本音本音

就職カレッジ(ジェイック) 就職カレッジの口コミ・評判 6ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

65件中 51〜60件目表示

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

若い人は一度考えて

10年前に利用。若い方は特に⬇︎を見て欲しいです。
○大きな声がやる気の現れという体育会系の考え
○訪問先にも迷惑でしかない。冊子の飛び込み営業
○紹介企業はソーラーパネル、不動産、水の訪問とか離職率が高い企業が大半
○確か金曜に企業紹介され土日挟んで月曜に面接。調べるには余りに短い
○就職率8割越えとか。同期で入社したの2割位だった。
○ともかく内定が欲しい→調べる時間がない→採用された会社で働く→きつめの体育会系→辞めて経歴に傷がつく

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

人によって評価が変わる

1日 8時間程度の研修に体育会系特有の元気を声を出すことを強制されます。 自分にとっては腐りかけた心に鞭を打つようで良い環境でした。どこでもいいから早く就職したい人や営業職をやりたい人、施工管理を希望している人はオススメです。
事務職やエンジニアを希望する人はほぼ紹介されることはないのでやめましょう。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

会員登録が面倒。

最初に使ってみて感じたことは、会員登録が面倒だということです。いい所がないか見てみよう、と軽い気持ちでアクセスしたのですが自分の年齢区分を選び、名前を入れた後会員登録画面になってしまい、面倒だなと感じた為その時はブラウザバックしてしまいました。
ただ、会員登録して使ってみると案件が豊富にあり就職したいと思える会社が見つかりやすいなと感じました。軽い気持ちで探したい方にはおすすめできませんが、本気で就職先を探したい方にはぴったりだと思います。
また若い世代に強いということも魅力的だと思います。学生向けのものもありこれから就職をする、という大学生や高校生にも使いやすいと思いました。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

5.00

細かい気配りと迅速な対応で安心できました

申し込みをしてからすぐに担当アドバイザーより連絡がきて、スケジュールや就活の流れ等分かりやすく説明してくれました。疑問点や不安に思ってる事なども明快に答えてもらえて、信頼できる感じがしました。説明会では就職のノウハウを分かりやすく説明があり、自分がどう動いていけばいいか疑問点を解消することができました。個別相談でどういった就職先が自分に合うのかひとりひとりに合わせたサポートをしてくれて、個別のサポートはとても心強いと感じました。何より、多くの会社と面接をする機会を得て面接にも慣れる事ができ、本当に就きたい会社の内定をもらう事ができました。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

1.00

面接などの対策だけとしては良い

早期退職をしたので利用しました。1週間の座学はとても為になりました。その後の集団企業説明会では工業系の仕事ばかりで企業の評価などをネットで探すと低い評価ばかりの会社でした。
面談では自分を変えていかないといけないよとか自分の苦手な分野もチャレンジしないといけないと日が経つにつれてきつい言葉をかけられ自分達の紹介した企業に行かせようとしてきました。
こういう仕事は私が商品なのだから仕方ないところはあると思いますがもうちょっと親身になってもらいたいなと思いました。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

手厚いサポートを受けられる

大学を卒業してしばらくフリーター生活を送っていましたが、心機一転して就活を再開したときに利用しました。就活で何をやったらいいかまったくわかりませんでしたが、アドバイザーの方がしっかりと教えてくれましたし、社会人のマナー講習も受けられました。おかげで内定をもらうことができて無事に就職することができました。とにかく面倒見がよくて学生課に通っているような感じでした。他の就活支援会社も利用してみましたが、ここが一番自分に合っていました。ただ、入りたくもない企業の求人紹介は正直うっとうしいと思いました。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

サポートが手厚い

職場の環境に不満を覚えて転職を考えた時に使用しました。20代に強い就職や転職のサポートをしているというところに魅力を感じて使ってみました。就職に関するサポートが手厚い所が使っていて良かったと思います。ビジネスマナーから履歴書、面接対策まで無料で就職講座をしているので、興味がある部分や不安な部分を補うことが出来て安心しました。学んだことを生かして就職活動が出来たので自分に自信が持てました。スタッフさんが優しくてサポートをしっかりしてもらえたのが嬉しかったです。就職後にもアドバイザーに相談出来るのも安心です。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

5.00

初めての就職活動も手厚いサポートで安心

学校を卒業後フリーターとして働いていましたが、将来が不安になり登録しました。こちらを選んだ理由は就職する為のサポートが充実していたからです。正社員として働いたことがなく、周りと比べて負い目を感じていましたが、履歴書の書き方からビジネスマナーまで基礎をしっかり学ぶことが出来て自信に繋がりました。また、スタッフも就職を応援してくれるので、不安な所はすぐに相談出来て心強かったです。1人で情報を調べて就活をする方法もありますが、私の場合は講義やサポート体制が充実しているサービスを利用して良かったと思います。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

無事に転職できた

若くして会社にリストラされてしまって、再就職活動をしている時にお世話になりました。
この施設は就職成功率が80%以上であるのが魅力で利用しました。
特によかったのは、あらためて、ビジネスマナーを学べたり、履歴書の記載や面接の対策をしてくれたのがありがたかったです。
転職前に、転職先で実際に働いている人の話を聞けたり、アドバイザーが転職先の社風などを説明してくれるので、安心して転職できました。
最後まで、専任の担当スタッフが個別サポートしてくれるので、悩みも聞いてもらえてよかったと思っています。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

4.00

とても頼りになる

登録自体は、インターネットから気軽に申し込むことができて、戸惑うことは一切ありませんでした。説明会やガイダンスなども定期的に開催されているのでありがたかったです。求人数に関しても関東圏を中心として幅広い職種、ジャンルから募集されているので求人数が少ないなと感じることもありません。自分の場合は履歴書および職務経歴書の書き方がまだまだ未熟で不安なポイントだったので、担当のスタッフさんから適切なアドバイスを時には厳しく、指導してくれるのでとても頼りになる存在で助かります。

タグ ▶

就職カレッジ

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

就職カレッジ (65)

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード