学資保険5位
こども共済(JA共済)の口コミ・評判 2ページ目
更新日:

スポンサーリンク
こども共済(JA共済)に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
31件中 11〜20件目表示
- なずなさん
- 投稿日:2018.03.30
返戻金が高かったのが決め手となりました
学資保険を選ぶ際に、返戻金が高いこと、また組織が破綻する可能性が低そうなことを考えて、JAに決めました。また、学資金の支払いが、中学、高校、大学とそれぞれ希望によって分かれていることがポイントにもなりました。うちは私立高校の受験も考えられるため、高校プランを選び、18歳満期の15歳から支払い開始と細かく決めることができたのが良かったです。10数年後に、教育資金で苦労したくないので、0歳のうちに決めて加入してみてよかったと思います。
- アヴェンチュリンさん
- 投稿日:2018.09.11
現在の学資保険のなかでも高い利率を誇るJAこども共済
現在、学資保険の返戻率が年々少なくなっていますが、JAこども共済は現在も105%を超える返戻率を誇っています。満期までの期間が11歳と12歳なので、18歳まで払い込める学資保険に比べると、月々の支払い金額は高くなりますが、返戻率が高いためJAこども共済に加入しました。また、JAは自動車保険でもお世話になっているため、担当者の方が顔なじみで対応の良さも以前から知っています。私は12歳までの払い込みを選択したため、娘が12歳を超えるまではちょっと大変ですが、逆に言うと12歳で払い込み終了になるため、その分家計も楽になるのでメリットだと考えています。
- 大盛りさん
- 投稿日:2018.04.03
JAこども共済は保険機能がついているためメリットを感じます
JAこども共済を選んだ理由は、JA共済のテレビCMやパンフレットを頻繁に目にするため、興味を持ったためでした。そして子供にとってメリットがあると考えたのでした。具体的には、JAこども共済には保険の機能もついている点が魅力です。万が一、子供が病気や事故で重い後遺障害を負ってしまった場合には、満期給付金の金額が保険金として支給されるのです。このため、たんなる積立貯金の性質だけでなく、障害保険の機能を持っているため、子供を守る観点から有難い金融商品だと思っている次第です。
- 笹焼きさん
- 投稿日:2018.04.06
高い貯蓄性が魅力の学資保険です
JAこども共済を選んだ理由は年払いにすることで高い返戻率となるので、他の学資保険と比べても貯蓄性が高いと感じたからです。また、子供の加入年齢の上限が12歳となっており、他の学資保険よりも幅広く設定されている点も魅力に感じました。
しかし、月払いにすると返戻率は普通になる点や、クレジットカードに対応していない点がデメリットだと思います。
貯蓄性を重視して学資保険を検討していた我が家では、JAこども共済がピッタリな保険だと感じています。
- 田舎煮さん
- 投稿日:2018.04.26
高い返戻金が魅力的
子供が生まれる時に学資保険の加入を考えた時に貯蓄性を重視した返戻率の高いJAこども共済すてっぷに加入しました。
年払いにすると113%の高返戻率でしたので、すぐに決めました。
事前にネットなどで口コミを調べた際にデメリットとして、「JA貯金、JA共済はペイオフの対象ではないため、大元のJAが破綻した場合保障はない」ということを知りましたので、別に保障型の学資保険にも加入しバランスをとるようにしました。
JAが破綻するようなことはまずないとは思いますので、手ごろな掛け金でこのような高返戻率の学資保険は他にはないので加入してよかったと思っております。
- 広虎さん
- 投稿日:2019.09.03
無責任
JAの医療共済に何年も加入して居たらJAの職員が来て新しい共済に変更して繰れと言って来ました新しい共済はインプラントの費用が出ると言うので変更したのですが今に成ってインプラントが高度先進医療から外れたのでお金は出ないと言われました、そんな説明は何も聞いて無いので詐欺に有った様な気がして腹が立っているのですがどうしようも無いらしいです!JA共済は信用出来ないです。
- 剣先鯣さん
- 投稿日:2018.03.23
とにかくシンプルさで選びました。
ネットなどで様々な学資保険を検討して、とにかくシンプルで戻りがいいものを選びました。保険もなしでとりあえず年払いで支払うものなので1年に1度の引き落としだけです。他の保険会社や郵便局でもたくさん説明や勧誘をうけましたが、迷って疲れてしまったので自分にはちょうどよかったです。ただ、支払い者に何かあったときなども振り込み続けることが必要なのでその点は注意が必要かなと思ってます。私の地元だからかもしれませんが他の銀行等よりも、JAはいつもすいているのでまたされずに丁寧に説明してもらえるので信頼できます。
- はるちゃんさん
- 投稿日:2019.01.28
払戻金少ないです
10年でやめましたが、払戻金少ないです。よくよく確認して申し込んだ方が良いと思います。共済が安いということはないと思います。
- 2児のママさん
- 投稿日:2019.06.20
全然でない!
長女のロタで入院の数日はでたのに、次女の全身麻酔手術はなにかと先天性を疑うとゆう理由で出してくれません。もともと通院すらでないし、入院ですらも厳しいならJAに加入してる意味なしです。診断書も早急に出して出せないと連絡がきたのも3ヶ月後。ないです。通院すらもでないのだから手術、入院ぐらいちゃんと対応してほしいです。まさにぼったくり。
- ヴらでぃみーらさん
- 投稿日:2018.03.31
相談しやすいJAさんだったので安心して契約できました。
身近にあり、色々な相談もしやすかったJAさんの保険だったというのが第一の決め手でしたが、親に万が一なにかあった場合でも、その後の共済掛け金は発生しないので、残された者へ負担にならずに満期まで払込みがされるという点が特に良かったです。それに、学資金の受け取り時期も自由に設定出来たので助かりました。特約などをつけなくても、子供が骨折などをした際もお見舞い金が出るという、かゆい所に手が届く点も良かったと思います。
人気タグ