されていない場合のために、チラシ裏面右下に店舗がSSコードを記載する欄がありますが、店舗もここに何の記載もしていません。
そして、それ以上の理由を説明さることなく「とにかくポイントは付与できない」といった不親切な対応に終わりました。
これらを踏まえて思うことは、明らかにポイントを付与しないためにわざと分かりにくくしているようで企業にも大きな不信感を抱きました。
さらに、カード発行後は保険の勧誘のために執拗に電話をかけてきます。
また、問い合わせようと思ったらナビダイヤルになっており、口座変更するためにも通話代がかかります。
カード自体の年会費は無料ですがいろいろなところが姑息です。
参考になりましたか?
サービスに値しない最低のロードサービス
休日、他県に夫婦でドライブに行き夕方帰りがけの駐車場で車が動かない。レッカーを要請したが、車の持込先を決めてから電話を掛け直せと言われてアッと言う間に切られた。不案内な他県で陽も暮れ始め途方に暮れた。自動車保険のレッカーサービスに電話を掛けたら丁寧に可能なサービス内容を説明され、直ぐに対応をしてくれた。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座名義の手続きが分かりづらい
カード名義および引き落とし口座の名義変更について確認したが、他クレジットカード会社に比べ手続き方法がものすごく分かりづらいです。
また、口座名義の変更が反映されているにも関わらず、振込期日まで猶予のある請求書を送ってくるなど、他クレジットカード会社と比較するととても使い勝手が悪いです。
参考になりましたか?
引き落とし銀行の確認もせずカードを発行。
スタンドで紹介され、手続きもタブレットて自分の銀行のカードを写メとって完了。
数日後、カードが届いて使用。その後、督促状が届き言われるまま遅延料と共にコンビニで支払い。2度目も督促料払え!ときたので問い合わせしたところ、銀行からの返答がないからと?銀行に確認してからのカード発行じゃないんですか‼️遅延金と振り込み額を、換算すると、多損なシステムです。
タグ ▶
出光ゴールドカード
参考になりましたか?
あれ??
今のところのメリットは、ドライブペイで、いちいちカード提示しなくても、QRコードだけで済むというだけ。しかもガソリン価格割引特典にエントリーするのに月間会費要の不思議??すみません、私にはあまり理解できませんでした。
参考になりましたか?
給油は必ず出光カード
毎日、運転している私は10日で1回ぐらいのペースでガソリンを給油しています。そのため、1円でも安く給油できるのはすごく嬉しいものです。ちょうど私の家の近くのガソリンスタンドは出光。出光カードを使えば、1円単位で値引きしてくれることを知り、これは絶対利用しなければ損と思いました。実際、毎月最低でも3回は給油しているので、断然お得になっています。特に最近はガソリンが高騰していますし、将来も未知数ですからこういった方法で少しでも安く利用する方法が家計を優しく支えてくれるのではと思います。
今ではこのカードをしっかり使いこなし、ポイントも貯めています。出光のネットサイトでは貯まったポイントで景品と簡単に交換できるので、大変便利です。これも楽しみのひとつですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
毎月たくさん給油する
1年目の年会費が「無料」ということで試しに利用してみました。毎月20万円以上利用すれば最大限の割引率が受けられ、ガソリン代が1リットルあたり20円も割引されます。なので毎月たくさん給油する人にはおすすめです。しかし我が家の場合は車を利用して遠出するのは2~3ヶ月に1回で、普段は近場の買い物等に利用するだけです。たいした割引が受けられるわけでもなく、2年目以降年会費の1,250円を支払ってまで利用を続けるメリットが見当たらなかったので1年間のみで解約しました。また西友での買い物で割引が受けられる特典も付いていましたが、私の生活圏には西友がなく利用する機会がありませんでした。せめてもう少し多くの店舗で割引が受けられたら良いのになぁと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
使えば使うほどいいです
出光のガソリンスタンドをよく利用される方におすすめです。
クレジットカードの利用金額によって値引きされるレートが決定される仕様で、使えば使うほどガソリン代が値引きされるシステムになっています。
10,000円ごとにリッター当たり1円の値引きが受けられる為、家賃、光熱費等の生活費の支払いでこのカードを利用すればかなりお得にガソリンを入れることができ、大変満足しています。
ただ、ガソリン代のみの利用だと値引きが少なくなってしまう為、クレジットカードを多く利用するに向いているカードになります。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら