301,567件の口コミ

共済1位

こくみん共済 coop <全労済>の口コミ・評判

更新日:

  • 口コミ評価
    3.33
    1位
    438

    (共済 平均 3.02)

こくみん共済 coop全労済は、営利目的ではなく共済活動を行うために設立された生活協同組合です。出資金を支払えば誰でも組合員になることができ、解約時には返却されます。

定期タイプ・終身タイプともに、保険商品に比べると手頃な掛金で入院や手術に備えられるのが特徴。ニーズに応じて保障を追加することもでき、健康に不安がある人でも申し込みがしやすいプランもあります。掛金の割安さが強みの一方で、保障額の多さやコールセンターの対応など、サービスの質が気になるところ。

ここには、実際に加入した人の口コミや評判が投稿されていますので、検討する際の参考にしてください。

スポンサーリンク

こくみん共済 coop <全労済>に関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※利用者の多い商品・サービスは否定的な意見も集まりやすくなります。満足度の低い口コミが多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

438件中 1〜10件目表示

  • 全労災はカタツムリさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.06.20
  • 1.00

加害者対応とは思えない…

全労災の加入者高齢ドライバー側が信号機の無い交差点を一時停止をせずに優先道路を走行中の私の車に運転席ドアに衝突…過失割合全労災側9割となった事故で後遺障害認定が認められて弁護士が請求した金額に対して、加害者側の全労災が示談金を1割24万減額しないと払わないって言って来て、納得出来ず紛争処理センターに仲裁申し立て後3ヶ月間放置され、ようやく仲裁斡旋弁護士から仲裁金額提示されても、いまだに返答無し…事故から19ヶ月経過して症状固定から11ヶ月…いつ示談完了するのか先が見えない…酷い対応で歩みの鈍い都合悪いと殻に隠るカタツムリみたいな保険会社です。

  • とくめいさん
  • 投稿日:2024.06.18

対応は良くないし必要書類も紛失させている

事故に遭ってみないと分からないことはあると思います。何故か医療機関には1箇所しか行かないように言われたり、言い方も高圧的です。大した怪我ではないと、途中で打ち切られたり、仕事を休まず空いた時間に通院すると休業補償も出ないようです。事故の被害者ですが、対応に精神的にもやられます。

  • 理不尽さん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.06.27

絶対に加入してはいけない、被害者が過失割合10割の加害者にされた

いつも暴走している相手の軽自動車が対向して来たので、私は危険を感じて、バイクを道路の左端に寄せて停止した。相手の軽自動車は減速することもなく、私のバイクのハンドルに接触して走り去った。私はハンドルに接触されたことにより立ちごけ状態となった。事故発生から10か月後に私の加入している全労済の担当者から電話で、「相手は止まっていた自車に私のバイクがぶつかってきたので、私の過失割合7割と言っている。この相手の請求は正当。私の過失割合7割がのめないなら、訴訟提起される。」と言ってきた。事故発生から16か月後に私の過失割合10割で訴状が届いた。全労済から裁判の委任状が届いたが、私の過失割合7割が正当と言っている全労済に委任することなどできないので拒否した。結局、私の責任割合10割の判決となった。私は事故歴ありの高い保険料も支払っているにもかかわらず保険料が全く支払われない結果となった。

  • ガイルさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.07.26
  • 1.00

正直者は馬鹿。正直者は犯罪者です。

長らく加入してました。保険会社からは保険使用の有無に関わらずなんかあったら連絡してと言われておりました。
保険は免責10万円のタイプでした。加入から何年も経った
ある日、車がイタズラの被害に遭いました。が修理代は数万円でしたから10万円には及びませんし保険会社に車にイタズラされた事だけ伝えて保険は使用しませんでした。そして自費で修理をしました。その後半年も経たずにまたもやイタズラ被害。この時も
保険は使用せず報告だけして自費修理。
すると立て続けに被害に遭うのはおかしい。騙して保険金を取ろうとしてるのかと判断され保険の継続はしないと言われました。何年も加入してる実績もあり10万円の免責でやるだろうか?
仮にそうだとしてイタズラ修理代が5万円程度で保険使用しても
1円も貰えないのに。ましてや修理代10万円越えないと使えないし。
もしも騙すつもりなら加入してすぐ、免責0円契約で、どこぞのやり口で例えば靴下にゴルフボールで凹ませて高い金額も貰おうと考えるのでは?
保険を使用する!と確定しない限り保険会社に伝え無い方が良いと思います。
ちなみに試しにやってみたら10年経ってもブラックリスト入りのようで加入出来ない。
保険金を請求しないサギ師なんているのかな。
コンビニでも万引きしないのに万引き犯と呼ばれているようなもの。

  • とくめいさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.08.08

被害者なのに全労災担当から圧倒される!怖い

駐車場停車中の事故
ぶつけた本人が警察呼んで10:0の事故。
相手が保険会社に連絡したら音声案内でアドレスが送られて来た。
事故であたふたドキドキしている時アドレス?💢
次の日担当から連絡あり話をするが対応が悪い。
ディーラーの担当に相談したら保険会社で1番最悪な会社だから、こっちで全部対応するからと言うことで丸投げ。
その後ディーラー担当者、加害者側なのに酷い対応でびっくり!
保険会社側のルールしか言わなくて、交渉にならずびっくりしていた!とことん嫌な思い。
安いかもですがこんな会社おすすめ出来ない、相手の方も気の毒な程困ってました。
困った時に相談できる所であって欲しい保険会社!
こんな所があったとは!自分の加入会社はまともで良かった!

  • とくめいさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.03.13
  • 4.00

とても対応がいい

30年来の加入者です。車とバイクで加入しています。昔は安かろう悪かろうと言われ、周りは敬遠していましたが今は家族も加入しています。
車では飛石被害も車両保険で即対応してくださり、ガラス交換しました。
バイクでは夜中に事故って相手方の修理がありましたが、保険利用して等級落とすほどの金額ではなかったので自腹を切りました。しかし、加害者の自分が転倒して怪我をしましたところ、通院費用をもってくださいました。感謝しかないです、電話口の方はみんな親切でした。

悪い?ところをいうと、バイク保険を利用する際に引き落としだと事故対応に間に合わないため、窓口にて現金払いで2ヶ月分お支払いしました。
その後、通帳から普通に引き落としされて、他の引き落とし分が間に合わなくなってしまいました。電話で「二重に支払った」と伝えたところ「返金は出来ない、次回分を先に貰った事にします」って。それはちょっと納得いかなかったです。引き落とし手続きが済んでいるため、残高があると引き落としされてしまいますなど先に案内が欲しかったです。

  • とくめいさん
  • 投稿日:2023.11.18

オペレーター最悪

まずはオペレーターの対応の悪さ…。
こちらの話を聞かない!ここでは対応してません。ではどこに連絡したら?と聞いてもそれすらも分かってない……上から目線で言い方も不満そうで事務的。病気をした人や家族にそんなので大丈夫なの?コマーシャルで言ってることと大違い!
書類の送付を頼んでも いつになっても届かない、連絡もこない…。
やっとのこと書類を送付したら診断共済金の支払いが医療機関の確認。もらった契約概要には書かれてないことを告げられ共済金は出せないと。なんのために入ってるのかな…

58

  • 良いところは良いといいますさん
  • 投稿日:2023.08.14
  • 1.00

加害者が当保険であれば、必ず「人身事故」とします

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
横断歩道上の事故。一時停止無視の加害者側の保険が当保険会社だった。

2.良かった点
見つけることができませんでした。

3.気になった点
・最初に提示された過失割合をうのみにしてはいけない(適切な割合にしていただく手間がある)
・書類の不備がある
・書類がわかりづらく、不備が分かりづらい構造になっている
・こちらから連絡しないと、連絡が途切れることがある
・文章がけんか腰になっていることがある(リテラシーレベルが低い)
・非効率的なやりとりに時間がとられて面倒

4.今後も引き続き利用・使用したいか?
もし、今後、加害者側がこの保険会社であるとわかった時点で、軽傷であっても即座に人身事故として扱っていただくことにします。(なるべく事故にあいたくないが・・・。)

担当者は加害者側の立場だからという理由で、こちら側に対して不親切であることが、かえってやりとりを長引かせています。面倒なので、私は今後、関わりたくない会社です。

以上より、私がこの保険会社と契約することはありません。被害者とのひどいやりとりを知ることができてよかったと思います。

35

  • とくめいさん
  • 投稿日:2023.09.03

保険料払う価値無し

相手(保険加入者、車)、当方(自転車)の交差点でぶつかりました。
相手の車は傷無し。当方は擦り傷と自転車の破損。
担当は怪我をしたかの確認と治療費はこちらが負担する、病院に払う治療費の同意書を送るので記入をして下さいとのこと。
自転車についてはいっそ聞かれず、こちらから話をすると「修理費はでません」と断言。
なのに、後日自転車の修理費についての同意書が届く。(同意書の期限の記載なし)
理解できず、担当の上司に連絡すると不在の為折り返すとのこと。
が、折り返しの電話をすっぽかされる。
後日こちらから掛けると上司は休みと言われたのに、数時間後に会社の番号から電話が掛かる。
休みだったのでは…??
信用できず、本部に電話すると「支店の対応は支店に言ってくれ」の一点張りで話も聞かない。
仕方なく上司に連絡すると、「治療費はこちらで負担する。修理費は見積り次第で出るかもしれない。同意書を受理して検討する」とのこと。
担当の説明と違うのはなぜ??
数ヶ月後、担当が変わったと次の担当から手紙が届き、同意書を今月末中に出さないと治療費も修理費も出さないとのこと。
人によって対応が異なるって何??
そもそも、約束した時間に連絡しないとか役席の前に社会人として終わってる。
相手も事故現場で別れてから連絡もないし、人身事故で処理依頼した。
数年前にも似たような事故にあったけど、S保険の担当は連絡も早かったし、修理費に同意書とか査定とかなかった。
相手を必要以上に怒らせ、話を拗れさせる保険会社だと思う。
保険は高くてもきちんと対応してくれる所に入らないと、保険料で決めると痛い目を見る。

  • とくめいさん
  • 投稿日:2024.04.22

保険対応がひどい

鈑金工場を経営しています。
同時期に入庫した車の保険会社がどちらもこくみん共済コープでした。1台は側面へ一時停止無視で突っ込んできた加害者側の保険会社でしたが、揉めに揉め弁護士が入りました。なかなか解決に至らず修理開始まで1ヶ月超え。代車費用も超過した分をこちらが負担にも関わらず当たり前でしょみたいな態度でした。納車後1ヶ月経った今も入金ありません。他社の保険会社ではまずあり得ません。。。
2台目は追突された車で100対0の事故の加害者側の保険会社でしたが、待てど暮らせど連絡無し。ユーザーから連絡した所、担当が変わってて引き継ぎされてませんでした。しまいには知らなかったから僕に言われても!と逆ギレする始末。
あれを提出しろ、これを提出しろとこちらに請求してくるので対応してるのに、その後放置してるのか…。いつもは保険会社がどこかとかは殆ど気にしないのですが、電話での対応が悪いなと感じ、支払も悪いなと感じ、気が付けばどちらも同じ保険会社かい!みたいな状態です。どちらの担当も友達かっ!と思うような喋り方で非常に不愉快でした。呆れて物も言えない。
知り合い、お客様が加入してるなら絶対に他社を薦めます。

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
こくみん共済 coop <全労済>
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン