
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
299件中 101〜110件目表示
唯一の直接やりとり
…の流れとなる求人サイトな気がします。
過去、数社の求人サイトに登録・利用した事がありますが、振り返ってみると応募して➡️すぐにその募集先から直接のメール➡️直接やりとり➡️面接➡️採用・もしくは不採用・連絡待ち指示etc…
とにかく状況が大変スムーズでした。
他サイトは一旦「登録」!?などが多く、なんとか面接まで行ったとしても、行った以来合否なのかよく分からずその後連絡無し➡️仕事のオファーもちろん無し…
などなど経験しました。
(まず履歴書不要!が多かったのが私は逆に不信感)
結果多くの求人サイトからきちんとスムーズに採用され仕事に繋がったのは、これまでインディードさんだけです。
参考になりましたか?
さくらか?
インディードを見たと、電話を受け、面接の日程を決めたのにもかかわらず、その日になっても
面接にこないということが、6件も立てつづけてあった。
連絡をしてもでないし、インディードからの面接の電話をするという 「さくら」「やらせ」ではないのだしょうか?
こっちも仕事の合間に面接を受けているのに、失礼!
二度利用しない!
参考になりましたか?
完全無料という嘘
無料で掲載できるという謳い文句で 試して見ましたが
必要事項を入力して登録しようとすると有料登録が必要と表示される。
どこをへずって どうすれば無料のまま掲載できるのかを示してくれず あくまで課金ありきで進んでいく。
有料でしか掲載出来ないのなら 初めから「無料」という文言は使わないで頂きたい。
参考になりましたか?
掲載されてる内容とは大きく異なる
indeedで正社員を探して、未経験OK、学歴不問と書いてあったので応募しました。
メールで履歴書を送り、すぐオンライン面接することになりました。面接して志望動機、自己PR、退職理由等一通り聞いた後にこの経歴だとアルバイトでしか雇えないと言われました。
なんのために時間使って面接したのか、事前に送っていた履歴書で経歴なんて分かることなのになぜわざわざ面接までしたのか分かりません。掲載内容とも大きく違っているのは法的にありなんですか??二度と使うことはないです。
参考になりましたか?
応募機能が信用できない
応募は企業に届いていない。
掲載されている電話番号もあてにならない。
定員に達していても掲載されている。
ネット応募ができると掲げて良いのか疑いたくなる。
電話番号も適当なことはしないで欲しい。
参考になりましたか?
むかついた
時間はこっちで決められると思ったのに店の都合で決めるような勝手なこと言われ、ブランクありOKの求人なのに根掘り葉掘り聞かれました。
一番腹立つのは履歴書の写真はばっちりメイクして撮ったんですが、面接では薄いメイクして行ったら写真みたいに濃くメイクしてみたいなこと言われた。メイク濃いおばさんに。
メイク濃くして肌荒れするから控えてたのに。メイクする仕事じゃないのにメイクのことまで指摘されるとは。とにかく初対面なのに話せば話すほど失敬な面接相手にほ呆れました。断るつもりだったから断る手間省けて良かったけど。
参考になりましたか?
有り得ない虚偽掲載
以前にある仕事に応募した時です
未経験・無資格でも安心・大丈夫親切丁寧に教えます職員のサポートです
資格の取得まで確りサポートしますと書かれていたので応募したら
コチラは無資格は募集してませんし
資格の取得までサポートしておりません
資格者のみの募集ですと言われたことがあります
参考になりましたか?
ありえない
無料で使ってるけど1週間くらいで無料掲載が勝手に停止されてうざい。お金の無駄だから有料やらないのに。履歴書さえもまともに提出できないような怪しい人、まともな企業は普通にとらないです(笑)ここで有料にしなくても始めから有料の求人サイトを使った方がまともな人がきます(笑)
参考になりましたか?
全然当てにならない
インディードで見つけたものから何回もアポを取ったことがあるが、全てもう決まりました。と言われる。その中でもとっくの昔に出してた求人ですとも言われ、何で見ましたか?と聞かれたこともあります。ちゃんと調べてから載せて欲しいものです。
参考になりましたか?
ブラック会社も載ってます
晒しはしませんが、2社入社して2社ともブラック会社ですぐ辞める事にしました。
屋内で喫煙、モラハラ、パワハラ当たり前。労働基準法何それという経営者。
1番長い人で勤務年数半年でしたよ。
会社選んで掲載してください。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら