
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
49件中 11〜20件目表示
キャンセル料金狙いの悪質業者
春先でまだまだ寒くて震える季節でした
鍵を無くしたのに気づき鍵業者に電話したのが深夜1:14
電話したら30〜40分で行けますとのことで寒いが仕方ないので待つことにしてお願いした
1:38「担当です」と携帯から電話あったがそこから更に30〜40分かかるとのことだったが、待っても連絡もない
2:18・52・54・3:00電話しても出ない
3:06ようやく担当から電話あったが
「難航しており更に30〜40分かかる」と言われて
この時点で2時間近く経過
外で待つのは寒すぎたのでキャンセルの旨伝えるとキャンセル料20,000円
ブチ切れ
3:17・3:26
Twitterで検索したら 2万円キャン待ちの詐欺だと気づき
「キャン待ちの詐欺だね」と言った
担当は「上のものにキャンセル料なしで話してみる」
4:17・26に更に1時間待たせて電話あり
「キャンセル料は無しでいいですが、あと30分で違うものが行けます」
私「キャン待ち詐欺でなくても、こんな待たせた人には鍵頼めませんので結構です」と断った
既に3時間経過
結局朝方4:00過ぎホテルに泊まった
参考になりましたか?
似ている名前の会社には注意を
二つの鍵会社(どちらも似たような会社名)の問い合わせ電話番号が同じ。5-6000円だったはずが、皆さんと同じような回し文句で「セキュリティが高いので、鍵を壊さないといけない」と言われ、15万を支払ってしまった。火災保険で全額返ってくると安心させる手口。
クーリングオフをすると、
訪問販売(訪問して請求を出す販売)は、クーリングオフの対象ではないと一点張り。
→なんの知識を持って言い放っているのかは定かではありませんが、クーリングオフの対象なのは確実です。
参考になりましたか?
嘘つき業者
夜の23:00過ぎに電話をして、40分後到着。といいながら更に40分経過の合計1時間20分待たせ、更には3000円から5000円といいながらいざ請求金額いわれたらまさかの32000円、、、若い子使って知りませんでした風のことを言わせてこれは詐欺料金です。言葉でいくらか聞いて嘘ついてくるのでここの業者は要注意で!調べても目安の金額はかなり分かりにくいです。なのでとりあえず他のレビューのいい業者へ
参考になりましたか?
最低
広告表示には980円〜と表示されており、作業後には20万近く請求されました。しかも現金しか受け付けないとのこと。本部に確認してもクーリングオフは受け付けないの一点張りでまともなコミュニケーションが取れません。とにかく適当な理由をつけてのらりくらりとかわす挙句、連絡もほとんど取れません。悪質業者です。サイトをよくみてください。会社概要が雑な情報しかなく、代表者すらわかりません。絶対に利用しないでください。
参考になりましたか?
16万取られした
深夜に鍵の不具合で入れなくなり一人暮らしのうちの子がパニックになりネットで調べたこの業者に頼んだら、最初は5000円で見るって言うてたのに、来たらサインしないと作業が出来ないと、書類にサインさせられて、16万の請求を受けました。
深夜で半分脅迫まがいに
狭られ、怖くて、現金を渡してしまったみたいなんですが、事前説明はなく、勝手に鍵を変えられて、16万、、、ありえない。
参考になりましたか?
玄関ドアの修理代もしっかり負担して頂きました。
昨年1月、午後11時頃に帰宅し玄関ドアを開けようとしたところ鍵が折れてしまい、どうにもならなくなり依頼しました。
電話してから到着まで1時間半程かかった上に、開錠作業に数時間を要し、結局午前1時半頃になって開錠出来ず、玄関ドアを破壊してドアを開けた上に、作業料金として10万円を請求されました。手持ちが無かったので交渉したところ、今日は3万円の支払いで良いが、期限までに2万円を払ってもらう、払えなければ遅延損害金を請求する、と言う趣旨の念書を取られました。因みに、作業に際し契約書の交付はありませんでした。
やむを得ず当日は3万円払って作業員にはお引き取り願いましたが、どうにも腹の虫が治まらず、内容証明を送付の上クーリングオフし、最終的には簡易裁判所に支払督促の申し立てを行い、支払った3万円に加え、作業員に破壊された玄関ドアの修理代を含め、合計7万5000円程キャッシュバックしていただきました。結果には大変満足しています。
参考になりましたか?
名誉毀損で訴えますので!と、電話を切られた
電話では2000円台から話を始め、結局開けて四万数千円を請求。以前、同じように依頼した別の会社では、一万円少しだったので納得できず。すると、上の者と話して下さいと作業員に言われ、こちらからかけさせられ、文句を言えば名誉毀損だの訴えるだの言われ、一方的に電話を切られる。こちら客ですけど…?なくなく払ったけど、覗き穴は傾いた仕上がりで不恰好です。仕事内容も不十分だし高圧的。翌日近所の鍵屋さんに言うと、今は夜は作業を行わないとのこと。残業規制の要請に従ってるから。逆に夜でも来てくれるのは危ないとこだから依頼しないで下さい!と注意されました。
参考になりましたか?
電話で必要なことを言わないゴミ
ピッキングができない鍵とできる鍵があることを言わない。
挙げ句の果てには1時間遅れてきてポケットに手を入れてくる歩いてくる。
相手側の責任と言いながらキャンセル料の20000円もらえるまで帰らない。
はっきり言ってゴミでした。
参考になりましたか?
酷すぎる
鍵を開けるのに、98600円。高過ぎて呆れて物も言えません。星5つ付けるのはサクラです。レンタカーで来て、約束の時間には遅れて来るし、絶対ここには頼まないように。
困っている人の隙につけ込んだ悪徳業者でしかありません。
参考になりましたか?
完全に広告の料金は釣り
ネット広告を見て連絡して結局鍵交換になり、10万かかった。
困っていたとはいえ、結局壊して開けるのに品番によって金額が変わる理由が分からない。壊さず開錠出来たならその金額が変わる理由はわかりますが…結局壊して開けた。
家財保険の話をされたが、適用にならず。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら