
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
514件中 44〜53件目表示
改悪続きで利用意欲をそがれてしまいました
10年ほど前から2020年頃までは毎週欠かさず利用していました。その頃から多数のネットスーパーがありましたが、他社の追随を許さないほどの品揃えの良さと顧客目線に立ったサービス(代替品の交換や、サイト上に掲載のない商品でも店舗にあれば注文することさえできました)、配達の方々の印象の良さに魅了され、ヨーカドーさん以外では絶対に注文できないとさえ思っていました。
しかし、2020年前後にサイトのリニューアルがあり、使いづらくなったことと、コロナ禍も影響して品揃えが急激に悪くなったことから、暫く足が遠のいていましたが、その後品揃えが復活し、以前ほどではありませんが、度々利用するようになりました。
先日、家族がコロナになったのを機に久しぶりにサイトを開きましたが、2,3点の商品をかごに入れたところで、あまりの使いづらさ(細分化され過ぎていて見づらく、目的の商品を探すのに時間がかかる)と、価格の高さ(野菜は通常のものでも有機栽培並みに高価)に利用意欲をそがれてしまい、そのまま画面を閉じました。
ヨーカドーの商品は多少高価でも品質の良さで納得して購入していましたが、今回サイトを訪れて品質と価格が見合っていないと感じましたし、こちらの口コミを拝見して知りましたが、いつの間にか店舗配送ではなく、センター配送に変わったようで、鮮度の面でも不安を覚えましたので、残念ですが、今後実店舗以外で利用することはもうないと思います。
こちらに書かれている皆さんの口コミが企業に届くことを願ってやみません。
参考になりましたか?
ネットスーパー 改悪!!! 以前のシステムに戻して欲しい!!!
コロナ禍でネットスーパー や宅配業は重要過多になっているのはわかります。
ネットスーパーをリニューアルせざるを得なかったと捉えています。
しかし、リニューアル前よりも使いにくい上に品揃えが激変しました。
『イトーヨーカドーさんだから買いたい』ものが本当になくなりました。
購入履歴を追って同じものを再度購入しようと検索すると、サイトリニューアル後にはほとんどの品が取り扱わなくなっているんですよね。
毎月1〜2万購入していましたが、サイトが改悪してからは他のスーパーに変えました。
そして、サイトが見づらい…商品が見れる枠がなぜあんなに狭くなっているのでしょうか。
エンジニアの方、消費者やユーザー目線で実際に使用してみましたか?
イトーヨーカドー運営さん、皆さんの口コミを今後に反映して下さい。
改善されることを切に願っております。
最後に、星1つの評価は、サイトリニューアル前に利用していた際の配達業者さまがとても丁寧な対応をでしたので。
参考になりましたか?
注文okの返事あったのにキャンセルされました
ヨーカドーネットスーパーで、商品選択して店舗取り置きでクレジット決済完了しました。
直後に在庫を確認したところ「0」になっており、商品が確保されたことを確認しました。
が、引き取り1時間前に「商品が確保できませんでした」と電話がありました。
メーカー欠品で入荷が未定との話でした。
店舗在庫を確保していないのか聞いたところ電話をしてきた人は分からないとのことで、
要領を得ない返答しかありませんでした。
たぶん、二度と利用しないでしょう。
参考になりましたか?
値段が明らかにおかしい
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
病の者がいるため買い物に行けない事が増えたのがきっかけ
【良かった点】
配達してもらえる
【気になった点】
利用かれこれ5年。
欠品、代替え、ほぼ毎回という頻度で何かしら代替えになる。
値段が赤札表示なのに普段より高い、もしくは普段と同じ値段なのに明らかに安値を
装っている詐欺ですね。
品物の入れ忘れがあって電話連絡しても人手が足りないため間違いは起きても仕方ないんだと
逆キレされる。
最近は全て画像に納めてから配達しているのだとか・・・?
だから入れ忘れはないと凄い態度が責任者の男性。
必ず近年でヨーカドーは潰れるとしか思えない、もはやネットスーパーで経営ギリギリらしい。
でもネットスーパーの対応はイオンより悪い。
赤身が美味しいという、うたい文句の牛肉の1パック半分は脂身だった。
見えないネットスーパーのお客さんをなめ切っているとしか思えない。
配達員はバカしかいなく、大量に買い物すると玄関のドアを壊されるんじゃないかと不安になるほど
開け閉め激しく何度注意してもバカなので同じ事を繰り返す。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
イオンが同じ品を2パック、2個などしか売らないから仕方なく本当に仕方なくヨーカドー利用。
いっそ潰れてくれる方がいい。
なくなれば何処か他のネットスーパーが必ず入ってくると信じているので。
今後の利用によって値段がおかしいのは画像に残し消費者センターにまとめて報告します。
お勧めは絶対しません。
事情があるので仕方なくの利用。
買い物に自由に行けるようになったら即刻登録削除します。
ちなみに本社は最悪な応対。
面倒臭い態度に電話に出る、こちらの話をろくに20秒くらいでキレ、
気にいらないなら買わないで下さいと言い切りました。
ひたすら凄い会社。
絶対に潰れていきます、イレブンからは以後絶対に買い物しません。
震災時もヨーカドー、イレブンが一番心がありません。
参考になりましたか?
配達店舗のいい加減さをまじまじみさせてもらいました
注文と違う商品が届き、配達員さんに言ったら(私は配達してるだけなので店舗に電話して下さい)と言われ店舗に電話しました。が何回か呼んでも中々出ません。再度かけ直してやっと繋がり事情を話しました。担当者は注文の品があれば再度お届けに行きますと。はぁ?ちょっとそっちのミスでしょ?ちゃんと持ってきてよと言いました。そうしたら、夜7時過ぎに届けてくれると言いながら中々来ません。2時間後に電話が来て10時過ぎになりますと言ってきた。もう結構。明日の午後2時過ぎに届けて下さいと言いました。
が次の日3時半前になっても来ません。
私から店舗に電話しました。今から出ますと言われました。おかしくないですか?約束2時過ぎって言ったのに。もうイライラで商品キャンセルしました。間違って持ってきた商品何時に取りに来ますかって聞いたら折り返しお電話しますとの事。
一旦電話を切り待ってました。30分過ぎてもかかってきません。またまたこちらからかけました。
担当がまた変わり始めから説明しました。
でまた折り返し電話待ち。3分後くらいにかかってきて、あと15分くらいで着きますと。
普通の配達員さんが来ました。
もうこの人は(誤配だから行ってきて)と言われて来てるんだろうなぁと思い何も言わないで帰しました。
どうなってんの?〇〇子店
参考になりましたか?
4回目、改善する気がない模様。同じミスを繰り返す。(湘南台店)
コメント欄に東北・栃木・茨木・群馬県産はキャンセルと入れているのにいつも岩手県産の鶏肉を配達される。
2度目までは苦情を言わず廃棄処分にする。さすがに3度目はいい加減にしてくださいと電話をする。男性社員が代金をもって2度とこのようなことのないようにしますのでとのことだったので、文句も言わずに代金と交換で鶏肉のパックを渡す。
そしてそんなに日数が経っていないのに、又、岩手県産が入っている。今日は遅いので明日にさせて下さい。電話を入れてから伺いますとのことだったが、夕方16時過ぎになっても電話がない。本社のお客様相談室に苦情の電話を入れたら、直ぐに湘南台店から連絡が入る。そしてこれから連絡を入れる手配になってましたと言われたので、普通は午前中に何時ぐらいにお伺いしたいのですが予定はいかがでしょうかと連絡を入れるものじゃないのと返答したが、こちらは何処にも出かけないで待たされ、2・3度はミスがあるかもしれませんが(本社・お客様相談室談)と言い訳を聞かされ、湘南台店は改善する気すらない模様。話す気すら失せた。
最初からミスありきで仕事に取り組んでいらっしゃるのかしら。
参考になりましたか?
ミスしても態度が悪い
いつも購入する食品が安くなっていたので注文。入荷がないと言われたので、いつ頃入荷(日にち)を確認したら「その値段では出せない」と言われた。つまりネットスーパーでの価格表示ミス。さも当然のように対応されビックリ。こちらはヨーカドーの表示した金額で注文しているのに上から目線。今後は値段表示のミスをしないようにしてくれと伝えるも「きちんと確認してネット担当も入力している」とか意味不明。確認してないから入力ミスしてんだろーが。終始言い訳ばかり。7年以上利用していたが不信感もありやめた。まともに接客対応できない素人を電話に出すな。しかも12月に入ってから全体的にかなり値上げしている。
他のネットスーパーより同じ商品が高すぎる。
参考になりましたか?
配送員
イトーヨーカ堂ネットスーパー5年目。去年辺りから質が悪いものが多い。いちごのカビ、卵が割れ、ピーマンやじゃがいの中が腐ってる、水菜に大量の虫、、など。一番気にくわないのが配送の人。これは委託ですかね?4人くらい配送に来ましたが1人だけ本当に腹がたつくらい、イライラする奴がいる。忙しい&急いでるのはわかるけど、そんなに早くドンドンと手渡しでかごを渡され、重くても何も言わないし、うちは開けっ放しできない扉だから、どっちかが押さえなきゃ閉まる。普通、あんたの足で扉を止めておくだろーが。重いかごを右手、扉を左手、そんな時に判子要求してきて、バカじゃないの?ありがとうございましたくらい言ったら?って毎回運悪くコイツに当たる。もうやめようかな~、楽しく買い物したいよ。
参考になりましたか?
電話に出られないだけでキャンセル
案内メールには不在の場合メールや電話で連絡するらしいですが、インターホン鳴らされませんでした。そして、キャンセル扱いになってました。
もちろん不在票もナシ。
事前に電話をするから出てくれとかメールに書かれてなかったんですけど。
2度と利用しません。
参考になりましたか?
品揃えが悪い
ネットスーパー開始当時から使っています。ネット上の品揃えはとにかく悪いです。
今まではコメント欄に希望の商品を書いておくと追加してくれていました。
しかしこの1月24日から突然一方的に「追加は一切できません。ネット上の商品からお選びください」と電話あり。その後同様の内容の記載のある小さな紙切れが配達時に渡されました。
そもそもわがままでコメント欄に追加希望したのではなく、ネットスーパー内の品揃えが悪いからなのに、店舗の担当者の電話応対ではお客さんのわがままに付き合っていられないとのこと。
いかがなものかと思います。
ご不便おかけしますの一言もありませんでした。
ネットスーパーを使わせてやってる的な態度でした。
何年か前にはイトーヨーカドーのお偉いさんたちが、いろいろなテレビに出て、ヨーカドーの店舗にある商品はすべて配達しますからお申し付けくださいと派手に宣伝していたのに。
イトーヨーカドーでは買い物できないですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら