324,394件の口コミ

japanキーセンターの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

49件中 11〜20件目表示

千葉県のjapanキーセンターで正確な見積もり料金を提示せずにキャンセル料20000万円の請求をされました。

千葉県のjapanキーセンターで正確な見積もり料金を提示せずにキャンセル料20000円の請求をされました。
電話では6千円からとしか言わず現場に着いたら6千から7万円とがかかるといわれ
正確な見積もりを出してくださいと伝えてもわからないといい、作業を始めたら最終的に7万円請求されると高額な金額で脅してきたのでキャンセルすると伝えると20000円支払わされました。
そもそも現場に来て鍵穴も確認せずに20000円は高すぎる。
人の弱みに付け込んで金稼ぎする人たちが日本にいるのは気持ち悪すぎる。
絶対に依頼しないほうがいい。
この悪徳業者に依頼する前にここにある低評価のコメントだけを見てほしいです。
星5はサクラだと思います。

参考になりましたか?

2.00

びっくり、、、

夜間に鍵を無くしてしまい対応して頂きました。
ピッキングで開かない鍵でしたので、壊して開けて頂いたのですが交換した鍵がグラついていてその場で直せないか聞きましたが、無理だと言われました。後日自分で直しました。

また、壊して開けて貰ったパーツが家の近くの道端に捨てられていて流石にびっくりです。

後日新しい鍵に交換だったのですが、土日は連絡が返ってきませんでした。

この上記以外は丁寧に対応して頂いたので残念でした。ゴミを道端に捨ててあったのがかなりびっくりです。

参考になりましたか?

名誉毀損で訴えますので!と、電話を切られた

電話では2000円台から話を始め、結局開けて四万数千円を請求。以前、同じように依頼した別の会社では、一万円少しだったので納得できず。すると、上の者と話して下さいと作業員に言われ、こちらからかけさせられ、文句を言えば名誉毀損だの訴えるだの言われ、一方的に電話を切られる。こちら客ですけど…?なくなく払ったけど、覗き穴は傾いた仕上がりで不恰好です。仕事内容も不十分だし高圧的。翌日近所の鍵屋さんに言うと、今は夜は作業を行わないとのこと。残業規制の要請に従ってるから。逆に夜でも来てくれるのは危ないとこだから依頼しないで下さい!と注意されました。

参考になりましたか?

無評価をつけている方の口コミが真実です

電話での見積りは大体5000円ほどとのことでお願いしました。
が、結果は105000円請求されました。

また立ち会いを希望しましたが、警察署から一般人の立ち会いは原則不可と指示があるためマンションのロビーで待つように言われ、待っていると勝手にドリルで鍵穴を破壊されていました。
夜遅い時間にかなりの騒音で今すぐやめるようにお願いしましたが、今さら無理です。と言われ、約1時間ドリルの音が鳴り響きました。
ちなみにですが、警察署に行って事実確認を行ったところそのような指示はしていないとのことでした。
ドアスコープも外したままで、返してもくれません。
火災保険で賄えるとも言われましたがそんなこともありません。
消費者センターに相談し、クーリングオフハガキを送りましたが、返金は無し。
センターの担当者さんは消費者側が自分の都合の良いように嘘を吐いていると業者さんに言われた。とおっしゃっていました。

息を吐くように嘘をおっしゃる業者さんなので気をつけてください。
呼んでしまってから口コミを見た方はその場で警察に相談するなどした方がいいかと思います。
私は次の日に警察に行って相談した時に、その時に呼んでくれていいと警察の方がおっしゃって下さいました。

なんせ、無評価または星1つの方の口コミが分かりやすく真実です。

参考になりましたか?

1.00

ここは悪徳業者です

2025年5月現在はみんなの鍵屋ロックマンとなっていますが、実態は株式会社日本キーサービスとなります。
星4や星5は中の幹部の指示で作業員が書いたものなので信用しなくていいです。

手口は2023年時から変わっておらず
①依頼者が電話で呼び出しその際に鍵の品番を聞かれるのとキャンセル料2万円がかかることを言ってきます。
②承諾後に作業員から電話があり現場に到着
③作業前に本人確認
④作業開始でしばらくやっているフリをして数分後に作業員からこの鍵は特殊な鍵の為ピッキングでは開けれないと言ってきて破錠もしくはサムターン回しで開錠の提案をしてきます。(作業員はこの2つのやり方しか知りません)
⑤依頼者が承諾して作業完了後に本部に鍵の品番を聞いて金額の確認して高額な料金の提示をしてきます。
⑥金額提示時に火災保険または家財保険が適用すると言ってあとで殆どの金額が返ってくると良い依頼者を安心させ契約を急かせます。
⑦後日保険会社に確認しても対象外という事で結局高額な料金を支払うだけとなります。

もし契約前にこちらを見た場合は警察を呼び不退去罪として作業員を帰らせてしまってその日はネットカフェやホテルに泊まり翌日の日中に店舗が確認できる業者へ依頼してください。
キャンセル料はこの際は払う必要は有りません。

また契約してしまった場合は、すぐにクーリングオフ通知を特定記録郵便にて送り
国民生活センターへ相談してその後
[email protected]
宛に返金を求める旨の内容のメールをして下さい。

  • 匿名さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

キャンセル料金狙いの悪質業者

春先でまだまだ寒くて震える季節でした
鍵を無くしたのに気づき鍵業者に電話したのが深夜1:14
電話したら30〜40分で行けますとのことで寒いが仕方ないので待つことにしてお願いした

1:38「担当です」と携帯から電話あったがそこから更に30〜40分かかるとのことだったが、待っても連絡もない

2:18・52・54・3:00電話しても出ない

3:06ようやく担当から電話あったが
「難航しており更に30〜40分かかる」と言われて

この時点で2時間近く経過

外で待つのは寒すぎたのでキャンセルの旨伝えるとキャンセル料20,000円

ブチ切れ

3:17・3:26
Twitterで検索したら 2万円キャン待ちの詐欺だと気づき
「キャン待ちの詐欺だね」と言った
担当は「上のものにキャンセル料なしで話してみる」

4:17・26に更に1時間待たせて電話あり
「キャンセル料は無しでいいですが、あと30分で違うものが行けます」
私「キャン待ち詐欺でなくても、こんな待たせた人には鍵頼めませんので結構です」と断った

既に3時間経過
結局朝方4:00過ぎホテルに泊まった

参考になりましたか?

1.00

似ている名前の会社には注意を

二つの鍵会社(どちらも似たような会社名)の問い合わせ電話番号が同じ。5-6000円だったはずが、皆さんと同じような回し文句で「セキュリティが高いので、鍵を壊さないといけない」と言われ、15万を支払ってしまった。火災保険で全額返ってくると安心させる手口。
クーリングオフをすると、
訪問販売(訪問して請求を出す販売)は、クーリングオフの対象ではないと一点張り。
→なんの知識を持って言い放っているのかは定かではありませんが、クーリングオフの対象なのは確実です。

参考になりましたか?

1.00

足元みてきます

夜間に鍵を無くし、Googleからこの会社に依頼しました。

ホームページでは900円-で書いてありますが、平気で10万以上請求してきます。

それでキャンセルを伝えると、2万円かかると。

ここの口コミも数件サクラみたいな中身ですね
この会社には依頼しない事をお勧めします。

状況証拠を集める為に、他の鍵屋さんに来てもらいましたが、夜間でも1.5-3万円程度が相場でした。

弁護士・消費者センター双方に相談済みです。

参考になりましたか?

1.00

嘘つき業者

夜の23:00過ぎに電話をして、40分後到着。といいながら更に40分経過の合計1時間20分待たせ、更には3000円から5000円といいながらいざ請求金額いわれたらまさかの32000円、、、若い子使って知りませんでした風のことを言わせてこれは詐欺料金です。言葉でいくらか聞いて嘘ついてくるのでここの業者は要注意で!調べても目安の金額はかなり分かりにくいです。なのでとりあえず他のレビューのいい業者へ

参考になりましたか?

1.00

最低

広告表示には980円〜と表示されており、作業後には20万近く請求されました。しかも現金しか受け付けないとのこと。本部に確認してもクーリングオフは受け付けないの一点張りでまともなコミュニケーションが取れません。とにかく適当な理由をつけてのらりくらりとかわす挙句、連絡もほとんど取れません。悪質業者です。サイトをよくみてください。会社概要が雑な情報しかなく、代表者すらわかりません。絶対に利用しないでください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら