
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
514件中 84〜93件目表示
リニューアル後、劣悪
リニューアル後、品揃えが悪くなり、チラシの商品も購入出来なくなりました。
商品券贈呈のキャンペーンからも除外されてしまい、最近では、ネットスーパー開設当初から利用させていただいている、その延長線上、半ば惰性で注文させていただいておりましたが、先日、届いたブロッコリーの芽入り千切りキャベツは、黒ずんでいました。売れ残りを配達されたのでしょうか? 以前、届いた玉ねぎは、腐りかけていました。腐りかけでも、配達してやったのだから、文句を言わずに、食べろとでも?
リニューアル前までは、ログインしづらい状況か続いたり、欠品が多かったりしたこともありましたか、少なくとも、お店側の誠意を感じることが出来ました。
コロナ下で、きっと、消費者が困っているだろうからと、上から目線の方針に転向されたのでしょうか?
是非とも、改善していただきたいです。
参考になりましたか?
以前なら間違いなく☆5だった
コロナ禍の前は週イチぐらいの頻度で利用しており、注文画面も品揃えも価格も欠品時対応も満足していた。
数ヶ月ぶりに利用しようとしたら、いろいろ変更になっていて、その全てが改悪と感じる。
何より掲載商品の価格の高さが半端ない。
これまでは実店舗の価格で購入出来ていたので、ネットスーパーであっても納得出来る価格の商品を買っていた。
今は品数も少ない上にその全てが高いので、おそらく実店舗の価格とは別立てなんだと思う。
コロナの影響で需要が激増したため、この様な強気な路線への変更を行なったと推察。
その経営姿勢にも不信感しかない。
見切りをつけて、他社のネットスーパーに切り替えた。
いつかまた昔のように戻るといいなと願いつつ。
参考になりましたか?
高齢母の為10年以上利用品揃えが少ない
いつ頃からか本当に品揃えが悪く毎日食べる食品卵、豆腐類などなどネットの食品を見ても玉子は10個入りがなかったり仕方なく6個や4個を頼んだりしましたが今はしていません。
先月に冷凍品が必要と頼もうとするとドライアイスの不具合で注文が出来ず1ヶ月ほど経ったから、頼めると思ったらまだ復旧しておらず、
実店舗には冷凍品はあるのでしょうがネットスーパー利用者には本当に痛手です、ログインして入ってからお知らせも見ずに頼んで後から冷凍品が買えないことがわかり
お知らせも小さく日付も更新されていなかったようでした。
店舗に行けないのでネットスーパーを利用したいと思ってましたが、品揃えも少ないしどうしようかと迷います。
参考になりましたか?
2023年5月10日リニューアルから家庭で最も必要な生鮮物は配達しません。
タイトル通り生鮮物は配達をやめる強行営業となりましたのでイオンへと切り替えました。店舗がつぶれているのでネットスーパーを利用してきましたが野菜も何も配達しないのでは意味がありませんのでやめました。イオンと西友に流れないと買い物難民になります。
参考になりましたか?
皆さんの所に来る配達員も何言ってるかわかりまんよ?
地方と言うのもあり比較的欠品は少なく、予約枠も余裕でとれる。
実家の亀有アリオからだと前日から翌日の予約をせねばならないので、その辺はありがたい。
324円の固定の送料は自分で車で買い出しに行く手間を考えると妥当な額だと思う。
野菜を頼むと若干変なのが届くのでそこら辺は悩みどころではあるが・・・(ネギが無いので無料でくれるとは言えど変色したネギ渡されるとか・・ごみだよそれは)
それよりもヨーカドーで委託?している配送業者の質が悪すぎる。最低限の対応でテキパキと商品を渡してさっと帰る配送員(余計な干渉もなくありがたいが希少)もいれば違う客の商品渡し尚且つ当日配送するであろう客の伝票を間違えて渡す配送員。配送時間前に(30分前とか)商品を持ってくる配送員、早く持ってくる理由を他の客が固定の時間じゃないと絶対ダメと言われて時間が空いたから早めに持ってきた(そんな理由知らんわ)配送員。苦情を入れたら一度菓子詰めもって委託業者の店長が謝罪にきたが、菓子詰め謝罪なんか要らないので配送員の質を安定させて欲しいが入れ替わりが激しいのか?安定しない・・・
ネットスーパー自体は大変便利なのだが、将来Amazonあたりが生鮮食品扱うようなパントリーを始めたらここの利用は減ると思う。
参考になりましたか?
もう二度と使いません
他の方が書いているように、住所が分かっているので、クレームがしにくいです。特に、配達員の方がきっと正社員とかではない感じで、その場合、クレームのせいで、何かあると嫌がらせされるのではと思ってしまいました。
頼んだ野菜が腐っていたので、交換をお願いしたら、「申し訳ありません」、の一言もなく(野菜が腐っていたせいで、夕食の献立を変更するこになりました、、。)、「また何かあったら、言ってください」、とさわやかに去っていきました。しかも、交換にきたのは、夜9時をまわっていました。もう、二度と利用しません。
参考になりましたか?
とにかく品揃えが悪くなった!!
過去の評価で順位わりと高くなってますが、リニューアル後の評価だと、この評価はないと思います。
他の方も書かれていますが、とにかくとにかく品揃えが悪くなり、最悪の改悪が行われてしまいました。店舗には在庫があるのをみると、並々ならぬ怒りが沸いてきて、書き込まざるを得なくなりました。特に今のこのコロナ禍では、この改悪はほんと許しがたい!
店舗に苦情を上げたところ、どうも店舗側ではで商品のリストを管理できなくなり、本部での管理になったそうで、店舗では対応ができないのだとか。。。
管理するのはいいんだけど、改悪はしないでほしいですね。これだと、苦情をいわれる店舗従業員がかわいそうになっちゃいましたね。
参考になりましたか?
商品のピックアップは誰がしているのだろうか…
買い出しへ行かなくて済むので利用させてもらっているが、野菜や果物、日用品など多々不都合なものが届きました。鮮度が悪かったりカビの生えた野菜、日焼けした日用品、いつも品切している商品、パッケージのダメージが気になる商品…
自分が買い物へ行ったら絶対に買わないであろう商品を持ってきます。何度か問い合わせもしたが全く改善ならず…
最近は重いもの、がさばるものなど中心に注文しています。
配達の際の、荷台や折り畳みコンテナのしまう音もガシガシ、バタバタもいつも気になります。お隣の家の窓がある前でやっているので…マンション内はもう少し静かに折り畳みをお願いしたい。
参考になりましたか?
センター配送になってから…
正直、センター配送になってから品揃えひどくなりました。
それと何よりもPCからネットがほんとたまーにしか繋がらなくなってしまいました。スマホなら繋がるので今まで何とか注文してました、読み込みはめっちゃ遅いですが…
で、最悪なことが先日ありまして、3商品(計350円程度ですが…)入っておりませんでした。
入れるのを忘れることはあるとは思いますが(それはもちろん良くないことです)そのあとが悪い!
いくら電話をしても繋がらない!Webでしても3日経った今でも返答がありません!こんなのありえないです。
西友ネットスーパーも利用してますが、返答はすぐ来てます。
イトーヨーカドーネットスーパーを利用してまだ1年半余りですが、二度と頼むことはないです。
参考になりましたか?
時代錯誤で最悪
クーポンにひかれて注文した。
配達時間に間に合わず再配達となるかと思いきや、注文キャンセルと自動的になりキャンセル料が発生し、ただ損となった。
今の時代に合わず、置き配も出来ず、サイトも繋がりにくい、他社のサービスより遥かに劣る。
大きい企業なだけにガッカリ。そりゃあ最近業績落ちてる訳だと感じた。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら