
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
470件中 1〜10件目表示
対応最悪
相手が国民共済で
居眠りの正面衝突事件を起こしておいて
ぶつけられた私は車も自走不能で夜中の事故で
国民共済は対応できないので自分で帰る対応してくださいって言われた。
意味わからない。周りに何も無く事故起こした本人は地元の人で迎えに来てもらい去って行った。
その後の対応も悪く半年以上解決してません。
国民共済に入る人の気持ちがわからない。
タグ ▶
参考になりましたか?
とても対応がいい
30年来の加入者です。車とバイクで加入しています。昔は安かろう悪かろうと言われ、周りは敬遠していましたが今は家族も加入しています。
車では飛石被害も車両保険で即対応してくださり、ガラス交換しました。
バイクでは夜中に事故って相手方の修理がありましたが、保険利用して等級落とすほどの金額ではなかったので自腹を切りました。しかし、加害者の自分が転倒して怪我をしましたところ、通院費用をもってくださいました。感謝しかないです、電話口の方はみんな親切でした。
悪い?ところをいうと、バイク保険を利用する際に引き落としだと事故対応に間に合わないため、窓口にて現金払いで2ヶ月分お支払いしました。
その後、通帳から普通に引き落としされて、他の引き落とし分が間に合わなくなってしまいました。電話で「二重に支払った」と伝えたところ「返金は出来ない、次回分を先に貰った事にします」って。それはちょっと納得いかなかったです。引き落とし手続きが済んでいるため、残高があると引き落としされてしまいますなど先に案内が欲しかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と関わりたくありません
今回、最初の担当の女性があまりにもひどい対応だった。
ココの口コミに書かれている対応と全く同じ対応をされた。
マニュアル化されているのか?と思わざるを得ない。
玉突き衝突されてこちらに非はないのに、
車が全損になったら代車の費用は全損決定から2週間後に代車を返却しろ、とのこと。
通勤車なので何とか対応してほしい、再度社内で検討してほしい、と依頼しても
『出来ません』の一点張り。
しかもそれを留守番電話にメッセージを残すだけ、といった感じ。
尚且つ、その留守電に『あなたの任意保険に弁護士特約は入っていますか?
入っていればそちらに相談してもらえませんか?』
とのこと。弁護士を入れろ、とはあまりに酷すぎる対応なので、
ホームページの苦情依頼からクレームの連絡。
それでようやくその担当の上司から連絡があり、
その上司と解決に向けて話し合いをすることが出来た。
たぶんその最初の担当の女性だとまともに話し合いができなかったと思う。
他の方の口コミでは担当変更も拒否されるみたいなので結果的に悪い選択ではなかったと思う。
全然被害者に寄り添わない保険会社だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者に対して酷すぎる対応
先月、信号無視の車に横断歩道ではねられ、骨折等の重傷を負い救急車で搬送され、入院した。
加害者の保険会社が全労済だった。
入院直後に全労済から電話があり、加害者が自分に非がないと言っているので治療費のお支払い等の補償は過失割合がはっきりしてからでないと出来ませんと言われ、ご自身の保険でお願いしますとの事。結局防犯カメラの映像で、こちらに過失が全くない事がわかり、慌てて連絡をしてきたが、一緒にはねられ亡くなった犬の「物損」に対しての補償が終わらないと、人身の補償に進めないなど訳の分からない事を言ってくる。
幸い主人の保険会社の人身傷害補償特約を使えたから良かったものの、全労済の酷すぎる対応、素人としか思えない対応には警察も、自身の保険会社も呆れる始末。挙句の果てには弁護士を入れて下さいと言ってくる。こちらに過失がない事が分かっても自身の担当者からは電話すらない。怒りを通り越して呆れる。誠意がない、対応が遅い、被害者の気持ちを逆なでして、一体何がしたいのか?
こんな不誠実な保険会社、何があっても自分は絶対に入りたくない。
タグ ▶
参考になりましたか?
加害者対応とは思えない…
全労災の加入者高齢ドライバー側が信号機の無い交差点を一時停止をせずに優先道路を走行中の私の車に運転席ドアに衝突…過失割合全労災側9割となった事故で後遺障害認定が認められて弁護士が請求した金額に対して、加害者側の全労災が示談金を1割24万減額しないと払わないって言って来て、納得出来ず紛争処理センターに仲裁申し立て後3ヶ月間放置され、ようやく仲裁斡旋弁護士から仲裁金額提示されても、いまだに返答無し…事故から19ヶ月経過して症状固定から11ヶ月…いつ示談完了するのか先が見えない…酷い対応で歩みの鈍い都合悪いと殻に隠るカタツムリみたいな保険会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
契約に無い事を指示する
相手の保険会社に自分で電話してくれと言われた。そんな契約していないので断った。安いがかなりの無責任。止まって当てられてるのに1割の負担を言われた。他の保険会社に、舐められている印象を受けた。それを受け入れている。その責任を共済契約者に振って来る。担当者を変えてくれと言うと、出来ない、と言われた(あとで出来る事がわかった)。最後にこれでこちらは終わりだ、と言って来た。どういう意味。聞きたいことはは沢山ある。何故こんな言葉が出る。ー京都 安心料としてなら良いが、入らない方が賢明。
タグ ▶
参考になりましたか?
皆さんの投稿を読んで私も投稿する気がおきました
前を走行中の車が、突然下がってきて、私がクラクション鳴らしても気付かず私の車にぶつかりました。
私が停まっていてクラクションを鳴らしていたことを相手方もこくみん共済に伝えていて共済側もそう聞いていると。
私に当時のことを教えて欲しいと双方の話を聞く!まではいいのですが、状況を伝えても、「車間距離はどれくらいで走りましたか?車一台分ですか?二台分ですか?」とか「クラクションは何秒鳴らしましたか?」と聞いてきて、何故そんなことを聞くのかと言うと、「過失割合を決める」と。
私が停まってクラクション鳴らして合図して他に何の過失があるのか?と聞くと、状況を聞いて検討するとのこと。
質問の内容の答え方で私を過失に持って行き、少しでも修理代を払いたくないと言うのが見え見えでした。
接触事故はお互いさまという考えのもと、ぶつける方もぶつけられる方も気分は良くないし、修理に出すことにより仕事に使っていた車なので仕事に支障が出て、代車を借りたりいろんな手間がかかるが、相手方に少しでも辛く当たらないように気をつけても
共済の方が、こちらの身になってくれるどころか、過失に持って行こうとするところに、とても腹立たしく、黙っていられず、
こちらに投稿することにしました。
私と同じような思いをしている方が多いことにびっくりして、
こんな保険屋さんがあるんだと、こんな保険屋さんにお金払ってお世話になりたくないと思いました。
結局は私の過失は0でしたが、それよりも不愉快でとても気分の悪い対応の保険屋さんを他の方に知ってもらいたいと思いました。どのように話しても言い訳ばかりで、0になっても最初の対応を謝ることもなく、自分の対応を正当化するような会話で、そんな教育を受けるような保険屋で担当者も大丈夫か?と心配になりました。
電話対応は終始、威圧的でした。何度か、自分が被害者、加害者を経験していますが、今までにない対応の悪さに、イライラが全くおさまりません。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故の真実無視の負担割合
見通し悪く狭い道をゆっくりと進んでいると停車中の車の後ろから軽四が出て来て右側面に衝突。
運転手はすみません、すみませんと何度も言い、ブレーキをかけるのが遅れましたと。
停車中の車の運転手は飛び出してきた運転手の知り合いで事故をすぐ傍で見ていた。彼は、軽四が道路に出ようとした時 後輪が縁石に乗り上げた。バックすると思ったら前に進みその途端にぶつかった。事故の状況は証言しますよと言ってくれた。
帰宅後ドラレコを確認すると事故時の速度は25キロ。
こくみん共済の担当者にこれらの事を全て伝えたが担当者はドラレコを見ようともしない、目撃者から事故の状況を聞こうともしない。相手から状況を聞かない時もあるとも言う。相手方への連絡先は運転手の母親となっていたので連絡を取っていたとしても恐らく運転手本人ではないと思う。
担当者からは動いている車どうしの過失割合は10対0はあり得ない。今回の場合は8対2と伝えられる。そんなものかなと思って担当者を信用したが結果は散々たるもの。保険料は保険を使ったから3年で95000円増加となった。
担当者はある冊子の過去の事例を元に割合を決めていると言う。この担当者にとっては真実はどうでもいいのだろう。
真実を知らずに負担割合を決める事は出来ない!
事故の状況は全て異なり真実に近づけば近づく程負担割合も正確になって行く。
さらに電話でのやり取りでも担当者の思慮の無さや失礼な言葉使いが度々見られた。
又、修理をディーラーに依頼しようとすると指定修理工場での修理を強く勧められ指定工場に。修理終了との事で車を受け取ると、正常だったドアレバーが安物に取り替えられ、ドアの開閉もおかしい。再度持ち込み、その場で修理。ドアレバーは元の物に戻っており、ドアの開閉もほぼ正常に。ドアレバーをなぜ安物に取り替えたのか。この工場はチェーン店で口コミを見ると酷い店だった。
安かろう悪かろうとはこのこくみん共済にピッタリの感がする。
どの業界にも優れた方がおられる、その方々に共通なのは日々の自己研鑽とたゆまない向上心。
運悪く再び事故にあった時は優れた担当者に出会うことを願う。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険対応がひどい
鈑金工場を経営しています。
同時期に入庫した車の保険会社がどちらもこくみん共済コープでした。1台は側面へ一時停止無視で突っ込んできた加害者側の保険会社でしたが、揉めに揉め弁護士が入りました。なかなか解決に至らず修理開始まで1ヶ月超え。代車費用も超過した分をこちらが負担にも関わらず当たり前でしょみたいな態度でした。納車後1ヶ月経った今も入金ありません。他社の保険会社ではまずあり得ません。。。
2台目は追突された車で100対0の事故の加害者側の保険会社でしたが、待てど暮らせど連絡無し。ユーザーから連絡した所、担当が変わってて引き継ぎされてませんでした。しまいには知らなかったから僕に言われても!と逆ギレする始末。
あれを提出しろ、これを提出しろとこちらに請求してくるので対応してるのに、その後放置してるのか…。いつもは保険会社がどこかとかは殆ど気にしないのですが、電話での対応が悪いなと感じ、支払も悪いなと感じ、気が付けばどちらも同じ保険会社かい!みたいな状態です。どちらの担当も友達かっ!と思うような喋り方で非常に不愉快でした。呆れて物も言えない。
知り合い、お客様が加入してるなら絶対に他社を薦めます。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最低です
入院したので保険金請求しました。
他の保険会社に請求した分は、HP等に書いてある日数よりも早く入金なったのですが、全労済だけは、【10営業日以内に入金】と明記してあるにもかかわらず、2週間過ぎても入金なりませんでした。
しびれを切らして、電話で問い合わせたところ、不足している書類があるとのこと。それはこちらの落ち度ですが、それならば、書類が届いた時点で、電話をよこすなり、さっさと不足書類を送ってくるなりすべきではないですか。そのように言うと、複数の担当者で検討していますので、と返答されましたが、書類が不足しているなんてことは、検討するようなことではないはずです。
こうなってから口コミを見ましたが、全労済の不親切で遅すぎる対応はお決まりのようですね。
補償内容はほとんど変わらないようですし、請求するときも、高額な診断書等は必要のない県民共済の方がずっといいようです。
この件が済んだから、早々に解約しようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら