
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,561件中 414〜423件目表示
受け入れがたいサービス内容
成田ー那覇往復利用しました。行きは特に問題を感じませんでしたが、帰りにかなり早く空港について、チェックインしようとしたら時間が早すぎたのか、指定時間まで待つように言われました。代わりに早い便に変更されますかと聞かれましたので、お願いすると、数分待たされて、搭乗料金の同額の追加料金を支払う必要があると言われ、断ると、別の便を調べるということで数分待ち、やはり同額近くの追加料金を支払うように提案されました。さほど早めに予約して安く手配したわけではないので、びっくりでした。(平日の昼間で、搭乗便も空席がそこそこあったので、おそらくそのまま空席だった可能性が高いのに)
仕方なく、時間つぶしてから予定の便に搭乗しました。窓側の席だったのですが、隣のご老人に「眩しいので窓を閉めてくれ」と頼まれ、閉めて驚愕、食べ物のソースのようなものが、べったりとついていました。こちらを向けば明らかに気づく15~20㎝四方のその汚れについて、客室乗務員がどう対応するのか、苦情を言わずに観察していたら、飲み物の給仕、見回り、着陸前に窓を閉めるようにきつく注意される際までも、一切見て見ぬふりをしていました。その一部始終を見ていた隣のご老人は、席を立つ前に私に謝りました。私は謝らせて申し訳ないと思いながらも、この会社のモラルの低さに憤りを感じざるをえません。
参考になりましたか?
国内線でも子連れは要注意!
急遽、地元への帰省のために利用しました。大人1名、小学生1名、1歳4ヶ月の乳幼児1名。赤ちゃんは膝の上です。
当日、空港に着き、ジェットスターから自動チェックインの案内がメールがきてたので、自動チェックイン機を使用すると「カウンターでお手続き下さい」との表示が。
長い列を並んで、有人カウンターへ行くと乳幼児の身分証明書の提示を求められました。
滞在期間も短かく、遊び回る予定もなかった為、今回は保険証や母子手帳を持参しておらず、その旨伝えると、赤ちゃんが生まれた日の写真の有無や生年月日が証明できるものを聞かれ、それも無いと伝えると、「チケットの払い戻し手数料はかからないから買い直しの上、身分証を持ってきて下さい」と。
ちょっと、待って、それは困りますと言って一旦列を離れ、スマホのデータを必死で探して、昔撮ったマイナンバーカードの写メがあったので、また長い列に並び直し、なんとかチェックインできました。
今回ネットでの予約でしたが、予約の際や、旅程表などに明記されておらず、HP内の小さなお子様連れのお客様への欄に少し書いてある程度。
赤ちゃんの身分証が無いと乗れないなら、もっと大きく明記すべきです。乳幼児連れのデータを登録しているのだから、旅程表などにも持参する旨、記載すべきです。
今まで他のlccを含む航空会社を乳幼児連れで利用してきましたが、こんな事を言われたのは初めてです。
皆さんも膝の上乳児をお連れで利用する際はお気をつけ下さい。
参考になりましたか?
全てが最悪、頭悪いスタッフしかいない
ケアンズに行くので、成田から初めて利用しました。出発2時間前に、カウンターに並びました。全然やる気のないスタッフが、要領も悪く、1時間してようやく番になりました。スタッフも愛想もなく態度が悪すぎました。エスタのミスで、再申請になったのは自分の責任ですが、時間がかかり、飛び立つ30分前に完了したのですが、乗車拒否締め切りされました。散々待たされ、翌日便で、2万5千円取られるました。受け答えもせずに、なんの協力気配り無い会社です。利用しませ。
参考になりましたか?
最低なサービスと対応
本日2019年9月7日
8:05発中部ー福岡便を利用予定でした。
しかーし、空港に6:35分ぐらいに着いたらびっくり、機材に関係で13:35発に遅延!
はぁ、連絡きてないし。
払い戻しできますよって!
アホか、今更めんどくさい。
そして今日はいとこの結婚式。
大遅刻。
そして
700円のお詫び食事券。
ショボい!
そして11:35分過ぎチェックイン。
手荷物代3,500円請求される。
おいおいこんなに待たせて金払うの?って言ったら申し訳ございませんだって。
ジェットスターのライブチャットで
どうして連絡が来ない?と押し問答。
結局ラチがあかずに終了。
皆さん、遅延の連絡が来ない航空会社には乗らない方がいいです。
料金とサービスは絶対に比例します!
二度とジェットスターには乗りません。
参考になりましたか?
二度と乗りません。
空港に向かう途中JRで遅延してしまいましたが、救済がほとんどないと同然。
まずコールセンターに電話しましたが、搭乗の2時間前(人身事故が起きたのは2時間前を切ったあとでした)までしか便の振り替えや返金はできないとのこと。
空港についてからは、振り返えは飛行機出発時までに空港にいた人のみ手数料を払った上で可能なのだそうです。
コールセンターとの説明が食い違う上に、人身事故という性質上出発までに間に合わない人が多くいると思うのですが…。
全くおすすめしませんし、どんなに安くても2度と乗りません。
参考になりましたか?
もう二度と利用しない
今回は妻のお産で高松成田間の最終便を急遽当日予約ができたので利用することにした。
こちらも仕事の合間で予約をしてオンラインチェックインをし忘れていたので非はあるが、仕事でトラブルがあり高速も混んでてギリギリ出発15分前に猛ダッシュでカウンターまで走った。
しかし、受け付けの対応はシステム上もう無理ですの一言だけで後は完全無視。
この対応にはビックリした。
システム上無理なのかもしれないが、まだ15分前で飛行機も出てないしもう少し人情味のある対応はできないのか。
今日は無理ですの一言だけを言い放って後は自分の業務に戻って完全無視。
乗れないことは仕方ないのかもしれないが、あの対応は史上最悪。
どうしてもその日に仕事後に東京に向かうには飛行機しか手段がなく、ジェットスターは妻が利用した時に対応が最悪だったときいてあまり利用には気が進まなかったが料金が安いのもあり予約してしまった。
所詮安かろう悪かろう。
乗れないにしてもあのような対応じゃなければ悪く思うことはなかった。
自分たちは平気で30分とかの遅延を繰り返すくせに、客の事情があってのちょっとした遅れは一切聞き入れない。
結局翌日の始発の新幹線で向かうことにしたが、出産には間に合わず。
一生記憶に残る最悪な思い出を作ってくれたジェットスター。
もっと人間の教育をちゃんとしろよ。
参考になりましたか?
整備不良?機体のトラブルで到着30分前に引き返すとか…
彼氏との初めての沖縄旅行。
お互い少ない休みを合わせて、楽しみにしていました。
朝一で0810関空発ー1015那覇行きに乗って
9時半頃突然機体のトラブルで関空に引き返しますとのこと。
那覇まであとちょっとのところで、
機体に着いた氷を溶かす装置が作動しないと。
引き返す必要ある?
長らく旋回して1020頃関空到着。
機長からマニュアル通りの謝罪アナウンス。
これからの対応はまだわかりませんと降ろされる。
待合室で待っていると、
今乗ってた便は欠航。
伊丹空港で振替フライトとのこと。
その説明も分かりにくいし、聞こえにくいし
預けた荷物の説明もないし、
ちゃんと沖縄行けるのか不安しかない。
関空ー伊丹はリムジンバスで約75分。
振替の人が多すぎて乗れるかどうかも怪しい。
2時間無駄に飛行機乗って、
1時間ちょいバス乗って
また2時間飛行機…
朝一から出て体力も貴重な時間も奪われて、
しかも、リムジンバス代はとりあえず立て替えて、
後日専用の用紙に領収書貼って今時FAXで送れだと?
ジェットスター側の不手際(人為的な整備不良か、離陸してからの故障か知らんけど)
沖縄いくのに半日かかって
今日の予定はほぼキャンセル。
ほんとにほんとに最悪です。
なのにちゃんとした謝罪も説明もないし
遠く離れた伊丹空港へぎゅうぎゅう詰めのバスで移動してこれからフライトです。
これがジェットスターのちゃんとした保障なの?
沖縄行けるだけマシって思わなあかんの?
ほんとに最悪。
参考になりましたか?
公共交通機関が遅延した際のジェットスターの対応
公共交通機関の始発が遅延しました。やむなく他の最短の経路で空港へ到着しましたが、無条件でチェックインをさせてくれませんでした。時間にして3分遅れ(出発27分前)。何名も懇願し、遅延証明など提示しましたが、全く取り合ってくれません。それどころか、「搭乗予定の飛行機が出発してしまったら、振替の料金が上がります。」と無慈悲な逆撫でる対応でした。全員八時間後の飛行機に振り替え、初日の計画は全て中止になりました。ピーチなど他の航空会社なら、やむを得ない事情の場合は可能な限り対応してくれます。ジェットスターには二度と乗りません。
参考になりましたか?
成田空港 ジェットスター
成田空港発のジェットスターを始めて今回利用しました。私は1時間半には着いてたのに手続きに搭乗ギリギリまでかけられて、トイレにも行けない始末。他の空港はスムーズなのに成田空港は最悪でした。また、ジェットスターの職員はあまりの混雑ぶりにイライラしてて笑顔なし。30分前には来いと言う割にはこんな対応されて怒りたいのはこっちです。早くさばけないなら新しい機械導入するなりなんなりしてスムーズに誘導できるよう考えてほしいです。もう成田空港のジェットスターは利用したくないです。
参考になりましたか?
トータルコストは高くなる
突然欠航になっていた便があった 払い戻しはなかなかやってもらえなさそう。 チケット買うとき 手数料2000円でした。 騙された感じありますね ピーチより かなりおちる
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら