
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
299件中 131〜140件目表示
3社も続くー?
サクサクと応募は出来るものの職安とは違い面接の日取り決定まで時間がかかる。
●土日休み可能 → 土日休み不可
●9〜16時の勤務 7時間勤務可 → 実働3時間
●週4日勤務可能 → 週1日勤務
(どんなに仕事出来る人でも、慣れてもこの先)
以上のように求人内容と異なるので面接に行くと無駄。
無駄に時間と気力を使う事になるので事前確認が出来る職安か電話問い合わせ必須
参考になりましたか?
企業側からしても最悪
初めての起業で、オープニングスタッフを募集しようと掲載依頼をしました。最初は大した金額ではなかったですが、有料で掲載しようと思っていましたが、あれが足りない、これが駄目と、何度も何度もメールでやりとり。一辺に伝えてくれればいいものの。最終的に有料やめて無料に変えたら、有料ではないと駄目とのメール。
オープン前で必死だったのに本当に時間の無駄だった。
参考になりましたか?
なぜ有名?
そもそも検索しにくいというのもあるが、
自分が検索した時は
どんな検索の仕方をしても
2ページ目以降がエラーで表示されず
検索結果が1000だろうが10000だろうが
1ページ目しか見ることができないという
最悪の状態(昨日の話2021/12/09)
企業に応募した後も普通にメールで
やり取りすればいいものを
専用のページ(LINEみたいな)ところで
しなければならず、そこのページに
ログインするのに毎回メールに届く
暗証番号を入力するという面倒臭さ。
そもそも暗証番号を受け取るのに
アウトルックメール開くんだから
やり取りアウトルックメールでよくね?
って思いますね。
ちなみに応募した企業からの返信は
質問に返信した後返事がなく、
無視されて終わる形になりそうな気配。
参考になりましたか?
思わせぶり
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
元同僚が採用された企業で大量募集だからと紹介された。
【良かった点】
面接管は感じの良い人だった。新しいから建物はきれいだった。
【気になった点】
面接の詳細メールに『貴方の職歴などを拝見し、ぜひ面接したいと記載されているから、私の勤続年数や、スキル認めてくれているし、大量募集だからとほぼ採用されると思っていたら不採用。だったら、最初から、職歴などを拝見しぜひ面接したいと記載しないでほしい。
他の企業はそんな事一言も書いてなかった。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もう二度と利用したくない。
参考になりましたか?
求人出てたから応募したら
3日くらいして電話あり
話をしてみると紹介出来る仕事はないのこと
だったら最初から求人出さなきゃいいのに
いい加減なとこでした
参考になりましたか?
全然違う
インディードを見て、応募したけど実際行ったら全然違う仕事で、しかもチョーブラック。
それを口コミで書いたら、この内容では掲載出来ないと・・
そんな掲載出来ない様な会社載せたの、貴方達でしょう。
本当に勝手だな~と、思った。
参考になりましたか?
時間の無駄
1日かけて求人検索して、履歴書登録して、これはと思う求人3つに絞って応募。
1時間もしないうちに人材派遣会社から電話きて、色んな仕事を紹介されたけど、肝心の応募内容がない。
その求人について調べてもらったら「今は募集してないようです」と。
15時間前に掲載って書いてあるのもあるのに何じゃそりゃ。
「広告求人ってこと?」って訊いたら「そうなります」だって。認めちゃったよ!
ハローワークアプリの方がよっぽど当てになる。貴重な休日返して欲しい。
インディードで探すのはホントやめた方がいい。
参考になりましたか?
無料掲載ってハローワークと一緒
ここのところ、仕事探してます。
インディードで、履歴書作成しましょう!みたいなのがあって、真面目に入力してみたけど、結局面接の時には履歴書持参。挙げ句に採用担当は、持参した履歴書で質問してくる!
意味ないじゃん!
参考になりましたか?
ここを見て納得。
皆さんの意見を聞いて納得しました。
他県の求人が出て来る。
勤務地が全く違う。
そもそもが胡散臭い。など
挙げたらきりが無いのですが、危ない会社も紛れていそうな印象でした。
『ハローワーク掲載』みたいな文言のある求人は実際にハローワークでも出してあるので、そこは信頼できると思います。
逆に、ハローワークで出していなくても、パチンコ店やホームセンター、ドラッグストア、スーパーなどの求人も出てたりします。
軽作業員?エアコンの取り付け、地元にないドラッグストアなど、不自然に高収入な求人も目に付くので違和感を覚えると思います
参考になりましたか?
直接求人は不要
indeedに直接求人してる会社は基本貧乏だと思うから応募しない。
実際応募したこともあるが、中々返信が来なかったり、
他応募者へのメールが来たり、ロクな会社は無かった。
誤送信した会社はindeedの機能が分かりにくいと言っていた。
給料書いてないとか論外。
まとめだけやってればいいと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら