スポンサーリンク
就職カレッジ(ジェイック) 就職カレッジに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
58件中 11〜20件目表示
- あくえらさん
- 投稿日:2022.05.26
拘束時間の割に得られる情報が少ない
割と最近のカレッジに参加しました
良い点
・真面目にやっていれば就職できる
・履歴書の修正、自己アピールや経歴へのアドバイスをしてくれる
・アドバイザーか何度か相談に乗ってくれる
悪い点
・拘束時間が長い(8時間程度)割に有意義な情報が少なすぎる
・抗議の中で何も参考にならない昔話を2時間近くされる
・日報と言う名の感想文を毎回メールで送らなければならない
・営業職、不動産へ就職させようとしてくる圧がある(実際面接する企業も9割営業か不動産系)
・カメラとマイクをつけて受講しなければならないので疲れる上に講義内容がスカスカなので疲れと終わった後の虚無感が大きい
・面接練習はほぼないので結局自分で声に出して練習するしかない
悪い点を書き出したらキリがないのでこの辺にしておきます、ここの紹介する企業は自社と仲のいい企業ばかりです、面接の本番練習を短期で行える場として利用するのはいいと思いますが、実際に引っ越ししてまで就職するのはおススメできません。
6
- とくめいさん
- 投稿日:2021.11.21
使い方次第
私はオンラインで就職カレッジに参加しました。
参加のきっかけは、大学卒業後にやりたいことに挑戦していたけれども、残念ながら夢叶わずな結果となり、正社員としての就職活動に切り替えたのがきっかけです。
カレッジでは就職活動で使える小手先テクニックを教わりました。これらの知識は良いとは思いますが、他の内容は正直微妙。営業職や施工管理職等がお勧めでそれ以外は無価値みたいな説明のオンパレードに宗教的なものを感じで気持ち悪かったです。
また求人の条件面でも不満が出ないようになのか、「残業時間が多い・低賃金・休日少ない」これが当たり前であるというような刷り込みをしてきます。
個別面談では常に否定をするような言い方をしてきました。私の為というのを免罪符に、私の経歴を見て何がいけなかったのか・どうすれば良かったのかを考えてこいと、今までの人生を否定するような言い方をされすごく腹が立ちました。
「あぁ、この人たちは人の頑張った面を評価しない人達なんだな。この人達が紹介する企業さんもそういう企業なんだろうな。」と感じました。
ただ他のサービスとの併用では活用できる内容ではあったので、ジェイックだで学んだものを活かして、他で就活するのが賢い使い方であると思います。
注意点としては、かなり時間の拘束をされ、提出物なども多いので(研修後も休日も時間をごっそり取られます)、併用する場合は時間配分やタイミングに注意です。
7
- ttさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2022.11.01
研修の質はいいが、オススメはしない。
5日間の研修を受けましたが、それ自体の質はとてもよかった。
面接対策や履歴書の書き方、コミュニケーション等色々なものを学べた事は大きいと感じる。
しかし、問題は面接の方。
参加されている企業の一部は、人間性を疑うような圧迫面接をする面接官の方もおられた。
その後、数件最終面接まで行ったものの、相手企業もジェイックが言うから嫌々面接しているような感じが対面面接で伝わった。実際に社長から「今は求人募集してない中での面接」だとはっきり言われて落とされた。
その後、先に何度か断りを入れた企業もしつこく紹介されたので、これ以上は時間の無駄だと判断して離脱。
他人には勧めない。まだハロワに行ったりした方がいい。
4
- あーさーさん
- 投稿日:2022.01.06
後悔している。
正直言って何も評価したくないくらいです。
2、3年前のことですが本当にあったことです。
当時新卒で就活をしていたのですが、自身で活動していてもなかなか内定がもらえなかったため、大学で開催されていたジェイックの就活イベントに参加しました。
そのイベントで内定をもらえたのですが、内定先が評判が良くない所謂ブラック企業だったため内定承諾をしたくありませんでした。
ですが、担当の人はこちらの話を聞かずに
・すごい優良企業でこれ以上のところはうちにはない
・あなたのことを本当に求めている
と言うばかりで、挙句の果てには
「ここで断ったら就職先がなくなります」
と脅されてしまい、意志の弱かった私は承諾してしまいました。
結果、入社時研修にもついていけず、上司から過剰にスキンシップをとられて泣きながら1年間過ごしましたが、遠回しの戦力外通告をされてしまい心と身体の限界を感じ、辞めざるを得なくなってしまいました。
入社してからのトラブルもジェイックに報告しましたが、当時の担当と連絡が繋がることはありませんでした。
現在は利用したことを後悔しながら実家から求職活動中です。
このご時世なのでいいご縁もありません。
このレビューを読んでもなお、ジェイックを利用しようとしている方は「自分がどういう環境で働いていきたいのか」をまず考えて、それと合わない求人を提示されたり、内定を受けてもはっきり断るくらいの意志の強さを持って利用した方がいいと思います。
29
- おDメンさん
- 投稿日:2021.08.09
求人詐欺??にあいました。変なバイアスに惑わされず冷静に企業を判断する知識が必要です。
ブラック、グレー、求人詐欺じゃないか?を見極める知識が無いとジェイックだろうと企業ガチャでハズレを引きます。
ジェイックのアフターケアはほぼ無いと思ってください。
ちなみにジェイックの研修内容は転職時にも役立ちます。
横浜で利用し、内定→就職。
出勤初日会社の説明が求人の内容と違う労働条件だったので
まず何ヶ月か様子を見て、実際の労働条件を求人時の条件と比較するも一致せず、
ジェイックに相談するも、"会社の規則を変える権限はない" との事、ならばと社長に直接話すもワンマンすぎて方針は全く変わらず。
集団面接で20社くれば、その中から選び、内定を貰うのが大多数になりますが、その20社の中にはグレーもブラックもありますので、気を付けて下さい。
上手く使えばいい会社との出会いもあるかもしれません。
6
- 名無しさん
- 投稿日:2022.03.12
本当に本当に就職先や転職先が決まらない人だけ使うべき
同期に紹介された会社に入社した人達は、全員と連絡が取れている訳では無いけどほとんどが1年以内に退職していて、職歴に自信が無い人向けなのに更に短い職歴が増えてあんまりじゃないかと思います。
コロナも被ったので会社自体が倒産した人もいました。
紹介される企業も休日数が少ないとか給料が低いとか、労働環境が過酷とか何かしら問題のあるところです。
どこの求人媒体でもどんな企業でも何かしら問題はあるので、それがわかりやすい分心の準備はできるかもしれませんが…。
入社後のサポートを売りにしていますが、入社後1年の内に何回か研修をしておしまい。
企業側も厳しく研修された若者を欲しがっているようなところなので、入社後は新人の放置が酷くて、結局同期は1年以内に綺麗ではない形で辞めていきました。
私は以前短期離職した職場が親族経営だったので、親族経営は嫌だと伝えた上で、ここは違うと紹介されて入社した会社が親族経営だったので、その時点で選択ミスだったと感じました。
紹介される求人は飛び込み研修(今は無いらしい?)が一通り終わってから発表されるのですが、建設系や激務、斜陽など興味の無い業界ばかりで頑張った末に紹介されるのがこれか…とモチベーション下がります。
集団面接に参加するか迷いましたが担当者が強い言葉でじゃああなたはうちのお客じゃないね的な事を言ってきたので、押しに負けて参加することに。
私はまだマシな企業に入れたと思いますが、別にやりたいことがあるので辞めます。
研修では今までの経歴や自分のやりたいことなど全否定されますし、心が弱ってるときは流されてしまうので本当に気を付けてください。
あと建設系はホントにセクハラあるので女性は気を付けてください。
4
- とくめいさん
- 投稿日:2022.06.29
講習内容は良い
実際に講習を受け、自分の率直な意見を記載します。
講習内容は、初日にオリエンテーションを行い、5日間(土日休み)の研修を経て2日で十数社の企業と説明会形式の面接を行い、企業と希望者がマッチしていたら選考に進めるという物でした。
〇講習内容
動画の講習も合わせて社会人としてのマナーや企業が求めている事がわかり、練習も出来るので内容自体は身につく物が多かったように感じます。
しかし、朝から夕方までずっと行う為、他の方が言っているように拘束時間が長く、融通が利きにくいのでそこはもう少し改善出来たら良い講習になると思います。
〇紹介される企業について
「未経験可」という枠組みで業種や勤務地に統一性が全く無い為、マッチングする企業は3社あれば多い方だと思います。企業研究は広く浅くとは言うものの、土日の2日で十数社も研究する時間がそもそもありません。特に求人票を見て初めて知った会社も多く出て来ますので、本当に興味がある所だけに絞るといいです。説明・面接は2日に渡って総当たりで満遍なく行われるものの、企業によっては選考に進むに当たってアドバイスはしてくれるところもあります。しかし「その解答は何回も聞いてるからそういう言い方はやめてね」と言う企業や説明時間終了の前に見切り付けて退出する企業もあるので、紹介される企業によっては当たり外れがあります。
また、評判が著しい企業も普通にありますので、入社後のギャップを少しでも減らすためにマッチした後の企業研究も念入りに行ったうえで本当にそこに行きたいかどうか決めておくべきです。
〇担当者・講習者
他の方が言っているような考えを押しつけたり体育会系のイメージは無く、個別面談含め悩みも親身に乗って下さった方ばかりでしたので、そこは良く感じました。
個人的な感想なので、人によっては・・・という部分は当然あります。
参考の1つとして見て頂ければ幸いです。
4
- とくめいさん
- 投稿日:2022.06.28
結局自分次第と運
懐かしいJAIC
もう10数年前に利用しました。新卒で就職した先が嘘やサービス残業、人間的に魅力のない人達ばかりで1ヶ月半で退社。普通に考えたらもう人生終わり。自分の時は今みたいに「3年以内なら新卒扱いで再度チャレンジ出来ます」なんて制度なく、即戦力を求められている名ばかりの第2新卒。その時は正社員として働くなら、JAICに縋るしか無かったです。今はどうかわからないですが、飛び込み営業研修をやらされたり、名刺を貰って来させられたり今考えれば異常なことでした。その後、紹介された企業がいわゆるブラック企業。入社してからパワハラで泣かせるまで精神的に追い詰めて来た。なんとか我慢しながら働いていましたが、もう無理って思って泣いた際に上司から言われた言葉に愕然。「ようやく泣いたな!」それを聞いて、この会社は無いって思い、2年経たずに退社。ここでもサービス残業月100時間で若いうちしか出来ないとの思いもありました。頑張れば40歳位で年収500万貰えるって言ってたけど…先に心が壊されました。その後は、誰もが知っている大手企業に契約社員で転職し、運良く正社員試験に受かって現状の立場。今が一番年収高いし(ブラック企業の頑張れば500万の年収をアラサー位で余裕でクリア、なんならもっと貰っていた。)、人間的にも優れている人達が多い。前と違いサービス残業なんてしたら逆に注意され、年休も全部消化しないと注意されるという福利厚生充実。最高かよ。初めてボーナス貰った時は驚愕。(普通に考えたら勝ち組なんだろうけど、慣れてしまい実感がない)。たまたま、JAICの講師だった人にも、前の会社の上司も見たけど、自分の立場が変わったから、この人達を見る目が明らかに変わっている自分がいた。怒りとか哀れみとかも少しは感じたけど、それ以上に圧倒的に興味が無い。結局社会にはカテゴリーというヒエラルキーがあり、自分と違うカテゴリーの人のことは分からないし、上のカテゴリーの人が下のカテゴリーの人を分かろうとしても摩擦を生むだけだから意味がないですね。
下は上を妬み僻み嫉んで来る人が圧倒的に多いので、関わることをしないのが一番だとようやく理解出来た。(良い人が居るのも理解しています。本当に数少ないけど、その人達とは関わりを持ちます)
自分の見た目が優男なので、下のカテゴリーの人間が舐めてかかってくるけど、心では負けず嫌いな所があるので生きていくのはなかなか大変です。
話が逸れてしまいましたが、最後にJAICも利用の仕方次第。紹介された所で、ずっと働くのかキャリアを積むのかはその人次第です。人生なんて何があるか分からない。人生楽しんだもの勝ち。
7
- リーさん
- 投稿日:2022.10.04
研修は今後の役に経ちますが人によって相性があります。
オンラインでの研修に参加致しました。
研修内容は社会人として役に立つのかなと思っております。しかし他の方が仰っていた洗脳というのは少し理解ができます。そこまできついものではありませんでしたが今までの不運は全てのせいと思い込まされるような内容もいくつかありました。
ただ役に立つこともあるので研修自体意味はあると思います。
しかし講師や営業など各担当者によって失礼ですが当たり外れはあります。
相談しろと仰って下さっていたため相談するとそこはスルー自分の言いたいことだけ言う講師。
報連相、約束を守れない営業、など。
個人的に合う合わないがありますし、運もあるのでおすすめは出来ませんが初めての転職などやり方がわからない方などは研修だけでも受ける価値はあると思います。
ただ企業分析はしっかりとすることをおすすめ致します。
4
- とくめいさん
- 投稿日:2022.04.17
研修はためになった
集団面接までは受けましたが、なんだかおかしいような気がしてきて途中でやめました。思ったこと全部書きます。長いです。
約1週間(土日を抜いた5日)ほどの研修は、面接の基礎について学べ、私はきちんとした就活経験がないのでとても助かりました。ただ本当に基礎の基礎というかんじだったのでしっかり経験のある方には物足りないかもしれません。あと他の方も仰っていますが考え方に多少偏りがあるような気はします。
研修は現在、コロナ禍のためzoomでの完全オンラインで、家から出なくて済むのは楽でした。
ただ、数十名が同時に講義を受け、それに対して同席している講師の先生は2〜3名。時間も限られていますし全員をしっかり見ることはできません。面接対策として、よく出される質問に対する答えを各自で考える→その後zoomでランダムに2人部屋に割り振られ、ペアになった2人で模擬面接をしてみて相手の改善点などをアドバイスしてください といった流れが多かったです。
正直、生徒同士でのこの時間はあまり実にならないと思います。私は一生懸命考えて喋ったのに、ペアになった相手の方が消極的すぎてほとんど意見をもらえなかったこともあります。
もちろん講師には個別に質問をすれば改善点などアドバイスをもらえるのですが、講義の時間は上記の流れや、動画学習といって動画を見るだけのほぼ自習のような時間も多く講義とは…ともなりました。
ためにならないわけではないけど、もったいない時間多いな〜と思いました。
講義を受けている5日間は前向きな気持ちで頑張ろう!と思っていたのですが、その後の集団面接から違和感を持ち始めました。
まず、面接を受ける企業を知らされるのが講義4日目から。20社くらい企業紹介がありましたがほとんどが営業、あとは施工管理などです。
で、週明け企業と集団面接するから土日で企業研究してねと。20社くらいあって、完璧に調べるのは無理だと思うしそれはわかってるからとは言われますがそれでも時間なさすぎる。
短い講義で面接に対しても充分な対策ができていないという不安の中、企業研究。ここいいかも、と思った会社をネットで調べたところ、飛び込み営業と残業多すぎなど出てきて調べる気がなくなる…。
他にもよくよく見てみると、年間休日日数おかしかったり、固定残業代がすごい金額だったり疑問に思う企業もちらほら出てくる…。
集団面接は2人ペアになって一企業15分程度(だったと思う)で紹介された企業を全部順番に回って面接をしていく形です。
まったく興味のない企業とも話をしないといけなく、興味ない企業から「将来のビジョンは?」みたいな質問されたときはだるいな…と思ってしまいました。
あとペアになった子がとても面接慣れしてるしっかりした子だったので、15分程度の短い時間だとその子がバンバン質問続けて時間が終わる…ということもありました。全然その子は悪くないのですが、ペアは一日固定だったのでこの子と組んでたら相対的に私がよく見えるわけないな…と思ってモチベ下がりました。
で、集団面接が終わって1日の終わりにどこの企業との個別面接に進みたいかアンケートを取らされるんですが、そのアンケートでもう早速「いつなら次の面接は可能ですか?」と予定の空いてる日を確認されます。企業側がこちらを良いと思ってくれたかもまだわからないのに。
数日前に知ったばかりの企業でぜんぜん深掘りもできてないのに、とんでもないスピードで話が進んでいくの怖くなってしまいました。
そこでやっと、あ、とにかくジェイックの用意した企業に1日でも早く就職させたいんだな…と気がついて、なんかバカらしくなってしまいました。
講義を受けたことで面接の基礎的な考えたが学べたことだけはよかったです。
ですがこちらではなく他のエージェントを利用するか、自力での就職を探そうと思います。
7
人気タグ