320,031件の口コミ

JAL(日本航空)の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

417件中 34〜43件目表示

5.00

  • 料金 5.00
  • 接客 5.00
  • サービス 5.00
  • 快適さ 5.00

エアバスA350に試乗してきました

今月1日より、JALが福岡⇔羽田間に、日本で初めて、最新鋭のエアバスA350を就航したのに合わせ、早速、試乗してきました。何しろ、この機材は、海外航空会社が、長距離路線で運行している機材で、非常に興味深かったのですが、実際乗ってみて、衝撃的でした!

始発は、福岡空港からで、羽田から到着した、水垢一つ無い、純白で光沢のある機体のA350がスポットインして、気持ちが高ぶりました。機内に入ると、まだ、1週間目ですので、新車のような機内の匂いで、新造機そのもので、普通席でも10インチのシートモニターが付き、豊富なメニューで、ビックリしました。機内照明も、LEDでピンク色の照明でリラックスできます。また、AC電源にUSB端子も完備し、ノートパソコンにスマホの充電も行え、非常に合理的な設計です。
特に、感心できるのに、静かな機内の事です。ボーイング787にも乗りましたが、さらに、静かです!離陸時も、エンジン音は気にならないほどで(後部座席でうるさいはずですが)、巡航時もかなり静かです。窓は、ボーイング787は電子カーテンですが、A350は従来の日よけですが、自分的には、電子カーテンよりこちらが好きです。電子カーテンは、一番くらい状態でも、太陽の光線が入ってきて、長距離路線では、暗い機内になりません。これじゃ、まったく意味が無いです!
自分的には、787よりA350の方が好感が持てます。

CAの方は、全員、年配の方でしたが、非常に丁寧で笑顔がすばらしく、終始、落ち着いて、羽田空港に到着しました。これから,18機入る予定だそうですが、楽しみです。
自分は、関西在住ですが、伊丹空港に乗り入れるにあたり、これだけ、静かだと、騒音問題に貢献できると思います。早く、伊丹空港に乗り入れることを、願いたいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

本当にコロナ対策しているの?

今年の新年明けに、羽田から伊丹間に乗りましたが、「本当に真剣にコロナ対策しているのか」疑問に思いました。機材は、今、話題のエアバスA350(また、初号機やんけ!)のクラスJで、シート上になんやら、棒状の物が転がっていました。
何だろうと、思いつつ、邪魔でしたので、シート横にどけました。後でわかったのですが、座席のモニターのリモコンで、キーボード付きで、肘掛けに収納できる事が分かりました。
これが、まだ、先客が使ったままという事は、消毒や清掃は行われていない事が、分かりました。
きちんと、アルコール消毒に清掃ができているなら、定位置に収納できているはずです。
モニター上では、「抗菌コーティング」やら、謳ってますが、これじゃ、ダメと思います。

運賃も、超一流価格で機内サービスも、イマイチ。もう乗る事はないと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 2.00

JALはダイヤモンドメンバー以外は客と思ってない

JALのホームページからいつも正規航空券を買っています。今は国内しか行けないけど、プチ贅沢と思い設定があればファーストクラスを利用します。予約時に空席が充分あるのに、座席指定をできないことが多いです。家族2人で行くのに隣が知らない人より家族で座りたいと思います。まして今の状況なら。電話で問い合わせしたら、身体の不自由な方のために空けてないとだめと言われました。空港で当日交渉して欲しいと言われました。そんなにたくさん不自由な方が乗るのかなと思いつつ、当日空港で出発30-40分前に聞いてみると、あいにくとなり通しの席は用意できませんと言われました。しかし搭乗してみると、ドアが閉まったのにたくさん空席がありました。フライトアテンダントが気をきかせて、空いてますので隣にどうぞお座り下さいと言われました。ダイヤモンドメンバーのために席の確保をしていると聞いたことがあります。そこまでマイレージ会員を客とも思わない態度はひどすぎます。機材変更の可能性やお体の不自由な人など嘘ばかりの言い訳を並べて、すぐばれるのにびっくりです。
購入時に指定した席が、勝手に消されたこともあります。機材変更もないのに無断でされました。ダイヤモンドメンバー以外は客にあらずが会社の方針でしょうか。国民の税金が投入された会社なのにです。
是非とも改善して欲しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 3.00

JALの直前の振替連絡と、上から目線の殿様商売

ANAのロンドン線が欠航の連絡を受け、値段・ルートなどを考慮し、探しに探してJAL便を購入し直したのは3週間前。で、いよいよ渡英の週で3日後のフライト。とその時に、羽田空港を11:00過ぎ発から9:00発に変更になりますと連絡が入る。昨日の便までは11:30頃の出発だったのですが、このタイミングで・・・。ANAは数週間前に対応しているのに、JALのこのタイミングはいただけない。

しかし、本当にいただけないのはここから。

羽田9:00という事は、大阪伊丹空港をはじめ地方からの当日乗り継が出来なくなるという事でもあり。未成年の高校生が前日に羽田に入らなければならない事になったのですが、まず振り替え便が「あなたの購入チケットでは、前日の早朝便しか空きがありません」と。留学のため大きなスーツケースを2つ持った高校生が24時間も羽田空港で何そすればよいのか?

二つ目は、羽田での宿泊費などの補助も無し。この直前の変更で乗り継ぎができなくなり、前日に羽田空港入りをしなければならなくなったにも関わらず。「自分でホテルを取るなりしてください。他のお客さんにも提供していませんので。」それは、高校生の女の子に羽田空港で一夜過ごせと言っているのか?もしくは、土地勘のない未成年の女子高生がスーツケースを二つ持って、遠隔地のホテルから朝のラッシュ時に一人で移動しろというのか?と問い合わせると、「どうぞキャンセルし、払い戻しを受けて、他の航空会社・便をお買い求めください」と。

このタイミングで、この対応は殿様商売以外の何物でもないと思う。地方の、未成年の子供のために手配したチケット。変更そのものは不可抗力も、それに対して、どのように応えるのか?企業姿勢がもろに出たと思います。

参考になりましたか?

みなこさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 1.00

不愉快でした

那覇空港から福岡空港までJALを利用しました。私が飛行機に乗り慣れていないこともあるけれど、他の空港に比べて搭乗口のアナウンスがわかりにくい(聞き取りにくい)。間違えて入ろうとしたらマイクを使って「特別対応の方を案内しています」と無愛想に言い、イラついた感じで横目で一瞥されました。不親切と言うか、感じが悪かったです。遅れが出ていたのでイラつかれていたのかもしれませんが。那覇では二度とJALは利用しません。びっくりしました。JALはタッチ&ゴーが便利で気に入っていたのですが、残念です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 2.00

国際線ビジネスの機内はビジネス向きではない

出張でNY便に乗ることが年何回かあり、JALのビジネスクラスを利用しています。たしかサファイアです。
カウンターやラウンジ、その他空港勤務の方々の対応は迅速でいつも気持ちがいいです。国籍問わず皆さん丁寧で色々気配りもして下さり、出張前の緊張を抱えている状況、出張後の疲れきった状況に、非常に有難いです。
残念なのは機内のサービスです。座席で仕事をしたいのですが、全くできる環境にありません。
離陸後すぐに食事が配られるので、仕事を中断せざるを得ません。食べずにPC作業をしていても次の物が来ます。仕方がないので早食いか、食事そのものを辞退します。尚、油断していて食事サービスのラストオーダーを逃すことがあるので、最悪、空腹で乗り切ります。
食事後は早々に照明が暗くなります。座席ライトを点灯させますが、頭の右側に配置されている為、右利きだと基本手元は見えません。書き物の時には左手で携帯のライトを点灯させながら作業しますが、作業効率は悪くなります。乗客からもスタッフからも白い目で見られながら仕事をします。
その他、機長からの長いスピーチや機内販売、使いもしないおしぼりの配布等で度々、仕事が中断します。また、乗客とスタッフのトークも目についてしまいます。話しかけられたら対応せざるを得ないのでしょうが、頻繁なお酒とおしぼりでまるでどこかのお店みたいに見えて、仕事に集中しづらい環境です。
総評ですが、ビジネスクラスは食事、お酒、トーク等のエンターテイメント的な要素を求める方にはマッチしていると思います。しかし、静かに仕事をしたい人には向いていないと思います。自分のような若輩者には too much で too little なサービスというのが個人的な感想で、同様に機内で仕事をしたいという方はあまり期待して乗らない方が良いかと思います。
尚、他の外資の航空会社も利用しますが、機内は快適であり、これまで不満に思ったことはありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 3.00

飛行機に乗るだけなら問題ないけど

コードシェア便を利用しました。
羽田から福岡へということで、モノレールでターミナルを移動。
走って何とか間に合いました。
するとなんと、荷物が積まれていなかったのです、、、
それは預けた私たちの責任と言われた時は目が点になりました。
福岡まで荷物預かりますって言われたのに。

何かの嫌がらせなのかとも思うほどです、、、
空港まで自分で後日取りに来てくださいって福岡在住ならまだしも、完全に荷物の移動や
積み忘れのミスをこちらが高速払って数時間かけて往復するの?
と驚きとショックで送れませんか?
と聞くと着払いだと、、、
もう、何がなんだかという頭の中は混乱です。
荷物が手元に返ってくるのならと着払いでお願いするとその連絡もするすると言われて全くない。
「折返し連絡します」という対応には結局何度もこちらから連絡する事に。
書類が羽田に着くのに2日ほどかかって荷物を送れるようになるまで1週間ほどかかると。
その前にまた「連絡します」と。
絶対ないだろうなと思っています。こちらから荷物がどうなっているのか電話をしてその都度確認するはめになるのだろうなと、気分が重くなります、、、はぁ。ってため息ばかりです。
最高のハワイ旅行は最後にはお土産もケースもない手ぶらの旅行となり、悲しい気持ちでまだ終わらないという。。。
もう、最低です。
JAL。
酷すぎます。
悲しすぎて行き場のないこの気持ち。
何でこんな思いをしなければならないのかと泣きそうなくらいの怒りです。
JAL大嫌いです。
JALだと名乗る人全てに嫌悪感をもってしまうほどに、、、
こんな感情の自分が悲しくて仕方ありません。
相手の気持ちや立場になって話や対応ができないJALの接遇に疑問だらけです。
素人のわたしでもまだマシな対応は出来る自信が出るほどです。

大きな企業で組織なのにどんな新人研修や接遇マナーの講習、教育をしているのか怖くなりました。

公式ページにあるような理念やサービスは現場では何も実行されておらず、嘘ばかりの対応です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 5.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 5.00

優先搭乗なのに・・・?

1月の連休最終日、福岡空港でのこと。ANAと違い、ステータス毎にきちんと整列させないんだなあと以前から感じていた。この日は優先搭乗が始まる前から長い行列ができていたようで、JALダイアモンドプレミアラウンジから出て来て驚いた。この日も搭乗口前には伊丹やANAのような搭乗の順番を知らせるボードやパネルはなし。アナウンスはしてるものの、よく聞き取れず。この長い列の最後尾に並ばなきゃならないのか、搭乗口まで行き列に入れてもらうのか悩んでいるときに優先搭乗が始まるとその列が一気に動き出し、しかも搭乗口通過の電子音が明らかにステータスの音ではない。優先搭乗なのに優先じゃない人らがどんどん通過して行くわ、それを黙認するスタッフ、明らかに音でわかるのに止めなかった。
後日、福岡空港のスタッフに整列させた方が良いのでは?
ANAはきちんと整列させてますよ、と伝えたが、JALはそのようにしておりません、とだけ。
え?整列させなくても別に困らないでしょ?
みたいな態度にびっくり。

会社によって考え方が違うんでしょうけど、ステータス持ってる人にしたらきちんと整列し、優先搭乗させてほしい。
なぜステータスとるのか、そのメリットの一つに手荷物を上の棚に自分の座席の上に収納できるから、と考える人もいると思います。

参考になりましたか?

3.00

サービス空回り?

先日、香港出張で時間帯都合でJALを利用しました。(通常はマイレージの関係でANA、スターアライアンス系列ですが)
機内食は美味しかったですが、少々残念なことが。。。
・食事が始まる際に背もたれを直すように促されて、後ろの方に邪魔だったかなと素直に応じたのですが、自分の前席のかなりシートを倒している方には何も注意せず。
一人に注意して満足してしまったんでしょうか!?
・食後にコーヒーをサービスしているCAにお願いしたところちょうど無くなってしまい、後から持ってくると離れたきり一向に戻ってきませんでした。
・その後、他のCAにコーヒーを頂けたのですが、今度は手持ちのミルクがなかったようで、後から持ってくると言ってからそのまま着陸となりました。。時間は十分あったはずですが。
破たん後、良いサービスをと頑張っていると聞いてましたが、なんだか空回りしているように感じました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 4.00

高圧的な態度を取られた

先日、伊丹⇔羽田線に、国内線専用B787が導入されたので、往復とんぼ返りで試乗しに行ったが、引き返し便に乗るので、羽田に到着してすぐ、機内アナウンスで「伊丹行き○○便に搭乗予定の方(普通は○○様と言いますよね?)降りた際、地上係員にお伝えください!」との事で、地上係員に伝えた結果、終始、高圧的な態度を取られ、カチンときました。(スカイマークのトラウマが蘇る!)

あまりにも、酷いので、辛抱限界来て「何や?おまえ、客に対して、その態度は!嫌のなら、辞めろ!」って一喝してやりました。すると、すぐさま態度を変え、泣きそうな表情に変わりました。
どこの航空会社のレビューを見ていても、「高圧的な態度」「事務的でツンデレな対応」とか書かれていますが、JALも全く変わらないですね。かなり、昔と比べ、質が著しく低下しました。
これが、今に時代の若い人材の感覚なんかと呆れるばかりです。

国内線専用のボーイング787は、下ろしたての新造機で、国内線にもかかわらず、シートモニターが付いていて、映画やらメニューがたくさんあり、非常に快適でしたが、この、口の利き方がなってない、若い地上係員のせいで、モヤッとした結果になり残念でした。

もう、今の航空会社は、どこも、昔のようなちやほやした対応を求めるのではなく、電車やバスのように「移動手段」として捉えた方がいいみたいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら